『ブルームバロウ』新カード情報:攻撃するたびに生物やアーティファクトやPWの能力を失わせるネズミ
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
回避能力は割りと機能しそう 毎ターンなぐれそうだけどアドバンテージ得るわけではないし強いのかよくわからん
こんなんどう見ても忍者の見た目やんと思ったら忍術デッキと実際相性良さげ
馬とか厄介なアド生物黙らせるのは強いけど後手だと使いづらいのがなぁ
弱くはないけど今の2マナ域にこいつは厳しそう
殴れればアグロゾズとか切り崩せたり最大値は凄いけどね
EDHの青入りデッキで使い、
対戦相手の統率者を次の自分の番までバニラ灰色熊にして默まらせる。
こう書くと、一見強そうに見える不思議。
切り崩しはいなくなるんじゃなかったけ
複雑さがスタンダードっぽくないカードだな
一応4枚持っておきたい
警戒持ちなのめっちゃ偉いな
妨害してテンポを遅らせたいコントロールデッキ向けか?
割と安全に危険物を縛り続けられるのは面白いけど
この手の搦手はスタンではパンチ力不足で下だといくらでも代わりがいるってのが慣例な気はするな
チャリスやら何やら置物を一時的に黙らせる、生体武器を装備品側の能力失わせることで落とす、相手がクリーチャー一体なら回避能力有効+警戒ブロックで一方的にクロック刻める
と先手で殴り続ければ地味強いけど、明確なアドが取れないのはどうなんだ?
まぁ基本的には素直に除去したり割ったりした方が早いな
器用なやつだね。青にもネズミいるのが少しビックリ
パワー1だから自己完結できてないのがちと面倒くさい
こいつは優秀な装備品と一緒に使うと化けるやつ
二色剣とか持たせると止まらない
攻めるデッキより序盤に相手の妨害をして自分の有利を広げていくデッキで使いそう。相手にやりたいことさせずにスローテンポに持ち込むって意味で、PWのパワーマイナス修正を彷彿とさせる。
緑の3マナ4/4到達とかコイツとかアーティファクト対策カード出てきてるのは今後激強カードでもくるのかな
かなり渋いカードだな
無法者で悪事も達成できるし
強いとは思わないけど良いカード
切り崩しは団結のドミナリアだったと思うからまだいるやろ
灯を喪わせるネズミとかコイツ何者だよ…?
フレーバー的には何をしてるんだこいつは……
魔法に対するジャミング粒子でもばら撒いてんのか
潜伏と違って自身のパワー上げられるのはナイス
ハツカネズミと間違うやつ絶対出るに5万ガバス
無防備に出すのは怖いが4ターン目に出しても仕事はしそう
激弱に見えるんだが
ディスアドバンテージの王
2/2だってたいしたことある
1点クロックの申し子
出してくれたらありがとう