『モダンホライゾン3』統率者デッキ「クリエイティブ・エネルギー」に収録される、エネルギーにまつわる新カードなどが公開
スポンサーリンク
関連記事
WPN店舗の特別なドラフトイベントで進呈されるDungeons & Dragons: Honor Among ThievesのコラボSecret Lairが登場
日本時間の1月14日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 概要 MTGSecretLair ...
『霊気走破』新カード情報:選んだクリーチャータイプを全体強化し、機体にもそのタイプを与える機体
1月14日、マジック公式サイトより、2月14日発売の最新通常セット『霊気走破』に収録されるカードが公開されました。 公開カード ソー ...
『イニストラード・リマスター』に収録される全カードが公開
1月10日、マジック公式サイトより、1月24日発売の『イニストラード・リマスター』に収録される全カードが公開されました。 ピックアップ ...
『イニストラード・リマスター』新カード情報:ショーケース版の《心なき召喚》《船砕きの怪物》《耕作する巨躯》などが公開
1月9日、Good Time Societyより、1月24日発売の『イニストラード・リマスター』の情報が公開されました。 公開カード ...
モダホラ3無印自体EDH向けとしか思えないカードばっかだったのにモダホラ3EDHかぁ…
スフィンクスの啓示がクリーチャー化しとる
警戒の一言あるだけでめっちゃ強く見えるだろうけど無いと微妙に見える
なんだろう、モダンで使ってみたいカードを統率者に入れるの止めてもらっていいっすか?
モダンでも使えたほうがさいっぱい買ってくれるじゃんおバカさんが🤭
統率者デッキだからモダンでは使えないんだよなあ
モダンリーガルで問題なさそうなカードばっかじゃない……。
モダンホライゾンの名前が泣く。
モダンで使えないモダホラってどんなコンセプトだよ!
せめて統率カードは枠の色を変えたりしないの?
どこからがモダンで使えるか初心者は訳わかんねーよ
モダンホライゾンならモダンで使えるだろうに
流石にモダンリーガルでしょ?え、違うの?
爆破の巨体に「支払ったか失った(E)」ってあるけど
(E)を支払わずに失う状況って何か実例あるのか?
モダンなのに統率者?
やきそばとうどん勘違いしてないか
最近の統率者戦用のカードはエキスパンションシンボルに白抜きの部分が入ってるかどうかで何となく見分けてるんだけど合ってる?
>>11
モダホラ3でプレイヤーのカウンターに干渉出来るカード来るよ
エネルギー溢れてる次元カラデシュならではなのにこのエネルギー神河とかにも溢れるようになったの?
そもそもモダンで使えないモダンホライゾンのカードって変
ほぼスタンレベル
モダンホライゾン(エターナル)なのも意味不明
本国では統率者>その他のフォーマットになってるんだから、どこにでも統率者用カードが入ってくるのは当たり前だよな
エネルギーカウンターコツコツ貯めても一部のパワカ単体でそれ以上の働きするから馬鹿らしくなるわ
今後もエネルギーは流行らんよ
統率者セットにはもったいないぐらいイラストがかっこいいのばかりだな
モダホラ3にある統率者用のカードたちとこいつら交換してくれ
神河のロボもカラデシュのロボもかっけえなぁ
爆破の巨体はどこの次元のロボだ?
モダンホライゾン→わかる
モダンホライゾン統率者デッキ→?????
シルバーコイルの講師出してフェイジを唱えて出したら勝ちやん
陽光浄化者とかプレイヤーのカウンターとりのぞけたと思うわ
※10
違うよ。
今回で言うならエムラのようなタコのマークがモダホラ3のカードでそれがモダン以下のフォーマットで使える。(従来のモダンホライゾンのカード)
統率者のマークは盾の上にエムラのようなタコのマーク付いた奴だね。
他のフォーマットやってないで統率者やれってことか
統率者デッキはエルドラージとかエネルギーとかこんな機会じゃないとテーマデッキ出しにくいししゃーない
まあ統率者推すならモダン統率者とか公式に制定すりゃいいのにと思うけど
※23
先に自分の場にフェイジのコピー出るから
自分が先に敗北するんじゃない?
カーリアと、ブレイヤ来たからさらに行けるかも
愛用がないって声でも、ちょこちょこあるモダン統率者だと了解の上で統率者はオール範囲だし
めっちゃロボ押してくるじゃん
28
実演は相手コピー→自分コピー→本体の順で解決するから一対一なら相手が先に死ぬ
複数対戦なら相手一人の後に自分も死ぬ
サイ装備は修正つけてくれないのな
かなりエネルギー溜まってないと装備する意義が薄そうだ
統率者向けの方が絵がいいのなんで?
モダホラはオマケで統率者のが売れるからだぞ
統率者のカード追加するついでにスタンやモダホラ売ってる
>21
海賊が活躍する次元ならイクサランとか?
••••••••海賊???
失われしものの砂時計、0マナやマナコストなしのパーマネントカードを即起動で回収できそうなのがロマンある!(強い動きは思いつかない)
再録でアチアチなのはアクローマの意思と黄金架のドラゴンぐらいか
土地は相変わらずしょっぱいけど友好色ハイブリッドランドが入っているのはまあまあかな
モダンホライゾンとか言っといてモダンで使えないお遊び統率者でしか使えないの出すとか流石にヤバ過ぎるわ…
※21
カラデシュにもカーリ・ゼヴみたいな海賊がいるし
普通にカラデシュ産じゃないか?
霊気池の驚異も今後次第。ティムールエネルギーがどこまで延びたか謎だし
緑エンチャのサブプランで積まれそう
11
カーンの奥義かな