日本時間の5月28日、各種情報ソースより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン3』の情報が公開されました。
公開カード







《巨兽漩涡》(3)(緑)
エンチャント [U]
あなたがパワーが5以上のクリーチャー呪文を唱えるたび、発見Xを行う。Xはその呪文のマナ総量である。 |
《Seething Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Seething Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり島や沼や山であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(青)(黒)(赤) |
《Shattered Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Shattered Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり山や平地や沼であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(赤)(白)(黒) |
《Sheltering Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T),Sheltering Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり山や森や平地であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(赤)(緑)(白) |
《Tranquil Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Tranquil Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり森や平地や島であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(緑)(白)(青) |
《Twisted Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Twisted Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり沼や山や森であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(黒)(赤)(緑) |
《Perilous Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Seething Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり島や山や平地であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(青)(赤)(平地) |
《Foreboding Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Seething Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり沼や森や島であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(黒)(緑)(青) |
《Deceptive Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Deceptive Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり平地や沼や森であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(白)(黒)(緑) |
《Contaminated Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Contaminated Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり平地や島や沼であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(白)(青)(黒) |
《Bountiful Landscape》
土地 [C]
(T):(◇)を加える。
(T), Bountiful Landscapeを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本であり森や島や山であるカード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
サイクリング(緑)(青)(赤) |
ソース
bilibili
カードイメージギャラリー
猫と変換器100枚予約した
やはり時代はネコか…
汁原画ー!!
猫ちゃんかわゆ
一マナで自己完結してるのやばみ
大体こういうのって絆魂ついてないのに
ソウルシスターズ復権ある?
猫むちゃくちゃ強いけどオークがなぁ
太陽光変換器はほぼ全てのEDHデッキに入りそうね
害獣駆除ですべて消え去るのが悲しい
このクジラ、手札を要求しない上に飛んでる青いレギサウルスに見えるんだが……?
相手プレイヤーもカウントしてるのバグ感ある。
3回殴ると人が死ぬパワー7、1回は効果使わずとも殴れる。総合的にピーキーではあるけど殺意が高すぎる。
太陽光変換器が入るEDHなんて低レベル帯だけでしょ
これがモダホラ3のラガバン枠ですか
むしろオークがいるからこの性能で実装されたんでしょ
クジラ飛行ありそうでもってない
変換器強くね?
この手の3回起動できれば十分でしょ
ラガバンと違って疾駆がないから隙を見てアド取りに行くとかし辛いし1/2出されるだけで止まる
昇殿するのにも手間がかかるし他に有用トークンがないと小粒を増やすだけ
ラガバンで感覚麻痺ってるだけで微妙神話だと予想する
1猫
2猫猫
3猫猫猫したらどんだけ猫出るの
クジラ強くね
3マナ7/5でお互いのターン毎に最大2回ずつ増殖するのは
ただ強のシステムクリーチャーであってデメリット持ちとは言わないだろ
3マナは重いけど、増殖とマナファクトは相性いいから機能するなら使えるかも
こいつを機能させる前提かつ、こいつが居なくても戦えるデッキ組めるか次第だな
鳥撃のグエーッてなってるイラストすき
猿が猫いるだけで止まるの草
猫はオークが居るからなぁ…
「強力な」って管理人の感想が入ってるの草
シルゲンガーってエドガーとかを吸血鬼に変えたやつだよね。統率者にすると起動に白入ってるし能力も優秀で、デーモン天使はロマンあって良き。最近のデーモンは強制デメリット無しで相変わらず優しいな
変換器は太陽の宝球のオマージュか
太陽光変換機モダホラなのにタップインなの?という感じなんだけど
太陽の宝球思い出す、スタンではお世話になった
見方によっては霊気拠点のファクト化でもあるって感じなのかね
サイクリング基本フェッチサイクルはなんかまぁコモンっすよねと思いつつも変なとこで居場所見つけそうに見えてくる
この猫はソウルシスターズで使えってことでしょ。ソウルシスターズは白単デッキとして、多色を咎める今後のモダン環境ではそこそこやれると思うわ
ソウルシスターズの1マナ枠としてはライフが30になるまであまり仕事しないセラの高位僧よりこの猫の方がいい。ライフ30と昇殿のどっちがやりやすいかは砂の殉教者がいるからライフ30かも知らんが。とはいえ伝説持ちだから2枚積みかな
勇丸との比較でも犬より猫優遇は明らか
サバンナライオン<勇丸<この猫
時代は巡る
現在のソウルシスターズで言うなら1ターン目に他にやりたいことは色々あるし
自ターンに絆魂もない猫1匹出すだけじゃちょっとありがたみ薄いと思うわ
ただライフゲイン系はちょくちょくテコ入れされてるし、この猫使った令和のソウルシスターズが生まれるかもしれない期待はある
こんなに能力モリモリでありがたみ薄いとかマジか…
能力が一応自己完結しててフィニッシャーにもなりえる1マナはやっかいだぞ
鯨強くない????
古の争いってバルーンファイトだこれ
ソウルシスターズって結局ビートダウン系は廃れて残ったのはライフで耐えてコントロールしつつリアニメイトで無限スパム系なんよな
現状セラの高位僧ですら入んからなぁ
違う形のデッキにせんと全然ダメやと思うで
ソウルシスターズは安く組めるのがメリットだったけど、そこに神話レア入るのかという話もある
1ターン目からトークン出したいが
アンタップインでライフ出て白マナ出る土地あったっけ?
変換器で3ターン目霊気池目指せるのは胸熱
ホントにオークがやばけりゃ美徳の力かなんか使うんだろうけど、リミテカジュアル能力だけ盛られまくった猫よりデメリットあるフリして毎ターン最大2回増殖起こりうる鯨の方がやばく見える。1から0になるアップキープのタイミングでも増殖延命出来て、カウンター構えながら再覚醒ジェイスやハゲのカウンター増やすゲームしつつ3回殴れば勝てる
速攻系目指すなら鯨より氷の中の存在が既にいるからそこまででもないか?やっぱり殴れて勝てるようならそうする程度の増殖装置として見るくらいのデッキの方が活躍しそう
にゃんこ単体じゃ1/1製造マシーン止まりだから、もっとフィニッシャーたり得るトークン製造手段と組み合わせたいところ
安直に思いつくのは身代わり合成機だけど、ライフゲインとアーティファクトって噛み合わせ悪そうなんだよな〜
これでまた一人EDH(エルダー・デーモン・ハイランダー)で使える統率者が増えたな
おいニャンニャンニャン!
猿は落とせなきゃ死が見えるけど猫はそれほどのプレッシャーがないな
22
よっぽど猿の方がズルくて強くてやばい動きするのに、
猿の時「あの猿神話になったってさ」
猫の時「トークン出す強力な1マナ猫!」
なのほんと笑えたわ
流石にすごいなこの猫
魂の導き手とソリン、アジャニいるからゲイン系か猫が流行る
オークとか豆の木とか規制よりそいつら基準にして強いカード刷る方向性なんかな
謎守りはすき込みみたいでいいな
発見でパワー5以上のがでたらループする?
にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃん
13
クジラなのに飛行持ってないのマジかって思ったらマジだったw
イラストも雲みたいで飛んでそうなのになあ。
猫強いなあ
1マナだぞ1マナ
鯨は相手が2つ目の呪文唱えて能力誘発した場合、能力をコントロールしてるのは鯨のコントローラー?呪文唱えた人?
前者だとかなり強そう
いいセンスだ。(猿を見下しながら)
ラガバンがいるから1マナタフ1は当然即始末される環境で
何ならオークもいて、それらを掻い潜ったとしてもやる事が
1ターンに1/1バニラを1体の量産・・・
今のモダンってそういうフォーマットじゃないから・・・
凄いにゃん!!!!
群れの王とルールス入れてモダンの猫デッキ作るにゃん!!!!
昇殿でパワーアップしなくて増えるだけ、トークンは猫以外はこちらが仕込まなきゃいけない、なのにその仕込みは昇殿達成しないと機能しない。現シスターズとは噛み合わない。そもそもサルのせいでタフ1除去に溢れてる、つーかオークに無力。
この猫強いってマジ?
猫は伝説じゃないのが偉いね
むしろオークと相性良いw
先制絆魂、放置NG。オークで処理しないといけない時点で……
1ターン目猫、2ターン目アジャニで猫やられたら変身、アジャニやられたらトークン生成でなかなか強そう
知らんけど
未練ある魂の復活クルーーー???
クッソ弱い全景ランドの上位互換ではあるけど、それでも弱いなあ
猫アタオカの強さで笑った
ラガバン以上だろこれ
汁原画ーとかニッキューナナに命名させたのかな?
コモンフェッチ、基本土地しか持ってこられないなら
アンタップインでもよかったやん…
コモンのフェッチがアンタップインできていいわけないだろ
シルゲンガーカード化されたのか
ちょっと下準備必要なのはアレだけど、天使を生贄にするフレーバーは邪悪で良い
タフネス2なら(猫だけど)ワンチャンあった
3色に絞る代わりに、自力で無色マナ出せて無条件アンタップインしておまけにサイクリングまで付いた寓話の小道がコモンでいいと思ってる人がいるらしい
デルニーで猫いっぱい出る?
全景サイクルのやっつけっぷりよ
対抗3色はニューカペナの奴版とか需要なかったりしないだろうか
ゆうやん激推しの猫が鳴かず飛ばずだったら笑える
そんな未来が見える
先制攻撃と昇殿に逃げてんのがなー。
先制いらないからタフネスが2であるか、昇殿いらないからパワーが2であるかしたらもうちょいまともなのに。
1マナで先制と絆魂がついてる生物な時点で初なのかな?
シスターズを爆裂強化したいって思惑があんだろね
個人的には金属モックス解禁してほしいわ
猫はこんなん論ずるに値しないじゃん
先制攻撃はパワー2あって初めて強いんだよ1/1じゃ一生にらめっこで終わり
猫カスと半魚人はウィザーズと寝るなワン
この猫さ、オークが居るから弱いんじゃなくて、オークと一緒に組むから強いんじゃないかな
71
たぶんソウルシスターズの動きを知らないんだろうけど、基本としてにらめっこになることを意図したデッキで、速攻でこちらから削っていかないといけない白単ウィニーではないんよ
じっくり構えてセラの高位僧の強化条件を狙なり何なりが本線。当たるデッキ次第で動き方がかなり変わるから説明は難しいけども
タフ1の優秀な生物がいるから本当に先制攻撃が役にたたないのかも疑問だけど、とりまにらめっこになってもは問題ない
まるでソウルシスターズが環境デッキみたいな言い方だけど、猫強い民は「カジュアルデッキが強化されてトーナメントレベルになるぜ」って話なのか、「ソウルシスターズ(等)はもともとトーナメントレベルだぜ」って話なのか、「カジュアル同士の対戦が有利になるぜ」って話なのかがいまいちわからん。
1ターン目にこれ出されても普通に放置だわ
あるいは「どんなデッキで誰がどう使うかも知らんけど、今までの基準から見たら強力な1マナの猫!」ってことなのかな?
1マナにしては盛り過ぎのオーバースペックなのは間違いない
モダンという魔境が悪い
トークンが本体のコピーだったらラガバン超えてた
75.
今はソウルシスターズを見かけないけど、今後は見かけるデッキになると想定している
まず多色を咎めるカードが環境に増えて単色デッキとして立ち位置が良くなる
さらに多色が不利だからと単色デッキが環境に増えても、単色デッキは基本として部族デッキのようなクリーチャー主体でアグロに動くものが多い。その点、ライフを回復するソウルシスターズは単色デッキとの相性にも優れてる
頂点ではないだろうけど、少なくともメタが回っていく中でたまに見かけるデッキにはなるはず
63
こいつを統率者にしても天使を入れれるように白が入ってるんだろうが、イニストラードっぽさを出すためには赤も必要だったと思う。
欲を言えば、ルノも入るよう4色が良かったけど。
ランドスケープはやっぱりモダンじゃ悠長だよね……かといって3色統率者に一枚入ったところで…とも思う
サイクリングで無駄に3色要求してなきゃ2色統率者で使いたかったが
2マナアンセムが8枚あるから横並びもありかもしれん。まだパーツが足らない気もするが
ただの回復アグロが、「メタ回ったら見かけるかも」って・・・
君本当に今のモダンのトップ8常連デッキとかちゃんと見てるの? と言いたい。
リビデスに流されたらどうすんの? カスケードは軽量火力メインからどっさりよ?
ヨーグモスやらスケシやらベルチャー相手に回復はほぼ無意味よね?
ドメインzooや鱗親和と殴り合える? アゾコン4Cコン黒単相手に殴り勝てる?
どういう構成のシスターズなのかマジで興味深いから教えて欲しい。
多色を咎めるって割にはデスタクじゃなくてシスターズなんだね。
はたして自分が使う想定なんだろうか?それともイゼット果敢とかのデッキの使い手が「強力な猫貰って狡い、強くなりすぎ」ってスタンスで言ってるんだろうか
猫は単体で完結してるからシスターズにする必要はないような気もする
最大限スペックを活かすなら3〜4ターン目に昇殿達成するような小粒横並び戦略だろう。それがモダンで活躍するかはわからんが
83
ソウルシスターズ系を回復アグロって理解してる時点で根本的に間違えている
サイドボード後は白の特性を活かして相手のシルバーバレットを展開することを優先しながらエメリアでの勝ち筋に繋げたりとか、高速コンボとかミッドレンジのグッドスタッフと当たったら自分やりたいことよりも相手の妨害が優先でロングゲームを目指すことになる。全然アグロではない
色々なデッキへの対応方法への質問が尽きないみたいだけど、適切な対応方法はデッキ解説記事とか探して読んでみて
全体除去•火力が苦手なのは事実で、全除却以降に孤独素出しで盤面を有利にしたり、セラの模範で除去られたものを場に出してディスアドを回復したりしながらエメリアに繋げたり程度で不利には違いない
そもそもモダンのメタ環境にあるデッキすべに有利ってのはあり得ないお話よ
そもそも86が言っているのはエメリアコントロールであってソウルシスターズのことを勘違いしているのは86では?
後半は1マナで3体になることを生かしてパーフォロスとかでワンキルできないかな?
1マナでリアニとかサーチ楽そうだから2体から6体にし易い
更にコピーしたらトークンとして増殖し易くなるから2tでかなり増やせる
メイン戦が弱い、カウンターが弱い、ドローが弱い、サーチが少ない、評決がない・・・
妨害して勝つムーブするに際し、どうにもアゾコンにシスターズが勝てる要素を見受けられない。
多色咎め環境になると言っても、2色デッキはそんなにダメージないだろうとも思う。
ソウルシスターズとか単体で弱すぎるの多すぎ
まじでいつの話してんの
でかくなるのだけ除却られて姉ちゃんたち場に残されてるの容易に想像できるけど
コンボ耐性も皆無だなイメージあるし
ヘリカンが1番結果残した回復系じゃね
87
最新のものはエメリアを入れたり、セラの模範を入れたり、色々と動きが異なっている
89
当たり前だけと、アゾコンに対しては速攻での勝ちを目指す
何度も同じことを言うけどソウルシスターズは相手によってゲームプランが異なる
自分より早いデッキに対してアグロに出たら負けるし、自分より遅いコントロールに対してロングゲームに持ち込めば負ける
弱い使い手がおかしな回し方をすればソウルシスターズほど弱いデッキも他にない。ムリな人は使わない方がよい
90
同じことを何度も言うけど、たしかにコンボ系と全体除去のあるデッキ(たとえばアゾリウスコントロール)には弱い
ただし、コンボやアゾリウスコントロールはキーカードをハンデスされるスキャムに弱いから現時点でのメタゲームとしてはモダン環境としては比較相対的に苦手デッキが減ってるタイミング
今回のモダホラ3で白蘭の幻影も追加されたから、白単ならメインからこれを入れてもいい。マローも白のカラーパイには特殊土地を基本土地にしてしまう色の役割を新たに与えると言っている。どうしても多色になりがちで特殊土地を多用するコンボに対しても時が経つにつれてかつてより多少は不利さが軽減される可能性がある。コンボといっても白ならシルバーバレットをサイドから投入して対抗できることもあるし、コンボの中身次第
92
アゾコンとシスがぶつかる時の話じゃなく、各環境のほとんどのコンボ含むデッキを相手にアゾコンとシスそれぞれで妨害する時に、シスがアゾコンに勝率で勝てるかって話だよ?コンボに弱い云々はあなた自身が何度も語ってるし、今更環境変わればの話を聞きたいわけでもないけど。
こっちはシス使いたいわけでもないし、どうにも自分のシスターズ論を語りたいのが先行してるね
ソウルシスターズの強化よりも低マナで時間さえあればトークン増やしまくれる猫って方向で考証すりゃ良いのに
95
猫ちゃん一人でトークン出すのほぼ無理だから2ターン目になんか回復役だして2ターン目に8、3ターン目に10で達成して猫2、猫トークン4、1マナの回復枠1で6枚消費
環境最速アグロが3,4ターン目に相手を仕留める消費枚数になる
例えばボロス招集だと同じ枚数で2ターン目5体並べる使う枚数は同じで2ターン目になぶ11の数も同じだけど次のターンで勝つかリソース回復
先手の手札7枚しかないから後1枚勝てないからそりゃまあそうなる
例えここまでギリギリ間に合っても相手はパーマネント削るから後1枚が全てなんとかしてくれない限り未来はないように見える
できるできないってより猫がコンボのキーマンなのに2枚つかってギリの効率なので達成前に晒すほどいいようには見えない
猫一人で←一匹だが
トークン出すの無理←絆魂ついてるし一匹でトークン出すが。
回復役出して2ターン目に8←パーマネント数がってこと?オセロット、オセロットが出すトークン、回復役、土地2で5個。2体目のオセロットとそのトークン足しても7じゃね?
猫2、猫トークン4、1マナの回復枠1で6枚消費←枚数消費数える構文でトークン読み上げるな。土地を読み上げろ。昇殿達成の条件として読み上げてるにしろ文脈おかしい。
ボロス招集←😂
2ターン目になぶ11←🤣
後1枚勝てないから←何に?😅
後1枚がなんとかしてくりない限り←1ターンに1枚ドローできるから2ターン目には1.2枚増えてね?
達成前に晒す←1マナの猫を昇殿達成するまで温存しろと言っている?😅
俺は猫弱い派だけどこいつの話はわけわからん、誰か翻訳してくれ
猫に巨大化かけて殴ると強そう