『モダンホライゾン3』新カード情報:戦闘開始時に生物1体にエルドラージ分の修整を与えて速攻も付与するエルドラージなど

日本時間の5月28日、各種情報ソースより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン3』の情報が公開されました。

公開カード

 

《Eldrazi Linebreaker》(1)(◇)(赤)
クリーチャー – エルドラージ [R]

欠色
トランプル
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を得て+X/+0の修整を受ける。Xはあなたがコントロールしているエルドラージの数に等しい。

3/3

 

《Deem Inferior》(3)(青)
ソーサリー [C]

この呪文を唱えるためのコストは、このターンにあなたが引いたカード1枚につき(1)少なくなる。
土地でないパーマネント1つを対象とする。それのオーナーはそれを自分のライブラリーの一番上から2枚目か一番下に置く。

 

《Gravedig》(1)(黒)
ソーサリー [C]

以下から1つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
双呪(2)(あなたが双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)

 

《Utter Insignificance》(1)(青)
エンチャント – オーラ [C]

瞬速
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはすべての能力を失い、基本のパワーとタフネスが1/1になる。
(2)(◇):エンチャントされているクリーチャーを追放する。

 

《Boggart Trawler》(2)(黒)
クリーチャー – ゴブリン [U]

Boggart Trawlerが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。

3/1

《Boggart Bog》
土地

Boggart Bogが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。

 

《Vexing Bauble》(1)
アーティファクト [U]

プレイヤーが呪文を唱えるたび、それを唱えるためにマナが支払われていない場合、その呪文を打ち消す。
(1), (T), Vexing Baubleを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。

ソース

@Mengu09
Wizards_magic
@jellboi
@CoreyBaumeister

67 コメント on 『モダンホライゾン3』新カード情報:戦闘開始時に生物1体にエルドラージ分の修整を与えて速攻も付与するエルドラージなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 01:47:52 ID:U2MTcxOTE

    スタンに似たような性能の狼男がいたけど、モダンでやれるの?

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:00:40 ID:A5MjMzNzE

    グレイブディガー君分割されてて草

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:02:38 ID:A5NTcyNTQ

    本体がトランプル持ってるから末裔、落し子トークンデッキができれば押し付け力は高そうだがなぁ
    今のモダンでそんな普通の動きをするデッキが生き残れるはずもなし

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:04:37 ID:M2MzQxMTg

    ウギンの目さえあれば…

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:08:56 ID:AwNzEwMzY

    2枚目のわけわからんイラストが古のマジック感がしていいね
    あんまり強くないけど

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:18:40 ID:M1NjgxMjg

    なるほど、steven russell blackという絵師か。アナログっぽい雰囲気だけどデジタルなんだろうか。古いmtgっぽくて結構好き

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:22:08 ID:A2MTIyNjI

    Deem Inferiorはさすが除去が強い色の青だな(皮肉)って感じだけど
    Utter Insignificanceの追放はカラーパイ警察に怒られないのか

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:31:56 ID:AwODUyOTk

    ちょっとエルドラージ多すぎないか。

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:52:08 ID:M2MzQwNzE

    速攻付与エルドラージ、これに限った話ではないけど色マナと無色マナ揃えるの見た目以上に色拘束キツそうなんよね……
    単体ではそんなにカードパワー高そうに見えないけど、落とし子と組み合わせてサイズ上げろってデザインなんだろうか

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 02:57:00 ID:Q4NTg0MjE

    モダホラとはいえコモンでくらいこういう面白カード(強くない)があっていいだろ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 03:06:27 ID:czMzIwODc

    懐かしの赤緑エルドラージか エルドラージが懐古デッキになるとはね

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 03:46:13 ID:M2MzQwNjQ

    Deem Inferior、自分のターンのメインフェイズなら最低でも1枚引いてるから、3マナで土地に触れない代わりに単色になった名誉回復と思えば良い感じでは
    破壊不能持ちやコスト踏み倒し系にも強いし、他にドロー手段があれば更に軽くなるし

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 04:12:04 ID:M2MTM2NzY

    エネルギーとエルドラージいらね

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:02:30 ID:g5NDE3NzA

    サラッととんでもない置物出てるな
    続唱もピッチスペルもMoxも全否定するやつが1マナは結構ヤバいんじゃないか
    サーガで引っ張ってくることもできるし

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:11:28 ID:A2MDgwNjI

    両面土地ゴブリンも黒単に1枚くらい使われそう

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:14:44 ID:E1NTkyNDE

    統率者用の面白カードのつもりか知らんけど下環境に被害デカ過ぎんだろ

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:31:21 ID:M2MjYwMjc

    《三なる宝球》が制限カードになった理由は、
    「ヴィンテージはMOXを楽しめる唯一のフォーマット。宝球はその楽しみにかけるブレーキが強すぎる。
    また、先手ワクショ→宝球による1ターン目からのハメ完成もちょっとアカン。なので制限にするわ。」

    Vexing Baubleは《三なる宝球》に比べたら、限定的に見えるけども、果たして?

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:35:46 ID:M2NzE0NDA

    スペル版グレイブディガー、どうせなら同族ゾンビ付けて欲しかったわ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:43:13 ID:A2MTIyNjI

    点数で見たマナコストが0でない場合、とかテキスト工夫すれば
    0マナを自動カウンターするバグっぽいカードにはならなかったろうに・・・w

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:44:52 ID:A0OTI1MTc

    ※7の人も言ってるけど、あんまり強くないとはいえ青単独の追放除去は初じゃない?
    青の除去はバウンスか、タップか、変な生き物に変えるかだと思ってた

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 05:47:37 ID:kyMTcxNjQ

    >>14
    続唱相手ならこっちで良いかもな
    被ってもドローに出来るし
    しかもアンコなのもお得

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 06:17:11 ID:k2OTExMjY

    20
    変な生き物に変えるのは同じだけど鴉変化とか追放してトークン出すやつはちらほらある

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 06:23:49 ID:A5NTc0MDg

    赤ドラージ強ッ!レガシーのエルドラージが復権するわ

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:02:57 ID:g4ODU5Mjk

    続唱もピッチもストームも親和もこれ一枚でメタれるのがすげー強い

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:10:27 ID:A5MjgyNDA

    19
    最初からそういうデザインなだけだろ
    虚空の鏡がすでにあるしな

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:14:12 ID:g4ODU5Mjk

    24
    ストームは無理だったわ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:24:47 ID:A2MTY3NzU

    1マナで続唱とピッチスペル殺せるの強いな

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:33:39 ID:Y5OTg3NjM

    アーカム並のほぞ出すって言ってたが、これのことか?

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:47:53 ID:EwMTgyMjY

    無色マナって荒地とか落とし子とかからしか払えないよね?

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:53:42 ID:YxMjE4NzU

    塩塩塩の塩セット

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:57:58 ID:A5NzI3NTU

    ターン開始時に速攻ってタイミングおかしくね?意味あるの?

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 07:59:34 ID:YxNTIzNzA

    やっとらしくなってきたな

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:00:47 ID:M5NzYzODQ

    踏み倒しを咎めるのは素晴らしいが1マナは流石に軽すぎて、これのせいで死ぬデッキが多すぎないか?
    まあこれで死ぬようなデッキは残当なやつらが多いが

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:06:21 ID:A5NTc0MTk

    >>31
    攻撃指定前だから意味ありありだろ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:13:13 ID:I2MzE4NjU

    Vexing Baubleヤバすぎだろ
    ヴィンテでルールスサーガがトップメタ取ってるの知っててこんなん刷ったんか?
    サーガと仲良く一緒に制限行け

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:19:17 ID:k0MDczMTc

    ドミナリアのダメランが色マナも無色マナも出る土地ではお手軽かな。たくさん刷られてて安いし。

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:19:52 ID:gzODU5NTM

    そもそもこの1マナファクトもっと早く来るべきだろ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:25:05 ID:c0NzQzMjk

    この置物って招集をタップだけで支払っても打ち消しちゃうの?

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:49:00 ID:A0NjkyNTM

    モックスは0マナを払ってるから消せないし
    召集や探査はマナ扱いでコスト払ってるから消せない
    じゃねーの?自信ないけど

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 08:56:05 ID:czMzIxODg

    38,39
    0マナのモックスはマナを払ってない。0マナは支払えない。
    召集はクリーチャーが、探査は墓地が肩代わりしてて、ちゃんと払ってる。(どちらも、注釈文でも支払うと書いてある)
    同じ効果を持つ「アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade」が参考になると思う。

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 09:00:43 ID:A5NTc1MDU

    ※40
    探査と招集についてはラヴィニアはちょっと挙動が異なっていて
    コントロールしている土地の数以上のマナコストの呪文は唱えられなくするから招集や探査は止められる

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 09:35:40 ID:A5Mjg5MTg

    でも拒否/Nixは召集呪文も消せるらしいよ?

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 09:48:51 ID:M2Mjg5MDg

    サリアとかに『おう追加で税金払えよ』って言われて0マナファクト唱えたらマナ払ってることになるのか

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 09:51:19 ID:g5NDE3NzA

    ※40
    招集も探査も(ついでに即席も)、実際に支払ったマナが0なら消えるよ
    たぶん三なる宝球の裁定と勘違いしてるんだろうけど、総コストの決定とは関係なく「マナプールにあるマナを呪文を唱えるためのコストで支払ったかどうか」が分岐点だから
    ラヴィニアもその元になった《拒否/Nix》も同じ裁定
    招集も探査もマナを生み出してる訳では無くて、マナの代わりの支払い方法を定めてる効果だから実際にはマナは支払ってない

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 10:04:59 ID:MwNjU2Njk

    「マナを支払う」とは、マナ・プールに加えられたマナを1点以上消費することを指すので、Φマナだろうが招集だろうが探査だろうが、マナを消費していなければマナを支払ったとは見なされない。逆に43が言ってるように、サリアや三玉でマナの支払いを強要されたときは打ち消されなくなる。

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 10:21:11 ID:EwMTgyMjY

    あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱える段階であなたがタップした各クリーチャーは、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う

    この文章でも消せるんだもんな
    意味がわからんよ

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 10:30:48 ID:A5NzM1MTQ

    40
    ラヴィニアも招集でマナ払ってなかったら打ち消すんだよなあ
    自信満々にデタラメ言ってて草なんだ

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 10:46:31 ID:A0NjU4NzQ

    唱えるのにマナを支払えないホガークは絶対に出てこられなくなるから、ワンチャン解禁されたりしないかな
    さすがにメタカード1枚増えた程度じゃ無理か

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 11:13:06 ID:M2MjM3NTM

    俺も質問
    例えば大建築家で作ったマナのみでアーティファクトを場に出したら打ち消される?

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 11:18:02 ID:E5MzcxODA

    どうやったら打ち消されると思えるんだよ

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 11:36:22 ID:g2NzI0MDI

    注釈文に何言ってんだ
    戦場を離れた後も燃え続けてろ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 11:55:27 ID:EwMTgyMjY

    インカネピッチ、カスケード、ガラクタ等みんなが愛用していたカードを瞬く間にゴミにするahoカード
    ヴィンテージに至ってはモックスウィル等のフォーマットを代表するカードを完全否定し、先手モックス展開からVexing Baubleという寒い展開が予想される
    ただデカいエルドラージとエネルギーを活躍させるためにこんなカード刷るなんて阿玉が悪すぎる

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:18:57 ID:gzODMxNTM

    ゲームバランス的には明らかに強カードや壊れカードであるMoxや各種ピッチや踏み倒しの方が規制されるべきでメタカードは正義なんだけど
    面白さ的には壊れバシーンしてた方が楽しいから、こういうメタカードが消されるのは仕方ないね
    多様性・競技性より面白さ優先。競技謳ってるけどMTGもこんなもんよ
    三球と同じような理由でVexing Baubleもヴィンテ禁止されるだろう

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:32:19 ID:A5MjcxMDg

    虚空の鏡が出た時に色々言われてたけど結果としては大した影響なかったな
    ウルザで持ってこられるのはデカいけど

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:43:10 ID:E0Njg5MDU

    計画や薬瓶止めるのも止めるのか
    ぽぞだからサーチ手段抱負なのもいい

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:44:00 ID:A2MDIyMDg

    サーガ入れとけばピン差しでいいし不要なマッチアップで手札に来てもドローに変えられるの偉すぎるな

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:44:27 ID:A2MDIyMDg

    薬瓶は唱えてないから止まらなくないか

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:51:29 ID:A5NTc1ODQ

    カジュアルedh勢が初手で出してクリプト貴族イジメる為のカード
    チャリスでも良かったけど全員弱かった時に置いた奴だけ損するのは悲しいし、何よりチャリス自体が貴族のカードだから
    それらの問題を一挙に解決した神デザイン

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 12:53:35 ID:A1NDM4NzU

    墓地追放にパワー3がついてきて
    土地として使うことも出来るのイイネ

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 13:00:10 ID:M2MjgxODE

    「全知」がたった1マナで封殺されたらリアル精神腐敗するわ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 13:03:50 ID:A0MDkyNTY

    ボジューカの沼とどっちがいいかな

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 15:47:58 ID:A0MDkyNTY

    これってウギンの目あれば赤1で出せる?

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 16:44:22 ID:A2MzcwNTY

    ヴィンテージだと自分の0マナの数次第だけど4枚入れ得に近くなりそうだしなぁ
    制限しつつ同じようなのもう一個出すとかやりそう

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 17:33:52 ID:MwNzAzMTg

    ※62
    無理、赤◇払って

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 19:59:50 ID:A5NTY4NTk

    このガラクタつよない?

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 20:38:15 ID:Q4NTg0MjE

    ハードキャスト出来るから先手で置かれても悲嘆が即死するわけでもないし、後手なら普通に間に合わない。力線能力か、「後手なら初手にあるこれを、ゲーム開始時に手札一枚追放して場に出してよい」くらいないと対策として機能してない。相手の0マナに間に合わす都合上、1マナで全然いいわ。
    続唱待機は言わずもがな消えてくれていいし。

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/05/28(火) 23:11:46 ID:MxMjI1NjE

    そっか、0マナアーティファクトはマナ払えないから消されるのか。ヴィンテージ即禁止されるんじゃない?

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。