日本時間の5月25日、各種情報ソースより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン3』の情報が公開されました。
公開カード
《Fanatic of Rhonas》(1)(緑)
クリーチャー – 蛇・ドルイド [R]
(T):(緑)を加える。
獰猛 – (T):(緑)(緑)(緑)(緑)を加える。この能力はあなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている場合にのみ起動できる。
永遠(2)(緑)緑)((2)(緑)緑),あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと永遠を持たない黒の4/4のゾンビ(Zombie)・猫(Cat)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。永遠はソーサリーとしてのみ行う。)
1/4
|
![](https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2024/05/25002113/jp_b3ccacd1c9.png)
《Ajani Fells the Godsire》(3)(白)(白)
エンチャント – 英雄譚 [U]
Ⅰ:対戦相手がコントロールしていてパワーが3以上であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
ⅠⅠ:白の2/1の猫・戦士・クリーチャー・トークン1体を生成し、その後あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に警戒カウンターを1個置く。
ⅠⅠⅠ:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは二段攻撃を得る。 |
ソース
@CoolStuffInc
@TheVorthosCast
永遠すると猫になるのか。
稲妻に焼かれてきたマナクリたちの怨念を感じる
暗黒のマントルつければ大体無限マナまではいけるかな?
忌まわしきカニという名のインパクトよ
2マナマナクリってここまでやらないと使われないってことよな
要らなくなった指輪で現出できればいい感じか
ゆうやんの誤訳(というかコピペの直し漏れ?)バリエーション豊かだな
モダホラってのはこういうのでいいんだよ感
使われないとは思うけど
つよつよデーモンじゃん
カニデーモンとかいう字面
蛇ドルイドの永遠から出てくるゾンビ猫って
フレーバー的なイメージはバステト神みたいな見た目の奴が出てくるってこと?
ていうかよく見たら元のカードzombie snake druidやん、猫はどっからきたw
2マナマナクリにどこまで盛れるか選手権暫定1位。
異論は認める。
神の趣味で猫耳付けて復活させるわけか
タフ4はめちゃくちゃ強いかも
このマナクリ凄いこと書いてるけど
モダンレベルだと使われなそう
モダンの2マナマナクリとしてはこれぐらいせんと話にならんわなぁ
スタンダードならルビーくらいでいいけど
13
ロフェロス
積極的に捨てて永遠してもええんやでって作りか
神祖/Godsireの名前久々に見た
というかこれの他にもオマージュが居た気するなモダホラ3
ナイスカニ!
と言いたいとこだが追放したの全部唱えさせろやモダホラじゃろ
スネークとネコは語感が似てるからね
間違えるのもしょうがないね
かにさん、追放したのが全部土地だと悲惨だなぁ
パワー4の仲間がいるといきなりイキリだす奴
スネオかな?
墓地シャッフル出来ないのにどうやってランダム選択するんだ…?
神祖ってアジャニがやったのか
25
モダンのカードプールなら墓地の順番入れ替えてもいいし、それよりカードプール広いフォーマットなら予め順番メモしておくかサイコロ使うか
カニ・デーモンってだけで好き。
まだ猫のまんまじゃん
管理人気付いてないのか
愛知行ってるから気付かんよ
塩だなあ
この程度の性能なら1マナでよかった
10円カスレア確定やね
0マナでもいいだろ
ゾンビ・スネーコ
一つの指輪からカニデーモンが飛び出してくるとかサウロン王もびっくりやな
1/4は、自分で使うとイマイチなくせに
相手に出されるといやな奴だ
ID出てるのに自分のレスに返してるあほがいる
ゾンビ猫もだけど(緑)緑)という謎のマナが