『モダンホライゾン3』新カード情報:ゲーム開始時に手札にあるとデッキの上4枚から1枚をトップに置ける7マナのエルドラージなど
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:追加の終了ステップを加えるヤシュトラや、《闇の腹心》がアシエンで再録
日本時間の5月10日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者新カード情報:FF10からユウナと、FF14よりグ・ラハ・ティアが公開
日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されまし ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:出来事でゾンビを生成するヒルディブランド・マンダヴィルが公開
日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されまし ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF14よりゼノスが登場。神龍に変身すると対戦相手敗北時に勝利
日本時間の5月8日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
お前さっきトップの4枚チラチラ見てただろ
これは流石に強いんじゃね?
アドにはならんけど不要牌弾いてトップ確定させる動きは無色デッキと噛み合ってるし
土地って無色のパーマネントだっけ?
運命を貪るもの公開してからウギンの迷路で刻印したい
これ強いんじゃねえの・・・
初手で寺院や2マナ土地のやつ引き込めば初手2マナに2ターン目4マナとか結構やって来そうな気がするんだが・・・
3
基本的には無色です
俺は人道に対する膿を3枚追放するぜ!
……という感じの、血清の粉末と合わせて、初手お祈り膿デッキが作れないかという妄想がはかどるな。
ただひたすらにタルモが可愛く見える膿を出したい。
追放領域増やしたいデッキで重宝するだろうな
モダホラに合わせてウギンの目解禁ちょっと期待したけどなかったか
今見えてる新規カードだけじゃ環境かえり咲くのは難しそうだしエルドラージどうなるかね
追放領域?カーン? あっ…
創造の破壊者は頑強でつり上げたい!
しかし各色からの呪禁?
無色からは対象になるという事から普通の呪禁より少し弱いってことか
力戦束縛から当てられないだけで強いー
どっちも「有色」っていう括りでいいんじゃないかと思った
12
有色の~はオラクルで1色以上の色の~に書き換えられた
※10
むかしむかしとかいうモダン禁止カードあったけど
マナなしで4枚から1枚選別して更に残りをカーンで回収とかもう既にあかん寄りな感じするね・・・全部噛み合っている
エルドラージを率いるウルザとカーンと言う諸悪
どちらもコジレックの眷属かな?
7マナ無色なあたり、トロンに入れて俺で揃えて俺を出せと言わんばかりの露骨さ
上ばかり注目されるけど下も結構ヤバいのでは
滅殺2の実質呪禁でリアニメイト制限無しの非伝説
貪るものはダメだろこれ
トロンに是非入れてみたいが何抜くかな
モダン以下やった事ないんだが、こういうクソ重いエルドラージってどう唱えるの?
有色含むなら魂の洞窟+ウルザトロンにウギンの目とかなんですかね
安定しないからトロンって許されてる風潮あったけど・・・
ウルザトロンで3T目に普通に出て来るよ
有色は数枚の森とか彩色の星とかで賄うけど、土地サーチ呪文やサイド用であって重い有色カードはそもそも採用しない
予見のスフィンクスと似たような能力だが
予見のスフィンクス人気あった?
うっ、くっさ!
臭いと思ったら下.痢便じゃん
モダホラ3のコレブ、一箱5万かよ
さすが下.痢便セット、ス◯トロプレイできそうな値段じゃんw
4枚見てお目当てのカードが無くても追放してデッキ圧縮できるのはコンボデッキなら相当なメリットだし、その類のデッキなら手札のコイツもルーティングで捨てやすいだろうから良いね
永遠の災い魔50円くらい値上がるかな
セルフライブラリーアウトなら4積み視野
>>16
三大タイタン直接の眷属って言うより、現地のワームがエルドラージ化したって感じだけど、タイプがエルドラージだけだからどうなんだろうね?
こんなのが初手にある時点で実質マリガンだし壊れてる感じはしないな
強いね
7マナのカードが初手になきゃいけないのに強いとか言ってるのマジかよ
カーンとかいうエルドラージの親玉のせいで追放した分すら悪用されそう
7マナエルドラージはワルブレ入ってたこともあるがこっちは何に強いんだろ
マリガン厳しいトロンで4枚見るだけじゃキープ基準にならない気もするけど、古きものの活性に似た効果を0マナで撃てると思えば1枚挿しはありなのかな
もうウルザの塔を禁止にしろよw
創造の破壊者を早期にリアニ等で出せば、多くのデッキで対処不能では?
32
分かります
そう言っておいてウルザトロンが強すぎたら「あんなのが3T目にほぼ確定で出てくるのは壊れやろ。調整チームは何をしてたんやー」って発狂して、見事なフリとオチでみんなを笑わせるんでしょ
でもそのパターン、指輪物語で既に見た
そろそろ指輪と4マナカーンは禁止にしてくれ。コントロール作るとどっちも確定で入るから飽きた
これでウルザトロンはウルザ土地三種禁止されても文句言えない 安定するとは言えないけど森の占術込で3ターンに揃う可能性がぐっと上がるし
統率者デッキ定価で買わせてくれよー
たまにほしいと思っても発売前から値上がりしてるとシングルでいっかってなっちまうんよー
トップ操作で積み込んで
1ターン目チャリ1
3ターン目指輪か4カーンで追放したカード回収
もうゴミだね、指輪禁止来るんじゃね
トロン全盛ならまだしも今見ても大長って意外と使いにくいんだよなぁって感想
今回エルトロがどんだけ強化されるか次第って感じ
ポストのライフゲインが地味にしんどかったから創造の破壊者のライフゲイン結構キツイなぁ。
むかむかじゃねえか
使えるデッキは限られるけどトロンは確実に超強化
むかむかに比べると大分弱いからちょうどいいんじゃないか
無色のカラーパイがいまいちはっきりわかってないんだけど、エルドラージ関連の場合は
・唱えたときの誘発能力
・追放領域の利用
・有色呪文やパーマネントへの対抗
みたいなのかしらね
3つ目はウギン関連だね
運営は青と同様トロンもオキニだから、環境で沈みがちな現状を優遇したい感がありあり出てる。
何故か青でも緑でもなく白赤に染められたゴミが量産されてた電結の時とは本気度が違うぜ。
むかしむかしとそんなに変わらんしトップに置くじゃなくてドローでも良かったんじゃない?
49
それは神話レアの領域
むかしむかしを見せるだけでカード手札に加えられたってマジです?
神話レアでも許されんやろ
こんなんプレビューされたら、トロンが今後ますます強化されそうな予感
初手になきゃいけないから4枚積みたいけど4枚積むと結局事故りそうなんだよね
そして「7マナのカードが初手になきゃいけないのに強いとか言ってるのマジかよ」ニキは伝説の人になる
マリガンしてない状態の初手にあれば強いかもしれんが6枚以降だとこれを残すキープし辛そうだし結局上振れカードすぎて何とも言えん
通常プレイでも軽くて強いむかしむかしがいかに異常だったかが分かる
0マナ見せるだけでトップ4枚見てうち1枚ドロー出来るとかあたまエルドレインに侵されすぎ。
貪るものって初手に複数枚あったらその分誘発するの?誘発するなら事故減りそうだしハンデスも刺さらんし良さそう
ラバガンパンチで発狂しそうだけど
誘発するだろうけど結局1枚しかつみこめないよ
最新のトロンがどういう構成か知らんけど、少なくともワームトグロエンジンはこれに置き換えられるんじゃない
7マナだからウギンの聖域とも噛み合う
もともとワームトグロエンジンがウルザランドを揃えて3t目にプレイする前提で入ってるし、途中で引いてダメなわけではない
古きものの活性で後半に土地しか対象にない時とかにとりあえず引いて、ウギンの聖域からフィニッシャーに繋げたりとかもできる
初手だけでなくデッキ全体の安定性が増す
むかしむかしと違って素打ちはそんなに強くないからトロンでは及第点じゃね
それよか全てのコンボデッキに初手ライブラリ操作目的で入りうるわけだが
解放カーンが抜けてこれに代わるんじゃないかな
ウギンの迷宮と運命を貪るものがどのデッキにもガン積みされてこいつらないとモダンできないとかにならないことを祈る
弱いアーキを強化するならわかるがなぜ一線級のトロンに強化を?
65
イゼットデルバーに強化ぶち込んできたモダホラだぞ?
ちょっと戦績がぱっとしないだけで解禁までしてくれるウィザーズだぞ?
トロン弱いから仕方ない
トロンは最近見ないしええんちゃう
絆魂ついてない時点でワームとぐろエンジンを置き換えられるわけないだろ
点数で見たマナコストでしかカードを判別できないのか?
ウギンの迷宮とかいうあつらえ向きの土地があるから見た目以上に強そう
アレの何がヤバイって土地揃ったら刻印したもん回収できるとこ
パーマネント割りながら出てくる6/6はいつ出ても強い
69
メタ環境にアグロが少ないのなら、置き換えられるでしょ
ワームトグロエンジンは対アグロには効くけど、場に出たついでに有色パーマネントを除去して1対0交換できるこのカードは対アグロ以外なら優秀
早いターンに動いて勝ちを決めに行くデッキなら、今はクリーチャーを並べてライフを攻めるよりも、スキャムで相手手札を攻めた方がいいから、ワームとぐろエンジンが刺さるようなデッキが環境にどれくらいいるかは疑問
初手貪るもので上4枚見て迷宮なり物語なり探しにいけるのヤバい気する
1T目迷宮からチャリスX=1も全然狙えそうだし、1T目物語2T目迷宮でもう構築物出せる
初手に来なくても迷宮の刻印先として使えるから、力線みたいに色んなデッキに入るかも
7マナより◇◇の方が重い気がしてならない
ウギンの迷宮との併用はほぼ確実でトロンだとむしろ色マナが確保出来ない
迷宮だけで十分かも知れないね
まあウギンやワムコの代わりにこいつが出て来て強いかってのは疑問ではある
併用すりゃいいじゃんっても上の能力をマジで使いたいなら3、4枚入れたいし
無職トロンが流行るならウギンもワムコもバリューが低くなるので万能追放のこれ一択でしょ
これも有色しか追放できんぞ
初手で7マナとか重すぎて駄目じゃんて思わせてウルザトロンなら3ターン目に出せるのか。
モダンは8年前に辞めたが実際ウルザトロンにこれ入る枠ある?
ミラーだと7マナ6/6のバニラなんだよなぁ
米40
中身発表前に予約すりゃ定価で買えるやん
サクサク買え
追放除去付きとは言え土地や指輪は追放出来ないし、本体は7マナ6/6バニラだし、初手に有ればトロン揃えやすくなるとは言え、今のモダンだとそこまで強いか疑問だな
でも予見のスフィンクスよりはずっと強いと思う
見る枚数が1枚多いし、中堅フライヤーよりも除去付きファッティの方が適合するデッキが多い
悲報…神ジェイススタンに登場する
ソースくれ
すまんボーナスシートだから旧オーコと同じやわ
正直今のスタンなら再録されても神ジェイス天寿を全うできる気がする。生物インフレ&ローテが3年で返しのターンに多分倒される。
神ジェイスが万が一再録された場合ヤバくなるデッキて何だろ。
ボブタルモキャスターヴェンディもパイオニア来て欲しい
石鍛冶はどうなんやろ
リリアナですらパイオニアレベルやしな
これ強いとか言ってるやつって思考が2年前から変わってなさそう
むかしむかしと比べて手札に腐る奴はいらん
腐るって言っても新カードの迷宮カウント増やしつつ迷宮にアクセス出来るカードだからな
迷宮入りデッキは試されるだろうしこれの評価が出来ない人は思考がモダホラ2の段階で止まってる
むかしむかしを意識してか大分抑えてる感じはある
マジックなんかもはやシール貼り貼りwのただのバカゲー
むかしむかしは禁止カードなんですけど…解禁されてこのカードと比べるならわかるけど、禁止カードと比べて弱いって発想が意味不明。
86
当時と違っていくらでもBWなんて除去れるからBWから禁止なんてもうでないよ
92
この独特の言い回し
紙オワ(40歳台古参)さんのコメント分かり易いですね
手札に腐ることはないし、たぶんトロンは大幅強化されるでしょ
ただし、トロンに対して冬の月を張られたら、まずそれを割るために無霊波で…みたいな強力なシルバーバレットと、さらにそのシルバーバレットをメタるみたいなレガシー的な戦いになるよう調整してんじゃないの
モダンをわざとレガシー化してるわけだしさ
そうなればこのカードや冬の月や無霊波のためにモダホラ3をみんながこぞって剥くだろうし
緑トロンでも3ターン目トロン成立を求めてマリガンする時代じゃないからなあ
母聖樹、オークが連れてきたハンデス、ピッチスペルがハードマリガンからのトロン成立を咎めてくる、一方でトロンはカーンと指輪の8枚体制で4マナまで伸びればとりあえず戦えるデッキになった
指輪との相性の良さもあるがトロン不成立でも指輪とカーンで稼いだ時間でワムコが間に合うと盤面とライフを守れるからめっちゃ頼もしい
自分も最初はワムコに懐疑的だったが回してると強いカードってより勝ちに貢献してくれるカードだと実感した
だから今の環境が変わらん限りワムコを外すなんてとんでもないと感じる
95
こういう老人がマジックにとって最大の害悪
とっくに君みたいな老人以外こんなバカゲーに呆れ果ててるんよ…
君だけが、こんなのに執着して擁護しなきゃいけない理由はどうして???
こんな糞マジックに生活費が掛かってるショップ店員かYouTuberっていう負け組だからだよね?
タルモや死の影やグルマグのアンコウがいる時代ならワムコの重要性は分かるけど、今の環境でワムコで早く止めたいアグロデッキがどれほどの割合でいるか
pwであるカーンやウギンとかを守るだけならこのカードでもできるから、高速でクリーチャーを展開してライフ20を最速で削りに来るようなアグロデッキがいないと”絆魂持ちのワムコでなくては”とならない
もしこっちから殴りに行って勝てる盤面ならこれでもいいし、あとワムコは到達が無いからどのみち飛行クリーチャーは止められないし
98
???
紙オワ(40歳台古参)さんには何が見えてるの…?
98
髪オワが正体を見破られてキレた
でもみんな敢えて言わないだけで気付いてはいるから、95にキレるのはお門違いよ
一応言っとくと無色の冬の月は無霊破で割れない
100
101
知らねーよ、俺じゃねーつーの
マジでヤバいってこいつら…
異常だと思う
102
間違えてた。失礼
103
紙オワ(40歳台の古参)さん照れ隠しですか?
今日は豊作で良かったですね
環境的にどうこうって話はモダホラ3を前にして何言っても意味ない気はする
どうせまだ見えてないとこにクソみたいな爆弾が大量にあるよ
105
・・・は?
なに言ってんの?
君はジャニー紙オワを知っているか?ジャニー紙オワとは御遊戯王を犯す性犯罪者王。ジャニー紙オワとはクリスのコクス。
25] 名無しのイゼット団員 2024/05/14(火) 07:24:47 ID:AzMDI1OTY
うっ、くっさ!
臭いと思ったら下.痢便じゃん
[26] 名無しのイゼット団員 2024/05/14(火) 07:29:27 ID:AzMDI1OTY
モダホラ3のコレブ、一箱5万かよ
さすが下.痢便セット、ス◯トロプレイできそうな値段じゃんw
ジャニー紙オワとは模倣王。虹色の大便を模倣しイゼ速の性犯罪者王。ジャニー紙オワの顔とは最近のゴブリンサムネ。
紙オワさんチクチク言葉やめましょうね(^^♪
ジャニー紙オワを地域猫と思っているのはホモデブ専淫乱テディベアで勃起するのに等しい。
ビルダーチクチクはジャニー紙オワさんのケツマンプレイ
106
それはそう
多相土地みたいなやつとかウギンの迷宮みたいなカードでるからぶん周り目指した新しいトロンに期待してる
結局トロンに使うか使わないかでしか話題になれない時点でカスレアなんですよねw
ラクドスくらいでしか使われてないダウスィーも最初はカスレアだったな!
106
まーね
今の段階ではワムコから置き換わるとも置き換わらないとも言えないけど、メタ環境次第では置き換かえる選択肢があるだけでもトロン強化にはなる
対戦相手に対しても、ワムコが来るのか、こいつからウギンの聖域でフィニッシャーに繋ぐのか、デッキの動きがバレにくくなるからそれだけも相手に最善のプレイをさせにくくする
7マナカーンはこのエルドラージに変わられそう.
3マナで強いファクト来ないかなぁ
3ターン目トロン成立 4マナカーン+3マナファクトか指輪+3マナファクト
また縄跳び暴れてんの?
107
散々周りを老人信者扱い押し付けておいて自分が紙オワ像押し付けられたらその反応は草
トロンが7カーン使わないデッキにもなってるっぽいからどうなんだろね。
フィニッシャー性能持ちつつ初手安定に貢献できるいいカードに見えたけど、出た時の性能が低いってトロン使い達が判断すれば使われないってことも納得できる。
トロン再録したら乾いた笑いでそう
116
7カーンの枠は既にない
自分の中ではワムコが7カーンを追い出した認識だから6と7の差だとワムコの枠を奪えないと思ってる
コスト7以上が次のモダホラのテーマだから今の評価なんてアテにならんよ
初動はトロンで入賞して、私が言ってたように強いとか言うやつが出てきて、後々に結果を残せなくなるパターンだろ?
タイタン3柱以外の伝説のエルドラージももっと刷って欲しいぞ
よくわからん認識だ
マジで神ジェイス再録されるみたいだね
pioneerなら強そうだ
シンボル違うとか聞いたけど本当にパイオニアに来るの?
モダホラおじさんじゃないモダンおじさんこっちにおいで
エキスパンションシンボルが統率者用のだからスタンダードでは使えないはず
扱いとしてはイクサランの洞窟のボックストッパーみたいな感じじゃね?
スタン基準でもこいつが三ターン目に出されても怖くない時代になったんですよね
サンダー・ジャンクションの速報枠になるような気はする。
トロンが1番割りたいカードの1つである相手の4カーンに触れないよねこれ
縄跳びさんは縄跳びで再生数セコセコ稼げばいいんじゃない?
YouTubeとツイッチ比べたらキレ始めるし(YouTubeが日本産と勘違いもしてるし)
138
なら7マナカーン使えばよくね?
ちなこれ何枚トロンに入れたくてその分のスロット何抜くんやろか
トロンなんて構築定まってないからピン除去枠とサーチ枠にいくらでも採用出来るだろ
これ50枚とタッサとブラックロータスで勝ちやな
これ3ターン目トロン完成を目指すんじゃなくて、寺院と迷宮でウギンの目禁止前のエルドラージ的な動き目指す方が強いのでは?
143
最大でも初手7枚×4枚=28枚しか追放出来ないのにどうやって勝つんだよ
血清の粉末とかはどうだろうか
144
エルドラージの方で使われそうよね
あれの7マナ以上の刻印枠
>>12
白人でない人種の事を指す言葉と被るのが危ういので……
素出しの時そんなに強くないのが気になるな
あと更地の場合にはワムコや7カーンと違って外れ牌になるからトロンによくあるトップ勝負になっても厳しい
149
分かります
そう言っておいて素出しされたら「トロンなら高確率で3T目に運命を貪るものをプレイできるのは強すぎやろ。孤独の5T目以降の素出しですらアドとして厳しいのに、それが3T目やぞ。しかも孤独の対象はクリーチャー限定なのに貪るものは有色パーマネントって。それでサイズが6/6って壊れにも程がある。6/6の肉付き無色パーマネント除去が3T目に出たら強すぎるなんて初めから分かってたはずやろ。守銭奴のウィザーズはまた強すぎるカードを印刷して集金してるっ!」って発狂して、見事なフリとオチでみんなを笑わせるんでしょ
指輪物語とかでもう見飽きた光景よ
149
更地で能力使えなくてもタルモだと思えばいいし、能力使えたら切り返しも狙える。
競合相手と比べたら控えめに見えるかもしれないが、初手の手札調整能力も考えたら十分選択肢にはなると思う。
初手安定はともかく7マナタップしてこいつ出たら安心すると思うわ
絶妙な弱さよな
トロン初動の安定に貢献はするけど、トップチェックはハンド確定後のみ
しかも直接的なアドバンテージになるわけではない
7マナ6/6ETBとは言っても、出たあとは1マナ邪熱一発で墓地に行くバニラで
ミラーではETB対象が無く、引いたら実質初手6枚スタートの裏目カード
でもこういう議論が起きるのは良いデザインだと思う
近年のインフレのせいでこれでも初手に無かったら準バニラで地味に見えるが、隕石ゴーレムを少し色拘束強くしたらほぼコレって結構スペックは高いな。
最近のインフレが凄まじいだけかもしれないが。
トロンやエルドラージで割りたい有色パーマネントあれば、かな?
安いところだと1パック1000円以下だよね?
なんだかんだ売れそう
そもそも俺の対面のトロンは現状既に8,9割が3Tで完成するから、さらに安定に振ってフィニッシャー性能下げてくれるならそっちのがいいまである。
結論は出てて、相手やメタ環境次第よ
アグロやエルドラージを相手にするならワムコの方が圧倒的にいい
それ以外ならこっちの方が若干いい
モダホラ3後のメタ環境で使われるか使われないか決まる
今現在のメタで言うならアグロやエルドラージはそれほどいないから、こっちの方が良いように見える
除去が唱えた時なのは結構加点ポイントかもしれない
なんかマナ域でワムコと比べてるけど7マナでも競合先は指輪とカーンでしょ
あのカード達4マナで次のマナの注ぎ先持ってくるし高マナ域の選択肢としても十分に強力で7マナのこいつが勝てるとは思えない
160
今のモダン環境は、モダンホライゾン2で出たインカネーションサイクルというピッチスペルでテンポが取れるようになっている。たとえばラクドススキャムみたいに、ハンド1枚をコストとして払って相手のハンドを積極的に攻めることで相手の動きを封じる
ただしこれをやると手札が尽きて息切れし、そのままでは勝ちキレない。そういったデッキで、繋ぎのカードとして一つの指輪は強い
一方でトロンはハンドを捨ててピッチを打たない。打とうと思えば打てるかもしらないが、大きなマナが出るからハンドを切らなくても強いカードを素出しできる。息切れしにくいトロンデッキでは基本的に指輪は強くない。どのみち息切れしないのに息切れ防止するためのカードを入れても、手札を抱えたまま頓タヒするだけ。手札補充するより、相手の妨害をしたり、場を作ったり、直接に勝ちに行く方が良い
指輪が強いと言っても、どんなデッキに入れても強いわけではないんよ。マジックのカードの強さをまるでドラゴンボールのスカウターで表示される値のように測定できると思ってる人がいるけど、強さなんて投入するデッキや対戦相手との相性次第よ
ラクドススキャムを例に挙げたのは間違いだけど、ピッチスペルを多用するなどの理由で息切れして勝ち切れないデッキでこそ一つの指輪は強いということ
初手の安定が命より重いのはむかしむかしが証明したこと。
寓話の強さもちょっとそれに近い。2/2宝物出すゴブリンだけなら弱いし、最終章も無視できないとは言え即効性はない。でも途中で挟まる2ルーターはゲームの流れを変える力がある。
自分はモダンでのトロン復権やエルドラージ隆盛まであると思う。
161
じゃあ上位のトロンが指輪積んでるのはなんでなの?
マナが溢れやすいトロンで手札消費できないのはなかなか器用だな
トロンで妨害札いれたほうがいいって無茶苦茶言ってるな
あと指輪はちゃんとプロテクションあるからトロンがほしいマナを使ってバックアクションをするための1ターンを稼げるカードなんで場を作るカードに該当してるやろ
161
長文だらだら書いてるがとりあえずどっかから採用されてない結果出したトロンのリストを引用して示したほうがいいかと
だれもイメージできてないので
167
「”唱えたとき”に有色パーマネントを”追放”」はどちゃくそ強い
唱えたときだからカウンターされない。追放だから破壊不能のも効く
もしコントロール側が大型クリーチャー着地を嫌うなら「Wii+ピッチコスト+任意の有色パーマネント」に対し3対1交換できる
ワムコとはまったく別物
指輪入ってないリスト見せてと言われて『ぼくのかんがえたさいこうにおぜんだてされたじょうきょう』を熱弁するのは謎すぎる
誰も聞いてない長文語りといい、話したいことが先行し過ぎるタイプなんかな
169
チクチク言葉やめたれ笑
169
基本としてワムコの枠がこれに置き換わると思う
ただこの肉付き除去はパーミッションに対しても確実なアド源になるから、一つの指輪も今ほどトロンに必要なくなるかもね。マナが出るから手札を使い切れるとしてもオーバーキル
ワムコ舐められすぎてて草
あんまり触れられてないけどアンコの方はレガシーではとりあえず試される性能よね?
トロンに指輪が入ってること知らないのはまだしも
この人指輪のプロテクション付与も失念してるくさいんだよね
5年くらいモダンやってないけど久々に復帰したとかじゃねえかな
172
何との対戦かも言わず「ワムコは強い」ってのは小学生のケンカ
あるいは「相手の場に有色のパーマネントがなく、かつ、このカードも初手ではなく途中から引いてくるのならワムコの方が強い」ってのなら僕ちゃんの考えた御膳立てだと強いってだけよ
173
まあ僕ちゃんの考えた御膳立てだとワムコや一つの指輪なり既存のデッキリストそのままの方が強いのはわかったから、ID変えながら一人で会話を続かなくてもいいよ。髪オワじゃあるまいに
モダホラ3を売りたいウィザーズが既存のデッキリストにあるカードより弱く置き換わらない新カードを印刷してくるとは到底思えんけども
まぁでも色々な意味で調整ミスが通常営業だから、性能が上振れるか下振れるかは結果見ないとわからんよw
174
真面目に話すならパーミッション(打ち消し)に強くてもコントロールにもクロパにも弱いからパーミッションには強くないです
コントロールは盤面勝負のデッキではないので破壊するパーマネントを待たないといけない、指輪はこっちが動かないとパーマネントは出てこない
コントール相手には2アクションとってマナを縛りつつドローにマナをかけ避けずに2アクション目を倒すのが定石です
次にクロパは基本的には低マナクロックを打ち消しや除去で支えるテンポデッキです、回避能力持ちも多く低マナ生物をテンポのよくないカードで除去しても基本的には強くないです
指輪は→指輪以外はの間違い
パーミッション使うデッキとの対戦は大体はテンポ対決なるからアドとって勝とうとするのは戦略ミス
戦術的に強い瞬間があるのは否定しないけど戦略で不利とるカードを場面を想定して戦術的に採用するのはうまくいかないやつ
何言ってるのか全然分からん
性能フルに活かすならエルドラージトロンになるから緑トロンのワムコとは競合せんと思う
180
わかりにくくてすまん
でも自分も同じ考えだわ
序盤は土地サーチを多用するトロンじゃなくて2マナ土地使って序盤から強力なアクションをするかつてのエルトロみたいなのが成立すると強そうに見える
1ターン目にウギンの迷宮からのチャリス1設置してえ、まあ後手じゃないとこいつのサーチは活用できんが
こんなの少なくとも1パック1000円前後で買うようなバカは流石にもういないでしょ…
まだ土地は公開されてないよね.
エルドラージの寺院,ウギンの目的な土地が公開されそう.
おーい、信者息してる…?
184
「盛り上げ隊」流行ると思ってる?
183
それが7マナ刻印土地じゃないのか?