『サンダー・ジャンクションの無法者』新カード情報:2マナでコピーを生成するソーサリーや、コピーを生成し続ける神話レア手がかり
4月3日、各種情報ソースより、4月19日発売の最新通常セット『サンダー・ジャンクションの無法者』のビッグスコアで収録されるが公開されました。
※ビッグスコアのカードはスタンダードで使用可能です。
公開カード
あなたがコントロールしているアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。それが他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。ターン終了時までそれは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。 |
あなたがEsoteric Duplicatorか他のアーティファクトを生け贄に捧げるたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、次の終了ステップの開始時に、それのコピーであるトークン1つを生成する。 |
これもう実質copy artifact じゃん
秘匿の条件緩いなー
ビッグスコアはアーティファクト関連カード多いな
3
「ビッグスコア」には、宝物庫に収められたお宝が収録される。って書いてるから物(アーティファクト)が多めになるのかなと
この手がかり、自分もコピーされるから単独でも4マナで毎ターン1ドローできるようになるのか
ビッグスコア怪しいカード多すぎてまじで高騰する奴出そうだな
秘匿達成割と緩いな
最速はないけど2マナと1マナ起動で行けるのは早い
ビッグスコアのファクトみんなワンチャンありそうなのヤババ
実は結構奮励も役立つとは言え雑に腐りにくくなった双つ身の炎か
パッと思いつかないがこれまあまあ無限あるやろ
秘匿条件ゆるゆるなのもコンバットトリックとして使えるのも強いな
手掛かりの方もいろいろ使い方がありそう、直前に発表されたアーティファクトトークンコピーのビッグスコアファクトとか
Collector’s Cageは高額レア確定だわ
俺が保証する(自信ありげ)
これアリーナ怖いな
ワイルドカードいくらあっても足りないよ…
ビッグスコアやばいの多いね
サンダージャンクションちょっと詰め込みすぎでは?
そーれそれそれ
強いけど既存のデッキを強化するんじゃなくて新しい軸のデッキを作れっていうカードが多い気がするな
※6
なーに、高騰したらどうせそのうち『やっぱエピローグブースター出すわ』とかやってくれるさ
俺らのウィザーズだぜ?w
Collector’s Cageは3ターン目には条件達成かぁ
秘匿は1マナ3体(パワー1,2,2)で3T起動も割と出来そうか
そんなデッキで何を持ってくるかは思い浮かばんけど
13
通常セットの倍神話レアがあるからな
封入率は普通の神話レアと同じぐらいみたいだから需要があると高くなるな
兄弟仲って安全弁を理由に雑に3マナ以下のファクト追加してるな?
白神話結構すげえこと書いてないか
強化手段としても破格なのに秘匿がかなり緩いな
トランスフォーマーは1箱から6枚も出たけど
同じくらい出るのかしらね
ビッグスコア多すぎだろ
神話何種類まで伸びるんだ
強化するのにマナがかかるとはいえ秘匿の条件が軽くて強いな
エムラクールでええやろ
まぁやってることは八百長とそんな変わらない
ボロス召集に使える・・・?
やっぱ悠長だろうか
2ターン目にこの白神話、3ターン目に毅然たる援軍+白神話起動を成立させるために1ターン目にパワー0のクリーチャーを出すかどうか
23
プレイブースターだと5パックに1枚
コレクターブースターは確定レアファイル枠から10%くらいで出現
確定レア枠からも出るみたいだけど出現率は不明
ボロス召集は2マナ(+1)あったらクリーチャーなり急行置くなりしたいので流石に
マナ有り余ってる時は大体盤面に何もいない
今回の+1カウンターアーキとかアニムパカルとかが使うんじゃないか
18
パワー0,1,1でもいいからもっと緩いかもしれん
プレイブースターの特定のレア封入率が約1.5%(+不特定枠)、神話レア封入率が約0.7%(+不特定枠)なのに対してビッグスコアは約0.6%(1枠のみ)だから単純に神話レア以上の希少度が追加されたようなもんなんだよね
デカブツじゃなくても砂塵の憎悪とか出てくるだけでも強いよね
なんならこのカードダブルアップしても強そう
ウラヴラスクの溶鉱炉のトークンが、実質的に消滅しない……ってコト!?
35
相手の終了ステップに消滅するから実質2マナでブロッカー用意してるだけや
おっぱい!
※36
溶鉱炉のトークンを生贄にするのはトークンが持ってる能力じゃないし、溶鉱炉のトークン生成能力をコピーしてる訳でもないから、出てきたコピーはその後は消えないんじゃない?
サイズは最初に出てきた時のままで固定だけど
あと、自分のエンド開始時に生贄で相手のエンド時にコピーだからすぐにブロッカーにはならないよ
38
トラフトで出て来る天使と同じ扱いだと考えると確かに消えないのかな?
そして確かにブロッカーにならんかったわ 指摘サンクス
溶鉱炉トークンのパワーって溶鉱炉のカウンター依存じゃなかったっけ?そうだと毎ターン膨れるはずだが
モダン以下なら2T目秘匿達成も容易だな
どうやって秘匿条件にこぎつけるかを考えると構築はほぼほぼ現代版風立ての高地だよね
あれも強いんだけどあんまりロマンあること出来た記憶がない
※40
溶鉱炉のトークンはカウンターの数を常に監視してるタイプの能力じゃないから、溶鉱炉の能力で生成された時のパワー固定だよ
弱メカニズムの集会さん!?まさかの復活。
そもそも溶鉱炉で出てくるトークンはアーティファクトではないのでは