『サンダー・ジャンクションの無法者』新カード情報:自分のアーティファクト・トークンのコピーを生成する置物や《安らかなる眠り》再録など
4月3日、WeeklyMTGより、4月19日発売の最新通常セット『サンダー・ジャンクションの無法者』のビッグスコアで収録されるが公開されました。
※ビッグスコアのカードはスタンダードで使用可能です。
公開カード
あなたが1つ以上のアーティファクト・トークンを生成するなら、代わりにそれらのトークンに加えて追加の地図トークン1つを生成する。 |
マナ総量が1以下であり土地でないすべてのパーマネントを破壊する。 |
Omenpath Journeyが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから互いに名前が異なる土地最大5枚を探し、それらを追放する。その後、ライブラリーを切り直す。 |
(T), Memory Vessel:各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から7枚のカードを追放する。次のあなたのターンまで、プレイヤーはこれにより追放されたカードをプレイしてもよく、自分の手札にあるカードをプレイできない。起動はソーサリーとしてのみ行う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撤廃者がいるから、白単人間最後の輝きを見せれるかな?
神話はやめてw
Memory Vesselと創造カーンをぐるぐるしつつドラニスの判事置いたら、相手は土地以外プレイ出来なくなる?
DDT神話とか露骨なEDH意識で草
RiPがスタンダードに来るんか
墓地利用デッキはかなり苦しくなりそ
コピー条件がだいぶ限定的とはいえ凄い軽さでコピーするな
緑のエンチャなにこれ?
4マナも使って終了ステップに土地1枚伸ばす(しかもタップ状態)だけ
エンド前にエンチャ割られたらそれすらできない?
4マナソーサリーのランパンですら使われてないのにその劣化って・・・
特定の特殊土地がどうしてもほしいデッキはスタンになくて
下ならもっと別の方法があるし
赤ファクトは相手にも恩恵あるとはいえ生贄なしとは珍しいね
3Rくらいだったらレガシーのストームとかヴィンテのジュエルショップでワンチャンあったかもね
暗黒の深部デッキに入れよう!
ジェイスブラスカのラブコメコンビが普通に復活してるだけでもウンザリなのに、このソシャゲのマスコットみたいなキャラはなんなんだよ
4
ビッグスコア全部神話だから関係ねーと思うよ(笑)
そんな難癖つけるくらい統率者憎いのか
彼はMTGに対して怒り、統率者に対して怒り、自分の人生に対して怒っていた。だが、だいたいは理由もなく怒っていたんだ。
友人のひとり、別に一切MTG製品買いもしないしアリーナもしてない(昔は紙をやってた)がプレビューの度にLINEで「これやばいだろ……」とか「高騰しすぎ」とか「製品の品質が……」とか機敏に反応するが、本当にそこでしか反応しないので「まぁこういう楽しみ方があってもいいか……」と思ってる
アマリアコンボに対してインスタントタイミングの除去ですらできなくなるんですが大丈夫なんですかね
7
これ時間差で最終的には5枚出るんじゃないの?まぁどちらにしても悠長で弱いと思うけど。
むしろランデスと相性良いかも露天鉱床系は
種類沢山あるから
4マナ支払う価値は知らない
特定の土地に依存してる統率者向けでしょ
土地サーチは何枚あっても構わないですからね
ジャーもどきはドラニスの判事とロックか
実用性はなさそうだけど
13
失礼だが、イゼ速民みたいだな
プレイしてないくせに文句ばかり言ってる人が多いし
>>8
翻訳されてないがコストでこいつを追放するぞ
Worldwalker Helm、軍団の成形機械の相方がしれっと入ってくるのね。
ビッグスコアのシンボルがビッグコアっぽくて俺を混乱させる。
何回も使えるのかと思って8回起動すれば勝ちじゃんって思った。やっぱ原文読まなきゃダメだな
7
その基本でない土地を持ってくる手段って何気に少ないからな
過去の約束の刻とかと比べるとまあそんなに悪くないんじゃね
RIPで終わるデッキあるけど大丈夫なのか
RIP来るんじゃさすがにニッサデッキはもう無理かのぅ
おたからちゃんがブルームバロウへの案内人になるのかな?
小型セットで色々と仕込んでみんなをたまげさせようとしてたんだろうなと感じる
完成化記念日デッキができるよ!
墓地対策としてRIPが来るのは大きいな
ビッグスコアは謎の神話ファクト群かと思いきやこういうのも突っ込んでくるのか
おたからちゃんの効果で追放された土地と生物のおたからちゃんの効果で追放されたカードがごっちゃになって混乱しそう
(意図的に混ぜて6枚以上土地を出すとは言ってない)
エピローグブースターとはなんだったのか?
31
衝動的ドローと他の能力で追放されたカードを混ぜてプレイする人間なんていないし今更
緑エンチャ、無作為が使いづらいな
選べたら土地のETBでコントロールとか土地コンボとかできるんだけど。
32
一度は試されて、評判が悪かったので多分二度目はない販売形式
なのでビッグスコアも同じ道を辿る気はする
ニッサ、陰湿な根、犯行現場の再現、リアニはもうキツいだろうな
赤単のフェニックスとかスクイー、ゴルガリの出来事生物みたいなついでに墓地利用できるだけが残るんやろな
あ、根はそうでもないか?
あれ墓地から取り除かれたとき誘発だもんな
緑エンチャはパイオニア門デッキで使おうと思ったけど、
1枚しかない土地カード追放後に割られたら詰むな
37
RIPは「墓地に置かれる代わりに追放する」だから根もきついよ
置かれた時に一回は誘発するけどそれっきり
22
同じ事思ってたわ
ん?ビッグスコアってエピローグにしようとしたら目茶苦茶評判が悪かったので混ぜることにしましたってマロー辺りが言ってなかったっけ?
どっちにしろもう無いだろ
RiPを収録して、なんでわざわざスタンダードの多様性を損なうかなぁ
墓地対策が必要なのは分かるけど、白は使われてるカラーだし墓地対策として強力すぎる
もうちょっとスタンダードが盛り上がるように配慮して欲しいな
スタンの墓地利用デッキなんかソリティアばっかだから、RIPがあるだけで減るならそれで良い
アリーナで何回も相手するのめんどい
墓地利用デッキがだいたいクソと言うのは同意するけど
落魄、証拠収集と墓地参照連続させた直後にRIP出すのはお前……ってなる
ビッグスコアのおかげで売り上げ爆増だから絶対恒例化するゾ
墓地対策なんてなんぼあってもいいですからね
全部神話に設定してあるの露骨にアリーナでWC消費させるためだよなこれ
レアWCの方が土地で使ったりするとすぐ減るし神話WCの方が余ってるからちょうどええわ
R.I.P.とかストーニーは定期的に普通に再録してっていいと思ってんよな
それこそ針みたいな感じで
Memory Vesseとドラニスの判事組み合わせるとやべー事にならないか?相手が