『カルロフ邸殺人事件』新カード情報:生物が自分の場に出るとライフを回復し、解明完了すると墓地から生物を唱えられる事件
日本時間の1月22日、@BanditMTG1より、2月9日発売の最新セット『カルロフ邸殺人事件』に収録される新カードの情報が公開されました。
収録カード
《Affaire de festin delaisse》(白) クリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。 |
日本時間の1月22日、@BanditMTG1より、2月9日発売の最新セット『カルロフ邸殺人事件』に収録される新カードの情報が公開されました。
《Affaire de festin delaisse》(白) クリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
こんなの出されたら赤単アグロが悶絶しちゃう!!
開明官僚
しょっぱ
今後しばらくアグロは毒系が主流になるのかもね
ヨーグモスください
※5
ヨーグモスと0マナクリーチャーとこれで無限コンボに突入するのか
アマリアに入れるとどのくらい解明できるのかな
アジャニの歓迎はこれに替わるか
こういううざいカードほんとうざいんだよな
踏み倒しは出来ないのね……?
シンプルに除去された生物をマナ払ってリアニする為の用途として見ると、軽いのは良いけどこれ以外にライフゲイン手段が必要そうなのはちょっと手間かなぁ……
豪快な効果だけど、サクると回復が止まっちゃうからなぁ。
だから複数枚積むのか。
輝かしい天使デッキ、除去に弱かったからこれで何とかなるか。
アグロ相手は悶絶級
一部のアーキタイプにハマるパーツカードやね
使いたいデザインしてる
*6
これをサクったときに墓地にあるカードが得る能力なので、ループできないかと。
終了ステップに解明しなかったら無限コンボ一杯あったのにな
ライフゲイン系デッキで1マナ枠2種になるしガチレベルになれるか?
つっよ
下環境で先1エムラまでいけるだろしかも追加ターンも入る
解決しなくても置いとくだけてウザくていいな
そっか2枚張ったら両方が解明完了しやすくなるのか
※15
これでどうやってエムラ出すのか知りたい
え…これヤバくない?
下にマジで疎いのでこの事件利用した先攻1Tエムラのやり方教えてほしい
プレイするためのコストは支払わないといけないので、15マナないとエムラはプレイできない
プレイできるタイミングは変わらないので、1ターン目のエンドに解明しても普通のクリーチャーは次のターンまでプレイできない
そもそもエムラクールは自身の効果で墓地から消えてしまうので、このカードでプレイできるタイミングはない
わざと?か知らんが間違えて変な釣りコメする奴おるからな〜
リアニエンチャなだけに釣りってか(ドッ
焼けない月皇の古参兵ってだけで嫌すぎる ソウルシスターズあるか?
つまりなんだ、先1ゑ無羅苦売さんはどういう事だってばよ・・・
クレリッククラスもカジュアル止まりだったのに、盤面影響力低いこれが使えるワケがない。
月皇の古参兵が使われてるし可能性はあるんじゃね
専用デッキよりになりそうだが
アブザン探検に入りそうと思ったけど、これ自体は釣れないサーチ出来ないから微妙か?
自分はスタンダードでアマリア使ってるので、これは嬉しい。
1マナってのが凶悪。
生け贄に捧げるのは任意だからアジャニの歓迎+αとして使えるわけか
古参兵は召集の駒と中隊で一応出せて回復誘発もする枠だからな
これ自体は回復誘発しないからデメリットそれなりにデカそうだ
ソウルブラザーズの時代が来たか!
回復したいのか
墓地利用したいのか
回復したいけどモードが変わるからどうなんだろ
噛み合わなさそうだけど噛み合うの見つけたら強そう
古参兵と合わせてスタンで8枚体制になるのがでかい
ライフゲイン軸で使ってメインクリーチャー除去されたら戻すってだけで死ぬほどうざそう
普通に2枚貼られてクリーチャーぽこじゃか出すだけでアグロは顔爆発するなこれ
樹海の自然主義者がハンコン持ちだしセレズニアエンチャントに無理なく入るかな
33
モードじゃなくて効果が追加されるだけだぞ
例え解明したとしても、事件自体は消えないんだよな、あの鮫島事件のよ
古参兵と比べると
これが2枚出ても特に何もしない
召集に使えず遍歴の騎士ではもってこれない
そもそも5点ゲインはハード
(下だと)カンパニーの外れ枠
と手放しで喜んで使えるカードでは無いように感じる
セレズニアエンチャでカティルダでなんとかするとかはあるかも
全体除去後に残るのがいいね。
なお太陽降下
なんで1マナで置けて、意識すれば無理なく解明できるのに
再利用効果にマナが不要なんですかね……
スカークの炭鉱者無限にぐるぐるできるじゃん
※15 追加ターンのエムラは墓地行ったらライブラリーに帰るのでは?
43
え、無理だろ
一回戦場に戻った炭鉱者はまた墓地に送っても次は戻れない
無理じゃなくね? 効果はターン終了時まで死んでも追放されないんでしょ? 羽ばたき飛行機械と生け贄エンジンもいけるやつでしょ
書き方からして起動時に墓地に存在する奴だけが再利用できて新たに墓地に落ちた奴はできないと思う
ターン終了時まで、あなたは墓地にあるクリーチャー・カードを唱えてもよい、なら何度も唱えられると思うけど
無理に決まってんだろ。同じ書き方のケシスで、モックス2枚から無限マナ出来たか?
無理じゃね?タイムスタンプだのの関係で
多分それ防止するためにサクらせるんだろうし