『ラヴニカ・リマスター』に収録される全カードが公開
投稿日: 2023年12月13日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, 新カード情報, 製品情報 // 250 Comments
スポンサーリンク
関連記事
新たなSecret Lair製品《溶岩の投げ矢》《僧院の速槍》《損魂魔道士》《死の国からの脱出》《ミシュラのガラクタ》が公開
日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 vroooOOOMMMMMM! ...
新たなSecret Lair製品《稲妻の連鎖》《ドラゴンの怒りの媒介者》《溶岩の撃ち込み》《裂け目の稲妻》《批判家刺殺》が公開
日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 EVERYTHING IS ON ...
新たなSecret Lair製品《裏切りの工作員》《忘れられた神々の僧侶》《背信のオーガ》《不穏な暴動》《黒薔薇のマルチェッサ》が公開
日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Featuring: Jay Ho ...
新たなSecret Lair製品の基本土地5種が公開
日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Secret Lair x KEX ...
この対象を取るだけの虚空粘は…?
1万円台のカードは今回ないんだな
基本的にイラスト違いを買うパックになるということだな
テイサだけほしいわ
親衛隊諸君はウィザーズ様が作ってくださった絵違いのため、ちゃんとブースター剥きまくるんだぞ
オルゾフの御曹子、テイサ、初出イラストはなんであんな目付き悪かったんだろうね……?
どの公式記事か忘れたけど、公式側のイラストレーターへの依頼によると『ラヴニカへの回帰ブロック』頃のテイサの外見年齢は「(我々の世界で)30代相当の容姿」とのことだそうで。
相変わらずの誤植
雲石の工芸品って再録前は5000円くらいしてたし目玉コレか?
moopicって人のイラストいいね。
もっと書いて欲しい。
ブルバックは初の日本語再録か
テイサは相変わらず顎に変な線が入ってるんだな
アニメ絵自体が嫌いなわけではないんだけど、なんか全体的にクオリティ低くなってないか? 予算少なめ新規IPのソシャゲみたい
海外産ソシャゲの方が今イラスト良いしな
記念でやるならともかく毎回日絵やるならもうそれは国産TCGでいいんよ
これ、買わされる店はたまったもんじゃねえな
もはや押し紙
幽霊議員カルロフ再録は地味に嬉しい。
Foilがジャッジ報酬しか無かったし。
日絵欲しいなら別の国産TCGやれば良いという人いるが、Mtgでたまに日絵で気分を変えて使いたいからパックなりシングルなり買うわけだから根本から違う
たまにつーか毎回やってるじゃん最近
希少価値がね
アニメ版やるならもっと思い切ってやって欲しい
全体的に中途半端すぎる
「毎回」の定義が違うのかな。
日絵、頻度的には「たまに」じゃね?
※17
それ
もっと豚に媚びたフェミ激怒の絵にして突き抜けるくらいしてくれないと
やること中途半端だもんな
フェニックスレアになってて草
19
WotC自体がゴリゴリのリベラルだから無理
色々旧枠で嬉しいけど、ボロチャも欲しかった…
彩色の灯篭の絵なんか描き直す必要ないだろ
プルバックほしかったからちょっと嬉しい
普通の絵でいいけど
ゴミの山
稲妻の旧枠再録はいつかあるかな~
このトミクならラル落ちても納得やわ
日本人イラストだけでなく最近の本家の絵も魅力あるの減ってると思うんだよな、ごちゃごちゃした引きの絵ばっかだったり、絵違い売るために通常版に魅力ない構図を指定するとかやってるんだろうけど。そうしたところで絵違いも魅力ないから共倒れな感じ
絵違いの方が魅力なくて安いぞ
若い人キャラ:うーん
オッサン:いいね
クリーチャー:いいね
人物はゼガーナくらい濃い方がmtgて感じで好きだな
若いキャラが美形すぎる
統率者マスターズが神セットに思えてくるわ
基本土地ないのか…
最近のリマスター系は、基本土地の旧デザイン再録が唯一の楽しみなのに…
(GURUランドイラストいつか再録を)
パック価格とか考えたら
統率者マスターズ<壁<ラヴニカリマスター<ドミナリアリマスター<壁<ときのらせんリマスター
位な感じかな
市場に全く無くて入手出来ないカード以外もう再録要らないと思うけど
藤ちょこってキャラより緻密に組まれた美麗背景が持ち味なんだからもっとオルゾヴァ見やすい構図にできんかったんか?手抜きに見えるわ
雲石も灯籠ももっと鮮やかな色使いできる人に描いてもらいたかったな
クリーチャーは全部微妙
クリーチャーのイラストはそのものを描いたら絵違いのパターンなんてすぐに尽きるんだから萌え擬人化するとかすればいいのに
それはそうと群れネズミの一番上にいるやつって全員倒したうえのチャンピオンかと思ったら下のやつら元気そうだしどっちかっていうと組体操か
もうデュエマみたいなもんじゃん
英語版の絵師はパクったりAI使ったりファンの子と寝たり反ワクだったりで使えないんだろうな
藤ちょこテイサがこうなったってことはアニメ絵発注時のディレクション自体がダメっぽい
それぞれの絵師に自分なりの本気出させればもっと魅力が上がったはず
そうすると今度は統一感が無くなるけど今回みたいに低クオリティに統一されてもね
大男はやっぱりカエルなのか
こういうのを見ると、土地を描けるイラストレーターって凄いんだなと思わされる。
前の記事でもちょっと話題なってたけどハズブロ本体が、11日、世界で900人を追加削減すると発表した。今年1月に発表した1000人と合わせ、全従業員の29%に当たる1900人を削減する。
だってよ
ロイターより
猪と蛙だけ良いな 次点でネズミ
人間絵はゼガーナだけギリ許せる 他は目が無理
神話レアに守護者計画、ニヴ再誕、残虐の達人。
1パック300円でもちょっときつい
すげぇ
ただ対象取るだけの呪文初めて見た
※40
米トイザラスの倒産の営業が大きいらしいね。
子供向け玩具なんて実物みて欲しがってナンボだろうから、まぁ納得。
原因的にウィザーズは蚊帳の外なのかな。
もう日本絵を工画堂スタジオに頼むのやめたらいい
会社都合でコスパ安い絵師ばかり使われていいように中抜きされてる
ちゃんとWotCで探すか他の代理店に頼んでみるべき
xで誤訳のときに話題になるカードゲーム
差し戻しはないの?
アニメ絵って美形っていうかのっぺりツルツルしてるだけなんだよな
トミクの透かしがアゾリウスなんだけどオルゾフじゃなかったっけ?あんまりストーリー見てないけど
49
俺も気になった
ケイヤの補佐役なのにアゾリウスなわけがない
校正の工程があっても誤字脱字が出てしまう事は仕方ないとしても、今回はその域を超えていて、日本語版について見直しなんかやってられないって感じなんだろうな
これほどまでに雑な商品なのに、パック単価値上げだもんな
エルドレインだかのは単純に絵が微妙なのばっかだったけど今回はそんなに悪くないわ
アニメ調というか明るすぎるのがウケあんまよくないんかな
こんだけ誤植多いなら印刷開始する前にユーザーに情報開示して校正してもらったほうがマシちゃうか
虚空粘
呪文や起動型能力や誘発型能力のうち1つを対象とする。
なお対象とするだけの模様
虚空粘ヤバイね逆にほしい
なぜ再録カードで日本語版もあるのにこんな間違いするのか
翻訳ミスってレベルじゃない
文章きえとる
きれいなドムリ
ブルバック、雲石あとなんだかんだイラスト違いが増えるのは嬉しい
が、大当たりがないし箱買いに行くのは怖すぎる
単純に絵のクオリティが低いわ。
日本絵にするにしろもっと上手い人使ってほしいわ、古臭いソシャゲみたい。
みんなラヴニカが大好きなんだ。
天野リリアナ再録して欲しかったな
ラヴニカ次元のぶっちぎりのトップレアなのに何故元絵だけなんだよ
誤植しても特にペナルティはないし、むしろSNSで騒いでくれて話題になるからプラスすらあるから、わざと誤植入れてる説
高貴なカードゲームは誤植もレベルが違いますなあ
49,50
透かしどれだ?俺には何も見えんしトミクの衣装のギルドマークはオルゾフにしか見えんのだが
ていうかギャラリー見たら旧枠で結構下環境アンコも再録あるじゃんイラストは置いといて有能だわ
極楽鳥ってこれもはや火の鳥で良くない?
手塚治虫コラボだ手塚治虫!
誤植をする事でイラスト硬派おじの批判を逸らしていくスタイル
痺れるねぇ
一人の描く絵が大体みんな同じ顔になるのは画風とかまぁ分かるんだが
別の人間が描いてるのに同じになって行くならそれはもうなんかアレなんよ(流行語大賞受賞)
63
アニメじゃない
これじゃあかなり売れ残るだろうな
68
アニメじゃない(アニメじゃない)
ほんとのこーとさー
フェニックスとか火の鳥とかはまあバリエーションとして欲しくはある
ショクラン10枚ぐらい出ないとボックス買いする気にはなれんな
テイサはシクレのやつもこれもアニメ絵安定して良いな
元々が耽美系のデザインだからアニメ絵と相性いいんだろうか
萌絵で手軽に稼げるけど象のカスみたいなプレインズウォーカー出すんだから何がしたいのかわからないクソゲーだな
そのうちウマ娘ならぬ象娘みたいなカード出るかもな
大体がモダマス等で再録されたか、スタンの時期に引き当てて持っているんだよな…
持ってなかった場合を仮定してもサイクロンみたいに昇格すべきでは無いカードと降格してほしかったカードが多いし。
47
あるよ
※60
限定版になんの付加価値もありませんって言うようなもの、アニメ絵が売りの今回やるのはとんでもない悪手だろそれ
値段の割にハズレ多いな
いつものことだけど
ラヴニカリマスターを名乗っているのに、灯争大戦に収録されていただけでラヴニカと何も関係ない、リリアナとカーンとボーラスとテフェリーが再録されてんのに、ラヴニカと深いジェイスがいないのは変な感じがするが割とどうでもいいな
種を蒔く前に土を耕さないとな
この会社の経営陣は大丈夫なんか
【悲報】ショックランドさん、寝てるだけで仕事しない
80
営業不振で社員解雇してるもよう
偽手塚治虫でええか
というか日絵版は漫画家やら濃い絵柄のメンツに描かせりゃいいのにな
なんか国内の一部で知られてる様なイラストレーターばっかでダメなんだよね
リアルに描くなら現地の絵に敵わないデフォルメも中途半端で尖ってない
そもそも人の体描くのが苦手そうな絵だらけでもうAIで良いじゃんってなる
日本が誇ってんのはこんななんちゃって絵画じゃなくてゴリゴリの漫画絵だもん
83→65
トミクイケメンすぎてホモになりそうよ
81
一応ウィザーズ擁護しておくとショックランドは
8年前のゼンディカー特別版で色マナを出す表記はやめていたりする
その後のSecret LairやUnfinity版でも同様の手法を採用したので
今回のラヴニカ版は決して誤植ではない
ただあまりにも誤植が多すぎて正しいカードですら
誤植かと疑われるようになった体たらくぶりが情けない
79
サイクロン格上げせずにレアで収録して、パクトジェイスを神話レア(人気イラストレーターのアニメ絵有り)にしてればネタで済んだのにな。
81
基本土地タイプを持っていれば対応したタップで色マナが出せるってルール知らんの晒してるぞ
旧枠土地いいなぁ。
86
なるほどです。ご教授ありがとうございました。
88
お前は黙れ
ショックランドのタップシンボル削除は正直やるやんって思った
洒落てる
79
ブルバックや3テフェ入れてできる限り当たり増やそうと頑張ってる点はいいんだけどね
だがラヴニカしばりでリマスター価格で売ろうとする時点でどう足掻いても厳しい
さりげなく工芸品も神話なんだな。統率者需要ならレアリティ上げるなよマジで。店は神話ってだけでカスカードでも値段釣り上げて来るんだぞ
店は神話だろうがコモンだろうが需要があれば強気の値段設定にしてるだけじゃね?
ショップや既に持ってる人に配慮したレア設定ってことだろうからそんなに攻撃的にならなくても。
安く手に入れたいって気持ちは分かるけどね。
オェェ!!!!!
マジで誰が買うの?
1パックいくら?200円くらいか?
これイクサラン剥いた方がマシだろ
闇の腹心すらねーのかよ
収録内容キツすぎるよなあ
再録での下落加味しても1000円以上行けそうなのショックランド以外であるかな
雲石の工芸品とか4カーン、3テフェ、ローム、ボブ、ブルバックがギリ1000円くらいなんじゃないのこれ
ボブとか使われてないからワンコインすらありそうだし
高額福袋の常連箱になりそうなひどいラインナップで本当に草
トミクはラルザレックの恋人か…
※86
基本土地に「タップするとマナ出るよ」って書かれなくなって久しいけど新規に不親切だと思うわ
こんなにWotCが絵違いに価値あると考えてるなら試しにAIイラストだけのセット作ってみたらどうかな
1発目なら話題性もあってバカ売れするんじゃない
少なくとも今の日本勢のAI以下の酷い絵よりは訴求力あるよ
アニメ絵息詰まる徴税の再録ここだったよな
何で普通のセットのおまけ枠使ったのか
あと絵違い日本絵師の使い方はそれこそショックランドだったのでは?ネオ神河の基本土地割と好きなんだけど
99
新規はこんなクソ高いパックは買わない
「大将、天野リリアナ、天野抜きで!」
サヴラ様の露出度が下がってるじゃねーか
呪われたミリーの時もだったけど
円安で日本人イラストレーターのほうが報酬も安いし
萌え絵のほうが売れるしでマジでクソゲー化を突き進んでるな
何が原因でここまで落ちぶれてるのか本社が理解してないんだろ。
まずは新商品連発するの辞めろ
一つ一つの商品の質を上げろ
プレイ環境の改善とカジュアル・競技環境の整備をしろ
優先順位を考えろよ
マジでアニメ絵低品質だな
トミクとテイサ抱きたい以外は好きじゃない
下手したら蟲神器より日本メディアでの扱いが悪いからな。
あとケイヤを過労させてない?ポケカのリザードン並みにここ数年でケイヤをやたら見てる気がするけど。
アニメ絵でもかっこいいのはあるけど、今回のは明らか外れだね
あーフェニックスも好きかな
トミクとテイサと結婚してフェニックス飼って生きていきたいわ
ユーザーにできるのって買うか買わないかだけだろ
俺は買わない
毎度ゴミさえも扇動してる開封大好きなやつはショップの赤字にならないよう、1000カートンくらいは回収してくれよな
地味に旧枠の真髄の針は初だからそれだけ買うわ
パック?誰が剥くのこれ
開封中毒だし、いずれひと箱くらい買うかもしれないが
何か月か待てば半額ぐらいになってそうなんだよなあ
3テフェとカーン神話は草
墓石アイコン付きのフェニックスがおじに刺さったからフェニックスの旧枠買うわ
アニメ絵ごり押しが大失敗だったのは明らか
もはやAIイラストが主流でアニメ絵なんか駆逐されてる
AIイラストを人間が手直ししたものが現状クオリティもコスパも最強だからね
アニメ風のイラストで勝負するとなるとかなりハードル高くなるよ
でもAIイラストって現状アニメ絵は顔ほぼ同じなんだよなぁ。何て言うか…「あ、AI絵だ」ってすぐ分かる。精密なんだけど「コレジャナイ感」、「何か足んねぇよな?感」があるんよな。進化して行ったらそんな違和感もなくなるのかね
AIイラストはいずれ破綻するシステムとは思うけどね。
機械は設定での描写との矛盾に気付かずに生成するからキングダムハーツのマスタージジイの頭の血管がちゃんと描かれないで生成するとか、指が6本ある人間とか作り出すし。
まあ指が6本あるのはマイノリティだから擁護しようだのキカイニモジンケンダーだのおかしいこと言って利権を得ようとする歌舞伎町に現れるような団体が出てきたら真面目に働いてる絵師も終わりになるけどな。
なんかブシロードあたりが出してそうなオタ臭い絵柄
暴君下手すぎやろ
漫研の高校生に描かせたのか?
99
基本土地のタップシンボルってめっちゃ太古の昔じゃなかったか?笑
見落としがあるかもしれないが、今回コモン落ち無いからパウパーの影響は無しかな。
125
ボロスの精鋭
悪意ある妨害
ブリキ通りの身かわし
大いなる溶鉄の精
芽吹く更生
審判官の使い魔
深みのマーフォーク
滑り頭
がコモン落ち
AIに頭やられた
AI推進派がまーた荒らしに来てるんか……
だから嫌われるって自覚無いのヤバすぎでしょ
審問官コモン落ちやばそうやな
日本人イラスト版なんか全体的に絵雑っていうか安っぽい
粗製乱造はいらんのよ。ミスティカルアーカイブ版時間のねじれクラスのイラストレーター呼んできて
クレンコ描いた人が「描き込みもっと減らして」って言われたらしいからな
ウィザーズ的には本当にアニメ風望んでるんだろう
良いのか悪いのかは知らない
129
今回はウィザーズがそういう絵で描くようにあえて指示出している
ドビンさんが指6本は正しいと言ってた
127
aiアレルギーさんチッスチッス
131
なんかクレンコ描いた人が言ってたな、線描きまくったけど落とす感じで仕上げてくれって感じだったとか
誰が買うねーーん!
ドラフトやりたいから買う人はいるでしょ
ラヴニカブロックのドラフトは本当に楽しい
>>133
アレルギーじゃなくて
関係ない場所でスレチ発言投下しまくって、暴れるなって言ってるんだけどね
5chやふたばの該当スレでなら好きにすればいいけど
ここAI関係ないんで
ほんそれな
低レベルな煽りまで入れて
コミニュケーション能力欠如してるとしか思えんわ
イゼ速民がコミニュケーション能力欠如してるのは前提だろ何いってんだ
発端の118が他の記事見るに、荒らし目的の迷惑者のコメだからね。
NGとかにしてくれないかな。
対人のゲームなのにコミュニケーション能力欠如してるのは面白いよな
藤ちょこに描かせるならイゼットカラーだろ
まあ女描かせろぐらいにしか思って無いんだろうか
なんかね、薄っぺらいの。イラストが。
イラスト描いた人には悪いかもだけど魅力を感じないの。じゃあ買わなければいい。それだけなんだけどなんだかなあ。
アリーナのみでプレイしてる人は、Mtgをコミュニケーションツールだと認識してないからね。
異質な住人として受け入れるしかないよ。
アンタップ、アップキープ、ドロー、アタックでコミュニケーションが成り立つ世界でコミュニケーション能力育つわけないだろう
しかも対戦だから相手と仲良くするより打ち負かして凹ますのが大正義
負けて泣く方が悪い、悔しかったら強くなれの世界
イラストがソシャゲレベルになったな・・・
※145
それはテーブルトップでプレイしての経験から来る感想?
よっぽど殺伐としたコミュニティに所属してたのかな。
137とか138とか本当スレチだよな
パックが単純に高いのも他と比較してキツイ。
あとドラフト配慮で北風乗りみたいな今の時代ならコモンレベルをアンコモンにするのがモヤッとくる。ドラフトでしか使われないような印刷のムダを何時まで続けるのか。
リミテ廃止してほしい
WOTCはカード刷りまくってパックの値段上げて暴利をむさぼって
デジタルゲームはGOTY取るほど頑張ってるのに
本体のハズブロのおもちゃが売れないからWOTC社員を大量解雇ってこんなのおかしいだろ
145
強くなるために強い人や負けた相手に戦術学ぶんだよなあ
コミュニケーションとって相手の考え方を理解して対策の解像度が上がるわけで
※149
コレブ買えばいいんじゃないかな、パック代高いのは同意だけど。
※150
リミテ好き勢の気持ちも考えて欲しいな。
※151
「WOTC社員を大量解雇」
そうなの?話的にWOTC以外のハスブロ社員だと思うけど、ソースある?
クレンコの絵師の発言を持ち出してイラストへの批判を誤魔化そうとしてるみたいだけど、クレンコはマシな方だしジャパニーズアニメに寄せたと言われれば納得も出来る
酷いのは若い女キャラのイラストだから
リミテ考慮しか入ってないリミテブースター作って、内容はコレブプレブと完全に隔離してほしい
コレブにカスレアの絵違いfoilとか本当に入っててほしくない
145
俺、普通に大会とかでもちょいちょい話しながらやってるよ。大規模のは流石に大人しくやるけどゲーム前と後にちょっとマジックの事で喋りながら用意後片付けするよ、割りと話乗ってくれて良いよ、同じマジック趣味同士だから話膨らませやすい。ブンブンで勝った時は気不味いんだけど
155
レア枚数増やして欲しいならまだしも特定のレアが欲しいならもうシングル買いの方が良くないっすか?
テイサがナーフされてるな。胸が。
※153
「Many of those affected by the layoffs include members of Wizards of the Coast staff.(レイオフの影響を受ける人の多くには、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのスタッフも含まれている。)」って記事にしっかり書かれてるぞ。
147
最寄りのフレンドリー大会だよ
他は知らないけど殺伐してるんだね
152,156
こっちが負けた時は「赤の対策完璧なんだよね~」って言われる
こっちが勝った時は「ありがとうございました」でいなくなる
157
特定のレアが欲しいんじゃなくて、リミテでしか使い道のないゴミは要らないってことでしょ
リミテ考慮のカスレアと統率者ウケ狙ったカードで無駄に枠食ってるのが酷い
ボーダーレスとかfoilやる前にブースター自体の収録内容を見直してくれ
再録パックまでリミテ考慮する必要は全くないよね
俺のアイドルカード不可解なるイスペリアをドスケベ爆乳スフィンクスにして再録して欲しかった
3パターンだけ…???
160にも何か問題がありそうなやり取り🤔
そもそもこういう特殊パックでのリミテ配慮ってなんやねんって思うわ。発売記念にやって終わりだよ。リミテ配慮してないパック値段だもんよ。エタマスとか酷かった。1回8000とか何回もやれるやついねーよ。新パック開発の手間あんま変わらないんだから数倍の値段にするのはどうかしている。リミテ配慮ならまず値段設定をどうにかしろよ。する気無いなら内容も配慮無しで良いよ、わざわざゴミ仕込むな
ゴミとか良いとかって要するに金になるかならないかってことだろ?
再録したらよくなくなるんだからそんなの再録セットに求めるなよ
そもそも、トレーディングカードってコモン等のいわゆるハズレを含めることによってレアの希少度を高める商品だよな、それを否定し始めたら別物にならないかな。
あくまでもリミテはオマケであって。
パックが高いのは分かるけどさ。
※159
サンクス。
こりゃ可哀想だな。
解雇問題大手メディアも取り上げてるぞ
最寄りの店の奴で愛想が最悪の奴いるなぁ。
挨拶はなし、投了の時はさっさと片づける、常に真顔。
じゃんけんの運がなくて、毎回商品何も貰えない姿見てざまぁと思ってるわw
AIAIうるせぇぞ馬鹿が
フレンドリーマッチだからってわざと負けたりしないし「負けて泣く方が悪い」はその通りだわ
このゲームはゴミカスですからね
クソカード刷りすぎだよ
適当なレーターに投げて特殊枠のかさ増しなんてせんでいいからその予算で翻訳の人員補強しろとしか言いようがない
対戦相手のデッキにトイガンぶっぱなす銀枠にしても頭のおかしいコラボカードあったけど
今にして親会社との力関係感じるんだよね
トレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)』を運営するWizards of the Coast(WotC)の親会社・Hasbro(ハズブロ)が大規模なレイオフを実施。
終わった。
あまりにも色々なセットを出しすぎだから、ウィザーズの社員が半分くらいになればちょうど良くなるんじゃない
今はほぼ毎月1セット出てるし、その1セットの中身も特別仕様のカードだの統率者向けカードだの色々とある。それに加えて紙ならseacret lairとか、アリーナならアリーナ専用カードとかまである
社員を半分にして、年間販売セットはスタン4セット+夏の統率者セット+サプリメントセット1セットくらいでseacret lairとかも廃止してくれればちょうどいい塩梅
指輪物語ホリデーリリースとかドクターWHOとかラヴニカリマスターとか、どうったカードがリリースされるのかをチェックするだけでもマジしんどいわ
みーんな気持ちの余裕がなくなってるな
ガチでMTGはもう…
解雇した分より多くの給料をクリスコクスが貰ってて叩かれてるんだよなあ
テイサは4マナのやつが美人すぎてな
アリーナはアルケミーのオリカ廃止して欲しい。
ウィザーズ稼ぎ頭だから全く影響はない…とはいかんでしょうね
さらに利益を上げるためさらなる特殊セット乱発ありそう
だってAIの方がクオリティ高いんだもん
潮吹きの暴君とかネズミとかサヴラなんか絵として終わってんじゃん
こんなのがMTGのイラストとして残るくらいならAIに日本風のイラスト生成させて本土のイラストレーターに手直しさせた方が何億倍もMTGに合ったハイクオリティのカードに仕上がるよ
MTGのイラスト舐めてんのか日本チーム
>>183
日本の絵師のせいじゃなくて、ウィザーズ側からクオリティを落として統一感を出すというオーダーがあったんよ
デュエマのサイバーブレインの萌え化は元イラストをリスペクトしたいい感じに仕上がっているのにどうしてこうなった…?
コモン 8~10枚*
アンコモン 3~4枚
レアや神話レア 1枚
マナ枠のカード 1枚
58%の確率でギルド門(コモン)
33%の確率で印鑑(アンコモン)
9%の確率で《彩色の灯籠》またはショックランド(レア)
不特定レアリティの旧枠版カード 1枚**
トークン/広告カード 1枚
親会社の赤字補填のためにギャザユーザーから高額パック連発して資金調達します
パック価格は上げて品質下げますって、流石にショップも取り扱い見限るわな
162
モダホラ2とスタンFIREにぶっ壊された、旧モダン範囲の再録セットなんだから、統率者ウケ狙うしかないだろ。
フェニックスと変幻の大男は正直かなり好き
MTGプレイヤーはレイオフがハズブロ固有の問題だと思って終わった終わった言ってる視野の狭い馬鹿だって証明されたな
再録セットを出すなら収録カードの半数はユーザーの投票制にしろ
そしたらラヴニカリマスターとか言う在庫の山確定セットは世に出ないから
これだけ需要のないカード群を再録して誰が喜ぶんだよ
EDH需要があるカードが数枚あるからとか言い出す奴もいるが数か月前に統率者マスターズなんてもんを出したんだからそこに全部ぶち込んどけよ
アンチ乙
絵違いモリモリで需要もモリモリ
みんな剥くから
これは剝かれないと予想
168
俺はエタマスでボックス買い、神話世界食らい3のみ 一番高いレア当時2000のシンクホール1のみ他900円以下のアンコもゴミしか無かったクソ箱の恨みは忘れねぇ
エタマス開封せずに置いとけば今頃元は十分取れただろうに。
まあ開けたくなる気持ちはわかるけど。
「あと1年で落ちるリマスター」みたいなの作ってデニックと婚礼の発表と放浪皇とラフィーンが入ったパックあったら買うのに
>>184
そんな要請なかったのイルハグ見れば明白じゃん
単にレベルの低い絵描きにコネで仕事与えてるだけだろ
こんな画力でMTGにイラスト残せるとか言語版で切磋琢磨してる本物のイラストレーターに申し訳なくなるわ
たまに大御所とか使っておっと思わせるのがいいのであって無名な人をここまで沢山使って作る必要があるのだろうか
ちょっとチョイスが微妙すぎんか
絶妙に使いづらいのやめてあげて
単純に高くなるアニメイラストのカードが欲しいのであって、安いアニメイラストならどうでもいい
イコリアのアメコミイラスト同様の路線辿りそう
ミラージュ・リマスター
(ライオンの瞳・浅墓・ドレッド無し)
ドラゴンはアニメも非アニメも変わらんよね
せっかく日本に頼んだんだから小林さんちのメイドラゴンでも参考にすれば良かったのに
ちゅちゅイエーイ
>>197
実際にイラスト描いた人間がXでわざわざ発言している話と
個人の憶測を比較すると流石に信憑性は前者の方が勝ると思うが。
少なくともクレンコの描いた絵師には細かい注文があったんじゃね?
199
いっそのこと、イラスト違いはギルドマスターとパクトジェイスだけとかにしてくれれば良かったのにな。
正直もう今は小学生ですらセットの期待値どれくらいか調べてくる程だから、MTGを売るのはとてつもなく難しそう
リミテッド考慮して低レベルをレアにするならさ
逆にリミテで使えないけど構築級をコモン枠にして構築戦の敷居下げてくれればと思ってたけど
今となってはセットドラフトがプレイブースターに変わってコモンも揃え難くしてきたし
今更になって手練みたいなリミテから構築まで使いやすいカード出されても困りそう
締まりがいつも悪い
206
それな、特にレアの多色土地。リミテだと初手取りじゃないんだからリミテ考慮してアンコにしろ。構築考慮ならゴミをレアにするな、神話に格上げすんな
197
今回指示があったのは事実だろうね。多くの人の絵を今回と比較してもレイヤーや陰影などが少ない。(以下素人目でも敢えて低くしているのが分かる理由。噛みつく人以外は長いので飛ばしてOK。)
・クレンコの担当絵師は25年以上のベテランであり、他TCGではもっと線が多い絵を描いている。ヴァンガード等を参照
・仕上げ直前で「もっと漫画・アニメっぽく」となり、最初の細かい描き込みは殆ど削げ落ちました。と指示が入ったと言及
・神河:輝ける世界ではもっとレイヤーが多く、線も遥かに多い特別版ギタクシアスの担当を同氏はしている。
・幽霊議員カルロフ等他の担当者も同一人物が他に描いた作品と比較した場合レイヤー等が明らかに少ない
ぼへぇぇぇえ♥️
明治あたりに海外輸出で浮世絵が人気で肉筆絵がそこまで求められなかったように、あくまでも注文として欲しかったのは「日本人が描く高クオリティなイラスト」ではなくて「アニメチックなイラスト」じゃないのかな。
少ない線と色で表現するのは1つの文化だからね。そのうち職人に依頼したドット絵イラストとかも出てくるのかも。
まぁ思惑や経緯のことは本当のところは分からないけど、少なくともそういう注文があったことは事実なんじゃないかな。
だから、今回の件でアーティストを悪く言うのは可哀想だよね。
ドット絵ではないが、ピクセルアートの土地なら過去に出てたな
海外のピクセルアーティストに依頼してたと思う
これ、欲しいとか思う人いるの???
ほぼいない。
だから晴れる屋の予約状況悲惨なことになってる
そもそも歴代ラヴニカが人気ブロックだからリマスターするまでもなくカードが揃ってる人は結構いると思う。大体ショックランド目当てで。
実際ラインナップ見ても持ってるから要らないって面子だし。
フブルスプ、フェニックス、イルハグ、ラルはイラストに引かれて買うかな。あとは旧枠のアンコをいくつか。
まぁこの商品も統率者マスターズと同じく過去商品の供給量を増やす目的だろうから、カジュアル統率者需要が薄い日本ではあまり売れないだろうね。
懐かしさでちょっと欲しいと思うけど1ヶ月もすれば半額になってるのが見えてるからね…
旧枠版でも
コモン:《よろめく殻》
アンコモン:《安全の領域》、《霊気化》、《ナルコメーバ》、《転換》、《這い寄る恐怖》、《暗黒破》、《破壊放題》、《危険な進出》、《荒野の再生》、《教術師の石》
レア:《安らかなる眠り》、《巨体原形質》、《群れネズミ》、《至高の評決》、《真髄の針》、《カーンの拠点》、《演劇の舞台》
神話レア:《無限への突入》、《ニヴ=ミゼット再誕》、《迷路の終わり》
はコレクターブースターからしか出ないから注意な
ドラブー1万円台なら普通に買ってた
週間販売数
2点
すまん晴れる屋さん笑うわ
赤字が約束された様なセットが2024年のトップバッターとかショップには同情だな
220
モダホラ2やスタンのインフレに取り残された再録セットだからな。
統率者で売るしかないけど、ドミナリア、ときのらせんリマスターや統率者マスターズみたいな隠し玉があるわけでもないし、これをスタンリーガルの基本セットにでもしたほうが良かったんじゃないかと思う。
219
だってこの内容でボックス25000超えだもん… 通常価格ならワンチャンあったのに
爆売れ説唱えてた奴らは買ったのか?
ボックス購入特典で天野リリアナとか付ければ良かったのにね
超低確率でシリアル入りとかw
224
それだと、特典版天野リリアナに価値が無くなるだけだろ。
やるなら、藤ちょこイラストのショックランド10種からランダム封入とかじゃね?
藤ちょこに土地書いてもらうのは合わないような。
パッとみた感じ、クオリティ上げようとしてるのか背景、ごちゃごちゃしてる感想。
かといって誰が最適かは思いつかないが。
225
3BOX買って箱のバーコードを3枚送ると藤ちょこイラストのプレインズウォーカーセットが当たる!とかのが売れそう
取り敢えず一箱買う勢も空箱売れるしw
もう目立ちたがりのYouTuberくらいしか興味もってくれないでしょ
「天野リリアナ再録しろ」は前も見たけど不思議すぎる
シングル価格までwotcが決めてると思ってるのか?
マジックのパックは売るための策ってなかなか難しそうだけど、天野喜孝本人は個展で原画コピー売って良い売り上げになりそう
223
買ってる訳無いよ
天野リリアナ再録しろって要するに1枚1万円が当たる博打をさせろ
俺だけただで1万円ほしい!ってことだろ?
ほいほい再録されたら1000円もしなくなると思うけどそれでもほしいか?
絶対要らなくなるだろ
232
いや普通に絶版になってんだから欲しいだろ?
晴れる屋のラヴニカリマスター週間販売数はやっぱり2ボックスのままだな
さすがにこれはオオコケしすぎだろうて
去年、失敗した時点でリマスターは取りやめてればよかったのにな。まあ安くなったらドラフトして遊ぶよ
233
ただ欲しいだけならシングル買えばいいのでは
別に再録する必要は無いな
スタンダード向けの新エキスパンションが控えているのにしょっぱい再録セットをわざわざ買う必要がないからな
商品情報が出て以来今回は逆張りおじすら出てこなかったからな、マジでなんで企画通ったのか謎すぎるわ
上層部に硬派おじがいてわざと大コケしてそれを理由にアニメ絵を切ろうとしてるとかか?w
発売が12月じゃなくてよかった
高い福袋からこれ出てくるわけで
まあ来年に持ち越しなわけだが
来年の福袋候補が多すぎる問題
冷静に考えるとほとんどのボックス投げ売られてんな…
MTGは予約段階で既に2~3割引で箱売られてるからね
236
基本セット:ラヴニカリマスターとかしとけば、少しは売れたろうにな。
ほとんど旧モダン範囲の再録カードだし、スタンに来てもなんとかなるやろ。
239
シングル価格も激安なのに1BOXで2万円弱するとかありえんわ
戦乱のゼンディカーとかくらいまでのパック剥けばアドの時代は二度とこない…
潮吹きの女の子だったら需要あったろうに
晴れる屋で2ボックスはやばすぎて草生える
243
ねーから
戦ゼンて個人的にはディスアド激しかった印象だったんだけど世間的にはアドパックだったの?
まぁ統率者やりたいならわざわざ
箱買い必要ないしなぁ
うーん…なろう系のイラストやってそうな感じ?迫力ねぇなぁ…欲しいものなんもないわ
243
むしろ苦悶の触手
幽体の船乗り路線続けてたらどんどんニュースサイトでも取り扱われて新規結構増えてたろうにもったいな