『イクサラン:失われし洞窟』新カード情報:ライフを得るたびに探検を行い、パワーが20になった時に全クリーチャーを破壊する吸血鬼
日本時間の10月27日、11月17日発売の最新通常セット『イクサラン:失われし洞窟』に収録される新カードが公開されました。
収録カード
《Amalia Benavides Aguirre》(白)(黒) 護法 – 3点のライフを支払う。 2/2 |
《Capitana Tempestad, saqueadora de cosmio》(青)(赤) アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールしている海賊1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。 2/2 |
《Pozo de las ofrendas》 Pozo de las ofrendasはタップ状態で戦場に出る。 |
探検??? えっ
土地で墓地利用崩せるのはええな
墓地対策しながら多色地形化か
中々良いかも
アンタップインにしろよ
探検しまくりクソデッキつくるぞ
総合的にはボジューカの沼の安定感にかなわないとは思うけど
下環境でもデッキによっては十分ありやなこの土地
このテキストだと野茂み歩きとコンボになったりしない?
この土地ゴミかと思ったら相手のカードも追放できるのか
その後ってついてるからパワー20まで上がったらおしまいじゃないかな。そこに対応してパワー21以上にしたら無限ループか?
野茂とループして20になったら吹き飛ばして終了だが破壊不能つけると選択肢のない無限ループになるな
>>7
動けばパワー20になるまで探検し続けるね
その過程で土地が手札に加わり、50以上はライフ増えて、そこそこ墓地も肥やせる
ボロミア+ラタドラビック
トゥック+菓子職人
サムワイズ+大釜の使い魔
野茂み歩き+新吸血鬼
アブザンカラーのクリーチャーコンボが熱い
巨大化とかで20を飛ばすと無限ループか
適当な無限ライフに添えてもワンショットか
スタンだと厳しいけどパイオニアなら野茂ヴァンパイアそこそこ強そう
出来事に続き探検もパイオニアでデッキになりそうだな
メガネっ娘吸血鬼に破壊されたいだけの人生だった
これもかわいく描けば宇宙だったのに
17
普通に美人じゃね?
ローテ延長したからライフゲインする度にでかくなるあいつがまだスタン落ちしてないから白黒ライフゲインが組めるな
Amalia さん、女教師ぽくて、なんかエロイ
わざわざクリーチャー破壊の能力つけてるのは無限前提ってことか
20
女教師みわかる、ストリクスヘイヴンにいそう
土地は相手の墓地から追放してもいいのか、スペルじゃないから対策とりにくいし出た時点で一定の仕事はこなせてる奴だからサイドで目にするようになるかな?
ん?この斧めっちゃ弱そうなんだが
切る部分が鈍そうだし、突いても刺さらない
栓抜きみたいに引っ掛けないとダメージ入らないじゃん
Amaliaは珍しく特殊イラストの方がかわいいね
サムワイズフードに入るかと思ったがこっちのクリーチャーまで吹き飛ばすから微妙か
野茂みヴァンパイアコンボはサーチカードとしてウルヴェンワルド横断が探検と相性良いしミッドレンジプランもそこそこ強そうだから組んでみたいな
カンパニーは生物が2マナ以下に寄るからそこまでかな
23
イゼット海賊のことなら、これイカリなんじゃないか? 海賊だし
持っているのは斧の柄じゃなくて、碇の横棒に見える
効果を踏まえると、拾ったアーティファクトを武器にしてるからパワー上がるのかもと思った
2マナで護法3ってうざいなぁ
アマリアさん、ストーリーだと戦闘能力からっきしな人っぽかったのになんかムキムキに成長する能力もっとるやん
地形書き換えとかいう応用の効きそうな能力一本でとことんチートするんか
土地タイプ洞窟って新規に追加された?
たまくつとかも洞窟になんのかな
女教師感コメには同意しかない
※29
既に公開されてるコズミューム・ネオンインクとかの魂の洞窟/Cavern of Soulsについてないからそれはなさそう
CavernはCaveと別判定かもしれない
ちゃんとカード名にCaveと入っているリスティックの洞窟あたりなら発売後にそういう変更あるかもしれない
適当に強化してたら最後に爆発しちゃうメガネのドジっ娘か
ループの末、ぶっ飛ばして残るのは周り吹き飛ばした20越えのBBAと20点以上回復したプレーヤーって嫌すぎる。
白黒のレアは何でクレリックじゃないんですかね