日本時間の10月26日、11月17日発売の最新通常セット『イクサラン:失われし洞窟』に収録される新カードが公開されました。
収録カード

《Palani’s Hatcher》(3)(赤)(緑)
クリーチャー – 恐竜 [R]
あなたがコントロールする他の恐竜は速攻を持つ。
Palani’s Hatcherが戦場に出たとき、緑の0/1の恐竜・卵・クリーチャー・トークン2体を生成する。
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたが1つ以上の卵をコントロールしていたなら、卵1つを生け贄に捧げる。その後、緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークン1体を生成する
5/3
|

《Terror Tide》(2)(黒)(黒)
ソーサリー [R]
底なしの落魄 – ターン終了時まで、すべてのクリーチャーはーⅩ/ーⅩの修整を受ける。Ⅹはあなたの墓地にあるパーマネント・カードの枚数に等しい。 |

《Citadelle engloutie》
土地 – 洞窟 [R]
Citadelle engloutieはタップ状態で戦場に出る。
Citadelle engloutieが戦場に出るに際し、色を1つ選ぶ。
(T):選ばれた色1色のマナ1点を加える。
(T):選ばれた色1色のマナ2点を加える。このマナは土地の能力を起動するためにのみ使用できる。 |

《Peinture murale du maitre》(3)(白)(青)
アーティファクト [U]
Peinture murale du maitreが戦場に出たとき、無色の4/4のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
アーティファクトで作製(4)(白)(白)(青)((4)(白)(白)(青), このアーティファクトを追放する。あなたがコントロールしていてこれでないアーティファクトやあなたの墓地にあるアーティファクト・カードである1つを追放する:このカードをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戻す。作製はソーサリーとしてのみ行う。)

《Manufacture du maitre》
アーティファクト [U]
(T):無色の4/4のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は、このターンにManufacture du maitreか他のアーティファクトが戦場に出た場合にのみ起動できる。 |

《Compagno Risoluto》(1)(青)
クリーチャー – 人間・海賊 [U]
Compagno Risolutoが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを見る。あなたはその中から、アーティファクトか海賊であるカード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
2/1
|

《Vipera Spiranima》(2)(黒)
クリーチャー – 蛇 [U]
(黒), (T), Vipera Spiranimaを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを、それの上に最終カウンターが置かれた状態で戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
2/3
|
ソース
journaldugeek
らく何?
またゴミカード追加でーす
底なしの落魄も対策できちゃう告別は先行ローテ落ちで良い。
注釈文の日本語がキモい
○○カードである1つって垢抜けなさすぎ
レギサウルスの頭目が大して使われなかったのにインフレした環境で使える気がしないぞ
※2
ホームから入れる記事の掲示板に中身のないクソコメ落としていくの虚しくならない?
このセットだめじゃね?
Citadelle engloutieはそこそこ使われそう
タップインとは言え色マナ出るしミレックスとかミシュランの動き出しが早くなるのは悪くない
6
人の生き甲斐を奪うのは感心しないな
ID:Y0NDcyNTAのような者はこういう形でしか自分を表現できない矮小な存在なのだから
矮小なワイ将
6
チクチク言葉やめましょう。
チクチク言葉を使ってはいけないと小学校で習いましたよね?
イゼ速民は偉大な存在だぞ
※9
これが生きがいとかマジで人生終わってるな、そいつ。
実際のクソのほうが堆肥になるから価値あるぞ。
13
c0MjgwMzE
チクチク言葉やめましょう。
チクチク言葉を使ってはいけないと小学校で習いましたよね?
8
今回の変身土地とも相性いいし就職先出来るかもね
ドラゴンの卵からもルフ鳥の卵からも恐竜が生まれるの怖い
普通に強いじゃん恐竜
速攻付与もあるしガルダとかで一緒に出せれば一気に勝負も決めれるし普通に出すだけでも合計スタッツ優秀
鳥から恐竜が生まれるのは先祖返りみたいで好きだけどな、俺は
いや、子孫じゃなくて鳥は恐竜の一種
卵トークン自体に死亡誘発効果をつけて欲しかった
ID:c0MjgwMzEさんは同類ってことでいいの?
いや、俺は普通に中身がある話できるけど、この記事の個人的な評価でも試しに語ってみようか?
本体は速攻持ってないのがなぁ。
どうせなら本体パワー6あれば9点+12点で2回殴れば勝ちなのに。
Palani’s Hatcherが温めなきゃ恐竜として産まれないのはフレーバーが感じられるがトークン出してそこからまたトークンってのが二度手間感あるな
モンドラクやらと合わせればさらに増やせるとはいえ
アーティファクトで炸裂
17
カジュアルで使うなら問題ないレベルだと思うよ
環境は他によっぽど強い恐竜出ないときついかな
こういうドラゴン欲しいわ
良さげな恐竜さん多くて羨ましい
現環境でどうやったら青絡まないビートダウンが息できるんだろ
レギサウルスじゃ駄目だったんですか!
普通に多色恐竜強くね?
レギサウルスの頭目もスタン当時は強かったし(というかあの頃の恐竜デッキがバランス良かった)から活躍できそう。
と思うけどインフレした今の環境だとリメイクのコレが活躍できるか言われたら環境が始まらないと分からんな。
赤絡みの5マナ恐竜ならドラゴン恐竜のが強そうだからな〜
そもそも5マナ目の速攻付与が微妙だし
即除去喰らったら虚無のドラゴン恐竜と違ってこっちはETBの卵が残るけど
普通に強いカードじゃ今の異常に強いカード群の間に入れないからな
5マナの恐竜は頭目と違ってアトラにはほぼ確定採用だろうから、需要がまったくないわけではない。
まぁ、こういうのは後続で出す6マナ恐竜次第かねぇ。エターリが6マナだったらよかったんだがさすがにそれはエターリが強すぎるか
雑にジャンドに入れたら強そう
一応レギサウルスよりは火力高い感じか
生き残れば流石に強そうか
34
コグラとイダーロ辺りでいいんじゃないの
生き残ってたら格闘、居なくなってたら速攻と使い分けできる
ああ、そういやイダーロが恐竜だからいけるのか、サンクス
30
ガーガロスはもっと強かったんだよ・・・・・。
Golden EggはEggではなくFoodだから孵化できないの悲しい
蛇を大釜の入れて延々と聖域の番人釣ったら強そう
3マナ6/6の恐竜がいるから恐竜デッキいけそうな気がする
黒に全除去帰ってきただけでもいいじゃん
自分で持ってきた卵食べて、3/3産み出すのおもろいな
どれだけ優秀なスタッツでどれだけ優秀な効果であったとしても
5マナ
4/4
打ち消されない
追放不能
のほうが何倍も役に立つのが今の環境
ドラゴンやルフ鳥の卵だと、恐竜とはまた別にドラゴンや鳥が生まれるんだな
この卵ブロックできるのか。つうか攻撃も出来るな
どんな卵なんだ
28
ゴルガリ息してんじゃん
アゾリウスビートもオルゾフトークンもモノレッドもtGしたグルールも息はしてる
卵があれば誘発するけど、卵は解決前に別の生贄にしても恐竜は産まれるんだよな
この恐竜は通常ローテ通りだったら強かった不遇ポジな気がする
突進するモンストロサウルス先生の方が
クセがなくて扱いやすいまでありえそう
なんでタフネス3しかないんだよゴミがシェオルドレッドの爪の垢煎じて飲め
えっ
0/1卵が1個なら分かるけど2個?
戦闘開始前に出せば早速3/3が孵化して、次のターンには5/3+3/3+3/3が並ぶの?5マナで?実質レシオぶっ壊れてませんコレ?
タフネス3しかないからヨユーヨユー
…とか思ってんだろウィザーズさんよぉ
多相もちがただの恐竜に・・
宿命のネクロマンサーっぽいリアニメイト生物に期待
久々に4ターン目からリアニチャレンジはアトラクサデッキで使えるかね
リアニ蛇やけに条件ゆるい。1ターン跨ぐとはいえスタンだと蘇生系カードは5マナからなのに
あれリア二ヘビ強くね?アガサの巨釜で付与もできそうだし
まぁリア二手段は他にも色々あるから使われるかというと微妙だが
どうせ白に追放されんだろw
で壊れがちな緑のクリーチャーみたいに黒のリアニも緩くなってきてるのだろう
このヘビが現環境で1t生き残るとは思えん
現行基準だと4マナリアニは出せんから、召喚酔いでターン跨がせる形で3+1マナに調整したって考えるとバランスは取れてる>蛇
ドラゴンの卵からでも恐竜が生まれるのか…