『エルドレインの森』日本発アニメトレーラーのフルバージョンが公開
9月6日、マジック日本公式サイトより、『エルドレインの森』日本発アニメトレーラーが公開されました。
『エルドレインの森』アニメトレーラー“Twin Fates”
出演声優コメント
ティザー映像
グローバル版公式トレーラー
ソース
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
2ゲット
こういう販促に金使ってるからパック代に跳ね返って来るんだよな。
わざわざティザーとフル分けてるってことは結構な長さか?
2
マジックが長編アニメ化する頃にはパック代は倍くらいになってそうだな!ガハハ!
パックが高いならアリーナをすれば良いじゃない
エルドレインの森でアニメ言われても全然見たいと思わないな
他のに回した方がよくないか?
アニメ見たけどローアン可愛いやん、mtg始めてみるか
↓
ローアン弱いしイラストはアニメと別人やんけ
金の使い所がなー
クラシックな2Dアニメの方がエルドレインにはあってると思うが。。
なんだよこの素人が作ったみたいなクソアニメは
MTGはマジでゴミゲーだな
これがどうかは置いとくとしても、販促と宣伝に金使わないと新規が呼べないからな
バランスだとかゲーム性はそっから後の話し
8
エルドレインに合ってるかどうかなんて宣伝にはあんま重要じゃないからな
既存プレイヤー向け作ってるわけじゃなかろうし
誰だよ知らんわ
無名声優採用するとかやる気あんのか
ウィザーズ本格的に終わったな
アイマス声優でも連れてこいや
ローアンちゅわーん💕
宣伝販促以外で金使うならアリーナのUI見直しが優先だろうな
ウィザーズの宣伝がへたくそなのは伝統芸だぞ
ミカサやん
ファイレクシアが攻めて来る→魔女とかフェアリーがなんか頑張って撃退した
が本筋に見えてケンリスとか子オーコの話の方がナレーションベースレベルな気がしたんだけどそれも全部大人の事情なんですか?
※7
こういう時にこそ併せてかつての萌えチャンドラみたいなのをやるべきなんだろうなとは思う
実際やるとまた賛否両論なんだろうけどもさ
プロモーションもゲーム性もゴミなのがMTGのウリだな
人力車やったり、ゴミみたいなお守り配ったり
日本政府といい勝負できそうな金をドブに捨てるような仕事してる
税金と一緒で金なくなったらカード刷り刷りして集金すればいいからな
最近はバンクオブアメリカに怒られちゃったからシークレットゴミのほうは自粛始めたのかね
怒られてからの怒涛のラストスパートが馬鹿じゃないかってくらいの勢いで集金してたからな
18
日本イラストがあるのは多少意識してたのかもしれない
萌絵駄目な自称硬派(笑)さんはこういうアニメ声優はセーフなの?
12
はじめの一言で硬派なのかと思いきや、声優知識にどちゃくそ自身ニキやったw
梅原イケメンすぎ
萌え萌えアニメ次元はまだか?
超つよくして完全にぶっ壊そうぜ🤓
詳しくないけど出演履歴見る限りそこそこ活躍してそうだけど。
まー作品見てからだね、評価するのは。
神河のは良かったから期待。
こんなんに金使うなら交換用の商品日本支社に置いておいた方がよくないか?
なんで海外に遅らせるわけ?
安くてどこでも買える、って土俵が無いと
宣伝なんて全く意味ないぞ 学んで?
神河の時も思ったんだが日本人の特殊イラストカード
絵のクセが強いイラストレーター使うくらいなら
アニメーション描いてる人にイラストやってもらった方がクオリティ高くね?
アリーナあるからどっちも満たしてるな
リアルウィルw
ローアンは・・・っあ!(¬_¬)
24
アン次元の出番だね😆
最近の声優は顔面が強いね
アニメにしてもじゃんけん大会にしても新規増やそうと日本で努力してるのはいいけど肝心の本国はどうなのよ?
統率者人気で人口増えてるからスタンのプロモしないぜって方針なのかな
なんでCVヤソさんじゃないの?
両方ヤスさんにもお願いしてよ
>>12
一部以外のアイマス声優よりもよっぽど有名やぞ。
まーたアニメか
もう売れればなんでもいいやって感じ…
硬派おじイライラでワロタ
12
石川由依 代表作
進撃の巨人 ミカサ・アッカーマン(進撃の巨人に出ているアイマス女性声優は車力の巨人で我那覇役がいるくらい)
ニーアオートマタ 2B
梅原裕一郎 代表作
アイドルマスター SideM 鷹城恭二
ジョジョ ウェザー・リポート
BLEACH ユーグラム・ハッシュヴァルト
あなたのお望み通りのアイマス出演者との役柄の比較、具体的なアイマス出演歴もありますがね?
何か他ゲームみたいに出演者とかに金かけろって騒いでる奴等よくわいてたよね? 喜べよ
うおおおおおおおおおお
VTuber路線は止めたのか
只でさえブスなのにポリコレに負けて更にブス化してるよかアニメ絵の方がまだ良いわ
これならポリコレのほうがましだな
プロモーションが下手すぎる
このゲーム新規や若い人や女性が少ないんだからイケメンの絵とか使って付女子増やそうとか思わないのかね
いっそのこと、戦国BASARAや約束のディズニーランドやアイドリッシュセブンとコラボするしかねぇな
チャンドラ「カラダガアツクナッテクルノ」
そういえばジェイスは浪川だったか
45
若い女の子と繋がりたいっていうマジギャザおじさんの下心が見え見えでキショい🤮🤮🤮
>>45
節子、それディズニーランドやない。
ネバーランドや。
ヤソさんと繋がりたくないの?
選民化しようとしてるのに一般向けに宣伝もしてるのよくわからんよねなにがしたいのか
結局ゲームが面白いから人が集まるだけの話。いくら宣伝したところで人は増えんぞ。企業の宣伝よりもユーザーの「このゲーム面白いってよ」っていう噂のが大事だからな
マジで迷走しとるな
※12
何でアイマス?
もしかしてTwitterで有名なあのお方ですか?
きっつ
ネオ神河もそうだったけどきついっすわ
硬派おじさんは遊戯王みたいな襲クリームや不気ミントのネーミングセンスには何も言わないの?
う~ん…マジックの世界観に合わなすぎ
アニメ作ったりアニメ絵を出せばいいってもんではない
ゴブリンスレイヤーとミカサ・アッカーマンか
声優コメよりも、トレイラーの方を先に公開すべきだろ
おとぎ話のエルドレイン世界を日本アニメでやっちゃダメだよな
まあまだ見てないから一応期待はしてる声優二人はいい感じだし
お前らの言うマジックの世界観って洋ゲー的なバタ臭い西洋ファンタジーを思い描いてるだろ?
本国の人間の目線だとそれありふれててありきたりだからな
ジャパライズされた創作にも需要あるってことよ
神河は映像は良かったけど、曲がキャンキャン喧しくて邪魔だったんだよな…今回はそういうの無さそうだけど
何度でも言うが
mtgに硬派だった時代なんてない
この声優はマジックやってんのかな?
佐藤健くらいのガチ感あると楽しいんだけど
はーぁ
今更ポケモンとか国産ゲームの二番煎じになってるようでは勝てない
そもそもポケモンカードがMtGの二番煎じの件
良いところは参考にしていけば良いのよ。
遊戯王も暴勇をインフェルニティにするとかしてるし。
ギャザもポケモンやデュエマの「進化」を覇権や変容よりも扱いやすくしてディスアドを減らす形でやるとかすれば良いのに。
64
いやいや
日本でコンテンツとしても絶対的なポケカがいて、その真似っ子してるだけの堕ちぶれたMTGが勝てる訳ねぇだろうが
63
ポケカとの比較としては、そもそも扱ってるIPが向こうはものすごく認知度の高い世界的コンテンツだし、年齢層も低いからウケやすいし、まったく競合する相手ではないと思ってる
でもこうして、あの大人気TCGであるポケカに勝たせようと強く支持してるとても熱心なmtgファンがいる事実はとても心強い
しかし、そうやってポケカとの比較で考えると生きづらくなるから、まずは自分がmtgをエンジョイすることだけを考えた方がいいと思うよ
ポケカが絶対的なコンテンツって思われてるのがもうね
一時期はまだ続いてたのこのTCG?ってレベルで空気だったのに転売で有名になっちゃったからな
わかる
ゲーム性とか抜きにMTGってキャラクターとか世界観が魅力ないからカードゲームでの強さでしか価値にならんし
※65
それで?
髪オワ君はどうしたいの?
66
え…?w
MTGってデュエマとコラボとか萌え絵とかやってんのに年齢層高いの?w
二人とも売れっ子なんだが、石川由依と梅原裕一郎の共演の組み合わせって意外となんも浮かばんな他のアニメ作品だと
71
この二人の組み合わせだと
お前らカナイ区の美味しい肉まんは好きかい?(ゲス顔)
※70
髪オワ君…
デュエマも萌えも既に20代以上の文化なんですよ…
70
髪オワはデュエマコラボも萌絵も否定する硬派なんやな
硬派からmtgがブレたから反転アンチになったと
オールドスクール辺りでも大人しくやってて
髪オワも情けなくなったなあ…
真っ当に活動してるアンチの邪魔になるだけだしもう辞めたら?
昔は萌え絵とかを恥ずかしく思う文化はあったが今はもうオタクなのに萌え絵とか気にしてぎゃーぎゃー騒いでるのが一番気持ち悪い層になったんや
硬派tcgみたいなのは鉄オタみたいに空気読よめず周囲に迷惑かけるコミュ困難な厄介オタクが多いししゃーない
マジックを萌え萌えで汚染するのいい加減やめてほしい
マジックを返せ
同じ2000年代の流行でも外国からのゴリ押しで流行った流行と、日本で自発的に流行った流行なら後者の方が好きだね。
国籍を偽り、日本に自虐思想を進め、メディアでゴリ押しで流行らせるようなものに対し、面白いものを夏目漱石や太宰治等が趣味で楽しんでいたらいつの間にか萌化の方向性で日本中に広まってしまったメイドとかだったら明らかに後者の方が健全だね。
mtgであんまし変なプレイマットを広げられたりするのは嫌だわ
たとえばセラ屋でおかしなイラストの広告とか入ってるとキモくてドン引きせえへんか。オレは引いたわ
このカード程度なら許容範囲
そういうのでごちゃごちゃ言ってくるやつが1番ウザイから俺も公の場では出さない
まあタンクトップでホテルのレストラン行くようなもんだ
なんてったってマジックは紳士のスポーツですからねェ!
MTGに興味なさそうな人より、生粋のMTGプレイヤーの若林直美氏(秋月律子、能美クドリャフカ等)に担当させてやれよ…
遊戯王の声優がマジックおじ歓喜の昔語りしてるぞ
日本アニメだの声優だの、マジックと関係ないしどうでもいい
純粋に昔の頃のマジックをさせてほしい…
84
映像なんて興味なければ見なきゃお終いだよ
自分も前回の新神河とか見てないが、プレイに何一つ影響はなかった
わざわざ宣伝広告やることに批判的な人もいるけど、やらなきゃやらないで批判する人もいるし、企画やってる側に同情するわ
81
ボッタクリホテルかな
85
「マジックは萌えゲーです!」って宣伝されてるんだぞ
マジック続けるにも周りからの見る目って大事なのよどうしても
マジックがこんな萌えゲー路線を貫くなら俺は続けられないわ
なんか自信持ってマジックを他人に誇れなくなった…
87
この程度のアニメで萌えって…
そもそもmtgに興味ない人はわざわざアニメなんて見ないよ
88
いやいや、萌えゲー化は日本人アニメ絵も含めての話だから
この日本人アニメがマジック最新セットの広告塔なんだが?
硬派マンの悲鳴気持ち良すぎるからもっとやれ
誇れるとか言ってるしただの選民だろ🤔
TOEICで高得点だしたほうがよっぽど誇れるぞ
「情けないアンチ、髪オワ」が見れるのはイゼ速だけ!
もっとやれ(頼む…もうやめてくれぇ!)
洋ゲーのジャパニメーション化はバニアの反対の仕事だけど整合が取れないから独立した外伝みたいになって扱いに困って
ひっそり無かったことにする(される)んだろうなジョジョのスピンオフみたいに
82
過去にmtgやってたってだけならロンブーの敦連れてきたほうが
よっぼど宣伝効果あるぞ。 蛭魔とパラドックスっていう実績あるしな。
ガーシー擁護してるやつ呼ぶの?
ティザー見てきたが意外と頑張ってる感じだな
フルではどうなるか見ものだ
紙オワの人ってこんな匿名掲示板で叫んでどうなるのが理想なの?
同調してもらって紙から退いてもらう方向なのかMTG自体を辞めてもらいたいのかよくわかりません。
いつも1コメでアンチコメ書き込んでるタイプは社会学的にも心理学的にも特殊な人だよ
今回のストーリー2話までは読んだけど、なんかwotcの都合上なのか
ローアンはいきなり説得力のある理由もなく、劣化チャンドラみたいな
ダークサイド堕ちした脳筋ゴリ女に成り下がってて続き読む気なくしたけど
アニメ化して見せる価値ある内容なのか?
ワンピは大盛況だったな
昨今無駄に考えること多くて相手の妨害が花形のMTGなんか流行るわけないわキャラにも価値ないし
店のTwitterや公式サイトに大会の風景載っててピースしてドヤってる人いるんやが見た目が典型的な眼鏡+リュック+チーズ牛丼食べてそうな奴で、よくその顔でドヤれるなぁと思うわ
せめてマジックユーザーを増やそうとする為にもトレカのイメージに良くする為にもう少し見た目整えてきたらどうなのとは思うよなぁ
今回絶対売れないのがわかってるセットなのにこんなに宣伝費かけちゃって大丈夫なんかな
本社の社長はとにかく数字だけしか気にしてないIT出身だから大赤字で何人か責任とることになりそう
103
コウメ太夫呼んだ時とどっこいどっこいだろ
※100
今回のメインストーリーは新キャラの物語だよ
双子はどっちかというとサブキャラ
金はあるのに金の使いどころがおかしい
信者から金だけ吸い上げるが還元しないから現場は困窮する
日本の縮図みたいな企業だなウィザカスは
最近のストーリーは奇を衒う事が面白いと思ってるような素人携帯小説みたいな展開が多いわ
昔から時々そういうシーンあって文化の違いからそう感じるのかな?と思ってたけど最近は重大な場面でもそんなんばっかでどうしたいのかよくわからんわ
歌いらんな
107
鉄血のオルフェンズと水星の魔女はそれやって調理に失敗してグダった
某タヌキが話してたがmtgの取り扱いが急速に減ってるのは事実だからな。
今回は本当に終わりだろうな。
誰か知らんけどそいつのせいでイメージも下がって減りに加担してんじゃねーの
減ってるというか隔離されてるだけだと思う(専門店)
だから万人向けの広告なんて無意味なんだけどね
また量販店でセットブースター購入キャンペーンやるんだな
よせばいいのに
晴れる屋が増えたせいでmtg取扱い店が消えた説
声優さんも、今トレカインフルエンサー界隈で一番可愛い某恐竜の店長さん並みだしアニメも今風で新規呼び込むキッカケにはなるかもね
もしこれがセット全体通して全カードがこんな感じなら新規ユーザーも増えたかもだけど
108
歌もいらんしアニメもいらんよな
MTGは硬派とか馬鹿にされるけどそういう外国の絵画みたいな雰囲気がMTGの良さだったのに…
パッと見約束された勝利の剣装備してそう
このゲーム何回世界観を壊せば気が済むんだ
500回以上は壊してそうだな
116
別に硬派な世界観でファンタジーやってる事は馬鹿にされてないやろ
一部の硬派気取りで声のデカいファンが馬鹿にされてるだけやぞ
最近は世界観やストーリーも適当になってきたし
コラボ連発で知名度上げるのが安牌な気がしてきたな
そして最終的にはゲームシステムだけが残る訳よ
カードゲームやってる時点で硬派も何も無いとは思うけど世間一般的には
まあ、硬派って概念自体が考え方が昭和なんだよ最近の見るに、硬派=頑固で古くてダサいみたいなね
下半身の話だよ>硬派
辻褄も合うだろ?んん?
おちん ちん!
絵画じゃなくてどう見ても写真だよな
エルドレインにはカメラの現像技術がある示唆
恐竜店長に1日駅前でPR活動してもらった方が新規増えると思う
硬派おじさんがMTGを切るのではなくMTGが硬派おじさんを切ったのだ
硬派おじさんなら後ろへ飛んで常に衝撃をいなす感じを出してるから大丈夫だよ(全弾被弾
アニメなんて見たい人は見て、興味ない人はスルーでええやん
なんで興味ない人が、硬派なイメージが壊れるとか、予算がもったいないとか、いちいちケチ付けに出てこんと気がすまんのはなぜ?
そんなこと言ってて生きづらくはないのか
神河は良かったけどエルドレインのアニメ微妙だな
制作スタジオ変わったからか迫力がない
神河のギタクシアスとカイト戦って放浪皇がプレインズウォークしてきたシーンは格好良かったしその後幼馴染のカイト放浪皇の念願の再会シーンもよくできてた
エルドレインはストーリーも面白くない
ローアンが癇癪起こした理由納得できんしウィルが内政頑張ってるのに認めない理由も分からん
2人がフェイ魔女ハーフとかいう生かされない設定もオーコの息子と赤ずきんのよく分からん冒険もなんの深みもない
トップダウンでデザインしたから色んなおとぎ話混ぜようとしてクソ失敗してるようにしか見えん
アショクが新たなボスキャラになろうとしてるが今のところ格落ち
領界路作ってPWを大量に刷らないでもストーリー進むようにしたみたいだが華がなくなったしどんどんPWの特殊性が失われてる
ストーリー昔から面白くなかったとはいえいくらなんでも適当すぎる
129
ここはアンチが適当に理由づけして文句言う大喜利会場だぞ
ほんとクソみたいな場所だ
ヤソさんは硬派なの?
ヤソだってエッチいモン見たらちゃんと硬くなるよ
国産が安価・質の高いゲームを出してる時点で外国の高いおもちゃは流行らんだろうな。
「流行り」を作る事よりも初のtcgとして不動の地位を維持するべきだった。
全て運営自身が一時の売り上げの為に手放した物だからしょうがないがな。
えっ場面そこなの
アニメとカードイラストの差がビビッドアーミーくらいあるな
食いつなぐために転売屋みたいなのとか投資家笑とかにすりよったせいで既存のプレイヤーが離れたのが問題
※130
ローアンとウィルの姉弟が、単純にキャラクターとして魅力ないんよな
なんだかんだ言って最初の5人(ギデオン・ジェイス・リリアナ・チャンドラ・ニッサ)はバックボーンちゃんとあったし、ああいう風な性格になった過去もそれなりに見応えがあった(というかマジック・オリジンの小説は基本的に全部面白い)のに、あの2人は色んな次元でなろうチートやってるだけだったしガラクやカズミナみたいな甘やかしてくれる保護者いなくなった途端にこれかよ、っていう
ていうか初代エルドレインもストーリー酷かったし、童話系でマジックの背景ストーリー作るの無理よ
お菓子怪獣が跋扈するアン系の方向性の方がまだ面白かったと思う
サージカル拡張するならテキストは触らずに背景を全部地面にするとより少ない手間で出したかったムードが出たと思うよ
元絵を尊重した結果なんだろうけど
138
最初のPW5人はアジャニ、ジェイス、リリアナ、チャンドラ、ガラクな。ギデオンとニッサの登場はゼンディカーブロックからやで。
ストーリーが雑になったのは認める。特に新ファイレクシアのほぼ自滅。
強大な何人かに視点を置くんじゃなくて、もうちょっと出来事を俯瞰したストーリーにしてほしい
まぁ向こうではこういうDCみたいな路線の方が売れるんだろうけどさ
メ ン ヘ ラ ロ - ア ン
今日、某れる屋行って大会集まらなかったんだけど普通??
専門店でかつ祝日なんだから20人くらい集まってもいいだろうに..
本当にマジックって人気ないのね…悲しくなるよ
143
大会に人来ないから人気無いと考えるのは早計だぞ
大会行かずとも家でパック開けてるコレクターの頭数も人気の総数の一部である
143
真偽は不明だが、それが事実なら人気無いだろうな。流石にトナメには人集まるだろ?
本当に完全終了したのは地方な。
本当にmtg見る影も無くなった。
ヤソさんがいない大会とかいらなくね?
143
カオスドラフトとか、アーティストサイン会とか、ライブペイントとか、初心者講習会とか、色々な種類のイベントをやってたけど…???
キャラの心情描くのが基本的に下手だし雑
今回とか5話も長々使ったのにキャラに厚み感じないの逆に凄いわ
オーコの息子バレ一発ネタやりたかっただけに見える
出生の秘密はキャラに愛着ないと驚きも何も感じねーって
メンヘラローアンは親死んでるのが原因だし、どっちかって言うと機械兵団のストーリー不足の皺寄せ食らってる気がするな
ランクルの話誰が嬉しかったんだ
143
普通に皆アリーナで遊べるからMTGはそれで十分って感じでしょ
MTGは硬派とか言いながら結構アニメ見た人多いんだな
あんま興味無かったけど今週末から始まるプレリで話合わせるために見てみようかな
あと萌えプレイマットも意外と受け入れられそう
できればエロスリーブも使いたいけどそこはまだ我慢
エロスリーブが当たり前みたいな感じになってほしい
今までのトレーラーで十分カッコよかったのに
それで映画とか作った方がよっぽどよかっただろ
どうしてこうおかしな方向に進んでいくのか
もっと暑くなれよ!!!!!!!!
トレカの人気順って
S級 ポケカ 遊戯王
A級 ワンピース デュエマ ヴァイス
B級 バトスピ ヴァンガード ファイヤーエンブレム マジックザギャザリング
C級 ガンダム ウィクロス デジモン
で合ってる?
155
それなのに僕ら人間は、どうしてこうも比べたがる?
155
ポケカがSなら遊戯王はA+くらいかな
ヴァンガードはB+くらいで他は合ってる
硬派なんて言ってる奴まだいんの?
ヤソが言ってた知らんけど
そもそも大抵のカードゲームってイラストは硬派じゃないけど中身は硬派なのしか生き残って無いよ。マジックの後追いどれだけ消えたか…
155
ファイヤーエンブレムって、わざとに言ってるんか?
そもそもファイアーエムブレムサイファはだいぶ前に終わってるし。
ガンダムもガンダムウォー終わってエグザも終わってサンクルすら終わってんのにアーケードのやつなのかバトスピコラボの事言ってるのか意味不明だ
ゲートルーラーは<優勝>ということで
なんかMTGのせいにしてるけどプレイヤー郡が友達になりたくない感じなんだよな
どこが硬派やねん
164
そもそもmtgはあらゆるtcg民の終の棲家だからな。普通に考えてキャラ濃い連中の集まりになる。それが合う人もいればそうじゃ無い人間もいるわけで。
一般人にはmtg界隈に馴染めなくて当然だろな。
最近はmtg⇨他ゲーの流れが出来つつあるが、元mtgプレイヤーは割と分かりやすいぞ。
ドクターフー予約したイゼ速民0人説
mtgって昔からやってるやつが選民思想強すぎるせいで新規も近寄りがたいよね
国産TCGなんて全部MTGのパクリやん!とか言ってるおじさんがいるの?
自称硬派な方々がちゃんと買い支えない上に、日本のイラストレーター採用したパックが売れまくってるからそら日本文化に媚びますわ!w
文句だけ一丁前でお金落とさないもんな!w
文句があるならちゃんとパック買おうな!w おじさん!w
168
A「遊戯王面白くてサイコーなんですよね!」てCと話してると
B「mtgを元にしてるゲームだからな!遊戯王興味あるならmtgやってみようぜ!」ていう旨の会話なら100回くらいはmtg民にされたわ。
元々他ゲーやってる人間なら同じような経験あるだろうな。
他ゲーを実質的に貶すような意見も言うしね。
某幸せ人間「ポ◯カよりmtgの方が駆け引きが強くて楽しい」等。
正直mtgのコミュニティは腐ってるから、新規は国産から初めた方が絶対に良い。
mtgは最終的に辿り着く物で、スタートラインにされたら他所のコミュニティが困る。
ショップが専門店化して隔離されるのはお互いウィンウィンなんだよね
166
統率者マスターズの発売日に予約したよ
170
「国産TCGなんて全部MTGのパクリやん!」とか言ってるおじさんはいないわけね、結局のところ
一番最初のTCGで後発が色々真似したのは事実
ただもう30年以上昔の話で今はどのTCGもオリジナルでちゃんとやってるからな
163
ゲートルーザーは「論外」なんよ
カミガワのpv初めて観に行ってコメントまで見たらキモ過ぎて少しゲロ出ちゃった。
賛同コメントばっかりで、全然ネット住民感が無いやんけ。いくら貰ってんだよ一体。
※176
おじさん世代はB’zはちょっと批判しにくいんだよ、若い子にはわからないと思うけどさ
いや実際に出来は良い
進撃のスタジオでキャラクターデザインしたのも昔からの古参プレイヤー絵師だし
文句つけるところはギタクシアスの背が低いくらい
テゼレットに関しては過去のどの絵柄より格好良かった
176
無理矢理あからさまに持ち上げすぎなんだよなぁ
しかもまたアニメって
本当に情けないゲームになってしまった…
掲示板みたいに匿名性高くないから文句言いたい層は躊躇して、エンジョイ勢のみがコメントしてる説
まあTwitterじゃ公式にGreedの画像リプを送ってるのもいるけどな
言うても再生数かなり回ってるしなぁ
アニメそのものを毛嫌いするなら分かるんだがアニメの出来についてとやかくは言えないくらいクオリティ高い
神河だけでもいいから12話くらいのアニメにしたらそれなりに見られると思うわ
少なくともネトフリオリジナルのドラマにするよりは絶対良い
ネオ神河の部分だけで12話は流石にキツいでしょ、今時のアニメのテンポに合わせるなら4~6話がせいぜいだと思う
MTGは元祖TCGなのに全く人気ない
ディズニーのTCG発売されたからいよいよ危ないんじゃないのか
183
そりゃ元祖って言っても海外のだしな。知名度も「ああ、遊戯王の元ネタの」って位だしさ、まず遊戯王が出て来るのが現実よ。ボドゲでもそうだけどどうしても国産のが先に来るよ
元祖の割には完成度高いよなーとはいつも思う
tcgの主たる要素がかなり初期から出揃ってる
土地システムとスタンダードのトップレアシングルカードが高いのが問題じゃね?
スタンダードのトップレアシングルが1枚3000ぐらいで、買えれば新規も増えそう。
すげー、まだ一人で続けてる人を発見!
いきなり論点ずらして何年も言われてきてる意見を堂々と語り始める…
キモくて頭の弱いオッサンですか?
観て来たけどアニメにした理由と公開を引っ張った意味が分からな過ぎて泣いちゃった。
ディズニーのロルカナが初期のMTGって感じでメチャメチャ楽しそう
まだ今のところ英語版のみで色もルビー、エメラルド、サファイアとか6色あって雰囲気イラストも美麗だしMTGのいいとこ取り
うーん
全てにおいて神河の圧勝かな
今後もやるならwitで
英語公式に「早くフルよこせよ」ってコメント付けられてて笑った
トレーラーはこんなアニメよりも団ドミの頃のが断然良かったのにな
あれでドラマなり映画なり作れば販促になったろうに
アニメは構わんがこんなにも動かない中途半端なもの作るならやらない方が良いとは思う
せっかくさいとうなおき先生にプロモ描いてもらうならローアンも描いてもらえばよかったのに
洋画の良さもわかるけどさ、アニメPVと実際のカードのギャップがありすぎる
カードと見た目が全く違うアニメやる意味無くね?
カードのイラストを映しながらセリフ喋るで良かったような
神河がウケたからなんだろうけどなんか同じような構成だな
でも二人にだけフォーカス当ててるからあんまり話広げられなくて薄く引き伸ばしてる感
196
意味なくは無いと思うが
逆にTCGのアニメでカードと同じイラストで動いてるもんなんてそんなあるか?
微妙な出来のアニメより以前の3DCGのほうが遥かに良いと思うんだけどなぁ
198
遊戯王は近かったと思う
アニメでブラックマジシャン出てきた時に「ブラックマジシャンだ」って思ったよ
PVで壮大に兄弟喧嘩してるけど商品はほぼオーコの息子の冒険譚カードしかなかったな…
アニメの出来は神河の時とそこまで差は無いな
神河のを見返してきたが、あっちも引きの画面や止め絵で動きを抑えたりしてたし
ただ神河は場面転換が多いからけっこう頑張ってる印象になるのかも
歌自体も好みは出るだろうけど悪くは無いし
202
流石に目ん玉腐ってると言わざるを得ない
大々的に発表された割にしょぼい
知り合いがネオン神河の時にムービーたまたま見てMTGアリーナに興味持ったが、ストーリーモード的なやつがないと知ってすぐにやめてしまったよ…
アリーナアプデからスタンのBO1を20戦ぐらいやったけど、相手のエルドレインのカード1枚も見てないんやが
出てくるのはいつものテンプレデッキばっか
ホントコピーデッキしか使わない連中よな。あいつらやってて楽しいんか?
205
今はキャラクターにフォーカスをあててゲーム内で展開する方が人気だからな
そういうの無いから響かない人も多かろう
なんでデュエルオブザプレインズウォーカーからストーリーモードを引き継がなかったんだろうな
予算も人足もそんなにかからなさそうなのに
206
昨日の深夜更新じゃなかったっけ?
まともな学生・社会人はまだ新しいデッキ構築できてないと思うよ
206はどんだけ暇でせっかちなんだ…
アリーナはマジでゴミ
赤単使って12連敗新記録クソゲー
こっちが後攻の時は相手赤単でブン回り、先攻引いたときは相手絆魂持ちクソゲー
206
まだクイックドラフトエルドレインじゃないしな
15日からクイックドラフト変更だからそこら辺から徐々に増えていくと思う
無課金勢はドラフトにゴールドに使う人多いだろうしマスタリーパスの為に
コピーデッキ云々言ってるがそんなすぐ新しいカード集まんねえだろ
今回はローテションがなかったから今まで使っていたデッキがそのまま使えるから、わざわざ新しいデッキ作らなくてもなんとかなるからな
イラストの問題はここにとどまらず小説や問題集とかでも言われてそうだなあ。昔やってた人は知らないけど新しくとか数年前始めたって人は、既に色んなカードゲームやDCGが出てる上でこのゲームのイラストやゲーム性に惹かれて興味持ったわけで。ち◯こに媚びたイラストが好きならこれやらずに既に世に出回ってた国産そっち向けゲームやってるよ。
アニメの作画悪くね?
明らかに低予算だろ。
FGOとかと比べると顕著だわ。
アニメ置いてけぼりでポカーンな感じ。
(゜o゜;)
全部見た感想だけど、アニメの映像も声優も音楽も凄く良いと思う
テイルズみたいなファンタジーでいい感じのキャラがカード化してますって印象の販促アニメに仕上がってるよね
ただ、これ見て初めてパック買った人の大半が、は???何これ?ってなると思う位にはアニメと実際のカードのタッチがかけ離れて、クレームになりそうだけど大丈夫なの?
サムネの美少女は誰かと思ったらローアンか
確かに実際のカードとかけ離れてるな まぁmtgの絵柄そのままにアニメで動かすのはちょっとアニメーターの負担がでかそうだから仕方ない
いつかこの絵のローアンが出てきて、じきにこの絵が主流になるんだろ
プルプルしてばっかやなと思ったけどまずストーリーが暗くてつまらん上に人タイプのキャラばっかだから見どころなしも致し方なしか
220
ガチでポケモンロルカナに移ろうかと思ってる…(ワンピはそんな好きじゃない)
ずっと鍔迫り合いしてて草
こいつらが揉めてる所にパルヘリオン墜落して直撃して欲しい
若月女史をよべ
販促どんどんやって人増やすのが良いよ。
人が増えたらスパイクは全員MTG辞めてもらえば売上はうなぎのぼり間違いなし
アニメのタッチとカードのイラストが違うくらいで炎上するならシャドバだのなんだのほとんどのアニメで炎上してるよ
ほんと叩きたいだけのやつって何も考えずに叩くから視野が狭いよな
まぁ良かったけど神河を80点とするなら60点くらいかなぁ。
1番は「兄妹なんだから」のところの間というか感情の変化へのワンシーンにもうひと手間欲しかった、ちょっと唐突。
でもやらんよりやった方がいいと思うから続けて欲しい。
メリケンが実写でも3Dポリゴンをスイスイ動かし始めてる時代に
わざわざ日本発を謳って国単位の恥を晒し続けてくれてありがとう。
※227
単にお前が理解出来てないだけだろ
遊戯王をはじめ大抵タッチは同じだ
※229
そんな技術革新の進む中、お面を被った人や顔に塗りたくった人、果てには人形で劇をやり続けてるんだが、それも日本の恥と捉えてるの?
面白くないから恥ずかしいよ
有名なのが未だに家庭内心中とかするからね
そっか、ありがとう。
まぁ言ってしまえば予算の問題だよな。予算内で上手くやりくりして作ったって感じがする。FGOとかと比べてる人いたけど、あそこはアニメに全力投球して許される媒体だから比べるのは酷。
※227
MTGは硬派なイラストで日本人向けではないイメージ持たれてるからこそ
アニメ絵と実際のカード比較されて余計ガッカリされると思う
※231
古典芸能としょぼいアニメを一緒にするなよ
オタクの悪い癖だぞ
硬派と馬鹿にされて構わないが、以前のMTGの箱やパックの洋画風イラストとか雰囲気に惹かれてた俺としてはアニメだの日本絵を乱発されて悲しいわ
どんどんMTGじゃなくなってるよこれ
あ~231は古典芸能の話だったのか…
てっきりニチアサの事だとばかりにw
概ね良かったけど、神河と比べたらやっぱ落ちるよね
前回がレベル高かったからハードルがあがりすぎた感ある
※236
一緒にしてないよ。
技術がないことを恥って言ってるから、その理屈なら古典芸能(別にニチアサでも良かったけど)もそう思うのかな、って気になっただけ。
アツクナッテクルノの時はちゃんと面白い広報出来てたんだから公式はもっと真面目にやれよ
237
そういうのが好きな人向けに作ってもやっていけないほどに儲からないんだろうなあ
ギタクシアスさんさえいれば……
237
not for youを知るべき
正直アニメのクオリティはVtuberに負けてんだよな……
初見でこのアニメ見て面白そうって思わんよな……
海外だと大ウケなんだろ?
知らんけど
普段アニメを見ない層からしたら良し悪しなんてわからんよ
ただ金かけるならストーリーもっと力入れろって言われてたけど
ユーザー層的にはグローバル版トレーラーよりは注目を集めやすいし合ってる
ただやるんならもう1クールアニメを作れ
マジック本体のストーリーとは無関係にPWが現代に現れてバトルするアニメとかは日本が得意そう
デッキを持ってる相棒がいて、含まれるカードでPWの強さが変わったり呪文でバトルを補助したり
まあFGOの丸パクリなんですけどね
※244
その言い訳は通用しないぞ
既存の世界観を壊してるんだから
同じ土俵に上がるなら相手以上の力があるか独自性無いとなあ
ちなみに「最初のTCG」っていうネームバリューはクソの役にも立ちません
後発のTCGのがより遊びやすく改良されて面白いから
250
繊細な世界観おじからするとこんなでも壊れた扱いなのか
SLみたら大発狂してそうやなw
249
今の日本だと「リリアナの幼少期に転生して詰んだかもしれない」系かな。ちょっと見て見たくはある
キモいっすね〜
※252
クソダサアニメ絵はSLなんかと比べ物にならないレベルの世界観崩壊だわ
こんなのっぺりとしたアニメ化なんて来年には誰も覚えてないMTGの黒歴史になるだけ(むしろデュエマ化では…?)
ネオ神河(笑)の時も思ったが国産のポケカや遊戯王のマネしても無駄なんだよもう
今だにジャパンアニメを嫌悪するおじさんなんているのか…
ここまで来ると天然記念物モノだな
なんか神河のができよかったな
使い回しも多いし
アニメだからきついとかでなく、アニメの内容が某劇中劇の韓国ドラマみたいな糞だっさいことを真面目な顔してやってんのがきっついって話なんだわ。
レッテルイゼ民はおじおじレッテルはって満足してるけども。
マジック界のテツandトモがんばえー
259
255と256はそんな事言ってる様には見えないけど急にどうした?
今はサブスクの韓国ドラマも普通に流行ってたりするのに大分時代錯誤が激しいおじ臭い発言だなあ…
PVの萌は否定しないけどMTGの世界観が活かされてないのが致命的では?
ヒョロい人間が仲間割れしてひたすら低次元な鍔迫り合いて…
最初に世界観がイメージできる風景を出して、そこからMTGらしい戦いをだな。チャンドラがゴブリン焼き殺したり、ガラクがワームに喰われたり、リリアナがゾンビをパシったり
その途中で萌キャラのダンスでも挿入すれば十分だろ
ジャパンアニメが評価されてるのは昔のセル画技術な
最近のは単にジャパンコミックが評価されててアニメは単にその映像化として流行ってるだけで特筆するものが有る訳じゃない
要するにこのアニメPVに褒めるような点は無い
過去のPVのだいたいより数字稼げてるし、グローバル版とは桁違いに再生数出てるから仕事は十分にした感じだな
ただこのPVで新規が集まったとして、カードのイラストがアニメとはだいぶ違うからそういう点では売り方これでいいの?って思う
人力車といい、なんかずれてるんだよな
ウルザとミシュラは不幸自慢で尺稼ぎなんかせずにすぐきちんと殺し合ってたぞ
このゲーム、雰囲気的にもアニメなんか普通に合わないかと思います
正直中途半端な広告って金ドブと変わらんよ
硬派がとか萌えとか関係なしにこのPV見せて何がしたいか分からん
二人を推すならウィルとローアンをアニメ絵のカードにしろよ
進歩の余地ある2人対戦用統率者戦をしっかり整備してウィルとローアンで戦えるみたいにしてないと初めてみようと思えんだろここからは
古参捨てて新規も大して獲得できず 値段高い割に新製品の販売速度早過ぎ 1セットのパック種類多過ぎ
ジャパンアニメの衰退の一番の原因は予算だよ。ドラマ1クール1500万位かかる、アニメも本当はそれくらいかかるんだけど下りる予算は300万位でその仕事では食ってけないんだよな。それでも作れてるのは好きだから、趣味で副業しながら携わる人たちがいるから。何なら声優も大御所クラスでもギリ食ってけれない。そりゃ衰退するよ
エルドレイン、マジでつまらないカードばかりだよな。
ウィルとローアンのボーダレスでくっつけると鍔迫り合いのシーンになるくらいはあっても良かったな
アニメPVはいいよ
ただ、MTGのエルドレインの森のPVなのこれ?PVのイケメンと美少女はどっから出てきてどうしたらこのカード手に入るの?PV出すならせめてPVのイラストのキャラそのままのカード位このセットに収録しときなよとは思う。思わない人いる?
アニメ内の応酬が一応カードにはなってるんだけどな、プロモの紅蓮破と氷封
MTGならもっと群像劇ぽさを出してほしい
271
通常版はともかく、イラスト違い版のローアンとかはこっち準拠のイラストにするべきだったよな。
低確率で声優の箔押しサインカード入れときゃ、サインカード目当てで剥くやつも出たろうに。
アニメなんかじゃポケモンや遊戯王やワンピースに敵うはずがないんだから、ゲーム性に尽力するべきだったのにな
MTGはもうアリーナだけ続けるしかない
紙やりたいならポケモンや遊戯王やワンピースやればいいってだけの話
もう誰も紙オワと遊んでやらんのか?
プロモは紅蓮破と氷封じゃなくて普通に生物のローアンとウィルでよかったんじゃ
分かりやすく成功した洋ゲーのモデルケースが多くはない中、新しい試みで挑戦はしてるし声優さんもわざわざ挨拶してくれてるけど、
本編が3分なら少しハードルは上げ過ぎたんだろうな。次は、またもっと良いのを出してくれよ
mtgとは何か?現場先生の新宿クロスビジョン記事こメンツ年の数だけ繰り返し見て真っ裸で出直してこいやクリスさんよお
こんなんだからピカチュウや、幼稚王にアニメでもクリスプレイされんだよ
普通の人はもうポケモンカードやワンピースやデュエマに完全に移った
人がいるゲームに移るのなんて当たり前
引くに引けない状況になってしまったMTGのYouTuber頑張れ
ここで諦めたらただただ情けないぞ
普通の人はカードゲームやりませんよ
普通の人なんですから
279
今日は相手してもらえて良かったな
そもそもカードゲームって移行はあんましないよな。カードゲームそのものから撤退するし。
notforyouなのは公式が最近こういうのをちょろっとやっただけで、イケシャアシャアと硬派だのこういうのやらないと売れないだの散々イキリ倒してるお前みたいな奴だよ
エロイラスト好きならいちいちマジックのサイトに来なくていいからシャドバかなんとかシュヴァルツやってろよ。売り上げどうこうとか言ってる奴はポケモンかゲーム性崩壊しきった遊戯でもやってろよ、いちいちここに来んな。そもそと国内でこのゲームやってる人間はこのゲームが他と比べて売上いいかとか別にそんなこと気にしてねんだよ。最近ポケが買ってるだけで昔から売上マウント妄信信者は遊戯の方が多い印象やわ。アメリカやヨーロッパなら遊戯はmtgに負けてるから。いいから消えろよ。
随分と拗らせとるなぁ
世界観ブチ壊しすぎ
マジックにアニメなんか要らん