『指輪物語:中つ国の伝承』新カード情報:占術をし、クリーチャーを強化し、格闘を行わせる英雄譚など
日本時間の6月1日、各種情報ソースより、6月23日発売の特殊セット『指輪物語:中つ国の伝承』に収録されるカードの情報が公開されました。
『指輪物語:中つ国の伝承』収録カード
![]() 《loreth de la Maison de guerison》(2)(青) (T):他のパーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。 1/4 |
![]() 《Saruman the White》(4)(青) 護法(2) 4/4 |
![]() 《Friendly Rivalry》(赤)(緑) あなたがコントロールしているクリーチャー1体と他のあなたがコントロールしている伝説のクリーチャー最大1体を対象とし、あなたがコントローるしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はそれぞれ、その後者に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 |
下の奴伝説の方もパーマネントかと思ったら流石に違った
ありがたいけどこれレアリティ逆やろ
コントローる
なんかかわいい
白のサルマン(青単色)
アンタップおばさんは何か悪用されそう
また英雄譚で調整ミスってる
これ強い
モダンじゃ弱いだろ
レゴラスのアジア人化?
7
そうかな
切ってもいい生物投げて、2対2交換すんのが主な使い方でテンポロスはしてるけど計算狂わせれるし
フェアがほぼ居ないモダン以下は厳しいのはわかるけど、占術でプラン安定しつつ、場合によっては普通に生物強化にあてて押し切れるのは柔軟性あって可能性がある気がする
汎用性高い英シングルシンボルの雄譚が強いのは証明されてるし
※9
この英雄譚生物必要な時点で汎用性とか無いんだが
米9
この英雄譚そんな汎用性高いかな?
2章は自分にクリーチャーが、3章は自分と相手にクリーチャーがいないと十全に機能しないし結構からぶりそうに見えるんだけど
3章は生け贄手段で使えなくもないんだろうけど… そこまでしてこれ入れる枠あるのかな
この英雄譚が強く見えてる奴は流石にエ◯プでしょ
ドローじゃなく占術、クリーチャー確保して守らなきゃカウンター載せられない、三章も対象取って解決だしタイミングが見え透いてるので対処が容易
除去の入ってない生物デッキ相手じゃない限りほぼ占術2するだけのク◯カードだぞ、アンコモンの下限くらいの性能しかない
2章でカウンターが置かれる関係上、1章の時点でもうクリーチャーを用意しておかないといけない。動きがめちゃくちゃ噛み合ってないんだがそれでも強く見えるのか。
弱すぎとかエ○プとかそこまで言う必要はないと思うが、まぁ主戦場はリミテだよなぁという印象
そのリミテであればかなりのグッドカードやん?
英雄譚、リミテで最強、構築ではうーん、バランスは良いかと。
2tに使えないし盤面に有効な能力は次ターンから、除去したい時でも2t後だからリミテでも最強ってほどではないと思う
格闘で勝ったら2ドローならいいんだけど自爆特攻しなきゃいけない場面も多そうだし
カウンターを置くには生物が必要だけど、生物にカウンターを置くには1ターンのラグがある、っていうのが物凄く痒いところに届いてない感ある。
伝説アンタップは必然的に3枚コンボとかになるけど面白い動きができそう
いっそ黒でもいい白のサルマン