週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。
5/20の優勝はアゾリウススピリットを使用したSUCCULENT選手
5/21の優勝はボロス召集を使用したSODEQ選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アゾリウススピリット
プレイヤー:SUCCULENT |
2nd |
5c白日
プレイヤー:SINISSTAR619 |
3rd |
白単人間
プレイヤー:_ZNT_ |
4th |
ロータスコンボ
プレイヤー:ROGEDECKWINS |
5th |
アブザンパルヘリオン
プレイヤー:NICKDEBE |
6th |
ラクドスサクリファイス
プレイヤー:JABERWOCKI |
7th |
オパス独創力
プレイヤー:BEENEW |
8th |
緑単ニクソス
プレイヤー:DICTATOR_4_LIFE |
トップ4デッキリスト
優勝:アゾリウススピリット プレイヤー:SUCCULENT |
 |
 |
デッキリスト |
4:《島/Island》
2:《変わり谷/Mutavault》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
3:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
22 lands
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
4:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《鎖霊/Shacklegeist》
25 creatures |
4:《執着的探訪/Curious Obsession》
3:《高尚な否定/Lofty Denial》
4:《霊灯の罠/Geistlight Snare》
2:《とんずら/Slip Out the Back》
13 other spells
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
1:《とんずら/Slip Out the Back》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
15 sideboard cards |
2位:5c白日(ジェガンサ) プレイヤー:SINISSTAR619 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《島/Island》
1:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
1:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower》
2:《スパーラの本部/Spara’s Headquarters》
1:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
1:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
1:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
26 lands
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
1:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》
1:《無私の象形織り/Selfless Glyphweaver》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
1:《復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist》
12 creatures |
2:《急使の手提げ鞄/Courier’s Briefcase》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
4:《白日の下に/Bring to Light》
1:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
1:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
1:《星界の再誕/Cosmic Rebirth》
2:《火山の悪意/Volcanic Spite》
22 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
15 sideboard cards |
3位:白単人間 プレイヤー:_ZNT_ |
 |
 |
デッキリスト |
14:《平地/Plains》
4:《変わり谷/Mutavault》
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
22 lands
1:《アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
4:《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
4:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
4:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》
3:《徴兵士官/Recruitment Officer》
2:《銅纏いの先兵/Coppercoat Vanguard》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
34 creatures |
4:《骨化/Ossification》
4 other spells
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
15 sideboard cards |
4位:ロータスコンボ プレイヤー:ROGEDECKWINS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《島/Island》
22 lands
1:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》
10 creatures |
1:《希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope’s Beacon》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
2:《闇の誓願/Dark Petition》
1:《来世の警告/Behold the Beyond》
4:《熟読/Pore Over the Pages》
1:《可能性の揺らぎ/Shimmer of Possibility》
3:《出現の根本原理/Emergent Ultimatum》
3:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
1:《全知/Omniscience》
4:《衝動/Impulse》
28 other spells
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
2:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1:《衰滅/Languish》
1:《原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity》
1:《煤の儀式/Ritual of Soot》
2:《ナーセットの逆転/Narset’s Reversal》
1:《危難の道/Path of Peril》
1:《羅利骨灰/Tear Asunder》
1:《希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope’s Beacon》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
緑単ニクソス |
6(1) |
18.7% |
ラクドスミッドレンジ |
6 |
18.7% |
アブザンパルヘリオン |
4(1) |
12.5% |
白単人間 |
3(1) |
9.37% |
ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) |
3(1) |
9.37% |
アゾリウスコントロール |
2 |
6.25% |
アゾリウススピリット |
2(1) |
6.25% |
5c白日(ジェガンサ/ヨーリオン) |
1(1)/1 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
4(2) |
12.5% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ボロス召集
プレイヤー:SODEQ |
2nd |
ボロス召集
プレイヤー:ILPAWS |
3rd |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:SCOOT5566 |
4th |
イゼット天啓
プレイヤー:OAFMCNAMARA |
5th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:BUGSY69 |
6th |
異形化ファイアーズ
プレイヤー:ABBYSSE |
7th |
黒単メガハンデス
プレイヤー:UEGJO |
8th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:JHACER1 |
トップ4デッキリスト
優勝:ボロス召集(ジェガンサ) プレイヤー:SODEQ |
 |
 |
デッキリスト |
3:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
2:《エンバレス城/Castle Embereth》
1:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
20 lands
4:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
2:《巨人落とし/Giant Killer》
3:《クラリオンのスピリット/Clarion Spirit》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
3:《毅然たる援軍/Resolute Reinforcements》
4:《イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos》
32 creatures |
4:《禁じられた友情/Forbidden Friendship》
4:《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》
8 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
4:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《巨人落とし/Giant Killer》
1:《希望の光/Light of Hope》
1:《威厳あるレオサウルス/Regal Leosaur》
2:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
3:《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》
15 sideboard cards |
2位:ボロス召集 プレイヤー:ILPAWS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《山/Mountain》
18 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
1:《ゴブリンの扇動者/Goblin Instigator》
4:《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
2:《巨人落とし/Giant Killer》
4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
1:《毅然たる援軍/Resolute Reinforcements》
4:《イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos》
32 creatures |
4:《禁じられた友情/Forbidden Friendship》
4:《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》
2:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
10 other spells
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《溶岩の地割れ/Magmatic Chasm》
2:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《祭典壊し/End the Festivities》
4:《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》
15 sideboard cards |
3位:アゾリウスコントロール プレイヤー:SCOOT5566 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《さびれた浜/Deserted Beach》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《平地/Plains》
2:《島/Island》
27 lands
0 creatures |
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《告別/Farewell》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
2:《検閲/Censor》
4:《吸収/Absorb》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《かき消し/Make Disappear》
33 other spells
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《ナーセットの逆転/Narset’s Reversal》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《告別/Farewell》
2:《エルズペスの強打/Elspeth’s Smite》
3:《新ファイレクシアへの侵攻/Invasion of New Phyrexia》
15 sideboard cards |
4位:イゼット天啓 プレイヤー:OAFMCNAMARA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《山/Mountain》
2:《島/Island》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
3:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
24 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4 creatures |
2:《希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope’s Beacon》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《削剥/Abrade》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
4:《ゼロ除算/Divide by Zero》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
4:《かき消し/Make Disappear》
32 other spells
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《環境科学/Environmental Sciences》
1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《青の太陽の黄昏/Blue Sun’s Twilight》
2:《ナヒリの戦争術/Nahiri’s Warcrafting》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
7位:黒単メガハンデス プレイヤー:UEGJO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《変わり谷/Mutavault》
1:《溺墓の寺院/Drownyard Temple》
3:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
8:《沼/Swamp》
1:《這い回るやせ地/Crawling Barrens》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
25 lands
1:《恐怖の神、ターグリッド/Tergrid, God of Fright》
1:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》
4:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
6 creatures |
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《強迫/Duress》
2:《遺跡の碑文/Inscription of Ruin》
2:《真っ白/Go Blank》
1:《絶望招来/Invoke Despair》
4:《無駄省き/Waste Not》
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》
1:《不憫な悲哀の行進/March of Wretched Sorrow》
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
29 other spells
2:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《強迫/Duress》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《煤の儀式/Ritual of Soot》
3:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《真っ白/Go Blank》
2:《絶望招来/Invoke Despair》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドスミッドレンジ |
11(2) |
34.3% |
ボロス召集(ジェガンサ/なし) |
1(1)/1(1) |
6.25% |
白単人間 |
2 |
6.25% |
異形化ファイアーズ |
2(1) |
6.25% |
アゾリウススピリット |
2 |
6.25% |
5c白日 |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(5/20) – マジック米公式サイト
PIONEER CHALLENGE(5/21) – マジック米公式サイト
メガバンかっけえ
銅纏いの先兵、やはり強いな
イゼット天啓死んだはずでは?
ミッドレンジもクロパもウィニーもコンボもコントロールも何でもいるし
やっぱパイオニアやるのが一番楽しいかな
地域的によって大会数ないのが弱点すぎるが、自分が住んでるところは毎週何かしらあるし
チャールンドまじで強いんか
独創力もどきの印象しかなかったわ
即刻パイオニアに小悪疫を再録せよ!
繰り返す!
即刻パイオニアに小悪疫を再録せよ!
5
チャールンドは相手が独創力と勘違いしてくれる一本目がなんか結構強い
7
あー、メタ上に強い同カラーデッキがいると誤認するとか、そういう要素もあるのか……面白いな。
エクスプローラーのパイオニア化計画は中止すべきだと思うわ
新セットカードの貴重な受け皿を潰すべきじゃない
ゼロ除算はパイオニアでもいけるんか。
それともスタンのイゼット天啓を弄った名残でなんとなく残ってるのか?
ボロス召集が増えてくれればラクドスサクリ握ろうかなぁ。
天啓デッキは曲がりなりにもスタンで禁止されたアーキでもあるからまあ実際パイオニアでも強く使えるんだろうな
最近のカードの希望チャンドラという拡張も手にしたしな
一瞬変わったデッキ流行るけど
結局ラクドスに戻る流れでしょ
こりゃまたイゼフェニが中野くん4になりそうだ
やっぱ…中野くんにはポータブルホールやな!
冷
た
い
熱
帯
魚
しょうやむーす!
9
心配せんでももうやる気無さそうやで、何年たってんねん
ここのエピファニー君大好き
そもそも召集自体が親和を壊れないようにしたはずのシステムですし
コスト詐欺とメインウェポン増えたらいつかは親和越えて、壊れの領域まで届くわな
アンケート実施のリプ欄ピンカートンに怯えてて草
エクスプローラー早く完全パイオニア化してほしい
絶対やる人増えるし
18
エクスプローラーできてから1年しか経ってないけど?
8
なんか独創力の特徴から擬態できるとゲームプランが噛み合う
チャールンドはゲームレンジ遅いから序盤はコントロールとして動くから構える→相手が独創力と勘違いしてると隙を見せたくないのでタップアウトを躊躇してくれる→なんな構え合いしてなんか勝手に土地が伸びて自分の土俵に入りやすい
砕骨使うと独創力じゃないのバレるから対処した方が相手が躊躇しなくなってキツくなる謎の現象が偶に起きる
アールンドの天啓2枚で足りるの???
※25
足りるンド
エピファニーな
いつまで追加ターン重複するの放置するんだろ
モダンの続唱もだけどルール設備くらいちゃんとやれよ
ボロス召集は飛行機械と奇襲隊入ってるし半分アンフェアに突っ込んでそうだな
追加ターン重複がルール未整備って考えてる人もおるやね
コプターよ、そろそろ戻って来ないか?
このターンに続いて追加の1ターンを行う。
文章だけみたら持ち越せるのはおかしいのはわかる
ルールの未整備じゃないよね
テキストがわかりにくい
パイオニアは反復返していいよな
フェニックスとか暴れないでしょ
自分の頭が悪いのを自分の外に理由つけるのやめた方がいいぞ
ルールというかバグに近いよな
※34
反復+クルーズのフェニックス
反復+寓話の独創力
本当に返してくれますか?
日本語訳が直訳じゃないのがバグっぽく見えるんじゃない。
英語テキストを直訳すると「追加ターンを1つ得る(take “an” extra turn)」だから
2回撃てば追加ターンを2つ得る=追加2ターン、となっておかしく思わないはず。
ルール自体は総合ルール(500.7)で整備されてるしね。
次の相手ターンをスキップするみたいに書けばいいのにね
スタンのエピファニーはほんとしょうもなかったわ
イゼット天啓もう少し駒が揃えば相棒ルーツリーいけそうなんだけどな~
追加ターンでどうのこうの言ってる奴、収入少なそう
エピファニー…うっ頭が…!
次の相手ターンスキップみたいなのだと色々仕様変わっちゃうのよね
多人数戦の時とか
アリーナエルドレイン新参だからエクスプローラーパーツ全然なくて手出せなかったけどチャールンド組めそうだし遊んでみるか
次のターンスキップでも重複するから変わんなくね
チャールンドってなんや??って思って見てみたら、
チャンドラ×アールンドの天啓のことなんか
1対1のカードゲームで多人数のこと考えなきゃいけないのほんと欠陥だろ
小学生の頃は謎ルールに謎ルールで手心を加えて謎判定を繰り返し6人くらいで戦ってた
今思えばすべてが謎空間だったけど超楽しかった
追加ターン呪文をテストしたときに「対戦相手は次のターンを得られない」みたいな書き方をしたら特殊勝利と勘違いされたって話がなかったっけ?テキスト考えた人は対戦相手の次ターンがスキップされてもう一度自分のターンになるという意図だったがそうは思われなかったって
追加ターンの日本語はそこまで変だなって思わないんだけど、
1つを対象とする
何個分を割り振る
の日本語不自然すぎる
5chでも同じこと言ってる人いてやっぱりって思った
47
統率者はホント無理
なんというか、受け付けないわ
※49
“Target player lose next turn”
のテキストで「俺の勝ちダー!!!」ってなる人がけっこういたらしいな。
イゼ速民もきっとそうなる。
52
nextを次のターンじゃなくて次からのターンで読むと
一生俺のターンで俺の勝ち!ってなるわけか
lose(負ける)
うーん…
アメリカではお遊びとして統率者ごり押しなだけで、競技はとっくに完全にデジタルだけだからなぁ
日本でもEDHなんて一部の人以外はやってなくて流石に無理があり過ぎだし、アリーナだけに切り替えるべきだと思う
カードゲームはお遊びだろ
何だと思ってんだよ
天啓いうてネタデッキだろ
6マナのチャンドラと7マナのスペル通って勝てなかったら逆に弱すぎる
敬慕されるロクソドン、何で今まで見なかったのってぐらい爆発力あって強いわ
※58 いや昔はよく使われてたよ。最近はあんまり顔見なくなってたけど
56
なおお遊びデッキは許されない模様
コピペデッキ以外は使う奴が馬鹿と言われ存在が許されないが、都合の悪い時はカードゲームはお遊びだと言う言い訳が正論になる気持ち悪い界隈
56
遊びじゃねーんだよ素人は黙ってろ
寓話が出るまではパイオニアの顔だったよなロクソドソ
61
いやいや遊びよ。ただどれだけ真剣になれるかの程度はあるけど。
それに生活費の収入源として大きい大会で勝つことで頭の中いっぱいいっぱいのプロや、納税もしない転売ヤーなんて社会的に見ればろくでもないやつばかりだろ。
正直MtGはアリーナが始まった頃から「勝利が全て」的な部分が強いからなあ…。ネタのようなカードに切るワイルドは無いし、分解も出来ないし。
「ザガーン愛好会」「○ソカード医学会」的なお遊び集団をやる余裕が無い空気が基本だし。
24
8だけど解説ありがとう。分かりやすかった。
対戦相手の想定(の誤解)でゲーム進行がガラッと変わるの正に対人ゲーって感じする。
日本のEDHはギラギラしすぎてて遊びじゃない感がすごい
アリーナはデイリー勝利があるせいでプレイもガチデッキや
早く勝負に白黒つけるデッキばかりでファンデッキプレイがしんどいんだよな
これはマジで何とかしてほしい
65
おもろいよね
具体的には白日ニヴや白日オムナスにぶっ刺ささる時があるわ
4ターン目に返しで独創力されるとやばいから我慢してフルタップせず、5ターン目に殺戮遊技!これで勝ち!みたいな動きしてくるけど
チャールンドだと本来ならカロリーやばいはずの4,5ターン目の動きをスキップしてくれたってなる
相手が誤認するように振る舞いたくなる気持ちいい成功体験
64
分解無いのが辛いよなぁ。ワイルド神話余っててレアカッツカツなんよな
最過疎パイオニアで週末迎えるとか正気かよゆうや…
66
相変わらず謎の勘違いしてるやついるね
イーオスがマジで強い
100枚買っとけ
むしろ統率者やってないコミュニティとかあんのか?って感じだけど
一部でやってないやつがいるの間違いだろ
ボロス召集早くて強い!このデッキでメタがまた回るね。メインに無理なく一時的封鎖取れるので青白コンも増えそう。
日本人ってedhでデモコンタッサすることしか考えてなさそう
相変わらずedhの話になると主語がクソデカい人たちが集まってくるな
なんだろうねこれ?
※72
イゼ速民はイーオスが3500円になってから文句を言いだすから煽るのはそれまで待て
経験者じゃなきゃレベルとか言われてもわけわからんもんな
未だにここでEDHって言ってる連中ばっかいるからわかりやすい
新しく初めてレシピ調べて強いデッキ組むって別に自然なことだよ熟知してないとファンデッキなんて逆に組めん
73
さすがにそれはないw
そんなにEDHやりたいならボードゲームでいいじゃんって思う
MTGは一対一の対戦ゲームだ
イーオスとかいうの
6枚もめくってンじゃねえぞこのドヘンタイ
中隊ですら4枚なんだからわきまえろ
日本では文化的に考えてもEDHと1on1が二分してる状況は今後も変わらないだろうな
ただ今後の商品展開の仕方は確実にEDH方向に加速していくのは間違いない
本国のEDHシェア率90%越えてそうだし
EDHもWotCに壊されるのか
本気のガチのガチで公式がEDHやってくれるならやりたいな
ルールも整備してプロリーグとかも発足させて、純粋に勝つことのみを追及したEDHね
ガチ対戦からドロップアウトした人達がワイワイ遊ぶだけのEDHはまじで興味ない
それ多人数でやる意味がないからレガシーかヴィンテージやれば?
一対一の対戦ゲームとして死んでるからこうなったんでしょ
そういや一時期eスポ目指してましたねw
TCGは事故あるからeスポは無理だろってずっと思ってる
特にマジックは土地システムがあるし
自分でデッキ作って勝ちたいなら
アルケミーが1番向いてる
大会がほぼない分情報が出回らず
環境の解析が遅い上にエラッタで環境が常時動く
実際完全メタ外のミラーマッチ0でミシック行けた
兄弟戦争で終わりのような気がする
統率者はデッキの強さを全員合わせないとゲームにならないって所が、絶対日本人に向いてない
正式競技でないEDHがアメリカでは流行ったからって、EDH関連のカードや商品ばかりにするって・・・
裏を返せばアメリカでの正式フォーマットの人気は地に落ちてるって事かな…
イゼ速に常駐してるようなエアープどもにedhは無理でしょw
カジュアルな物なのに金かかりまくるのも面白いところ統率者は
統率者でしか使えない代わりに安く再録だせばいいのに
93
少しお金かかってしまう現状は絶対に改善しないと駄目だよね
統率者なんて正式競技ですらないのにお金払わせられるのは意味不明だから
一人でもユーザーが増えてくれれば御の字なんだから、ガンガン再録しまくってシングル価格暴落させてくれないと信用できる訳ない
すでに日本ではもう壊滅的なんだし
93
あんまり高額なのは店がうるさいから多くは出せない、どこまでも邪魔をして来る…
89
5000円払えば全員のレベル合うんですけど
店だけじゃなく、少しでも再録したらシサンカチガーって喚くユーザーもいるからな…
このままスタンが滅亡、mtg自体がさらに下火になっていってもショップは「再録禁止は絶対守れ💢」って言い続けるのかな
サ終なんてなったら、「再録禁止すると価格が下がる💢」なんて言ってる場合じゃないと思うけど
96
マジ?
やっす…
ちゃんと友達おらんと統率者面白くないからな
モダンとかパイオニアで統率者やってくれたほうが始めやすいかなぁ
再録禁止集めるのめんどい
101
いや、そもそも統率者なんて、競技思考が強い日本人ユーザーに受け付けないのよ
101
その発想の時点で統率者向いてなさそうだからやめとけ
ぶっちゃけYouTubeとかでもEDH推す輩は信用できない
普通にEDHとかMTGとは別ゲーだろうが
ボロス招集のジェガンサの差は、炎樹族の使者ぐらい?
頭いいよな、相棒の一枚の差は大きいだろうな。
土曜日なのにここ人いなすぎだろ
レスバ大好きだったお前らはどこへ行ってしまったんだい?
お前が荒れそうな話題を投下して新たなるイゼ速四天王になるんやで
edhは絶対1人は空気読まずに持ってるカードぶっ込んでレベル違いになるからな。野良だとまず同レベル無理だし、日本人手堅いコンボ大好き民族だから豪快なカードで遊ぶのはド下手、edhの面白みを全否定してくるから流行る訳がないんよ。野良だとぜーったい一人は青入っててウィルとかで妨害しつつシコり始めるよ
レベル5~6って言ってんのにマナ加速とサーチとデモコンタッサしかしないやつおる
統率者が色指標でしかないのも見え見えで白ける(投下)
モダンっていつもおんなじデッキばっかだな
なんで”紳士”なはずのプレイヤーが下着の見えてるキャラクターのスリーブ使うんですか(2発目)
※106
禁止カードの記事まで力を溜めとるんや
イゼ速民は禁止カードに文句を言っている時が一番生き生きとしているからな
お漏らしピンカートンと言う世界レベルの痴態を上手く楽しめず
フェイクの禁止リストに間違ってはしゃいでしまうオタクどももっと元気出せよ(煽りレベル5)
告別も不愉快だから禁止しろ(素振り)
日本人がedhに向いてないんじゃなくてお前とお前の周りの人間がコミュ障スパイクなだけやん
勝手に一括りにするなよw
115
チクチク言葉やめてください!
ショップだと野良で当たるんだよなあ
ボロス召集明日店舗大会で回してくる。現状のマジックにいろいろ不満はあるだろうけど趣味なんだから楽しまなきゃね。自分の周りではパイオニアが一番大会参加者が多くてメタも固まってないからやってて楽しい。
115
大会のサイド出てみ?オナりあいしかしないから。たまに混じる外人さんは無色エルドラージとか大オーロラかましてきたりして面白そうなのに…
日本人ってのは遊び心っちゅうか物事の楽しみ方ってものを知らんからなぁ。他人から提示された遊び方しかできんっちゅうか、自分で遊び方を生み出さんっちゅうか
mtgイベントやってる店舗が2年前に無…
過疎地域では既にmtgはサ終扱いよ
ポケカやってる甥っ子中学生達
皆んなmtgなんて知らなくてギャップ感じた
120
ゲームは遊びじゃないんだよ!真面目にやれよ!ってmoで言うからなぁ…
※122
悪い意味でクソ真面目っちゅうか、過度にルールの範囲を守りすぎっちゅうか、ルールの外の遊び方に気づく余地が無いっちゅうか、とにかく心の自由が無いんよ日本人は
日本人真面目ゴミだから
主語デカくして批判している奴まじで自分だけの意見って自覚した方がいいぞ
日本人は日本人は~って、人間不信みたいなやつばっかりやな。そいつは周りの人間どんな風に見えてるんだろうか…感情無くした何かなのか?
傾向を語ると「主語がでかい」言いだす日本人、ほんっとそういうとこやろな。悪い意味でクソ真面目。言った通りじゃんよお
カードゲームやってれば人間不信になるだろうよ
そんな傾向ないよ
日本人に対してヘイト法が実質対象外なのを良い事に
人種差別してるやばい奴らがいるのかよ・・・。
流石に削除対象じゃね?
日本人は傾向を語るとすぐ「主語がでかい」とか言い出す傾向にあるし、図星を言い当てられるとそれってあなたの感想ですよねとか言い出す傾向にある。削除してもこの傾向は無くならないし、どのみち管理人は放置する傾向にある。全部知ってんだよ。
皆さんチクチク言葉やめてください!!
ゆうやんは通報しても対応しないし適当にNGワードつけて放置してるだけだからな
じゃあもう「日本」をNGワードに指定しちゃおうゼ!
※132
お前はプリキュアのCM中にイゼ速にコメントする傾向にあるな
マナバーンCommanderなるものが出るらしいが、「とにかくマナ加速とサーチで誰よりも早くコンボを決めよう!」とか書かれてそう
131
それ、あなた個人の主張ですよね。
こないだワイが買った未開封のneo神河boxも再シュリンクだったりする可能性もあるんかなぁ
101
そういう人向けに、ブロールってもんがあるぞ。
138
ウィザーズのロゴ入ってりゃ大丈夫じゃない?
入ってなきゃしらん
このパイオニア記事ずっとトップにあるのにコメ伸び無さすぎだろ…
まあお国柄で楽しみ方の違いかな。海外勢はゲームなんだから日常でやれない無茶な事しようぜ!って感じだし。もちろんちゃんと合わせてくれる人も居るけどね
話の尺稼ぎに荒れそうな話題持ってきたのに全然伸びねーのな。
まぁ今日が寓話最期の日だろうし、みんな外で寓話回して遊んでるのかね。
そろそろしりとりしない?
パイオニアの過疎さ舐めんなよ😁
しりとりとか小学生じゃないんだからさあ…
パイオニアってなんでこんなにコメ無いの?
というかやってる人いないの?
moのパイオニアはプロツアーからアクティブ結構増えたけどな
昔は珍獣動物園みたいだったのに今は流行りのデッキ持ち込む人も増えた
※147
アメリカがデフォルト回避したからコメ欄から人がいなくなった
143
プレイヤーいないだけだろ。
晴れ以外でmtgやってる人間なんて本当にいないぞ
アリーナは大丈夫でも紙は厳しいだろうな
知り合いのカードショップも先月からmtgの取り扱い辞めたしな
liar系統の商品が多すぎて管理出来ない・場所を取る、そもそも全く売れんらしい
場所にもよるんだろうから一概には言えんが
150
だよな
娘や甥っ子も皆ポケモンカードに興味津々だわ
MTGなんか入り込める隙間すら全くなくなった
今の国内TCGはポケカ、ゲートルーラー、デュエマの3強だよ
MTG取り扱い店の話聞くたび可哀そうになるよな。レア以上のレアリティだけならまだしも、なんで売れもしない在庫を毎年何千種類もカード増え続ける中で管理しないといけないのか。
MTGは新作で勝負できないからゲートルーラー以下だよ
143
僕は寓話シェオル禁止だと思います。正解だった時はデレローの拡張foil下さい(*´▽`*)
※155
イシュトヴァーンおじの尻穴拡張フォイルくれてやるよ
156
僕の高齢者デッキにおじが入ってるので感謝です。ブライトおばさんとOld Fogeyも4積みしています。
まーたモダン地縛霊共のパイオニアディスが始まった
パイオニアディスじゃなくてmtgディスだと思うんですけど(名推理)
ボロス召集相手はぶんまわられると後手3ターン目にクラリオンや兄弟仲がギリ間に合わん。初手にプッシュやら棘平原握っておいて召集のタネ潰すか囲いで抜くか以外に対策ってあるかね?
トークンのパワーを1下げるファクトもあるがあまりにも専用サイドカード過ぎる気もして
ド ゥ ー ム ス カ ー ル
一時的封鎖も分からないの?ザッコ
そもそも何故先手を取らないのか
後手はプレミよ
146
今日付いたコメント見てみろよ
小学生の方がまだ教養がある様に見えるわ
見なよ、一時的封鎖で解決したつもりになって8枚入ってる4/4を1ミリもケアしないザッコもここには来るんだ
わからん殺ししてるだけでそのうち消えるタイプのデッキだとは思うけど、おもしろデッキが出てくるのはいいね。昔はパイオニアももっといろいろなアーキタイプがあったんだけどね。とりあえず寓話禁止でよろしく。
寓話しね
寓話はバトルだったら適正だったな
登場時に一章のトークン、裏返って三章のトークンなら適正だった
べレノン、ゼゴビアへの侵攻と比較すると寓話のOPぶりが分かる
寓話は殴らないでいいべレノン、ゼゴビアへの侵攻
ボロス召集いいデッキだよ。今日店舗大会で
3-0-2できた。(事故って決勝1没)
サイド後最速2ターン目ゴバカーンへの進攻がひっくり返るから全体除去にも耐性があるしなにより無謀な奇襲隊で相手の隙をつきやすいのがいい
169
英雄ボロス改造して召集にするのアリー?
MTGは月あたり10万も使えばそこそこいいデッキ作れるし
その点でも十分にリーズナブルな遊びだと思う
170
色以外合ってなくて草
※170
記事に載ってるリストからまだいろいろ調整できそうなんでしばらく楽しめると思いますよ。
土地揃っているならまだ比較的安く組めるので
動きを知る上でも作って損はないと思います。
クラリオンのスピリット型が個人的に好みです
禁止はシェオルも頼むわ。
寓話はスタンよりもパイオニアから消してほしいわほんと
禁止まだかよ
29日まで待て
んおおおお!!イクッ!イクッ!ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!!!ゴミ共の前で乳首シコられながら禁止発表でケツアクメキメるぞォ!!見てろよォ!!テメェら!!フッフッフッフッフッ!!!
174
分かりました、シュオル禁止にします
統率者マスターズの予約が少なくてショップが3000~10000くらい価格下げてるツイート見かけたけど、正直それでも30000~50000するものだされても感がなぁ・・・
ダブルマスターズ2022よりひでぇや!
エクスプローラーで召集増えてきて、そろそろウザくなってきたわ
それでも白青コンと当たるよりはマシだが
ボロス召集はパイオニアに新しい風吹いてきた感あっていいな
元がクソ高い商品って仕入れ値もクソ高いから少しでも下げたら大赤字なはずなのによほど売れてないんだな
とはいえ25%は儲けあるはずだからな
定価からそこまでは赤字じゃない
まだ下げられるはずだから待っとけ
フェッチ全種+ボーダーレス版収録あたりで予約殺到で手のひら返させてくれよー
まあ今のウィザーズだと全く期待できんけどな
通常のBOX1箱で千円くらいの儲けなのに25%もないでしょ
いいとこ3~5%
なんで消費者がショップの儲け考えないといけないんだよ
これで返品不可なんだから本屋よりやべえよな
統率者マスターズなんて再録パックなんだから過剰に値上げしたらそら誰も剥かないよ、だって収録するカードが既に流通してるんだから
クリプト波止場後見で4万程度なのに6万のセトブを剥く理由がない
流石に記事の更新なさすぎ
もう待ちきれないよ
早くだしてくれ(禁止)
4日も記事更新しないとかサボりすぎ管理者クビにした方がいい位スポンサーのラッシュは甘いな。
こんな風に禁止が望まれるんだもんな。
時代は変わったってことだろうな。
※191,193
え、速報するもんがないだけなんじゃね?
別にいいんじゃないかな。
194
頭悪いとそういう発想になんのな(笑)
普通に今日が禁止改定の予定だからそれを待ち望んでいるだけだろ
寓話はフィニッシャーにならないから禁止にならないおじがどんな顔してでてくるか楽しみじゃないのみんな?
確かに彼からは一言いただきたい
※196
これがパックの値上げならそんな反応にならんでしょ、禁止はそんなふうに望まれないものだと思ってるんだけどな。
それはそうとマウントとりたいの?嫌な気分になったよ。
186
フェッチ欲しいなら、ゼンライかモダホラ2剥いたほうがいいんじゃね?
195
やっぱり大会の数減ってるのかな…
別にフェッチももうそんなに高くないでしょ。
モダンがめちゃくちゃ人気だった時は小湖一枚一万近くしてたし。それでもみんな頑張って揃えてたけど、今は見る影もなくなったね。
202
土地一枚5000円はためらっちゃいますね…
ぶっちゃけ歴パイ一枚ですらきつい
〇〇が高いっていうやつはそのカードが安くなってもまた別の○○が高いって言いだすだけだから話すだけ無駄だよ
203
世間はお前の母親じゃねえから駄々こねたって安くなったりはしねーよ
カネ稼げるようになってから出直してこい、それか今すぐ辞めろ
まぁそれでユーザー減ってカード取扱店が減るわけだな
ショップ「カード安くするなー」
ユーザー「再録高すぎて全然始められんからいいや」
ショップ「人いねえからワンピ取り扱お」
嫌ならやめろと突き放してきた結果wwwww
近くのショップは、1軒は取り扱い縮小、1軒は取り止めたわ
新しくできたショップもあって、MtGとポケカ(パックのみ)扱ってるけど、大分苦しそうで切ない
ほしいものはそこで買ってるから、頑張ってほしい
誘われてワンピやったらめっちゃ面白かった
リミテッドだけは代わりになるものが見つからないけど、コロナ以来やれてないしなあ
もうみんなでワンピやろうぜ
ユーザー減ってるのはカードの価格のせいじゃないんだよなぁ
アリーナやSecret Lairみたいにショップに恩恵のないコンテンツのせいで、ショップは敬遠するかもね
嫌なら辞めろと言われても未練がましく情報サイトでうだうだと文句言い続けてる様な輩が未だに残ってるからWotCは今の様な売り方を続けてんだよなあ
今の値段のフェッチすら買えないとかどんな生活してんねん。
こうなったらもう◯◯も昔は高かったんやでマイスター(おじさん)を各店舗に常駐させるしかないな
ワンピじゃ代替できないカードイラストや世界観が売りなんだけどな
一昨年に新次元ラッシュしたせいかここのところ再訪ラッシュでマンネリ
エルドレインイクサラン好きだけど次は新次元がよかった
チャレンジャーデッキに寓話4枚入れろだのトライオーム高すぎ再録しろ!だのわめき騒ぐマンドリルが暴れ回ってるのが今のMTGだからな
アリーナでピンチケキッズを増やした弊害は大きい
ドラスタ系列はMTG撤退しまくってるからそのうち中島主税さんがいる本店以外は取り扱い止めそうだな
もう文字通り誰もやってないTCGになればシングル安くなってエエわ
215
今各店舗に必要なのは絵違い全把握おじさんだぞ
絵違いとキラキラ多すぎてショップとコレクター可哀想だわ
新規はカードは安いほうがいいに決まってる
それをマネーゲーマーおじさんが全力で邪魔するのがMTG
でもメーカーは新規を欲しがってる
でも再録は宗教価格でだす
ああもうめちゃくちゃだよ
コレクターなんて殆どいないでしょ
自称コレクター(諭吉コレクター)はいるかもしれないけど安くなったらMTG集めるのやめるよ
特殊仕様が多すぎるんだよな
統率者マスターズなんか構築済みデッキ分合わせてセット総数4ケタ超えとかおかしいだろ
絵違いはまだいいとしてフォイルの光り方で違い出すのはやめてほしい
安いか高いかは値段ではなく買い手側の価値観が最重要なんだよな
新規が土地なんて地味なもんに何万も掛けるわけないって言う
太古の土地カードならともかくスタンのレア土地はもう一律で100円くらいにしろ
214
まだ働くことすらできない年齢なんで…
モダンやろうとすること自体が間違いって言われたらなんも言えないですけど
なんでもいいからデザインをクソださくして安く再録するのがいいよ遊戯王のゴールドシリーズみたいに
マウント取りたいやつは普通の使うしなんでもいいから安く済ませたいやつはダサいの使うよ
フェッチなんてパイオニアで禁止だし
もう通常セットで再録とか無いしな
後MTGってなんでもドラフトさせようとするから再録パックでもゴミの比率すごいんだよね
構築とドラフトってほんと水と油だと思う
※216
ワンピよりMTGの方がイラストや世界観がいい奴なんて、そら少ないわな
EDHマスターズもドラフトあるからゴミ混ざってるんだろうな
225
ちなみに何故モダンをプレイしたいと思ったんだい?
ご学友がモダンプレイヤーとか?
>>225
パイオニアでも使える白単人間デッキをちまちま集めていくと良いんじゃない?エーデリン高いけど……
身近にモダホラ抜きモダンをやってくれる人が居るなら昔のモダンデッキで安いやつ組むのもある
お前もトロンにならないか?
>>229
ワンピが別に好きじゃないならあるいは
最近のマジックの絵もセンスあるやつ多いかって言われると微妙だが
224
今のスタンはスローランドとかいうクソ土地に2000円も払わないといけないからな
高校生ならまだしも18以上ならバイトでもなんでもできるだろ
結局225がカネを出すだけの価値を感じていないってだけ。自分の中にある問題の答えを外部に求めようとするな
カネがない・使いたくないなら相応の楽しみ方をすればいいだけ
>>230
ドラフト考慮を30円レアを刷る面目にしてる説
相応の楽しみ方→違うカードゲーム
236
そう考えるとドラフトですら使われないコレブ入りの拡張カスレアとか何のために生まれてきたんだろうな
ワイみたいで可哀想だわ
235
その高校生なんですよね…
ぶっちゃけ学生目線統率者でもなければ紙MTGなんてやる必要無いのが悲しいところですね。
スタンパイオニアはアリーナでできるしモダンレガシーは高すぎるので。
そりゃ新規増えないよなあって
若者がもしおじさんと統率者することになったら、高額カードひけらかしてきたらちゃんとおだてるんだぞ
240
自慢げに出してきたクリーチャーを青黄昏でパクる時が一番楽しい瞬間です。
パクるの楽しいよな
新エターリで強奪ガチャ回すの好きだわ
まあ人増えねえ理由が詰まってるよなここでの会話で
既存ユーザーが新規お断りだもん
高い!?
文句言うならやるな!
だからな
俺はラシュミでランプデッキ握ってますが、土地加速して相手の脅威を自分のものにするのが一番楽しいですね。
崇高な天啓から袖の下捲れた時は流石に脳汁やばかった
ああ返信先付けるの忘れちゃった。
申し訳ないです
※239
俺が高校の時もレア土地いいなぁといいながらタップインランド使ってたもんだ。
まぁ社会人前提のカードゲームだと思って諦めるしかないよ。
てか高校生ならオジサンたちに可愛がってもらえれば色々融通してもらえるよ、どうにもならない企業への文句いうんじゃなくてそっちの路線で頑張ることをオススメするぞ。
既存ユーザーもユーザーでシングル安くなったから新しくデッキ作ろってならないもんねMTGは
とにかくカードが資産って考え
247
まぁそうでしょうね、土地が高いのはずっとそうですし。
やっぱ5~6レベル帯の統率者を友達と遊ぶのが一番ですね。
ただおぢさんと絡むことがあんまりないってのが悲しいです。
流石に休日はカラオケとかラウワンとか行きたいんでカドショまで行く時間がない…
オンラインでやるのがいいんですかね?
ワイの質問はスルーかいな
結局この人もマジック批判の為の学生ロールプレイっぽいし本当にモダンやりたいなんて学生なんておらんかったんやな…(落胆)
なんでモダンやりたいの?(威圧)としか思われてないでしょあの言い方じゃ
250
すみません一番最近のしか見てませんでした
単純にカードプールの広さに惹かれて自作デッキで色々しようと思ったらあまりに土地が高すぎて挫折した感じです。
ウルザズサーガとか超楽しそうやん…
おじさんが若者っぽい趣味を頑張って自分の記憶の中から引き出してラウワンとかカラオケとか言ってるのが泣けるわ…
何世代前の若者像やねん…
察して黙ってたのにモロ若者ロールプレイいわれてて草
高校生が「そりゃ新規増えないよなあ」とか気にするかよw
おじさんがおじさん認定してて草
253
逆にカラオケラウワン以外に何があります?
映画もありますけど毎週行ってたら普通に金欠なりますね
254
ポケカやってる友達誘うときに大体「敷居高そう」って言われちゃうんですよね
そもそも本当にフェッチ欲しいなら親の財布から金抜き取って買えばいいだけ。
その程度の覚悟もないなら大人しくアリーナしとけ。
半端な気持ちでMTGの世界に入ってくるなや。
ショップから永遠に借りれば親の財布から金抜く必要もないだろ
高校生がモダンやりたいとか馬鹿か?
ショップは捕まったらヤバいけど親なら流石に怒られるぐらいで済むでしょ。
リスクが違いすぎる。
ここ本当にMtGが流行らない理由がつまってて笑っちゃう
257
実際敷居は高いしそれは昔から変わらん
MTGはその敷居を跨ぐ覚悟のある奴にだけ遊べるゲームだから
実際には安く遊ぶ手段もあるが、それは相応に自分の立場をわきまえた上での話だと俺は思うぞ
※249
えと、休日はカラオケとか映画ってことは、平日にそれとは違う友達と統率者ってこと?
まぁそれならそれでいいんじゃない?充実してそうだし。
ただ、それならその休日の友達を統率者沼に落とせば新規増えるぞ、カラオケとカードゲームは相性いいし。
パイオニアやりませんか?
249
統率者一緒にやる友達と一緒に寿司食べに行くこともありますし他の友達と行く時もあります。
平日は入ってる部活が違うんで時間帯が噛み合わないんですよね。しょうがないからスマホで画面写してやってます。
完全にカードゲーム新規の人を取り込むならアリーナから始めさせた方がいいですかね?
また返信先ミスった
ああ、あと連投で悪いが、そもそも休日にカドショに行く時間ないのならせっかくモダンのデッキ組んでも使う場面ないんじゃね?平日モダンの大会してる店の常連ってことかな。
それってどこの立川アニドリ?
やっぱりデッキとか大会の事より嘘松ネタにして遊ぶ方が盛り上がるよな。
高校生なら友達と家でプロキシで遊んでればいいんちゃうの
268
そこは友達がいるんで大丈夫です。
俺が金なくて組めてないだけなんで
271
確かにプロキシがあるか
作り方知らないけどそういうサイトとかがあるのかな
ちょっと調べてみます、ありがとうございます
※266
ありがとう。
いや、それならそれで全然いいと思うよ。アリーナは物足りなくなったらとかでいいと思うけど、統率者で十分持ちそうだし。
ごめん、そうなると俺よりか充実してそうだし、ガッツリ新規取り込めてそうだし、何が不満かがよくわからないんだが・・・。
休日にモダンをやってる友達がいて誘われてるけど、金がなくてやれない、ってことかな?
んー、となるとやっぱり、妥協したので特攻してオジサンたちに可愛がってもらいな、かなぁ。
274
モダンは誘われてって言うか楽しそうに自作デッキ組んでる友達に惹かれたって感じです。
新規については、もう一人引き込んで4人で統率者やりたいなぁ…っていう願望ですね。
プロキシの作り方もわかったので、今日誘ってみます。
おじさんに可愛がって貰うのは…可愛がって貰えるだけの会話を年上ができる自信が無いです。
やれるだけやってみようかな
若者間で密になる遊びが廃れている中毎週カラオケラウワン、そして紙のカードかあ…😂
学生ロールプレイの為にアドバイスするなら数年前まで高校生だった後輩がいるがもっぱらFPSみたいな友人と一緒に遊ぶゲームが趣味の人ばかりやったで☺️
276
別に信じて貰わなくてもいいですけど、コロナ禍最盛期以外は皆自粛とか無視して遊びに行ってますよ。
俺らコロナとかかかってもどうせ症状軽いし
平日はVALORANTかエペすることもありますね。
紙に関しては統率者がアリーナに来ればやらなくていいんですけど…
こんなんで承認欲求満ちるような人間にはなりたくねぇなぁ…と思った(KONAMI)
なんか俺が土地高いって愚痴言ってしまったばっかりに荒らしてしまって申し訳ない
アドバイスくださった方はありがとうございました。とりあえずプロキシ作って遊んでみますね。
次はJK設定にした方が釣れるで
mtgはアリーナがあるから敷居は高くないと思う
紙が高めなのはそうだけどわざわざ紙やる必要もないし(EDHを除く)
280
次何か質問する時は変に学生とか言わないようにします
思ったより不快になった人多そうだったんで
すみません
10~20代の45%が映画館を「まったく利用していない」だとさ。
理由は値段が高いのと、何より10分以上集中力がもたない、って。ついスマホいじりたくなっちゃう。
まぁ俺の知り合いもそうだし、だろうな、って結果だよな。
このご時世に金があるなら映画館行きたいってんだから見上げた高校生だよ。
高校生がこんな時間にこんなところにいることにツッコまないお前ら優しすぎだろ🤣
284
もうすぐ降りますけど電車の中ですね
駿台模試のやり直しだったんでちょい早いですけど
1500円ちょっとの構築済みデッキ1個とショップに置いてある無料コモンで大会優勝できてたブルード親和デッキ、あれはあれで新規に優しかったんだなぁ。すぐ禁止されたけど。
統率者の構築済みタダで上げてみたらワンチャンハマってくれるかな
駿台模試ってことは高3かな?
受験生なら大人しく勉強したら?
289
高一ですね
受験生なら流石にMTGやらないで受験勉強してます
後からどんどん設定付け足すな。
BLEACHか?
290
聞かれたこと基本答えてるだけですけど…
うーん、逆に何答えたら釣りって煽りやめてくれます?
学生しか答えられない質問ならなんでも返せますよ
ここで話してるとたとえ本物の高校生でも社会人バスケ疑惑の目で見てしまうの良くない
289
今年度はまだ高3向けしかやってないんだよなぁ
293
やってますよ
高二の先輩が金曜日1日使ってやってました
俺らは水曜の6限の総合で数学だけやりました
数ヶ月前まで中学生だった若者が自粛期間中周りを無視してカラオケラウワンで遊び呆けて、平日はヴァロエペそしてイゼ速で自分語りか…
世も末やな
293
草
設定矛盾し始めてて笑うわw
295
基本聞かれたことに答えてるだけなんですけど…
特に何かを自慢したことも無いですし何か不快にさせたら申し訳ない
これで高校生の正体がチクチクだったら死の制裁が下るだろう
一応学力判定テストなるものは今の時期に開催してる
重箱の隅をつつくような下らない話してても無意味だが
298
あの人は何がしたいかよく分からんですね
僕も高校生です
川崎市民です
マジックは金かかるのでやめましたゲートルーラーを始めました
禁止カードがないのでおすすめです
301
1つ質問いいですか?
いまの高校生ってゲートボールやるんですか?
※301
黙れジジイ
※301
ゲートルーラーってMTGとどう違うんですか?
プレイングの感触から教えてください
ゲートルーラーって実際あれ面白いんですかね
ゲーム性はおもろいけどマーケティングがクソとかそういう訳じゃなく単純に面白くないから売れてないのかな
不快というかお前の話すことの多くが不自然で笑えるからからかわれてるだけじゃね?
金ねーならリミテなりスタンなり、金ないなりの遊び方してろや
お前の主張は免許とりたてのガキがいきなり外車乗ろうとするようなもん
別に免許取り立てのガキが高級外車乗っててもええやん
「外車高すぎ!こんなんだから若者の車離れが加速するんだ!」なんて事言ってなけりゃな
高校生です。モダンやりたいのにカード高くて買えません。
↑これが分不相応だって話だ馬鹿
未就労のガキが親からの小遣いを超えた範疇の遊び求めてんじゃねぇよって言ってんだよ
盗んだ外車で走り出せ
イゼ速に若手の新入りが全然来ないから既存のおっさんが若手の演技して高校生のマジックライフをでっち上げてるのが真実だったらあまりにも悲しすぎるからせめて高校生の部分だけでも真実であれ
親の財布からフェッチランドと誠意ある社会教育が混在する夢の記事が仕上がって来たな
310
おじさんが学生ロールプレイしていても悲しいし
本物の高校生が毎週ラウワンカラオケで遊びながらカード買う金がないとか愚痴るのも流石に頭悪すぎて哀れ
どちらにせよ誰も得しない悲しきピエロなのでせめてネタにして遊んであげないとな…
高校生なら他の遊びを友達としてな
若いうちからこんなのやってたら性格ひねくれるぞ
コメ欄キモ過ぎる…
(古参加齢臭おじと煽りカスしかいない限界集落で)笑っちゃうんすよね
この記事やっぱり殿堂入りか
ゲートボールの魅力をここで語るな