SecretLair製品が多数公開。《騙り者、逆嶋》や《迷える探求者、梓》、《相殺》《エルドラージの徴兵》など
日本時間の1月27日、Weekly MTGより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
予約可能期間は現地時間の1月30日より。
City Styles
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor》
《虐殺少女/Massacre Girl》
《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
《テイサ・カルロフ/Teysa Karlov》
《極楽のマントル/Paradise Mantle》
以上が収録。
![]() 『神河救済』 |
![]() 『City Styles』 |
![]() 『灯争大戦』 |
![]() 『City Styles』 |
![]() 『神河物語』 |
![]() 『City Styles』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『City Styles』 |
![]() 『フィフスドーン』 |
![]() 『City Styles』 |
Draw Your Hand!
《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription》
《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
《相殺/Counterbalance》
《雪花石を率いる者、ブルーナ/Bruna, Light of Alabaster》
以上が収録。
![]() 『エルドラージ覚醒』 |
![]() 『Draw Your Hand!』 |
![]() 『エルドレインの王権』 |
![]() 『Draw Your Hand!』 |
![]() 『コールドスナップ』 |
![]() 『Draw Your Hand!』 |
![]() 『アヴァシンの帰還』 |
![]() 『Draw Your Hand!』 |
Snake
《呪詛呑み/Hexdrinker》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
‘90s Binder drop!
《托鉢する者/Alms Collector》
《冠毛の陽馬/Crested Sunmare》
《カル・シスマの恐怖、殺し爪/Goreclaw, Terror of Qal Sisma》
《離れられない二匹、リンとセリ/Rin and Seri, Inseparable》
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
Jund
《炎の編み込み/Braid of Fire》
《槌のコス/Koth of the Hammer》
《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund》
萌え絵反対の硬派(笑)おじさんが暴れるぞ!気をつけろ!
銀行の警告ガン無視でほんと草
City Stylesかっこいいな
これは買うわ
イラストが違うとショップ取り扱いに困るおじさんと視認性が悪いおじさんも来るぞ!気をつけろ!
2
車は急に止まれないんだぞ
視認性悪いはいいわけできんでしょ
硬派とか関係なく、一般人はスチームパンクな絵柄は受け付けないんだよ
顔や身体のバランスが現実離れしすぎてて、本能的に不安になる
ブルーナ欲しい
greed
また一般人はーとか主語デカくしちゃって
梓めちゃくちゃカワイイやん
もしこんなカード対面から出されたらなんも分からんだろ
視認性悪すぎるスタッツすらわからん
TCGオタクよりも美少女追いかけてるどーてーのオタクの方が気持ち悪い
いや、そもそもスチームパンクって顔や身体のバランス関係ある?
スチームパンクと言えば、産業革命期のイギリスっぽいテイストの、トンデモ蒸気機関あるようなジャンルだと思ってるんだけど
絵柄はアーティストによるって言うか
何か別の言葉と取り違えてる気がしてならない
透視する奴は単なる自己紹介定期
この虐殺少女日和らずにちゃんと後頭部剃り上げてあるしそれでいてかわいいし最高なんだがスカートの裾がタイプ行で見えづらくなってるのが惜しすぎる
スチームパンクじゃなくてサイバーパンクだし、頭身なんて描く人によって変わるし、そもそも主語がでかい
このイラストをスチームパンクとか言っちゃう人にバランスとか言われたくないよね
おそらく今までのシークレットシリーズの中で、売れ行き良かった絵柄のタッチで、今回出してきたんだろな。
視認性どうこうは置いといて、イラストはいいし、売れ線だと思う。
今までのイラストにこういうケチ付けたことなかったけど
draw your handは流石に何のカードかわからん…
対面でカード名と能力説明してくれればいけそうか
ここに一般人がいるのか?
テイサ、鏡に写ってる像が鏡からはみ出しているように見えるんだけど、なんかそういう設定あるの?
これとかレプリカブラック・ロータスとか実質的にエウリアンと同じ手口だよね。
しかも紙質は悪いし。
22
隣も鏡でそれに映っているだけでは
実際にdraw your handみたいなカードをプレイに使う人っているの?
これこそコレクター向けな感じはするが
徴兵と相殺は欲しい
テキストレスのカードがあるのに視認性て
13
どっちもキモイだけなんだよなぁ……
アリーナでcity styleのスリーブとスタイル売ってくれればそっちも買う
いろいろと集金した金で主であるゲームが良くなれば特に言う事はないんだが
集金した金で強化してるのが集金力という無限ループなんだよなあ
虐殺少女ずいぶん可愛くなったな
25
シークレットレイアーで出てるカード優先で
残りはプロモorフルアートの値段が高い物でデッキ組んでる仲間がいるね
ハズブロが1000人も解雇したから、これからは今まで以上に集金してくるぞ
徴兵のイラストなんだか全くわからないしこれMOXの別イラスト版なんですよっていってゴリ押しでもバレないかな
※22
たぶん枠のある鏡が2枚あるだけだと思うよ
デュアラン再録しろよ
最近シクレのシングル売り出すの早いよな。前は半年くらいラグあったけど最近は3ヶ月くらい
日本語版があるなら…
スタッツ見えない言ってる人、もしかしてクリーチャーがブルーナしかいないのがわからないのかカードが重なってるのをデザインそのままだと思ってるのか?
いや要らねえ…少なくとも限定商品に入れるべきラインナップじゃねえ…
あずさとかm21で再録したばっかりやん
せめてもう少し需要があるカードにしてくれればなあ
テキストレスは調べるなりジャッジに聞くが
せめて元のカード名くらいは読みやすくして
コレクション用のカードを使いたがるユーザーよ
43
え、みんなおしゃれのために買ってるんだと思ってたわ
あずささんめちゃくちゃ可愛くなってて草
この中だと相殺がほしいかなぁ
特殊イラストといえばアリーナのイラスト広げただけの拡張アート版消してくれないかな
特殊版に比べて優先度高いから設定めんどいんだよね
ニューカペナでいえばアールデコより拡張のほうが優先度高いから両方持ってるとデフォルトがそっちになる
マスタリーパスで取らざるを得ないのとか最悪だよ
あずさ2号
っぱポップな絵柄のほうがええな
外人の美術感性ってやはりクソだわ
一時期萌えガーで騒がれてたけど
しれっとチェンソーマンとコラボとかしても文句言われなさそう
シークレットライアーなんて統率者のようなハイランダーにオシャレで入れるだけだかしほぼ身内のカジュアルプレイじゃない?
時間に厳格なある程度の競技レベルあるイベントで使われたなら批判してもやむなしだがそんな奴皆無でしょ
実際使われてストレスだったやつだけが批判したらいいんでない?
それはそうとしてラインナップはゴミ
イラストは萌え寄りだが寄せすぎずにオシャレで今っぽさもあっていいと思うわ
バタくさいテイサも好きだが美女然としてる日本イラストテイスト強いテイサも可愛い
rk postとかまた描いてくれんかなぁ
イラストの是非はともかく梓と相殺以外はどこに需要があるんだよ…ってラインナップだな
その梓も再録したばっかりだし
通常イラストのカードは値下がりでプレイヤーはうれしい
限定イラストは価値上昇が約束された投資でコレクターはうれしい
いったい何が不満なんだ?もしかして手持ちのカードの価値が下がるとか思ってる?wコレクターとプレイヤー両立するのは良いけどプレイ用のカードでコレクター気取りとか笑っちゃうからヤメロw
1
それより萌え豚のほうきついのでは…?
50
統率者でも晴れる屋の神決とかで時間制限あるから普通に困るわ
何より統率者って情報量がかなり多いからノイズをあれこれ増やされると記憶力オーバーする。カジュアルルールだからといって困らんわけじゃないんやで(直接文句言ったりはしないけどさ
ジャンプスタートの萌えイラストの影響で萌え豚がなんかやらかしてたっけ?
それより萌えイラストのせいでMTGのイメージガーとか杞憂して騒いでた蒔絵反対の厄介硬派オタクの方がキツかったわ
なんか萌え絵とか萌え豚とか久々に聞く響きだな
視認性悪いカードはちょっと困るよねー
絵柄でカード名が判るかって言われると微妙だし本当にそのカードか確認するのも時間かかる…
City Stylesだけ買おうかな
好きな絵柄が多いし
コメ欄の加齢臭がいつになく凄い
もういいって…
刷りすぎ焼畑の銀行からの指摘も無視かい
終わったな
さようならマジック:ザ・ギャザリング
再録、焼き畑、刷りすぎで値下がりって、シングル売る店舗が一番最悪なのに、ユーザーからも叩かれる。
本当に一人相撲なんだな。悲しい。
28
選民「MTGやってる俺だけはキモくない」
耳あてみたいなのしてる梓めっさかわいいけど露骨な萌え絵まではいってない絶妙なライン
俺硬派だけどサカシマなかなかかっこいいじゃん
55
とはいえ、韓国語やファイレクシア語のカード出されるよりはマシだと思う。
マスターピースやジャッジ報酬でデッキ固めてるやつもおるくらいやし、今さら萌え絵やSecretLiarぐらいもう何とも思わん。
テキスト読みにくいって言ってる人、余計な心配だぞ
そもそもゲームで出されることは無いから
ID:I0NDkxOTQ
また明日な
どうせ辞めないんだろ?お前みたいな存在がイゼ速をイゼ速たらしめるんだ
そのうちファンアートの偽造品使ってもバレなさそう
梓は別バージョン全部元祖ゆり可愛くなるのな
City Styles良いじゃん
ポリコレブスはもう流行らねーよ
MTGは絵柄変えていくべき
いろいろドンドン出るなw
把握できないて!
バンクオブアメリカも開いた口が塞がらないだろうな
2年前くらいにEDH民になった自分の判断は正しかった
こんだけバンバンカード刷られたら再録禁止買った方が結局安上がりだわ
というか再録禁止以外の高額カードは買わない方が良いな
MTGで紙やってる人は流石にもういねぇだろ
これでも付いていってる人いたら異常
やってもアリーナだけだぞ普通は
俺の周りでもほとんど紙はやめちゃったなあ
やる相手はいないけど細々バンドルとかの紙製品買ってる俺みたいなのもいるのでやってない=買ってないではない
76
コレクターがついていけないのはわかる
一般プレイヤーがSecretLairでついていけないってはよくわからない
固定の身内でやってるな
一度フライデー出たけど10以上下っぽい奴にタメ語でいいよね?とか言われて二度と言ってない マジで頭おかしい奴はいてこえーわ
梓やテイサはコマンダーで需要ありそうだけど、まぁそれだけだな
いい流れになってきたな
SecretLairの記事出るたびにこのやりとりしてんな
SecretLairのなにがそんなに駆立てるんだろう
萌え豚バカにしてるけど、萌え豚が一番かね落としてるし、良いカモ、、、じゃなくて客だよな
年上年下関係なく初対面で丁寧語使わない人は引くわ
梓のイラストめっちゃいいじゃん…
萌え豚批判してモダホラ批判してウィザーズに金落とさない奴より萌え豚が重宝されるのは必然
逆嶋、かっちょいいじゃん
梓良すぎるだろ
79
それな。
あんまり再録されてないやつとかよく出てくるし、そういうのだとSecretLiarで買うほうが安くつく。
要らなけりゃ買わなきゃいいし、一般プレイヤーからすれば損はないはずよな。
投資家モドキとかショップ店員、コレクターなら分かるが。
虐殺少女の髪型ががワカメや猫娘っぽい
視認性とか多言語版があるゲームな時点で割とどうでもいいな
正確に認識しないといけない大会ならジャッジ呼ぶし、そうじゃなければ相手にテキスト聞けばいい
92
事前情報なしのプレリでファイレクシア語のカード引いたら、マジでラーの翼神竜状態やからな。
テキストレスとかまで昔からある世界だし。
City Stylesええやん
折角サイバーパンクにするならネオ神河にしてほしかったけど
この世界観をむしろ基準にしてくれ
もう古風で格式高いマジックの世界は飽きたよ
梓普通に欲しいしシングルで買うかな、セットで他に使いそうなカードないし
Over printって言われたのにな…
反抗期なのか?
企画から普通に数ヶ月くらいはかかるだろうから水面下で進んでた企画は急に凍結出来んじゃろ
まあ。今の時代どのゲームもプレイヤー層に向けた商売よりもコア層に向けた商売のほうが健全だし
※96
この手のシングルは値段が予想しにくいから、素直に商品買ったほうが安上がりだったりすることもある
100
梓+相殺でほぼ元取れるだろうし、使うなら買ったほうがお得かもしれない。
まあ、円安がモロに効いてくるわけやけど。
SecretLair自体が、ハズブロによる市場調査みたいなものの気がする。
対米不買運動が展開されてる訳でもないのに、マーベルキャラとか日本で全然流行らないから、日本市場で売れる絵柄とか知りたくて、毎回方向性の大きく異なる絵柄で出して、食いつき見てるんじゃないかなぁ。
梓さんは深窓の令嬢風イラストだけど
元ネタは探求者モンクなんだから
シティ風に翻訳した時はホームレスになるのでは?
トランスフォーマーとか実写ドラマのコラボまでやってる商品でいちいち萌え絵がどうとか騒ぐのは自意識過剰なんじゃないか…。
まー口先ばかりで金を出さない発狂マンと絵が良ければ金を出す萌え豚ならそりゃなww
とっくに大勢は決してると思うわ
どっちかというと商品出し過ぎなのが怖いね
萌え絵ってどんな絵柄のこと?
ぶちこみたい2次元絵
おじいちゃん的にはmtgポカない日本で多用される絵柄は全部萌え絵なんでしょ
ポカないってなんだぽくないだ
視認性悪いカードだけでデッキ組みたくなってくるな
日本絵は親の仇くらい叩かれるけど人間みたいな表情のメス猫(元の絵はレオニン)とかマイリトルポニーみたいな陽馬とか
向こうのガチケモナーに寄せた絵は割と平気なのか
日本のユーザーが求めてるの結局外国みだけなんだなと思う
112
まあ日本だとmtg元来の絵の方が独自性があるのはそうだからね
でも結局mtgは海外資本だから日本人に媚びてるとか日本の萌え豚に売りたいとか自意識過剰なんだけどね
本場アメリカでもアメコミ絵全然売れなくて、日本のMANGAばかりになってるから今更。
ヒーローアカデミアや鬼滅の刃等のジャンプ系に混じって、リゼロが最上位に入ってたのにはたまげたなぁ。
媚び媚びしすぎ
既に決まってた企画なんだろうけど今後も大手銀行の指摘スルーし続けたらさすがにマズいと思う
すまないが『硬派で』『真のファン』以外は書き込まないでくれないか?
販売計画はもう決まってるならもうしばらくはスルーし続けるんじゃない?
じゃあ10年先まで予定決まってる事にすりゃ40周年までスルーし続けれるな
銀行からは再録禁止を新たに増やさない事を強く非難されてるからなあ
ファストランドあたりを新たに再録禁止にすれば良いのだろうか?
119
予定のサイクルは基本は2年だしウィザーズも公言してるがなんでそうなる?
ハズブロ社員大量解雇したみたいだからこれから先もっと酷くなるような?
ただ去年銀行から突っ込まれたようにウィザーズの業績も一昨年が天上で昨年は降下してるし同じ路線続けてもただ降下するだけだろう
120
経緯から見て銀行側の主張は要はそう言う主張になるよね
なんか銀行の警告を異常にありがたがってる人いるが、あれは30周年記念のクソプロキシを受けて株価が崩落したのが継起になってて
業界を知らない銀行なりにその経緯を分析(ただし結構的を外してる)してコメントした奴だからな
>>107
鼻があるのに鼻の穴がない
唇があるのに人中がない
※124
なるほど、初めて知った。
確かにジブリのは鼻の穴あるわ。
大人の女性でも幼い顔つきに見える描画技法だな
114
メリケンってグロけりゃなんでもいいイメージある
スト6もポリコレ全開になって海外からも批判だらけだしな
マジでブスは誰も得しない
「刷り過ぎという証拠はない」
これ政治家の開き直りみたいで草
すでに囲い込み終わった信者からどれだけ搾り取れるかしか考えてないからね
仮に売上があってもコンテンツを長く続けようとする売り方じゃない
そんなことないよ、タイアップとかして動画作ったりして新規取り込もうともしてるよ。
そもそも銀行がおもちゃ屋に口出しするのがおかしいからね
ATMが仕事全部やってくれるから暇で仕方ないんだろうけどさ
日本の銀行とは全然違うからな
もっとエゲつない投資会社やぞ
銀行の仕事が金庫だけだと思ってるのか・・・
日本の銀行でも金出すかどうかはシビアな世界だからな
アメリカなら尚更
ATMどうこうなんて全く関係ない
132
小学生かな
まだ追加あったな
まとめてくれや
銀行知らなすぎw
多種多様な業種にリスク取って貸す為にデータ沢山持ってるんだよ
素人分析なんてとんでもない
銀行にとっては相手が玩具会社だろうが介護用品の会社だろうがアダルト会社だろうがは関係ないぞ。信用と将来性があるかとかで見るんだゾ。
お前らの銀行への信頼スゲエな
殺意を忘れた殺し爪
銀行への信頼というか銀行の仕事を知らなすぎることへのツッコミ
132
バンクオブアメリカはリーマンショックの後にメリルリンチを買収し投資銀行部門を持ってる。投資銀行は、日本で言えば証券会社に近い業態
日本でも証券会社のアナリストか投資家向けに企業情報レポートを出すのは当然だが
投資銀行を知らないのか?
バンカメがハズブロに金貸してるからレポート出したと思ってるようなコメント多いけどな
銀行銀行言ってる人の年収知りたいから教えて
132が的外れなこと言ってるから各所から突っ込まれてるだけなのに140や145みたいなコメントする奴の脳内構造を知りたいわ
アメリカの銀行はすごいな
日本の銀行が預金を投資に回したら怒られるわ
預金と違うぞ
投資用に集めた金やぞ
梓可愛すぎだろ
今後にも活かせ
学生ならいいけどそうじゃないなら大丈夫か心配になるわ
日本絵や萌え絵や特殊枠自体がどうのこうの言うより、迷走している感じがするよね
信念があってお祭り的に色々やってるんじゃなくて、
ただ儲かりそうな手法を手あたり次第試して右往左往してる
144はバンカメの分析の経緯的に分析への妄信に懐疑的、と理解していたんだが、その後に146っていう反応がある事を見るに俺の見立てミスなのか…?
アート性を押し出した絵違いなんだから、色んな方向性を楽しめば良いじゃん。
英雄譚なんか各国の骨董美術品の良さを掘り下げてるんだから、マジックはイラストの美術的価値でブランディングしたいんでしょ。
現代的な絵柄が好みじゃないなら、アイレンクラッグの紅蓮術師を毎日拝むと良いんじゃね?
MTGを硬派なカードゲームだと言い張ってんのがキモいわ
カードゲームに硬派なんかねーよ
レイアウトが自由すぎる
※154
デザインやゲーム性の好き嫌いはいいけど硬派だどうだっていうのはなんか違うよな
152
どう見てもそこはわかってる側の人の会話だろ、大丈夫かよ
お前らのハズブロへの信頼無さスゲエな
この5、6年でハズブロがやってきたこと考えれば当然でしょ
ハスブロへの信頼のなさは行動からの評価だからな
勢いもしんでんねえイゼ速
コメ伸びなさすぎだろ…
152
単に144は143の「投資銀行知らないのか?」って疑問に対する感想のつもりだったのよ
イゼ速民に限らず投資銀行と日本の銀行の区別がつかん人は多いと思うわ
まあ投資や金融に興味ないと知らんで当然だとも思ってる
ハズブロもバンカメもgreedって意味で信用ならんとも考えてる
バンカメのレポートはポジショントーク入ってるやろ
わざわざアンカーまで振ってるのに何故かツッコミ側から知らん側に分類した152がおかしいだけだから気にするな
要するに、アメリカの投資銀行は投資用にお金を集めてて
地下金庫に保管せずに株や不動産に投資してるわけだね
でも普通は株買ったらその会社を褒めるものだけど
あえて苦言を呈するのはエリートの性なんだろうか
164
いやいやアンカーは振ってなかったよw
庇ってくれて感謝するけど144にも落ち度はあるわ
165
株価を下げる事によって利益を出す手段もいっぱいあるのよ
165
確か経緯的には下がってるからその警告出して引き締めてもらってる感じかな
警告→下がるの順じゃなくて、下がる→警告を発令の順番
下がった要因も高額プロキシでそこに対するレポートだから「カード刷り過ぎで価値を落としてる」もここの人の認識とはちょっと違う気もする
もうね、需要が無さすぎる
MTGのカードを所持していても虚しいだけで意味がない
165
株価が下がることで儲かる「空売り」ってのがあるのよ
投資してる側からすると長期的に株を持っていたいわけであってクリスコクスのやってるような焼畑は一時のものでしかないからな
そんな会社の株持っておきたいか?というそういう警告
だから会社のランク付けも下がった
こっちでいう帝国データバンクの格付けみたいなやつ?
MTGは好調だけどハズブロ全体としては不振だから人員削減って記事出てるぐらいだし、MTGで利益稼がざるを得ない状況なのかもしれんね
173
帝国データバンクは信用情報だから別物
日本なら証券会社が出してる証券アナリストのレポートのようなもの。証券会社に口座を持って株を運用してると送られてくるレポートがあるでしよ
まあ、それも見たことないのだろうけども
MTG厨特有の知識マウント始まっちゃったじゃん
カードで株ごっこしてるから実物にも詳しいか
165
株を持ってると、今が高値という売るタイミングを証券会社が助言してくることがある
バンカメのレポートもその一環
176
カードで投資なんかやるわけないじゃん。カードなんて真贋が分からないからフリマで売れず、売る時には晴れとかに市場価格の半額で渡すことになる。リスクとリターンがまったく釣り合わない
一方の株はみんなやってること。世間一般が知ってることを書いただけで「うわっ、マウント取りに来てる〜!」ってのはキミが恥ずかしすぎるだけよ。たとえばリーマンショック後にバンカメのメリルの買収なんてさんざんテレビのニュースでも流れたでしょ
カード以外のことも少しは興味を覚えようよ。君みたいな輩がいることでTCGやってるのは全員ヤバい奴らと思われてしまう
178
mtgファンサイトで株の知識を熱心に説明してる君も「やばい奴」なんだよ。
pwの正気の度合いは〜って奴だ。
ID上4桁同じの何人かいてややこしいなw
ここでやる必要はないけどさ、知識人がいろいろ語ってくれるのはありがたい
うちの知り合いには株買ってる人いないし、いわんや投資銀行のレポートに詳しい人もいないから
ウィザーズが銀行に警告を受けた意味が全く分からなかったよ
俺だけはやばくないと思ってるイゼ速民が実は1番やばいということには中々気づけないものだ
178
俺TCGじゃなくてMTGって言ったんだけどね勝手にカードゲームやってるやつ全員やばいやつにしないでくんない?
カードの性能について誰もまともに語れない時点でもう皆やめてるってわかる
※181 俺も、そんなに詳しくないから知識ある人たちの見解は助かるわ。まああまり脱線しすぎるのもどうかとはおもうけど、いまのとこはmtgの枠内やろ。たぶん
これが再録だから語るまでもないってわからん方がやばいやろ
これがセーフならゲートルーラーも許してやれよ
183
ポケカや遊戯王で株ごっこしてるやつも同じ穴の貉だと思うが。
傍から見りゃ、レイに10万出してるやつも、火山島に10万出してるやつも大差ない狂人やで。
TCGなんて投機してるやつも成人してプレイヤーやってるやつもタイトル問わず同じ穴の狢だぞ
この流れジャンスタ2022で年末にみたぞ
イラストは好みなのに人の趣向受け入れられない奴ら
場違いなバンカメの話題出してうっすい内容しか結局話せない奴ら
何故かマジックやってる奴はオタク意識ないと決めつけてマウント取ろうとする奴ら
日本市場の意向だけでしかマジックを考えない奴ら
コンテンツ商売だからって常にユーザーの要望が最優先されないだろ、口出したければファンドでも作ってそれなりに発言力持つ立場になれよ
お客様アンケートがダイレクトに反映されると思ってる頭お花畑な奴らばっかなのか?
ジャンプスタートどころかイラスト違いの記事が出るたびにこれからも同じ話するやろ
意識高そう(笑)拗らせ選民が多すぎるmtgは特に
191
ホントそれ、答えでない話題何回ループするんだ
マジックの話題じゃなく、ただ罵りあいたくてコメしてるとしか思えん
イゼゆきも言ってただろここはレスバする場所だって
素直にそれを認めるあいつのほうがよっぽどまともだよ
mtgはプロ含め民度低すぎるからな‥。
相手をリスペクトする感情ないのが本当辛い。
日本の国産tcg民を見習った方が良いぞ。
まるで国産TCGが民度マシみたいな言い方だな
国産TCGは分かりやすくDQNやヤカラみたいなのが多くてMTGは年齢層高いから表面上は大人しくても裏で陰険なのが多い
どちらもベクトルのだけの違うクズ
カードゲームって相手必要なのにその相手に嫌な思いを押し付けるからな
イゼソクの記事見てる時点で全員同じ趣向の仲間
対戦相手に嫌な思いをさせるなら将棋囲碁チェスその他スポーツも一緒
オタクコンテンツ×対人ゲーの相乗作用が悪い方向で凄まじい
いい流れだね
このまま続けてよ
ありとあらゆるものに文句言っていくスタイル
人の使ってるカードをゴミと言い捨てたり、周りの迷惑を考えずにキーキーと騒ぐ奴は頭ヤバいと思うわ
カードの性能は草
新しいのは絵だけで性能は変わっとらんぞ
202
とはいえ、上に出てた、視認性悪くて大会運営に支障をきたすって話は分からなくはないわ。
稲妻とかみたいに分かりやすくて知名度があるカードならともかく、ファイレクシア語のタミヨウとかヴォリンクレックスが出てきたら、いちいち調べないといけないかもしれんし。
テキストが見難いタイプのSecretLiarとか使うときは、確認用のコピーかなんかを持っといてくれると助かる。
まじでやばいのはヴァイスシュヴァルツ民だと思うあれはほんとにやばい(小並語)
よくもまあ遭遇する前からぐちぐちと文句ばっかり言えるよな
この中で大会で使われそうなカードが何枚あるのか
EDH界隈じゃよく使われるのかも知らんが普通の店舗大会行ったらみんな通常絵だよ
ショーケースや拡張絵すら少数派だから視認性で困った事ないわ
197
199
対戦型の戦略ゲーはスポーツを含め相手の邪魔するのがセオリーだから199の考察に近いけど、プレイヤーにコミュ障が多いと悪い印象に思われがちだよね
なので視認性どうこうは、なんで一言すみません、そのカードなんですか?って聞けばすむ話なのに何故それができないかと思ってしまう
刷られたカード全て把握してないと恥ずいみたいな変なプライドがあるのだろうか
誤解ないように言うとコミュ障否定じゃないからね、俺もどっちかというとそうだから
そのフォーマットの殆どがカード名分かりにくいアートなら問題ありだけど、そうじゃないじゃん?
俺が理解しづらいカードを使われるのが不快とかそんなレベルやろ
204
SecretLiarって何ですか?あなた本当にマジックやってますか?エ アプですか?
210
あなたは発音記号が読めますか?
蛇作るならザイリス入れとけや
まあ日本のMTG界はトッププロからして腐.敗してる
サ.マ師擁護、ショップ社長の賭.博擁護、そしてそいつらとなれ合って動画ももりもり
世界チャンプからしてあれだからな・・・
※213
でもそのショップから買いまくってるんでしょ?
215
アリーナ専だからカードショップ行ったことない
アリーナ専の割に紙の事情に詳しそうだよなぁ
誤字にいちいち突っ込んでるやつ日常生活に支障ありそう
ハッピーなんて高すぎて使わなかったけど今ほんと大差ないんだよなあ
190
そのうっすいバンカメの話にすらまともに反論できない萌え豚サイドの方にも問題あったけどなあの記事は
結局炎上してた幽体の船乗りは日本では高額なだけで海外じゃ3ドルくらいにしかなってないし
220
神河のカードみたいに、日本語版が高いんじゃない?
あと、日本でも初動5000円近かったのが半値以下まで落ちてきてる。
銀行の話したくてしょうがねえんだなこいつ🤣
そうだよ銀行破りはクソだよ
銀行銀行うるせぇよ😡
常時預金残高2桁のお前らには大して関係ないんだから黙ってアリーナで遊んでろ😆
デブ霊夢も早く可愛くしてやってくれ
220
そうだね、良かったね
アナリスト豚もあんたの言う萌豚もうぜぇからその話辞めようぜ、あなたのロジックだと事実で証明されたんだろ
221
地域的な相場って感じかな、日本でも英語版1500円とかするし
日本語版が海外で流通に乗ったら日本相場に引っ張られてそれなりの値付けしなきゃならないってのはありそう
226
露骨にイライラで草はえる
俺もこの話を引っ張る気はないから安心していいぞ
引っ張る気はなくても煽れるだけ煽るのがイゼ速クオリティ
最後に煽ったら論破の精神だからな
引っ張るつもりないって言ってるが返信したら無限に引っ張ってくるぞ
こんな瞬間湯沸かし器みたいな反応されたら煽らないほうが失礼でしょ
「顔面真っ赤w」系ってはたから見るとお互い真っ赤にしかみえんけどね
今更だが虐殺少女ってこんな髪型だったんだな。テイサはロック系ライヴ会場に居そう
で
トークンがもらえるキャンペーンの記事はないの?
日本人が買うメリットがあるなら教えてほしい
※219
不景気すぎて他の店がハッピー店に値段合わせて来てるのすごい分かる
大手以外は所詮敗北者だからしゃーないけど…
髪オワもワンパターンで飽きてきたしそろそろ新しいイゼソク芸人来いよ
233
ゆうやおねむです
※234
自己満足だよ。
眺めてニヤニヤしたり、対戦で使った時に素敵なイラストでいい気分なったり、人それぞれだよね。
わからない人にはわからない感覚だな。
236
奇人変人も種類だけは多いが大体は紙オワと同一人物だからなぁ
案外人材は枯渇してるかもしれない
自分は買いはしないけど、このシリーズいいなって思うカードも結構あるよ。
既に何回も言われてるけど、要らないなら買わなきゃ良いだけ。
視認性うんたらは使われた時に聞くか調べれば良いし、使う側も割と配慮してる人多いと思うけどな。プレリとかで、「それなんだっけ?ちょっと見ても良いですか?」なんて良くあるでしょ、それと変わらん。
239
A2MzM4NDc
俺も紙オワだけどお前は紙オワやってないのか?
イゼ速では珍しいな
235
ハァ…ハァ…敗北者…?
240
公式大会とかだとその調べる為のロスが勝敗に関わってくるよ
長期戦で引き分けが多発するスタンなら特に
※243
実体験で話してる?それとも想像?
そう思うなら使われるカードについては絵違いも含めて頭に入れて挑めばいいやん
そこまで勝ちに拘るならそれを怠る意味がわからん、絵違いが気に入らないって前提にそれを肯定する理由が引っ付いてるだけやろ
Sam Burleyは土地のイラストとか結構描いていて結構好きなアーティストなんだが、このシリーズはイマイチだな…グロブリめちゃ格好良いのに、なんかカーサスはモブドラゴンっぽいし。なぜ土地を描かせなかったんだ
まあMTGに限らず競技シーンだと勝つために何でもするヤツは居るから、ワザと見づらいカードでデッキ組むヤツが居てもおかしくは無いけど、かなりレアケースだと思うけどなぁ。
そんなヤツが居たら、自分なら相手に効果読み上げて貰って疲れさせるなw
244
大会どころか部屋から出た事ない人をあんまりいじめるなよ、可哀想だろ?
カード名聞いてカードについてぴんとこないような状態の奴がイラスト違いの時間ロスを気にする意味あるんか?
イラスト違いの時間ロスで勝敗変わるぐらいの差なら相手に引き伸ばされるだけだな
ところで山手線ラッピングの記事はまだなの?
服をちゃんと着ている宇崎ちゃんより、ノーンのスッポンポンの方が余程センシティブだし、ファイレクシア人の見た目が大概違法改造でグロテスクだからあまり良い広告じゃないと思うんだけどさ?
245
絵違いカード、多いものだと何種類くらいあると思います?
スタンの大会レベルなら知れてるんじゃね?カード名やテキストですぐわかるし気にしたこともないわ
それだけ重視してなら覚えればいいやんって話
※248
いや、そこまでは・・・そうなのか、ならごめん。
※252
クイズか。
50種類ぐらいかな、基本土地。
つまり土地のイラスト違いは視認性悪いってこと!?
まあ、終止とか稲妻とかならともかく、謎めいた命令のフルアートとかだと、処理順まで覚えてなかったりするのはわかる。
一番面倒なのは、ファイレクシア語の法務官とかだと思う。
無駄にややこしい能力してたりするし。
※244
PWCSで時間かかってる卓を眺めてて感じた実体験だぞ
何かある度にテキスト確認するプレイヤーがいると大会全体の進行が遅れるし引き分けでお互い不幸になってしまうと言う話
視認性が悪いカードのデメリットを語っているだけでイゼソク民にボロクソに言われるの草生えるわ
257
その書き方だとテキスト確認してくる側が悪いようになっちゃわない?
相手がテキスト読む遅延を気にする人なら、そもそもそうゆうカード使わないか通常版のコピーなり用意する配慮すると思うけど。
揚げ足取るようなコメントについては自分も含めて、「うん、まぁ、ごめん」としか言えん。
258
この場合は知識不足、視認性悪いカード使用者どちらも悪いよ
テキストを確認させる為のロスが気にならない人ならともかく、テキスト確認の為にスマホ画面やプロキシを見せる二度手間を考えるなら知識不足の初心者の事も考えて最初から通常版使った方がタイパが良い
認知度の低い絵や読み辛いバージョンにするのは競技的には損しかないよ
休憩時間を確保するのはもちろん時間切れ負けとかなんの意味もないからな
競技勢の意見なんて聞くものじゃないってプロさえ言う理由がよくわかるな
狭量すぎるわ
大会では時間管理が大事って話は誰も否定してないでしょ、イラスト違いごときで害悪の如く語るからツッコミが入るのであってだな
確かに出されてギョッとすることはあるけどせいぜいレガシーで偶に見る1,2枚の記事で必死に文句言うほどか?
公式大会で使うとお互い不幸になる実害があるから注意した方がいいよってだけで俺はそんな叩いてる様に見えるのか?
タイパ気にせずゆるくやってたりプレイの速さに自信がある人が分かってて使う分には何も問題はないのだが
狭量って単にレッテル貼ってこき下ろしたいだけじゃん
競技なら円滑なコミュニケーションのためにアレコレ考えるのは当たり前の話でしょ、よくいるじゃん大会のために英語統一で組んでる人とか
また『タイパ』かよ
定義が曖昧な新語を適当に使うの止めろ
視認性よりタチ悪いわ
自分で使う際には気を遣おうね→優しい
視認性悪いからやめてほしい→狭量
しかも大会でタイパを使うと一般で使われるのと主旨と違うような
紙で時間管理とか言ってるやつはもうただのバカだよPCでやれ
263
なんか君の言いたいこともわかった気がするぞ
タイパとかいう言葉使われてウゼェ、はっきりした言葉使えって思ったからな
まぁ確かに大会だとたまに絵違いやサイン入り(フレーバー欄)にケチつけてジャッジ呼ぶ奴居るしな…
236
最近流行りのタイパーはどう?
「お互い不幸になる実害」って言われても自分は使わず他人のは許容できればなんの問題ないよね
ほとんどの人がその立場になると思うけどね
まったくわかってなくて草
公式大会のこと分からんが、視認性の話をするなら、そもそも別言語のカードってどうなの?
日本語・英語以外ならイラストとかの非じゃないくらい大会進行に影響する気がするんだけど。
そもそも英語読めないプレイヤーに配慮して、全て日本語で出るべき、とかあるの?
タイパってなんだよ。
タイガーアッパーカットの略か?(サガット使い並感)
274
俺個人の話になっちゃうけど日本語統一で特殊商品やプロモ排除してる
ブースター版は画像とテキストが繋がる人多くてパッと見せるだけで説明不要にできるし
※276
ありがとう。する人はするんだな。
俺は安けりゃの精神で英語日本語ごちゃ混ぜだったから配慮できてなかったな。
274
そういう決まりはないけど、大昔にまだ世界中で紙の大型大会が開かれていた頃、日本語版のカードを出すとテキスト確認でジャッジを呼ばれるのが面倒だから日本人でも英語版でカードを揃えていたという人はいた
絵柄はたしかに重要かもな
ストレージ流し見するときって大体絵で探すことが多いし
あ、俺の友達も海外勢の質問ジャッジ呼びがめんどいって英語で統一してたわ。俺は安けりゃなんでも良いってスタイルだから普通に他言語混ぜて使う、ドイツとか広東語とかやっすくて狙い目なんよな
説明用のカードはコピーした奴でもいいしな
デッキと混ざるといけないから目印つけとく必要あるけど
277
良識的な選び方しておけばそこまで気にしなくても大丈夫よ
ヘンテコプロモとか変態言語でデッキ組むのが好きな友人は俺の4倍ぐらい引き分け率高いから効果があるのは間違いないけど
例えば今回で言うとDraw Your Hand!の5枚が視認性悪いわけでしょ
でもポップアップで表示して原寸大以下でみても普通にテキスト、カード名読めたよ?
視認性でゲーム長引く論者さんはアート関係なくMTG程度の英語読めなくてゲーム進行長引くだけで、もはやアート関係なくない?
有名なカードならカード名の質問のやり取り、正味5秒程度、カードみせてもらって読むのも15から30秒位で済むでしょ
通常版のカードでもよくある光景だと思うけど
他言語読めないなら相手に聞けばいいだけ、それでうまく説明できないなら使う側が非難されそうだけど、ちゃんと説明できんならどのバージョン使おうがいいじゃん
大会に参加した事ないプレイヤーはイマイチピンと来ないんだろうけどその説明にかかる15~30秒程度の積み重ねが公式大会なら勝敗に関わりうるって話なんすよね
なんなら裁定も確認するなら数分は超えてくる
ここの意見をまとめると海外でプレイするなら英版、国内なら初心者でもテキストが分かり易い日版カードを使った方が効率良く円滑にプレイ出来ると言う訳
そもそも使うななんて誰もいってないからね
カードを覚えるときって
カード名と効果とカード絵の3つが組になって頭に入ってると思う。
例えばエルドレインの踏みつけ物語持ちオーガ3/2は
あの踏みつけてる絵も込みで頭に入ってる。
(なおカード名は失念した)
カード名は忘れてるけど、絵を見れば効果は思い出せる。
4種類のオムナスをコスト順に並び替えよという問題で
カード絵だけ見せられて並び替えるのと
カード名だけ見せられて並び替えるので
実験してみると良いかも
プロキシで、カード絵をランダムな記号に変えて実験してみれば
ゲーム速度が遅くなるのは想像できると思う
268
バカにするのは勝手だが今の時代は趣味やゲームでも時間効率を求めて練習したり無駄なリソースを省いた効率プレイをするのが普通だぞ
MTGで結果残してる人の記事とかを見てもどこの界隈でも結果残してる人の考えは同じなんだなってのが分かる
皆言ってる事はその通りだとは思うが、想定してる場面がそれぞれ違って話が噛み合ってなくね?
そもそも、何故公式大会に出るような人らがこれらの絵違いカードを使うこと前提の話なのか。もともとコレクター用の商品じゃん。
そりゃ、公式大会でも使えるけど、実際に居るか居ないかも分からん敵を作り出して俺らが喧嘩しても仕方ないでしょ。
これ対人ゲームだから、誰もが自分の感覚に合わせてくれるとは限らないし(そもそもゲームでプレイできるようにしてるウィザーズが合わせてないし)、ぶっちゃけ効率求めるだけ無駄よ
効率を求めるって思考は至極まともだけど、一人用のゲーム以外ではストレス溜めるだけだよ
※288
言ってることはその通りなんだけど、MTGって単なるオモチャ”でも”あるんよね。
誰もが練習までして強くなりたいわけじゃないし、そうなることが正しいわけじゃない。
「お前とバスケやるの息苦しいよ」的なことを言われないように気をつけたほうがいいと思うけどな。
他人に合わせるとかじゃなくて自分が時間効率の良いプレイが出来れば試合後の余った時間で相手と感想戦したり気分転換に外の空気を吸ったりして次の試合の為の準備を整えたり出来るよね
逆に自分が視認性の悪いカードで対戦相手に何度も確認させる手間を取らせて時間効率の悪いプレイをしていると試合後のインターバルも少なくなるし、最悪引き分けで自分も対戦相手も何も得るものがない無意味な試合になってしまうんだけどこのサイトではそういうのを気にする人は少ないのかな?
292
いやだから、その考えや感覚は間違って無いんだって。
そうじゃなくて、視認性の悪いカードを使うヤツを排除することは無理でしょって話。
ウィザーズが大会では通常版のカードしか使えませんってやらない限り、プレイヤー同士ではマナーのレベルの話しかできないよ。
どうしてもこの手の絵違いカード使われたく無いならウィザーズに抗議するしか無いって。
昨晩の話では排除しようなんて発言してる人いました?
プレイの遅い方や引き分けを多発する人は視認性の悪いや他言語版カードには注意した方がいいと言うデメリットの話しかしてない様に見えますけど
つまりプレイが遅い初心者みたいな人はMTGやるなって言いたいの?
カジュアル含む対戦のことで話してるのに、公式大会の話の例ばかり出してるのは貴方ですよ。
貴方とやるMTG息苦しいよ。
292
プレイするときに名前言うだろうし、大会で使われるカードなんてそれほど多くないから、だいたい分からんか?
初見のカードや変なローグに当たったら、結局能力確認するから、ファイレクシア語とテキストがどこにあるか分からんタイプのSecretLair(特にあんまり使われてないやつ)はテキスト確認用のブツを用意してほしいけども。
295
292
297
そうか、なら答えはこうだ。
君が思うほど時間効率や視認性を気にする人は少ない。以上。
296
他フォーマットプレイヤーがスタンやパイオニアのカードプールを殆ど把握せずに出場してくる事は稀にある
そこでφ語やコラボ系イラストのカードを使用したら相手は困惑するだろうから出来るか限り通常版で構築する様にしている
298
この考えの人間が少ないと言うならば相対的に私自身のゲームの勝率が上がるだけなのでそれは良い情報ではありますね
大会で勝ってる人はこう言う事に気を使っているよ、と紹介してるだけなので
カードのイラストとかいらなくない?
テキストだけあれば十分でしょ
別に最初からその考え自体は否定してないんだけどなぁ。
本人はそんなつもり無いんだろうけど、ライト層にまで「ガチ勢はこうやってるからお前らもこうしろよ」って押し付けてるようにしか見えないんよ。
299
個人的には、藤ちょこの船乗りだろうがおっさん船乗りだろうが、名前で分からなきゃテキスト確認するし、イラストはそこまで重要だとは思わない。
相手に確認されるのが嫌で自分がそうならないカードを使う、そこに誰も文句言ってないやろ
相手が使うのに視認性が悪いからやめろって自分ルールを押し付けてる(ように見える人がいる)から非難されてるだけ
295,302
本人はそのつもりはないのかもしれんが傍から見るとそんなかんじよね
良心で問題点を教えてやってるんだが?って感じなのも雰囲気悪いわ
そのカード弱いから使わない方がいいよおじさんみたいなもんか
認知歪んでるヤバいヤツ多すぎ
大会だとデメリット多いよな~って話がなんで押し付けに聞こえるんだよ、自意識過剰すぎるわ
俺なら友達に294みたいな言われ方したら使いづらいなってなるけどな
赤の他人に言われても何やこいつめんどくさいなってなるだけだど
視認性の悪さは分かる気がするわ
ぶっちゃけ流行りのファイ語とかも読めないから勘弁してほしい
この前ファイ語アジャニとか出されて能力なんだっけ?ってなったわ
カジュアルプレイヤーは被害者意識強いやつ多いからな
まあ既に多言語あるしテキスト違いなりイラスト違いなりで視認性が悪くなるのは今に始まったことじゃないし
ただ、ダブルはきついな
そもそもがGPでしっかり勝ちたい!PTに出たい!って考える人やそれに準ずるマインドの人が考えることでしょこれ
カジュアルプレイ主体でたまにゲームデー賞品ほしいなとおもうレベルの人が入ってくる話ではないんよ
効率良く勝ちたいPT出たい人がSecretLairの記事で勝つためのマインド語ってたら面食らう人も出ますわ
そういう人は300みたいに勝率上がるわラッキーくらいに思ってたらいいんよ
※286
カード名以外にも色々忘れすぎてるよ
3/2はきっとマナコストの話だから…オーガは…そのなんだ、うん…
カードの柄や版を揃えとかないとハンデスされた時にデッキ内に複数枚採用している事がバレてしまう類の話なんだけどそこまで否定される様な事か?
気にしないなら気にしないでそれで終わりだぞ
4枚刺しだったら柄違っても大して問題無いような気も
2枚だったら気になる人は気になるかもな
確かに何枚刺しか想像できるのはでかい
中には構成はよく似てるが1枚刺しか2枚以上かで想像するデッキが変わるものもあるし
ここで言われている視認性云々とは別要素な話だと思うけど
気をつけるに越したことはないって話よね
娯楽だから自己満足も大切だけど大会ではそれを選択するデメリットもあるよってだけ
ああ、友人の何人かがそう言って基本地形とか全部統一してるわ。俺は4種あったら4種それぞれ入れちゃうタイプ
316
例えば、foilの山見られてるのに、後引きした普通の山から出すポカをやると、ドロー教えてるようなもんだが、気をつければ318くらいの影響だし、なんならサイドの絵違いと変えて撹乱できたりはする。
わざわざ確認用のなにか用意しろって求めること自体暗に使うことに圧かけてるよね?
人間だから口で説明できるし、聞くことできるって認識はないの?
ゲーム遅延でのドローに関しては特殊アート使用や、その国での公共語を使うルールなんてないから、個人の意見として嫌なのはわかるけど、ルールに抵触してないから文句言う筋合いはないんよ
更に突き詰めて言えば上でちょっと話題出たようにレア言語でデッキ統一して、相手に認知負荷を掛けるって盤外戦術もルール上なにも問題ないわけよ
ただ言及された通り実際その意図でやってるやつなんて皆無なわけで
自分のミスでハンド内容透かされる理由より特殊なカードを複数採用してたりするバレ防止理由の方が大きいのでは?
影響は318くらいだと軽視してるけど今の時代は採用枚数把握するだけでもどこの大会で結果残したリストだとかも予想出来るし、こちらの打ち消し除去を切るタイミングも変わってくる
322
全くもってその通りなんだけど、その人らは論点が違うんだ。
もうこの話は止めよう、誰も幸せにならない。
322
そもそも確認用のカード用意すれば問題ないって提案してるのが視認性悪いカードを使う人側の言い分なのに
その人らの対戦相手への気使いする気持ちを否定してて草
325
322は気遣いを否定してるんじゃ無くて、ルール上違反で無い以上、気遣いを強制出来ないし、上で海外の大会用に英語で統一してる人が居るように、気遣い出来てる人の方が多そうなんだから、そんなに杞憂しなくても大丈夫だって言いたいんだと思うけど。
杞憂とかじゃなくて実害がなければ多くの人はそんな気使いしないよ
去年もホイルカードが反ってるとかでジャッジキルされた人が話題になっていたしゲームを円滑にプレイする為に自分の使用するカードに気を使っている人は当たり前にいる
325
326が代弁してくれた通りです
現状人同士のコミュニケーションとか気遣いでやれてるんだし、変わったアートぐらいでやーやー言わなくてもいいかなと
ただ296と違うのは確認用の代物すらいらないんじゃないと言いたかっただけ、それが慣習化すると英語以外の他言語使ってるやつはソレについて全部ルールテキストなり複写したもの持ち歩かないといけなくなるっしょ
俺は分かりにくいアート使ってほしくない勢を言い負かしたくて言ってんじゃないから、2
96と意見が噛み合ってないと思ってくれて構わないよ
324の言う通りもうこの話はいいよ、お互いわかり合えないままの話だ
322
別に何も問題ないから自由にしていいぞ
説明に時間を使って引き分けの可能性を上げ、自分の休憩時間を無意味に削り、盤外戦術とか姑息なことしてるの目にしたら馬鹿な奴だなって思うだけだ
俺は使わずにさっさと勝ってしっかり休憩するから
うん?ちょっと読解力足りなくてトンチンカンな事言うかもだけど、
自分のプレイするカードに気をつかっている人が当たり前に居るは私もそうだと思ってるよ。
そのホイル使ってるジャッジキルになった人はちゃんとしてたのに、相手にいちゃもん言われてジャッジキルになったって事かな。
だから相手への気遣いと言うよりは、いちゃもんつけられないように自衛のために視認性にも気をつけなよっ言う事?
330は327へのコメです
330
Foilに関しては昔からデッキの一部だけFoilで反ってたら失格の対象になるよ、Foilしか存在しない運命のきずなが使われてた灯争環境では公式が入れ替え用プロキシを事前準備してたくらいだから
そういう意味で遅延を意図してカード選んでることがジャッジに指摘されたら罰則の対象になる可能性はゼロじゃない
332
うホイルがジャッジキルになる事がある件は知ってる。だから私も昔はホイル集めてたけど、通常版に乗り換えたくらいだから。
327で言ってくれた内容が結論として何が言いたかったのかが分かんなかったんだ。読解力が無くてすまない。
333
知ってたか、すまんすまん
327は自由にすればいいっていいたいんじゃないのかな。リスクを理解して好きなカードで我を通すもよし、好きなカードを使いつつ出来る範囲の配慮をするもよし、効率を重視してこだわりを捨てるもよし
それぞれにメリットデメリットがあることは忘れずになと
335
そうゆうことなら納得。サンクス!
油に感染してない者同士の意見の完全なる統一は難しいなぁ
336
その言い方・・まさかすでに感染した団員が・・?
視認性が悪いおかげでDraw Your Hand!版のcounterbalanceをカンスペっすよって雰囲気でしれっと使ってもバレなさそう
328
329を見ればわかると思うけど話にならないから諦めろ
使わない方がいい(使うなら気を使った方がいち)派も全く気にしなくてもいい派もほとんどの人が良心で話してるから安心しろ、偶に329みたいなやつもいるけど気にするな
339
そういうこといってるから使用肯定派がおかしいとおもわれるんでしょ
329も皮肉いってるからアレだが良心っていってるお前が一番良心に欠けとるやん
339は使用の肯定も否定もしてないように見えるが
肯定派に好意的なレスをして否定派を皮肉ってるんだから肯定派寄りなのは当たらずとも遠からずには見える
そうやってシャドーボクシングばっかりしてるからレッテル貼り合戦になるんやろ
やっと落ち着きそうに見えてたのに339がほじくり返しちゃうから・・・
342
それ紙オワと同じ思想やぞ
334と335が綺麗に〆てくれたのに荒れちゃった
あーあ
340
>329も皮肉いってるからアレだが良心っていってるお前が一番良心に欠けとるやん
それってあなたの主観ですよね笑
自分の好みに沿わないやつを敵陣営認定して否定してかかるのはイゼ速あるある
意見が対立してない人ら同士でも重箱の隅をつつきあってレスバできるからな
我々は早急に紙オワの対義語を作るべきだよ
紙続きかな?
でも紙続かねーと思うんだよなあw
349
素直に考えるならデジオワかな?あっちも結構ヤバいし
紙オワは唯一無二の完全なる統一された概念
故に対義語は不要
347
客観的な立場からみて329の発言に良心はないとおもうよ
こんな醜い言い争いどっちも同レベル
340
一番ウケるのが対戦より休憩に重きをおいているところ、プレイ自体楽しめばいいのに
長丁場の大きい大会は流石に疲れるけど、せかせか焦ってやる方が疲れそう
長考ばっかもアレだけどさ
競技目線で大会出るなら休憩時間考えるのは当然だろ
プレイより休憩を重視してるんじゃなくて遅延行為だろうと無駄にゲーム時間長引かせるのは何もいい事ないって意味で休憩時間の話が出てるだけだし
結論出た話掘り返して、まーだやってたの?
354
その通りだと思う。
なんか相手のコメントの1文だけ抜き取って読んで、文脈やその前の会話の流れ見てないの?ってコメントがたまにあるよね。
煽るためにわざとやってるならまだ良い(良くない)けど、まじめにやってるならちょっと怖い。
>文脈やその前の会話の流れ見てないの?ってコメント
普段こんな感じだと考えたら恐ろしいわ、どうやって社会で生きてきたのか心配になるレベル
そもそも対戦の円滑化や短縮の意識を持つこととゲームを楽しむことは両立できるだろっていうね
プロですら休憩時間を考慮したり選択ミスを抑えるために真っ直ぐなデッキを選んだりするんだからプロでない人なら尚更でしょ
Day1記念参加組は自由にすればいいけどさ
長期戦で引き分けになるとお互い上に行けないデメリットについて語っている所に休憩時間をメインに語っていると論点すり替えてるの草
イゼ速には中学レベルの現代文のテストやらせたら碌に読解出来なさそうな奴がちらほら居るからな
やはりイゼ速の平和の為には完成させて完全なる統一を達成するしかないな
358
早く終われば休憩時間増えるからそこは別におかしくないと思うけど・・・
おかしいのは「自分はそう言うの意識してるよ」って話で終わらせればいいのに「意識してない奴はレベルが低い」って言わんばかりの論調
俺は本番なると「休憩時間が・・・」とか息詰まるほど意識するより「好きなイラストで揃えたから気合い入るわ」くらいがいいわ
まーた被害妄想してる
ほんと頭おかしいわ
人それぞれ
これで終わる話でしょ
本人たちは真っ当な利点や正論を話してるつもりだろうけど人それぞれのところに文句を言うのは良くないぞ
カジュアルプレイヤーは変な奴多いからな
先手後手決める前に手札見る奴
自分の使うカードのテキスト読まずに大会くる奴
トークンやカウンターが必要なデッキなのに毎回用意してない奴
全部実際に対面した奴だけど全員自分のタチの悪さ自覚してなかったし被害者意識強いカスばっかりだったわ
361も自分さえ良ければいいの精神が滲み出てるな
365
だからそう言うのが良くないんだってば
公式が配布してるイラスト違いを使ってるだけなのに自分さえ良ければいいの精神とか言っちゃうのブーメランでしょ
先手後手決める前に手札見る奴
↑だけは普通にがっつりルール違反だからジャッチ案件
論点違うだろ
361の発想が大会での振る舞いや注意点を理解できないプレイヤーとして同類だって言ってんだぞ
そこまで言われると俺は楽しむために来てる頭おかしいカジュアルですとしか言えんわ
手札見て先後決める人がいればガチ初心者かな?って思ってルール説明すればいいと思うし、回しが遅いと慣れてないんだろうなぁって思うだけだし、自分のショップにカウンターやトークン用意してないユーザーが沢山いるなら一応こっちで用意すればええかと思うタイプだから
あっそ
テキスト読んでない奴は英語一切読めないのに英語版のカードでデッキ組んできて、自分で場に出したクリーチャーを「このカード効果分からないです」と対戦相手の俺に平然と言ってきたし、トークンやカウンター用意しない奴は英雄的を誘発させまくるデッキ使ってたのに3回当たって毎回何も持ってこなかったぞ
こんなのが普通なのか?
自分のショップにいるやつを突然語り初めてお前らも同類だって完全にやばいやつやん
逃げるなって
さっきはそいつら擁護してたのらお前だろうが
円滑な大会の進行を妨げるプレイヤーって意味で一緒なのに反論できなくなったら相手をヤバい奴呼ばわりして被害者ヅラ
論点違うって自分の大会のヤバい奴についてが論点だったのね
GPやPTQに遠足気分で出たプレイヤーが引き分け製造機になってヘイト買う光景とか懐かしいなw
I0Mjk5NDEもそのタイプなんだろうけど
370
効果を勘違いしてるとか、人のデッキ借りてるならともかく、効果分からないカードでデッキ組むとか流石におかしくないか?
リミテでファイレクシア語のカードやマスターピース引きでもしたのだろうか。
多分デッキ完コピかつ安くなりがちな英語で集めてでカードをよく理解してない初心者的な人の事じゃないかな、誘われた友人に組んでもらったって1回出会った事がある。フライデーでゆるい試合だったから教導的な感じで相手したわ。
トークン忘れはそれまでトークン使ってないデッキばっかで、慣れるまでよく忘れるってのはある。ケース入れ替えると特に、俺もよく忘れた
ただ本当に毎回忘れて、効果いつまで経っても知らないってのは店や主催者に報告して注意してもらった方がいいぞ
まあいずれにしても極端な例でずっとそのままだとカジュアル勢云々以前の問題だよね
さすがにデッキに入れてるカードに書かれてるテキストは説明できないとな・・・
覚えられなくてもテキストを何かにメモしておくとか、説明用のプロキシ用意するとか
I0Mjk5NDEみたいな意識高い系DQNプレイヤーはたまにいるな
対戦時間に気をつかうのはイベント出るなら最低限のマナーなのに自分が楽しいかどうかでしか考えられない奴
365
確かにそれらは大会に出る心構えが出来てないな。
ただそうゆう人の中にも、相手に不快な思いさせてるんだって理解して次からちゃんとする人は居ると思う。
もちろん何度注意してもそれなら、擁護出来ないあたおかだけど。
自分の周りの人間の事をカジュアルプレイヤーは全員頭おかしいって主語でかくするから、話がおかしくなるんよ。
全員頭おかしいって言い方は俺の方が誇張表現だな、すまん。
I0Mjk5NDEみたいな頭おかしくてやばい奴がまともにゲームやってる側のプレイヤーをやばい奴呼ばわりして勝利宣言(笑)
一生同レベルのお友達と身内でやっててね
対戦相手とジャッジが可哀想だから大会には出ないでね
こんなんだと新規は入りづらいやろな
日本語で統一したりテキストが分かりやすいカードでデッキ構築するのも新規プレイヤーと対戦する時に分かりやすくして手間取らせない様にする為だからね
384
新規に失礼
新規でもちゃんとした人は普通にいるわ
何のために大会来てるのか分からん連中が叩かれてるだけ
384
MTGは初心者に優しい方でしょ、FNMとかだったら懇切丁寧に教えて沼へ沈めようとするおじワラワラいるし
競技レベルイベントに出るなら初心者は脱してから来ようねって話が初心者に厳しいって言うならもう話すことはないけど
384は言い争いしてる事に対して言ってるんじゃないか?
話の内容はもっともなんだが、傍から見たら「なんか喧嘩しとるわ、近寄らんどこ」ってなるやろ。
紙のMTGは続いてほしいけど、こうゆう人間関係トラブル見てると、そりゃデジタルでいいやってなるよ。
そもそも、363と364で答え出てるんだわ。
大会出るならちゃんとしてくれってのは正しいんだが、別にGPやPTQに出るなんて一言も言ってないI0Mjk5NDEを意識高い系DQNプレイヤーとか頭おかしくてやばい奴とか煽ってるようでは、話は正論でも煽ってる方がやばい奴なんよ。
人は何故争いを止められないのか?
話の起点が「競技に出るなら見辛いカードはデメリットが多いよね」なんだから「競技に出る」って話の土台をズラすのは詭弁だよ
誰もカジュアルでも不快だから使うな!なんていってないし、なんなら競技でも使いたいなら使えば?って部分は異論ないわけで
391
土台をズラそうと思って書いたわけじゃ無いんだが、そう見えたならすまん。
I0Mjk5NDEだって、「競技で積極的に見辛いカードつかって相手を困らせましょう!」なんて言ってる訳でもないのに、自分達と意見が違うからってそこまで叩く必要あるか?ってだけ。
I0Mjk5NDEの発言見てると大会には来てほしくないタイプのプレイヤーだけどな
まわりの迷惑を考えられないタイプというか、自分がどうしたいかしか基準がないナチュラルにまわりを怒らせるタイプ
I0Mjk5NDEだけど369で既に言ったように頭のおかしいカジュアル勢でええよ
371でなんやこいつ?って言ったのは
365内容くらい許してれよってつもりで発言してたのに370で後だししたうえでこれを許せるお前はおかしいって喧嘩腰できたからむっとしただけだ
別に他人のショップに来てる変な人の話をする気はなかったから黙ってたけど話が終わらんから改めて
おかしいのは俺でええよ
この話はおしまいで
結局言い方一つで揉め事になるっていうネット界隈でよくみるパターンだったな。お互い別に間違ったこと言ってないし、そもそもマナーとルール、競技大会と店舗大会とか、論点も各それぞれごっちゃになってるし。強い言葉を使うとそれが正論でも反発される、勉強になるわ。
396
ほんまこれ。全てこれに尽きる。
392
その意図がなかったなら気にせんでくれ
俺もちょっと苛烈にdisりすぎじゃねとは思う、「意識してない奴はレベルが低いって言わんばかりの論調」って部分は指摘されてる通り被害妄想が過ぎるだろと感じるけど
大会で偶に見るやべープレイヤーの話は興味ないし知らん
意識してない奴はレベルが低いって言わんばかりの論調
↑は具体的には329へのコメントだね、皆に言いたかったわけではないんや、すまんかった
チクチク言葉やめましょう!
399
その329を書いたのは俺なんだけどな
あれは322が俺は悪くないんだああああああ!って喚いてたからおちょくってやっただけよ、圧掛けてるだ文句言う権利ないだ盤外戦術だと散々自分本位なことばっかりいってたからどーーーぞご自由になさってください?(煽)ってな
煽るから余計に火がつくのでは
secret liarが視認性悪いのは事実。でも公式商品だから使用するプレイヤーが悪い訳では無い。
正確なテキストをお互いが理解した状態で、楽しくゲームが出来るようにしたいもんだな。
secret liar乱発は本当良く無いと思うんだよな
‥。
ほとんどの人は相手を考えてプレーしようなって話しかしてない、相手の事を考える時の立場の違いから意見の違いが生まれてるだけでしょ
合間合間に煽りたい奴と叩きたい奴は挟まってるけどね
そもそも揉め事のタネになりそうな見辛いカード刷ってんじゃねーよって話なんだけどな
奇抜な絵は100歩譲っていいけどカード名とマナコストだけは変わらず見やすくしとけ
secret liar、実際のゲームで使用できなくさせればいいのにね
それならどんだけ奇抜な見た目しててもいいのに
Lairのスペルミスしてる人は発音を勘違いしてる可能性が高いな
liarだと嘘つきになってまうね
406
それ誰が買うんだ?
ID:kyMzA1NDI
君本当にマジックやってる?
※406
君って本当にヴァカだよねえ!!!なーおちゃーーーん!!!
404
カードゲーマーなんてカードにぎったり排泄物まき散らしたりする連中なんだから相手に配慮なんて出来るわけないだろいい加減にしろ
412
今後は土地云々だけでなく排泄物云々もライフワークに加えるの?
カードゲーマーなんてそのくらいのおかしいやつだらけっていう例として出してるものにいちいち噛みついてるとかガチで排泄物垂れ流してそう
414
そんなぁ噛みつくなんてとんでもないw
負けず嫌いの君の新しいアイコンに「排泄物」も加わるなんてワクワクするよ~
コレなら紙オワにパクられずに済むかもね!
相変わらず排泄物垂れ流してんなこの糖質信者
そら人気でんわな
狂ってる事を客観視点で発表してるだけだし
416
「信者」は別の人と勘違いしてるよ~
かつて負けず嫌いの君が「信者」って呼んでたのは、他の記事で2日前に煽りネタで絡んでた人じゃあないかな?
どんどん人気が落ちていくね
なんでだろうね
ウィザーズの体たらくはもちろんだか、プレイヤーの民度がコレではな…
418
過疎った記事にどんどんコメント残しているね
君の大大大ファンである私への秘密のメッセージなんだろうね
よくわかります
梓かわいすぎて欲しい、もうこれmtg界のヨルさんじゃん
萌え萌えカードゲームMTGやね
422
今朝はプロツアーの記事では反響大きくて良かったね!
419
糖質も発症してる奴が粘着してるしな
どうしようもないよ
新規もドン引きで離れてるみたいだし
424
きっと419も今更418から御返事もらえて感動してるね!
統合失調症患者も喜んでるようでなによりだ
426
この記事いつまでもトップページに残ってるから、いつまでも負けず嫌いの君が帰って来れて良いね!
糖質マンは上の記事だと糖質っぷりが丸出しになるから過去記事で頑張るしかないもんな
428
ひょっとして負けず嫌いの君の過去記事滞在記録最長更新した?