『ドミナリア・リマスター』の発売日が2023年1月13日に決定!ボーダーレス版のウルザやヨーグモスも公開 投稿日: 2022年12月7日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 167 Comments 日本時間の12月7日、マジック公式配信より、2023年1月13日に発売する『ドミナリア・リマスター』に収録されるカードの情報が公開されました。 また、この発売に伴って、新セット『ファイレクシア:完全なる統一』の発売日が2月3日から2月10日に変更となりました。 収録カード ソース WeeklyMTG スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に黒と緑と青のカードを墓地に送るゾンビ 日本時間の3月27日、The Faerie Conclaveより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
なんだこれ
ええんやないの
ライラだけジャンスタで入れたのになんでやねんって感じだけど他は良い
最近で一番マシじゃね
ここから微妙なので薄まるかもしれんが現状は中々ええ感じ
世界喰らいのドラゴン前の方がカッコよくね?
俺たちの好きなドミナリアじゃん…
昨今の乱発で喜び辛えけど良い
ハイタイドは満潮か
こういうところで和名つけてくれるのはありがたい
SecretLairだと英語だけだし
納墓恐怖症になる人も出てきそうなやばいイラスト
ついにハイタイドも再録かあ
というかコレは収録カードの何割が公開されたんだ?ほとんど全部いってんのかな
新セット延期て…もうちょっと計画性持ってもろて
島の左側ってfoil出る前のデザインか?foil版欲しいな〜
デプス君はもうちょっとカッコいいデザインにしてほしかった、、
神話レアが微妙。30周年記念だから高くして中身も豪華にしてもいいのよ?
will入ってるのこれだっけ
時のらせんリマスターみたいなもん?
セラアバターすこ
※10
でも30th anniversaryは買わないんでしょう?そういう口だけ発言はやめましょうね
久々にエンチューも再録するところは評価出来る
Remoraも悪くない
あとはペタル再録してくれたらベスト
…結局統率者関係のカードくらいしか値段つかなさそうだけどね
ミスティックレモラも日本語版初かな
リマスターだと1パック定価600円ぐらいだっけ
30th anniversaryは買っても1つだね。公式で使えないし。
マスターズじゃなくてリマスターだったか。それじゃあ止む無しか。
今のところ最近の再録セットで一番良いわ
援軍無し逃げ場なし失うもの無しってめっちゃ良くない?
あぁ〜この基本土地超懐かしいわ
多色は英雄テフェ入りそう。あと緑チューターどこ?統率者コレクションに入ったから無しってこと?
ついにサバンナライオンもコモンか
隔世の感あるな
ウルザとヨーグモス、年代的に浮いてる感が否めない
デュアランは?
もうダメそうだな 再録だらけの特殊パック挟みすぎ
ポンポコもスタンはもうダメだという様にスタン無くす気だろうか
土地がチェックランドってところ以外は評価できる
レア土地が塩
シヴ山ドラゴン立ちションポーズで草
インベイジョンあたりを収録したドラフト用のパックの認識だったけどコールドスナップやドミナリアのも入るんか。舞台がドミナリアって共通点だと幅が広いな。
14
ペタルはテンペスト産だから無理じゃないかな
22
25周年マスターズに再録されたときからコモンだよ
14
まあ、下のカードなんて、大体スタンFIREとモダホラ2に駆逐されてるし、昔懐かしい再録可能カードメインじゃ、目玉がそうなるのも仕方ない。
壊れカードは無いように見えるが、環境に影響与えそうなカードは多い
良調整だね
魂売りくんがアンコモン落ちしたの一番ショックだった。
当時、なけなしの小遣いで2000円で買ったのにこうも落ちぶれるとは。
しかし、それを差し引いても絶滅の王が神話レアというのが納得いかない。
※19
金無し家無し名誉無し的な?
往年のアーティストが揃ってるな
土地は同じものを描き直してるのか?
ハイタイド買わなくて良かった〜。昔のも絵に味があるけどね。
ドミナリアのカードだからラースやファイレクシア出身者はいないのかな?
>>32
全部再録じゃないの?
ドミナリアの象徴的なカードで供給不足で高騰してるカード再録されんなーと思ったらほとんど再録禁止だったわ
オンスロートの森のイラスト好きだけど
そのまま再録じゃなくて新枠で出してほしかった…
このセットってスタンとかで使えるの?
おおー、緑指導霊アンコで来とるやん
揃えるか迷っとったんや
エラーパック直してもらわんと買う気ならんわ
43
一生買えないじゃん
※41
公式に電話して聞いてみ
確認するまでもなくリマスターはスタン外でしょ
時のらせんリマスター思い出せよ
このセットは全部旧枠でも良かったような。特殊セットだしいいでしょ
二年後あたりにファイレクシア陣営リマスターとか別で来たらいいな
最後のチャンスのイラストかっこいいな
再録!再録!再録!
お得なカードあったりするな
再録初のカードが印象に残る
特殊セット乱発しすぎや
儲かるってわかっちゃったんだな
そりゃ金刷ってるようなもんだからな
まだまだ紙も安泰ですわ
何でそんなに厳しいのw
パワカ刷ってる訳でも無いし再録オンリーなんだから楽しもうや
ハイハイ焼畑焼畑って感じ
そもそも紙をわざわざ買う人がこの世の中いないから需要が無さすぎる
なおこれのせいで
スタンのリリースが一週間後ろになった模様
スタンセットが売れてないんだからそっちに再録混ぜ込ませていけばいいのにな
そうすればスタンのカード高騰も抑えられるだろう
ええやん
※33
他のソシャゲとか見てみるといいよ
普通に新鮮味あって面白いゲームわんさかあるから
TMP〜ウルザブロック期MTGやってた人らこそ視野を広く持って早く他のソシャゲに移った方が確実にマシだよ
もはや恥ずかしすぎるMTGやってるって誰かに知られたら視野狭い奴とかバカにされる世の中になった
まともな人は早くバカMTGから逃げるべき
そうですか
じゃあね
紙オワは論調いつもおなじだからすぐ分かるな。俺も少なくともいまのままだとmtgは長く持たないとおもってるけど、ここまで味方にほしくないやつはなかなかいないわ
同じくじぁあね。
チクチク言葉禁止ですよ
普段は再録しろしろ言ってるのに、再録したら焼畑って、結局彼らはどうしてほしいんだろうか。
※58
再録したらスタン、パイオニア、モダンがまとめてぶっ壊れかねんカードがチラホラ見えるんだが。
紙MTGの頼みの綱のレア土地すら無いのかな?
これを持ち上げる人って逆になんなの?
※66
一応旧枠チェックランドあるやん。訴求力あるかは別として
58
最近2セットでレア2色土地サイクルを再録にして財布にやさしくしてくれたじゃないか
レア土地はチェックランドあるやろ
60
チクチク言葉やめましょう^^
※65
別に全部入れろってわけじゃなかろうに。
リリアナは衝撃だったが、スタンでの再録が抑え気味傾向だったのは事実だしな。
自分も一度辞めてたmtgをスタンの再録きっかけで再開したクチだし、パイオニア、モダンリーガルカード増えると面白いからもっとやって欲しいわ
これの為に通常セット延期になってるんだけど、発売日の管理も出来なくなったか
68
ダメラン再録の事?
スタンリーガルとしての再録はバランスに問題無いならそうすればいいけど、兄弟戦争でいう旧枠AFやザリスト枠をもっと高品質化してくれって事
ストリクスヘイヴンのシングルが安かったのはMAが金を吸った側面もあるでしょ、ああいう感じよ
65
需要に対して数が不足しているカードを再録=いい再録
スタンのカードプールに対してちょうどよいパワーのカードをスタンで再録=いい再録
コレクター心くすぐられるようなデザインで再録=いい再録
コレクターの足元を見て絵違い枠違いをやたら刷りまくる再録=悪い再録=焼畑
>>60
じゃあねバイバイ
ちょくちょく信者湧いてるなぁ…
バカ信者が無理矢理いつでも持ち上げるせいでこのまま日本でMTG取り扱い終わってもいいのかな…?
U0ODk0MzQ
消えろ
I3MjI1ODE
消えろ
他TCGの何倍も単価が高いのに月一で商品売ったら着いていける訳ないやん
M10ってドミナリアが舞台だったんだっけ?
再録セットだったから何でもいいのかな
基本土地だけでもアリーナに実装してほしいわ
インベブロック前後にはじめた古参って今のマジック人口の何%なんだろ
俺はジャッジメントで初だったから今回の内容エモいな(買わんけど)
本当に紙の需要がないなら売れないんだから乱発されないんですが
再録セットなんだから、欲しい人だけ買えば良いだろ
俺としては初日本語化の奴とかをシングルでひとつまみすれば良いセットって感じだな
そうだな
新年一発目から福袋のネタかよ
ウィザッパリらしいな
今のところ1パック150円くらいじゃないと負け確の超塩セットだけど、きっとここから高額カード公開されていくんだよね…?
ジャンプスタートがアニメ絵だったからか、こっちは昔ながらの絵みたいなの多いな。絵が濃いというか
これで1BOX27000円か…
十中八九投げられそうだな
紙オワなんでわかりやすい論調なの?馬鹿なの?
ソース元の動画のチャット欄にちょくちょく”Greed”って出てくるの面白いな
あと「オンスロートフェッチは?」とか「それが神話レア?」みたいなコメントも多かったな
確かに最低限の有効色フェッチすら無いと絶望すぎるな…
アメリカのケツが忍耐の試練を受けていますね…
フェッチやショックランドは頑なに渋るよね
それしか武器がないからな
後はEDH需要をばら撒いてるだけ
せやろか
これアリーナにも来るの?
来ないならどうでもいいんだが
EDH始めたばっかりだから俺には神BOXだわ
自分はBOX開けてもらった残飯をシングルで買おうかな
ちょっと前のダブルマスターズを思い出す
ただこれでチェックランドが200円くらいで沢山手に入るなら私は大満足です
みんなどんどん剥いてくれよな
そろそろEDH需要も食い潰した感じがするな。ここから先どうするんだろ。
セット名変えただけの劣化マスターズで草
酷すぎるわ
※82
別に自分は紙オワ派ではないけど、アリーナ等で紙のユーザー数が減ってるので客単価上げるためにリリース頻度を増やしてるんだと思ってるよ。
確かにしばらく再録なかったから友好色フェッチ入れていいタイミングだったのにな
どこで入れてくるんだろう
R:チューター(白黒青緑)、納墓、レモラ、踏査、極楽鳥
M:ウルザ、ヨーグモス、森の知恵、暗黒の深部、ウルザの保育器、ウィル、時間の伸長、騙し討ち、最後のチャンス
当たりはレア8枚、神話9枚かな。アイコニックマスターズと同じぐらい?
バンクオブアメリカも開いた口が塞がらないだろうな
月刊誌並みにカード刷りまくり
>>100
統率者ホライゾン:バルダーズ・ゲート
激安バルターズゲートでミンスク 白イニシアチブとか狙った方が面白そう
>>105
バンクオブアメリカの人たちはお前と違って高学歴だからすぐには発売スケジュールや企業体質を改正できないのわかってると思うよ😄
新製品放送もコメントはgreedで埋め尽くされてるしもはややらないほうがいいだろ
塩塩すぎて笑えねぇ…
公式が紙なんて辞めましょうって言ってるようなもんだろこれ
誰か、シヴ山のドラゴンをレア枠から解放してやってくれ……。
ドラゴンのご先祖様としてデザインの基準を作ったという点で敬意は払うが、サバンナ・ライオンと同じで今はもうレアリティに見合わないだろ……。
土地に関しては正直渋らずに再録した方が良いと思うわ
初心者的にも必須カードが高かったら二の足踏みかねんし
高額なのは絵違いとかで対応してさ
※108
バンクオブジャパンの金融政策を見れば明らかだけど
高学歴ほど理論に固執しがちで視野が狭く柔軟性がない
独創性が求められる業界とは相入れないと思うよ
土地はどんどん再録すべきなんだけど、パックとして売る以上リミテのバランスも考えなきゃいけないから1セットに再録される土地を多くできないんだよな
終わることのないインフレ〜♪
いつまででも再販乱造〜♪
もう抜け出せないの?I don’t know〜♪
過去に戻れはしない〜♪
ハズブロが堕ちてく Don’t print any more〜♪
センキュー
111
俺はコモンとかアンコに落ちる方が悲しいかな
別にこのパック強いレア目当てで買うもんではなさそうだし
※114
コマンダーグリーン、ブラックみたいなリリース形態でいいと思うけどね。
自分も初心者だった時、直接的に勝ちに直結しない土地に金出すのすごい躊躇してたな。
コマンダーコレクションか
※113
ハズブロ信者ついに嘘までつき始めたか
どうしようもないな
※93
アンフィニティにショックはあっただろもう忘れたの
納墓で世界喰らいのドラゴンを墓地に置けというのか
113
と、高卒非正規雇用が熱弁しております。
コレがイゼ速なんだよね。
※113
日銀は中央銀行だがバンカメは民間の投資銀行だぞ
もうちょっと調べてからコメントしたら?
123
学歴、経歴にコンプあるやつほどこういう煽りするよな、ウケる
※124
それを調べたら何がわかるの?
投資銀行の連中がエンタメを語る能力があると思ってる?
ハズブロにもエンタメを育てる能力無さそうなんよな
※126
民間銭ゲバのバンカメを語るのに、お公家の日銀を引き合いに出してるのが頭悪そうに見えるんだよw
バンカメも手前の利益を代弁してるだけだから信用ならんとは思っとるよ
だが日銀やハズブロよりも金儲けの才能だけはあるだろな
2ちゃんねるかよ笑
125
効いちゃった?ごめんね〜w
イゼ速は5ちゃんより民度低いゾ
ハイタイド!wwwwwターナバーゥ!wwwww
キャプキャプキャプキャプキャプwwwww
本来すげー盛り上がれそうな内容なのにシークレットレイアー乱発のせいで盛り上がれないの、まさに焼き畑の結果だな
今の5chはまあまあ悪くない
民度はTwitterとイゼ速より高い
青黒家の方が優れてる
Greed
リマスターは当時を懐かしむためのセットだからな
マスターズとはちがうのだよザクとは
5chに今どきわざわざ残ってるのなんて大学ん時ネット黎明期を過ごした40前後↑のおっさんばっかでさすがにもうあらかた丸くなってるでしょ
ソースは俺
※111
リミテであんなもんボンボン出されたら困るだろ。
このヨーグモス
彼岸島に出てきそうな顔しとるな
ガハハハ!
スタンで白が一人去る時してたオデッセイブロックのカード満載なのが泣ける
エタマスの悪夢再び
やっぱペース早すぎだろ……
74
普通に統率者需要で値上がりしてたカードとか、再録に恵まれなかったカードが結構見えるし、わりといい再録では?
全部新枠で再録してほしいってこと?
最近ごちゃごちゃ新セット乱発しといてスタンで使えるの兄弟戦争だけで草
しかも兄弟戦争もトランスフォーマーコラボカードや旧枠は使えないし…
もうスタンやらせたくないんでしょ
彼岸島で妙に納得しちまったからちくしょう!!
マスクス~スカージ期は再録禁止と近年のインフレに挟まれてフェッチしか売り物がないな
EDHに媚びるのはしゃーないが木の実拾いが神話とか当時やっててmtg離れてた人が見たら謎すぎる
※139
渋ドラよりはるかにヤバイ魂売りがアンコ落ちしてるんだよなぁ
木の実拾いは多相との相性が注目されたのとモダホラⅡでリスがフィーチャーされた事で一時期海外では50ドルを超えた事がある
最近The Listに再録されたので今は10ドルくらい
基本土地だけ欲しい
149
一枚10円以下で済むしそれがコスパ最強だな
俺も基本土地しか買わないわ
懐かしさにかこつけて需要無さそうなハズレまぜるやな
foil始まる前のセットの基本土地のfoil化は嬉しい。どうせなら全部ウルザスレガシー前の土地にしてほしかったけど
無慈悲これどういう状況なん?ごちゃごちゃしててよく分からん
※110
再録カードしかないセットに何求めてるんだ?
刺激的なパワカがご所望ならモダホラ3まで我慢してくれ
マリット・レイジさん…全然見えないんで、もうちょい上まで来てくれません?印刷ズレたのかってぐらいイラスト見切れてるな。これ絶対構図ミスってるやろ
153
手前の機械兵士みたいなのが、奥のムカデみたいなファイレクシアンに襲われてるっぽい。背景が普通の町なのを見るに、ポータル開いて殺られてるんじゃない?
151
ダブマスのわけわからんハズレよりは、昔に使われたりしてたカードな分、良心的な気はする。
次はウルザの激怒とかかな?
渋面の溶岩使い、とうとう片意地な使い魔を捨てたのか…
片意地な使い魔とかいうカスレアすこ
スタンダードやモダンで使えたら環境変わるのに何故やらないのか?もうずっと同じ環境はつまらないです
159
WotCの親会社の役員は本気でこんなこと思ってそう
ファイレクシアの発売日遅延でプロツアーとの間隔がなくなるってヤソが文句言ってるな
スタンやプロツアー軽視は草
アリーナに実装されるの??
実装されんやろ、ウィルとかもあるんやぞ
アリーナないのか。残念、魂売り使いたかったのになー
Lemur(キツネザル)がLemure(霊)に描き直されている!
ボーダーレス版のヨーグモス少し老けてね?