『兄弟戦争』新カード情報:森・ドライアド・トークンをX体出すソーサリーや、《獣相のシャーマン》が再録
日本時間の11月2日、各種情報ソースより、11月18日発売の新セット『兄弟戦争』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード
《Erweckung der Walder》(Ⅹ)(緑)(緑) 緑の1/1の土地・クリーチャー・森・ドライアド・クリーチャー・トークンをⅩ体生成する。 |
《Draconic Destiny》(1)(赤)(赤) エンチャント(クリーチャー) |
![]() 『基本セット2011』 |
![]() 『兄弟戦争』 |
1コメ
獣相はいいね
1/1クリーチャーがX体出てくるとかゴミじゃんと思ったら土地なのか
土地・クリーチャー・森・ドライアド・クリーチャー・トークンの名前テキスト欄の押し込められ具合が気になる
マナがX分増える訳だからこのソーサリー何か悪さ出来そう
森の数を参照するカードなんかあったっけ?
4マナで2マナ加速するから次のターンに産業のタイタンに繋がってマナフラを受けが付いてると考えるとランプ的にはありがたかったりするの?
土地の数分パワーが上がるカードは何種類かある
実戦レベルなのはレン7のトークンくらいだけど
丁度ブランチウッドの鎧があるか
ダングローブの長老なんかもそこそこ強い
上陸すごいことになる
食肉消えててよかったねこれ
2発目からの威力がやばいな
怨恨リメイクか……
飛行速攻いらんから1マナで刷って欲しかった
1マナの怨恨リメイクはきてるで
手札回収じゃなくてドローでのアド補填だけど
赤オーラの火吹き能力が無色マナで起動できるとこ過小評価されてそう。赤マナで起動するのとは威力が全然違うからね。
3マナ1加速と4マナ2加速は既にあるし5マナあれば睡蓮出るからな
普通に殴れるトークンって部分に価値を見出だしたい
悪魔の抱擁が結構強かったし火吹きで誰でもフィニッシャーになるこっちも強いだろうな
スタック除去されると帰ってこない所は悪魔の抱擁に負けるが
この赤エンチャはもしかして天使の運命のメガサイクルだったりするんだろうか?
二段攻撃持ちに付けたら次のターンで決まっちまう破壊力
※19
10年ごとに1枚出るメガサイクル…
わかりやすく強い緑神話
22
俺には強さが分かんねーわ
まだ永久の水連でも使った方が強くね?
ドライアドX体はマナ加速兼クリーチャー展開で強そう
婚礼の発表やダリアンで全体修正がかかれば、十分にフィニッシャーになれるな。土地タイプも持っていて、一部の除去に当たらないのも嬉しい。
個人的はケイヤで倍に増やしても楽しそう
素人で申し訳ないんだが森ってことはマナ出るの?
緑に出せば勝てるような
圧倒的な強さの高マナ生物全然いないしそこまでマナ加速してもなあ・・・
今の緑って生物のサイズでも別にさほど優秀でもなく
能力含めたらサイクルだと最低ランクがザラで
ほぼ置物系触るためだけにタッチされてる無能色じゃん
モードをひとまとめにした家の焼き払い(緑版)みたいだな
どっちの用途としてもそれなりに仕事出来そう
>26
ドライアドの東屋の書式を見る限りマナは出る
マナ加速になったりエンドカードになったりするのか
ドライアドX生成呪文、弱いわけじゃないが、横並びと見るなら最低限、マナと見るなら不安定、他の色と手を組むにも正直ピンと来ない。
赤神話はぱっと見より強そう。ただ悪魔の抱擁感あるので、圧倒的なサイズか除去体制の相方が欲しいが……こっちもピンと来ないな。どっちかというとこっちの方が好き。
しかし正直これ神話か? って枠だな……レアじゃあかんのか。リミテ考慮?
どちらかというとEDH需要で高騰する枠なんじゃ?3000円くらいはずっとキープしそう。
赤神話はコストが無色1なおかげでパワーストーンでも支払えるしリミテ考慮感はある
どちらもEDH向けでしょ
緑ソーサリーは緑白上陸とかで使いたいな
天使の運命はトラフトを天使にした実績あるんだよな
ドラゴンのこいつも相方がいれば
ファウナ再録よき。
比較対象が水連なの割と意味わからん
天使の運命はマナ効率がよかったけど、今回はそこまでよくないからピンとこないね
強いは強いだろうけど、どこまでいくかね
※33
そうか
パワーストーンと組み合わせると脅威だね
下まで見ればいくらでも使い道ありそうだけど、スタンならジェトミアと使うのが一番かな
この緑神話、土地だからアラーラの子みたいな全体除去をすり抜けれるのが厄介そう。
回避能力付与と不特定マナで火を吹けるからそこそこやりそう
緑神話は2枚目以降が本題のカードでしょ
大集団の行進みたいにトークンから出たマナを次のトークン生成に注ぎ込むことで爆発的にトークンが増える
シャーマン再録はヤバいな
スタンで滅茶苦茶使われそう
※43
まともなマナクリも少ない中でえらい悠長だとは思うがそれくらいしかやることないもんな
まともな数のマナクリとバーランみたいなのがあればとてもわかるカードだが
思ったけれどこれEDHで遊ぶ為のカードか?またかと言う気もするが
米6
創造の標
タトヨヴァでドライアド飛ばせるのは面白いけどサイズが足らない
赤オーラはダニサと合わせると追放以外で止まらないから強いわ
戻ってくるのがクリーチャーだと勘違いしてた
負け犬や蘇生持ちに付けるのがいいか
インスタントなら良かったって強すぎよな
どっちも効果が地味な感じするから使ってみないとなんとも言えない系のカードだね神話の割に
緑神話は最近雑にある白の全体強化と合わせたらブロックされ無いやつらであっという間にライフ削られきれちゃいそうだから結構強そうかな
今の緑がマナを伸ばしてもそこからつながるものがないっていうのが一番の問題だと思う
獣相はジャンドでは使われるだろうけど、ってくらいか。後々緑のクリーチャーの選択肢がしっかりしてきたら緑単とかでキーカードになるよね
タトヨヴァがすごいことになるな
リスクはあるけど加速がそのままエンドカードになるのは面白い
4枚欲しくなる
タトヨヴァと使えばそのターン殺せる
そういえば上陸誘発できるのな。もう落ちたけど
咆哮する大地とかタトヨヴァを併用すればフィニッシャーにはなるな
土地扱いだから土地じゃないパーマネントを吹き飛ばすカーンの酒杯とかとも相性がいい
クリーチャーって2回言う必要あるの?
原文は1回だけだな
地味に土地トークンって初めてじゃない?
赤のオーラはクリーチャーが追放とかバウンスされた時は手札に帰らないのね
次のターンマナ加速の状態でもう一回打ちたい
緑で使えそうなカードが増えつつあるのは悪くない
まだ足りないけど
4マナで2マナ加速なんで効率は悪くない
コブラがいる時に来てたらやばかった
ランプデッキでマナ加速にもフィニッシャーにもなるってのは面白いな
神話レアはどっちも微妙そう…
獣相のシャーマンはジャンドリアニに入るかな
ドライアドが大量に出て全体速攻のエンチャント置いてあったらそこまでテンポロスしないけど今あんまりいいのないのね
緑のは全体速攻エンチャとジニーフェイ、速攻トークンに置き換えてもでいいのでは?
他にも装飾庭園をふみ歩く物だったり、咆哮する大地、芽吹くゴブリン、カーンの酒盃
土地(以外を)参照するものは沢山あるからな。
素直にジェトミアとジニーフェイでもいいしな
というか、コレ全部盛りもできそうだな…
土地トークンの前例はGenerated Horizonsってテストカードがあるくらいなのかな