週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。
10/22の優勝はグルールアグロを使用したSMANN2.0選手
10/23の優勝はイゼットフェニックスを使用したTunaktunak選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
グルールアグロ
プレイヤー:SMANN2.0 |
2nd |
緑単ニクソス
プレイヤー:SWIFTWARKITE2 |
3rd |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:SALVATTO |
4th |
緑単ニクソス
プレイヤー:CENORA_JF |
5th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:HAUTERHO |
6th |
白単アグロ
プレイヤー:BOIN |
7th |
赤単ゴブリン
プレイヤー:Z00T |
8th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:ARIANNE |
トップ4デッキリスト
優勝:グルールアグロ(ジェガンサ) プレイヤー:SMANN2.0 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《変わり谷/Mutavault》
3:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
3:《山/Mountain》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
24 lands
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
20 creatures |
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
4:《アクロス戦争/The Akroan War》
4:《溶岩コイル/Lava Coil》
16 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
4:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
4:《祭典壊し/End the Festivities》
15 sideboard cards |
2位:緑単ニクソス プレイヤー:SWIFTWARKITE2 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
13:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
21 lands
4:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
19 creatures |
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《ビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckoner》
4:《収穫祭の襲撃/Storm the Festival》
20 other spells
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《カーンの酒杯/Karn’s Sylex》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《宝物庫/Treasure Vault》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《死に至る大釜/Pestilent Cauldron》
1:《鎖のヴェール/The Chain Veil》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
15 sideboard cards |
3位:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:SALVATTO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《山/Mountain》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《沼/Swamp》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
25 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
1:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》
19 creatures |
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《取り除き/Eliminate》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
16 other spells
2:《削剥/Abrade》
3:《絶滅の契機/Extinction Event》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《強迫/Duress》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
15 sideboard cards |
4位:緑単ニクソス プレイヤー:CENORA_JF |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
13:《森/Forest》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
21 lands
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
18 creatures |
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《ビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckoner》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《収穫祭の襲撃/Storm the Festival》
21 other spells
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《宝物庫/Treasure Vault》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《鎖のヴェール/The Chain Veil》
1:《死に至る大釜/Pestilent Cauldron》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《異形化するワンド/Transmogrifying Wand》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
緑単ニクソス |
8(2) |
25% |
ラクドスミッドレンジ |
6(2) |
18.7% |
白単アグロ |
5(1) |
15.6% |
イゼットフェニックス |
2(1) |
6.25% |
バントスピリット |
2 |
6.25% |
グルールアグロ(ジェガンサ) |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
7(1) |
21.8% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼットフェニックス
プレイヤー:TUNAKTUNA |
2nd |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:KENGUR |
3rd |
アタルカレッド
プレイヤー:TIMMYTRON |
4th |
グルールアグロ
プレイヤー:PANCAKE_SOCK |
5th |
バントスピリット
プレイヤー:REMF |
6th |
緑単ニクソス
プレイヤー:LEIN_ |
7th |
ビルギコンボ
プレイヤー:ICYWOLF |
8th |
ロータスコンボ
プレイヤー:VICTORROATT |
トップ4デッキリスト
優勝:イゼットフェニック プレイヤー:TUNAKTUNAK |
 |
 |
デッキリスト |
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《島/Island》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
19 lands
4:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
1:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
9 creatures |
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《選択/Opt》
4:《考慮/Consider》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《航路の作成/Chart a Course》
2:《時間への侵入/Temporal Trespass》
4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
32 other spells
1:《削剥/Abrade》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
3:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
15 sideboard cards |
2位:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:KENGUR |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
25 lands
1:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
18 creatures |
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《削剥/Abrade》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
17 other spells
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
2:《強迫/Duress》
1:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
1:《魔女の復讐/Witch’s Vengeance》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《無情な行動/Heartless Act》
15 sideboard cards |
3位:アタルカレッド プレイヤー:TIMMYTRON |
 |
 |
デッキリスト |
3:《山/Mountain》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
4:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
21 lands
3:《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
4:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》
2:《リムロックの騎士/Rimrock Knight》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《フェニックスの雛/Phoenix Chick》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
27 creatures |
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4:《火遊び/Play with Fire》
12 other spells
4:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
3:《溶岩コイル/Lava Coil》
1:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
1:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《焙り焼き/Roast》
2:《カーリ・ゼヴの巧技/Kari Zev’s Expertise》
15 sideboard cards |
4位:グルールアグロ(ジェガンサ) プレイヤー:PANCAKE_SOCK |
 |
 |
デッキリスト |
3:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
4:《変わり谷/Mutavault》
24 lands
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
20 creatures |
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
4:《アクロス戦争/The Akroan War》
4:《溶岩コイル/Lava Coil》
16 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《風化したルーン石/Weathered Runestone》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
4:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
3:《祭典壊し/End the Festivities》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ラクドスミッドレンジ |
7(1) |
21.8% |
緑単ニクソス |
6(1) |
18.7% |
イゼットフェニックス |
4(1) |
12.5% |
バントスピリット |
2(1) |
6.25% |
ロータスコンボ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(10/22) – マジック米公式サイト
PIONEER CHALLENGE(10/23) – マジック米公式サイト
パイオニアチャレンジャーデッキのグルール爆売れ不可避
これ結果合ってる?
リンク先と違わない?
メタが一周するどころか逆行しはじめた
2
ちゃんと検証したわけではないけどソースであるリンク先がスイスの順位で表示してたりカードタイプのソートとか色々と滅茶苦茶になっているから多分こっちがあってると思う
シェオルドレッド居てもぶん殴れないと話しにならないからな
まあショックランドもあるしアグロでシェオルが出る前に決めきれ!って言うことか。でもどのデッキも優勝が狙えていいね。
結局シェオルがブロックにいけない(するとゲインできない)関係で一定以上の打点が出るデッキならあんまり関係なのかもね
配信で見たとき結局シェオル辛そうだったけどどうなんだろ
そらシェオルなんて4マナ生物(そこそこ重い)除去耐性なし(出オチもある)接死(サイズ的に無駄寄り)なんだから弱点突かれれば脆いでしょ
包囲サイの互換レベルであることを考えれば持ち上げすぎだよ
今回のチャレンジャーデッキ全部アタリだな
9
シェオルを包囲サイとかいう雑魚と一緒すんなしw
すんなし(激寒)
スカイソブリンが結構使われてることが意外
悪いカードじゃないのは確かだけど、ここまで使われるものなのか
11
アブザンジャンクがモダントップだったの知らんキッズやん
当時のトップTierだったジャンドを環境から追いやるほど強かったんやぞ(殻とかリンリンの影響もあったが
思ったより数倍アグロだった
わざわざ3色出さないと出せないスタッツ&能力が単色だけで出せるようになったのは単純なインフレではある
漢のメインアクロス4
※13
トップメタのラクドスに強い
ETBでアド取れてプッシュ戦慄掘りが当たらなくて地上固められても空から殴れる
兄弟戦争で残りの友好色ダメラン出ればまた環境が変わりそう。緑白、青黒でアグロが組めるようになるので楽しみ
全部四枚構成…最高じゃあないっすか…
16
8年前のカードと大差ないってこと考えれば妥当じゃね
用途的にはCIPドレインのほうが優れてるし4/5としては接死よりトランプルの方が強いし。4マナ黒単色のスタッツとしては時代を感じるけど
確かに8年前のカードと比べると大分インフレしてるな
カード引いた分だけダメージがムカつく
これほどまであからさまなインフレは狂ってる
まあ見てろって
プレインズウォーカーウルザで環境激変するから
エシカ4!スカイソブリン4!アクロス戦争4!
よく回るなこれ
このグルールで勝てる気全然しないな
プレイヤーが上手いんやろなー
1マナエルフ8積みだからマナカーブが雑でも回る
岩SHOWが紹介してたなこの4詰みグルール
金太郎飴デッキすこ
金太郎には思考囲いが効かない
このグルールで勝ったの?意味わからん
リアルに紙で握ったらラノエルと土地しか引かずに負けそう
エシカの戦車のイラストやっぱ可愛い
アプデ以降MOのデッキリスト、クリーチャーが右に行ったり土地が右に行ったり死ぬほど見にくくなってるのやば
やっぱりグルールアグロはこうした方が強いんだろうなとは思うんだけど
それでも俺はバード・クラスが諦められない・・・
35
わかる。バードクラス楽しいよね‥
アクロス戦争でシェオル奪って散々使い倒した後に機体に搭乗して3章に巻き込ませて殺すのか
賢いな
グルールはエクスプローラーでほぼ作れるな
変わり谷だけないけど