7月2日、マジックオンライン上でパイオニアにて行われたチャンピオンシップ予選。優勝はボロスヒロイックを使用したSTANKU選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ボロスヒロイック
プレイヤー:STANKU |
2nd |
イゼットフェニックス
プレイヤー:NATHANSTEUER |
3rd |
イゼットフェニックス
プレイヤー:HODORTIMEBABY |
4th |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:MAHZINHA_LINDA |
5th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:SKNERUSMCKWACZ |
6th |
バントスピリット
プレイヤー:WASTICORE |
7th |
ボロスヒロイック
プレイヤー:DARG24 |
8th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:ELVAAN1234 |
トップ8デッキリスト
優勝:ボロスヒロイック(ジェガンサ) プレイヤー:STANKU |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1:《山/Mountain》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《照光の巨匠/Illuminator Virtuoso》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
18 creatures |
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
4:《農家の勇気/Homestead Courage》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
2:《暴力の激励/Invigorated Rampage》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
1:《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
27 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
4:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
2:《高山の月/Alpine Moon》
2:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
1:《希望の光/Light of Hope》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
15 sideboard cards |
2位:イゼットフェニックス プレイヤー:NATHANSTEUER/th> |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《島/Island》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
19 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
4:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
2:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
10 creatures |
2:《航路の作成/Chart a Course》
1:《溶岩コイル/Lava Coil》
4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
1:《絞殺/Strangle》
2:《時間への侵入/Temporal Trespass》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
2:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
31 other spells
1:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
1:《溶岩コイル/Lava Coil》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《削剥/Abrade》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
15 sideboard cards |
3位:イゼットフェニックス プレイヤー:HODORTIMEBABY |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《島/Island》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
20 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
3:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
2:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
9 creatures |
4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
1:《絞殺/Strangle》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
2:《時間への侵入/Temporal Trespass》
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
31 other spells
1:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
2:《削剥/Abrade》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《丸焼き/Fry》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《ギルドのタブレット/Tablet of the Guilds》
15 sideboard cards |
4位:アゾリウスコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:MAHZINHA_LINDA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《連門の小道/Hengegate Pathway》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
3:《島/Island》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
3:《平地/Plains》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《スパーラの本部/Spara’s Headquarters》
34 lands
0 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《告別/Farewell》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《吸収/Absorb》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《運命的不在/Fateful Absence》
3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
3:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
46 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《夢さらい/Dream Trawler》
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《ナーセットの逆転/Narset’s Reversal》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
15 sideboard cards |
5位:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:SKNERUSMCKWACZ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
2:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog》
13 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《絞殺/Strangle》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
23 other spells
1:《壮大な破滅/Epic Downfall》
2:《絶滅の契機/Extinction Event》
3:《真っ白/Go Blank》
2:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
1:《死者を目覚めさせる者、リリアナ/Liliana, Waker of the Dead》
2:《風化したルーン石/Weathered Runestone》
15 sideboard cards |
6位:バントカンパニー プレイヤー:WASTICORE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《樹皮路の小道/Barkchannel Pathway》
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
3:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《連門の小道/Hengegate Pathway》
1:《島/Island》
2:《変わり谷/Mutavault》
2:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
24 lands
3:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
1:《ネベルガストの伝令/Nebelgast Herald》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
2:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《鎖霊/Shacklegeist》
3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
3:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
32 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4 other spells
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《墓所の照光者/Cemetery Illuminator》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ガーディアン・オヴ・フェイス/Guardian of Faith》
1:《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
7位:ボロスヒロイック(ジェガンサ) プレイヤー:DARG24 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
18 lands
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《照光の巨匠/Illuminator Virtuoso》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
18 creatures |
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
4:《農家の勇気/Homestead Courage》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
2:《暴力の激励/Invigorated Rampage》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
1:《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
1:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
24 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
3:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
2:《一心同体/Fight as One》
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
3:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
15 sideboard cards |
8位:イゼットフェニックス プレイヤー:ELVAAN1234 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《島/Island》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
20 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
1:《弾けるドレイク/Crackling Drake》
4:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
9 creatures |
4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
2:《絞殺/Strangle》
4:《巧みな軍略/Strategic Planning》
2:《時間への侵入/Temporal Trespass》
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
3:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
31 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《丸焼き/Fry》
1:《溶岩コイル/Lava Coil》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットフェニックス |
5(3) |
15.6% |
ラクドスサクリファイス |
4 |
12.5% |
ボロスヒロイック(ジェガンサ) |
4(2) |
12.5% |
ラクドスミッドレンジ |
3(1) |
9.37% |
アゾリウスコントロール(ヨーリオン/なし) |
1(1)/1 |
6.25% |
緑単ニクソス |
2 |
6.25% |
青単スピリット |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
10(1) |
31.2% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER SUPER QUALIFIER – マジック米公式サイト
ボロスヒロイックみたいに安くて強いデッキが勝つと嬉しいんだよな。
土地以外安いし、詠唱乱舞に大体のパーツが入っていたから組みやすいし。
何よりも動きが分かりやすくて楽しい。
ボロスめちゃくちゃ細く見えるんだけどよく勝てたな
反復禁止程度では止まらんか
帳簿割き禁止で
よしそれでいいんだよゆうやどんどん大会結果貼れ
帳簿裂きをタフ3にするなら除去も性能あげろよ
ほほう,秘儀術師が入ってない方が上にいったか
ヒロイックは殴り合いに死ぬほど強いからな
下振れあるデッキとはいえ律儀にライフとリソースのやり取りするフェアデッキには相当強く動ける
確かにボロスヒロイックだとフェザーや秘儀術師が
バットリをぐるぐる回し始めるような展開では遅過ぎるとは言う意見もあったけど
3マナのフェザーはともかく2マナの秘儀術師を抜く勇気は出せなかったなぁ
フェザーは重すぎて圧かけれず守れもしないし、秘技術師も攻撃タイミングでそんな使い回したいスペルが無いんよな
キャントリスペル8枚にフラバ4枚で弾は早々尽きないし、秘技術師立てる暇で巨匠出しとけゃゲームが終わる
安く強いデッキが組みたい、殴り合いがしたい、デッキもガチャガチャ動かしたい、難しい挙動はとりたくない、そんな欲望を全部叶えられるのがボロスヒロイックだからなあ
事故ると悲惨だけど、色々できるから楽しい
巨匠強いとは思ってたが秘儀術師抜くほどとは恐れ入った
組みやすく回しやすいからパイオニア入門にちょうど良さそうね
パーツの汎用性が低いのがちょっと難点ってくらいか
ファストランドいつ再録すんのマジで
秘儀術師はアド稼げるけど打点は低いからな
墓地対策が思いっくそ刺さる環境なのに
表現の反復禁止でみんな押せ押せでガード下がりまくってて草
11
秘儀術師の代わりに巨匠入れてるわけじゃないぞ
なんか変に勘違いしてるコメ多いけど
→↘︎↓↙︎←↖︎↑+パンチ
ファーッ!
エ゛イ゛ッ!!
砕骨の巨人がother spell扱いで草
18
1位のスペルの枚数もバグってるぞ流石ゆうやんだぜ
パイオニア…?
もう少しでアリーナで無料でできるようになるフォーマットじゃん!!
コメすくな
そりゃゆうやんも大会結果なんか載せなくなるわ
21
ゆうやんにとって禁止改訂の方が圧倒的にコスパいいよね
米16
そりゃそうでしょ,普通は両方入れてるんだわ。
秘儀術師抜いた方が優勝してることに驚いてんの。
バントカンパニーでも間違いじゃないけど
これスピリットデッキだよね
21
イゼ速民で3人くらいしか興味ないからねw
このコメントの少なさは…
いよいよヤバ過ぎね?
MTG界の朝日新聞、イゼット速報、万歳!
26
まぁパイオニアは元々こんなんだった気が
モダンも近い雰囲気は感じるようになってきた
パイオニア誘われてもスタンのデッキ使ってるわ
13
カラデシュの対抗色の方はともかくミラ傷の友好色のほうは「剃刀境」とか「金属海」とかミラディン特有の名詞入ったカード名にしちゃってて他の次元だと再録し難いという難点があるんだよな
シークレットレアの記事の方が安定してコメント伸びてる(荒れてる)のがヤバいとは思う
※30
基本セットでバスリケト(?)とかチャンドラじゃなくてエルズペスやヴェンセール、コス辺りを取り上げれば、再録できたろうに。
あと、友好色は一応、ゼンディカーライジングで再録してる。(パイオニア範囲外だけど)