『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』新カード情報:2マナ2/2で警戒・到達・トランプル・護法2・背景世界を持つ伝説の熊など
日本時間の5月19日、マジック公式ツイッターより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Wilson, Refined Grizzly》(1)(緑) 伝説のクリーチャー – 熊・戦士 [U] この呪文は打ち消されない。 2/2 |
あなたがオーナーである、統率者であるすべてのクリーチャーは「このクリーチャーは追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る」と「あなたがコントロールする他のクリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る」を持つ。 |
キーワード能力盛り盛りだけど、速攻や先制攻撃を持たせないあたり熊という意識は持っている
わかもの「この熊ちょーつえー!最強の熊じゃね!?」
野生の雑種犬「はっ?」
1箱8000円コースだけど大丈夫か?
盛り盛りの熊さん
背景選択と背景の意味がわからん。だれか詳しく説明してくれ。
6
自己解決した。前の記事に書いてあったわ。背景しだいだけどこの熊強いかもな。
このサイズ感で到達もってるの好きじゃない
2マナ2/2バニラの熊の概念壊れる🐻
ただの熊はバニラだが伝説になるとここまで能力盛られるんか
統率者セットは強さよりもフレーバーが大切だからね。弱いのは論外だが。
どうせ後々強力な再録が公開される
熊って先制攻撃しそうなイメージあるけどしないんだろうか?
2マナ2/2に能力6つとか灰色熊卒倒する
この熊に犯罪者の背景つけていいのか
この熊にアブソリュートの信者の背景付けさせておけば
飛行接死トランプル警戒到達護法(2)打ち消されない5/5の究極完全体熊ができるのか
熊の貴族とか熊のシェフとかこの世界はどうなっとるんや
この熊レガシーでなんかやれそう
2マナで打ち消されない護法2って最速で出されたらコントロール系何もできないな
紅蓮地獄
俺はただただ米5に感心している。
タフネス3のクリーチャー出せば良いだけ。
???「いい体してるね君。ちょっと血トークン出して貰っていいかな?」
衰微とかでも潰せそうだな
3ターン目やねんから1マナ除去打てる
え?熊の谷?
イラストかわいいからなんとなく集めたくなる
ひょっとして黒・白枠では常盤木能力最多記録か?
キーワード能力のことか?
それならアクローマが飛行先制攻撃警戒トランプル速攻とプロテクション2種持っててもっと多い
アンコモンでぶっ飛んだの出したらリミテ壊れるだろ
キーワードと常盤木はちゃんと区別せんとウルサい人がイゼ速に湧いてくるぞ
森と盛りをかけたのか…
1GではなくGGならカッコよかったな~
今時存在してるか分からんが、レガシーのMavericksなら採用するかもね
こんだけ盛ってもアンコモンなんだよな
神話なら能力10個くらい持ってそう
2マナかけてチャネラーも止めれないからレガシーはノーチャン
バルダーズゲート2のリマスター版で仲間にできる紳士的な熊
ちょっと待ってこれオドリックが鼻血まみれになるやつやん!
よく考えたら灰色熊と大して変わらんなこれ
熊はリミテでオーラいっぱい取れたら強そう。
銀枠でやってほしかったな
オドリックのパートナーの熊っていうと意味深やね…
熊の谷の話?
背景世界を持つ熊とは
下環境限定かつ伝説とはいえアンコモンのインフレもここまで来たか・・・
宝石泥棒も中々だったが、隔世の感はある。
「伝説の熊の背景に「犯罪者」を選べるって配慮が足らないと思うのだけどな。」
「フィクションには五月蝿いくせに戦争犯罪で被害を受ける現実の人間は「見逃す」の本当に自称フェミニストさん仕事しろよ?」
と言われてるの見かけた。
なかなか渋くて使ってみたくなる堅実な良カードだけど
さすがにレガシーと言われると伝説だし護法も半端だしタルモでいいやとなる
レアリティはカードパワーの指標ではないからね
背景デッキは2色が限界かな?
46
自分はレガシーで使ってる緑単の打ち消されないクリーチャーデッキに足せるのが楽しみだけどな
※45
犯罪者の伝説のクマってなんだよ。
三毛別羆事件の殺人クマでも作りたいのか?
クマは犯罪者より貴族生まれってなんだよ……ってなる。
D&Dよく知らないんだけどPCのバックグラウンドはともかくNPCっぽい伝説のクリーチャーのバックグラウンドを自由に設定できるってのはどうなんだ?とも思う。
それかいつのまにか統率者ってプレイヤー=PWが統率者に力を借りてる感じになってるのかな?つまり背景=プレイヤーのものみたいな。
このクマ
レガシーのデルバー相手に強そうで使いたい
45
そうなんだ、すごいなお前のあたまんなか
結局どんだけ能力あっても打点が2だと微妙なんよなぁ
オーラや装備品つけるなら他のカード使った方が楽しそうだし
他の熊の数だけパワータフネス上がるとかあっても良かったんじゃ無いかと思う
そこは背景に期待しようや、今公開されてる中だと貴族生まれ辺りは相性よくないか?
マジックはこれからも「熊」を応援します!
このエンチャントよく見たらコモンなのか。背景無視しても使えそうだし、コモンの性能じゃないように見えるな