『ニューカペナの街角』公式のストーリー記事まとめ 投稿日: 2022年4月5日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:背景世界 // 103 Comments マジック日本公式サイトにて更新されている『ニューカペナの街角』およびのストーリー記事のリンク先をまとめています。 メインストーリー 第1話:安住の地へ 第2話:汚れ仕事 第3話:試練 第4話:源 サイドストーリー 契約破り 何を見る 自由の側 一家の父 ソース マジック日本公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『タルキール:龍嵐録』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『タルキール:龍嵐録』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「物語とその骨子」 第2話 ... 『タルキール:龍嵐録』の世界構築動画が公式Youtubeにて公開 3月13日、マジック公式Youtubeより、『タルキール:龍嵐録』世界構築動画が公開されました。 『タルキール:龍嵐録』世界構築動画 ... 『ダスクモーン:戦慄の館』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『ダスクモーン:戦慄の館』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「暗く古い館を通り過ぎて ... 『ブルームバロウ』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『ブルームバロウ』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「災厄、渓間に来たる」 第2話 ... 『サンダー・ジャンクションの無法者』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『サンダー・ジャンクションの無法者』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「復讐の誘い」 ...
ストーリーに興味ない人もいる前提で記事を作ってくれると助かる
いきなりイチャモンかよ
イゼッパリらしいな
他いけばいいじゃん
いや落ち着け
1はリンク張ってるだけの軽い記事を褒めてるようにも解釈できるぞ
アモンケットとかと同じで次元の成り立ちにどんでん返しがありそう。
あと、ビビアンとエルズペス初対面なんだな。灯争大戦不参加だからそうなるのか。
にしてもペース早いね、訳者も大変だ。前もって完成させてるだろけど、ボリューム多いよ。
ギタクシアスだけなんで無傷で次元橋使ってるんだろ
それともかなり時間経過してるのか?
競技シーンの新たな発表が気になる
何が起こるのだろうか?
>どんでん返し
既に結構な衝撃の事実が2話で来たけど。
光素や天使に関して、もうちょいサプライズきそうやね。
ビビアンとウラブラスクが協力関係になるのはマジで予想外だった。
それにしてもウラブラスクくんかわいいけど死亡フラグがすごいね…
内部事情を教えてくれるあたりウラブラフスクは完全にエリシュ・ノーンの派閥から反旗を翻しているようだけど、信用しきるのもちょっと危ないかな。
なんせテゼレットが関わっているわけだし。
「成すがままにさせよ。」
エルズペスって大修復前のプレインズウォーカーって情報あったっけ?
エルズペス以外の誰かが実はファイレクシアンプレインズウォーカーになってましたとか
めちゃくちゃ盛り上がりそう
ラクーンフォークはちょっとかわいいと思った
ギタクシアスはもしかしたら生体パーツ全部抜いてラプゾテだかの合金纏ったのかも?
まぁギタクシアスは元々5人の法務官の中で一番肉が少なそうな見た目はしてる
決してヒョロガリだとバカにしてるわけじゃないぞ
tv企画、ギタクシアスの生体パーツ全部抜く
ウラブラスクなんかこの先の戦争終わるころには死んじゃいそう
法務官唯一の良心のウラブラスクくんが死んじゃったら
これからは何を糧に生きていけば良いんだ…
生きてるのかどうかすら怪しいコスはともかくとして、その他ミラディン人とは話出来てるのか気になるな
というか、静かなる焼炉さえそっとしておいてもらえれば新ファイレクシアそのものすらどうでもいいのかな
もう全部ファイ化してハッピーエンドとかやりそう
ウラブラスクくん死なないで~
ストーリー面白いが
各一家がラヴニカの黒絡みギルド
光素がちらつき蛾の血清、エーテリウム
となんかしらと被ってみえてしまう
大体今のφは強いのかね
昔のφは旧世代PWすら本拠地は生身で乗り込めない上に精神侵されて壊滅したレベルだったが
ただの妄想だけど
ウラブラスク = スロバッドの成れの果て
だったら熱いなぁ
※25
その発想はなかった。実はスロバットの死体はミラディンの核で保管されてるんじゃね?とか思ってはいたが……
PWがファイレクシアンになったことで元々は灯火を持っていたグリッサや死んだスロバットにスポット当たってほしいとは思った。
競技者視点ではとりあえず今後10年間位はPWの奴等を見たくないんだがなぁ…
PWの半数以上がカードパワーの調整不足な奴ばかりでもううんざり
Φタミヨウやテゼレットは実用に値しなかったからな。実に調整不足だ。うん。
今回はビビアン、エルズペス、ニクシリスは来そうだけど、あと一人は何だろうな。案外アジャニとかがΦ化して登場しても驚かない展開になってきたな。
28
セラの可能性あるけど色が被るし赤もしくは青のプレインズウォーカーだからなあ
ウラブラスクがプレインズウォーカーの可能性高いかな
※29
え、セラ?あまりストーリー詳しくないが、セラってファイレクシアに負けて自ら創った領土見捨てたんじゃなかったっけ。でも天使とファイレクシアって組み合わせ聞くと妥当か。
大修復以前の力を持ってる状態でこの次元を創ったってこと?
3色のPWは出てくると思うんだけど、今判明してるやつらみんな単色のイメージしかわかないな。
30
スカージのストーリーでカローナに呼び出されたとき世羅の聖域修復してた セラの聖域はウルザがパワーストーンに取り込んでいたがウェザーライトがレガシーブッパして壊れた際に開放された
次元の混乱のストーリーの1つに別の可能性のセラが出てきてるけど邪悪なプレインズウォーカーとしてスフィンクスを使役している
※32
カローナが会談した人物は正史の存在じゃないと思う
会談したはずのテフェリーはカローナのこと知らなかったし、消滅したはずのヨーグモスもいたし
※31
ニクシリスが今回のストーリーでグリクシスカラーになるはありそう。
※32,33
正史、偽史、パラレルワールド・・・ストーリー追うのは大変なんだな・・・。
仮に正しかったとして、その聖域修復の際にファイレクシアの残党を倒したとしたらそれはファイレクシアへの勝利になるのか。ありうるね。ただ、デーモンの存在がよくわからんが。
※29
大穴でスロバット完成体とかヴェンセール完成体とか?
※33
テフェリー青玉じゃなくて白玉から出てきてたし、カローナが全知めいた知覚で、シミュレートして出てきた仮想人物だったんじゃね(他のやつらも)。我々が知ってるテフェリーは間違いなく青だが、カローナはテフェリーの人生における行動が白と判断した感じ
青はテゼとカイトが出たからパスで
タミヨウ:・・・・。
ザンダー卿逝ったか。
カペナにおけるニヴミゼットみたいな感じで結構好きだった。
ペスを気に入ってたり、グリクシスっぽさは薄かったけど、新ペスが黒交じりとかもあるんだろうか?一応エレボスとも関わりがあったわけだし。
光素生み出す奴隷少女・・・ヒロインの代表みたいなもんやな。
それより次元の支配者ハヨ。
4話のザンダーが落ちる場面の絵、プッシュ再録か?って言ってる人いたわ
確かに構図的にはかなりそれっぽい
プッシュ思ったけど本人激重だしなぁ
紛争が再登用って事になるなそれだと
エルズペスは影槍どうしたの?
テーロスからは持ち出せないとか?
紛争は世界観的にピッタリだけどプッシュは7マナ落とせないからなぁ
放浪者の介入でジンさんギリギリ倒せないみたいにその辺のフレーバーは大事にされてそう
ザンダー最初から最後までかっこいいキャラだった…
てかザンダー卿逝ったらニューカペナ再訪してもトライオーム再録できないじゃんかよ
都会に出張できてウッキウキ、本来の仕事はもちろんのこと、片手間で会社で初めてのイノベーションを起こしたジンちゃん
通勤するだけで満身創痍で仕事ができないどころか、出張先で要介護状態のウラブラスク……
かつては黒の権化みたいなファイレクシアが新しくなったら逆に白が覇権を握るっていうのは皮肉な話だな
ザンダー卿アンヘロに一家のトップ託したっぽいしその辺は大丈夫だと思う
ザンダーの居室(廃墟)も見てみたいな。
ここまで伏線らしき要素が多いと、きっと既に出現している次元の成れの果てなんだろうな、とは思う。ニューカペナもしくは旧カペナ。
これで、いや、全く新しい次元ですよ?
だったらすごい。
“高さはアンヘロの倍、幅はフィエロの倍もある、武器を構える旧カペナ人戦士。”
これ画像があれば、あ、あれじゃん。ってなるんだろうなと
昔からだけどMTGの公式の和訳ってクソだよな
次のストーリー更新読んだけどザンダー様死んでなおかっこよすぎる
え、第五話で終わり?
結局次元の成り立ちは分かんなかった。
次の舞台はドミナリアって、兄弟戦争はどう関わってくるんだろう。
56
ドミナリアにみんな集合
兄弟戦争時の書物や資料が出てきてそれを紐解きますみたいな感じだったり
5話で終わりなら最後にウラブラスクとテゼレット出してほしかったね
カルドハイム、神河みたいに
兄弟戦争は近いうちやると噂されてる新ファイレクシアとの決戦前に深く知らない人にも昔ファイレクシアこんなことあったよーって伝える感じじゃないかな?
ニューカペナ は第二のラヴニカ扱いになるのかな
掘り下げ要素豊富だしたぶんまた来訪しそう
ズコー
イニストラードや神河と違って話の内容が
ぶつ切りだし多分兄弟戦争終わってから
また来るのかね
初のアメリカモチーフ次元みたいの見たし今後何度も再訪することになりそう
エルズペスの故郷がニューカペナ(正確にはオールドカペナ?)に後付けで決まったって話を聞いてWotC君さぁ… ってなった
※63
俺ストーリー見たけどそういう風に書いてるようには見えなかったぞ
テーロス生まれアラーラ育ち新居はニューカペナってだけじゃないの?
言葉の意味するところがストーリーの中で変わるだけだね。
ペスの安息の地
ペスの”生まれ”故郷は相変わらず謎
(旧カペナではないかと匂わす部分はあるが)
※63,64
?エルズペスの生まれは「ファイレクシアが支配してた次元」って感じで明かされていない状態で、すくなくともテーロスではなかったはず。第二の故郷だし。
後付というか、単なる伏線回収でしょ。
ただ、今回のストーリーでカペナって確定したんだっけ?
あとこの文章が気になるね。
“この街に火急の時が訪れたなら、天使たちはニューカペナへと帰還して新たな時代を先導するのだろうか?それとも何か別の、より大きなものへと去ってしまったのだろうか?”
どこかでデーモンに武器として使われてファイレクシアと戦ってるんかね。
ペス自身ゴッドにはロクな思い出がないはずだが、それでも不承不承テーロスの神々に祈るような描写がある辺り、テーロスを準故郷として見なしてはいるのかね
ところでケイリクスくんはどこで油売ってるんだ。乱入に期待してたのに
ペスが貴顕廊で上手くやっていけたのが、ザンダー卿の全てだよな
斡旋屋なら順当に出世はしてもまた裏切りで疲れてたと思う
才能のあるメンヘラど陰キャだし
オブやん、一体何しに来たの? 悪の金持ちごっこして光素飲みたかっただけ?
ウラブラスクはニューカペナでGW待つのか
不在の間に焼炉ノーンに獲られてそうだが
いやこの光素絡みの話カーンは知ってるんじゃね ウルザのレガシー砲が近いエネルギーっぽいし
カーンはウルザのレガシーについての知識は殆ど無いのかね まあウルザだし秘密にしすぎて知らない可能性も高いか
70
ウラちゃん来てるしニューカペナがファイレクシア側に知られていそうな感じだから、オブやんは光素目当てのノーン側からなんかお誘いあったんじゃないか
カルドハイムでも世界樹のしずくみたいなの盗んでたし、次元渡りしても体が壊れないorすぐ回復できるようなものをあちこちから集めて研究してそう
※64
英語版の2話見てきたら分かるけど、ニューカペナ(旧カペナ)がエルズペスの故郷で確定でしょ
日本語版のストーリーがhomeを安住の地って訳し続けてるから分かりにくいだけで。
旧カペナが故郷とするとエルズペスはまだポータルが稼働していた大修復前のプレインズウォーカーってことになるけどどうなんだろ エルズペスの話だと旧ファイレクシアに滅ぼされかけたってことだしその際に覚醒したなら少なくともウェザーライトサーガ前になる
旧プレインズウォーカーならばシャードがあったときにテーロス行けたのかな?シャードの言及があんまりないからドミナリア周りだけだったのか?
※75
そもそも旧ファイレクシアって別に絶滅した訳じゃないんじゃないの?
元々、アラーラの断片で20代?のエルズペスが10歳くらいの時に旧ファイレクシアに故郷脅かされてる時点でそこの時系列はおかしいような…。
※73
ウラちゃんやテジーと特に絡みがあった描写もないし、流石に無理があるのでは?
しかしオブやん、本当に悪役としての華がないな。ティボルトですらあんなに輝いていたのに
アジャニは最初にこういっていて、
“Home will come from within, 略 You will never find peace, and there is no home if you cannot find contentment with yourself.”
最終的なペスの結論が下記だから
Home was duty.
homeをわざと精神的な拠り所的な”安住の地”と訳してるのは、むしろ意を得た訳かなと、思ったんだけど。(日本語的にちょっと違和感があるのはさておき)お互いに”home”と言っていて、最初は噛み合っていないのは日英共に表現されているよね?
それと別として、カペナがペスの生まれ故郷かどうか?問題がある気がする。
限りなくそれっぽいんだけど、時系列の矛盾があるから、真実はリリースノートとオラクル待ちかな。(違う
※76
気になってちょっと調べてみたけど、ファイレクシア次元ごとぶっ壊されたから一旦そこで滅亡してるっぽい。
ニューで華麗に再誕、油一滴でここまで復活とか怖すぎん?
もしかしたらペス時空を超えてるのかも? ただの設定ガバな気もするけど…
大修復以前の旧ファイレクシアは次元の門作って自由に次元移動できてたわけよね。
ストーリー上はセラの聖域とドミナリアだけかな?、他には侵攻してないって明言されてるんだっけ。
カペナとか色んなところを侵略してて、だけど、大修復によって行き来できない状態になったんじゃね?で、反抗するところは反抗した、と。
あと※78のhome≠故郷に一票。若月女史はこういうところは訳する際に入念に確認する気がする。
動画のニュアンスだと、旧Φ絶滅した時に他の次元に派遣されてた奴ら少数は生きてたというかいしゃく
Φはメンテが要る以上滅亡とみても良かった
80
旧ファイレクシアが侵略していた次元はメルカディアとラースに連れてこられた種族がいた次元が確定
ペスの出身次元は、ブイブイ言わせてた頃の旧ファイレクシアに屈して、それから今に至るまでの何世紀もの間に本家ファイレクシア次元が滅んだり大修復があったり新ファイレクシアが誕生したりしているが、そんなことは関せず今も駐在の旧ファイレクシアン(の子孫?)に支配され続けているという認識でいる
まぁ旧カペナこそがペスの出身次元で、灯に目覚めた際に空間だけでなく時間まで超越したとかそんな可能性もありえなくはなさそう。アラーラで行使した敵全滅&味方蘇生魔法とか現代PWとしてはいささか強すぎる感じもあるし
年齢が明言されてるのがネックなんだよなぁ。
※82
ラースはファイレクシア制作次元だから侵略したとはいい難いだろうが、メルカディアはすっかり忘れてた。印象薄いんだよね。故にか、なんとなくペスの出身次元ではないと思っちゃう。逆にラースはありうるのか。
一応 旧ファイレクシア崩壊から逃げ出したプレインズウォーカーがいたけどボーラス閣下に粛清されてるし(レシュラック)
同じようにミシュラが逃げてる可能性はある ただしウルザに精神攻撃するための偽者だった可能性もある
ミシュラが逃げてるならば旧ファイレクシアが他に移動してもおかしくはない
無から次元を作ったのでなければ、ラースは占領した適当な次元を改造して作った移動要塞なんじゃないかな
コーヴェクダルがその原住民って感じで
※78
第2話の2回目の回想部分の会話の英文見たら分かるけど、カペナがエルズペスの故郷なのは両者で解釈一致してるでしょ。
そもそもアジャニがエルズペス死んでる間にもエルズペスの安住の地を探してたっておかしいし。
故郷(home)は確かに見つけたけど、本当の安住の地(home)ってのは故郷かどうかじゃなくて心の持ちようだよってのがそこのアジャニの台詞だよ
86
どこに書いてあったか忘れたけどコーや他の種族はラースに連れてこられたって書かれてた スリヴァーもそうだから何処に野生のスリヴァーがいるか論議があった
シャンダラーにスリヴァーがいたけどまだスリヴァーの故郷も不明
なるほど、80の「ラースに連れてこられた種族がいた次元」ってそういうことか。
ヴェクはドミナリア、コーはゼンディカーから連行してきたわけだからそれは侵略した証か。
スリヴァーとかダルとかの不明分はどこになるんだろうな。カペナが下手したら繋がるのか。
> 他への侵攻
してそう、というか、してないはずないなぁ…(ストーリー上出てくるかは別としても)
あと、ミラディンのように、直接旧ファイに侵略されたのではなくても、油の侵略を受けた場合も矛盾がなくなる?
つまり旧カペナで油が増殖して、新ファイレクシアカペナ版が生まれてしまった場合。
どうだろう、ミラディンは金属生命世界で、油の親和性がクッソ高かったからじゃね。ドミナリア侵攻後もあそこでは特に油被害見ないし、油汚染はその世界の金属度次第?
旧ファイ滅んでから20年以上経ってるなんて考えたくねぇー
現実時間の話は無しで…(泣
>>金属度
ニューカペナのストーリーでファッション上の金属の描写多いな?と思ったんだよね。
いや多分そういうデザイン設定だからなんだけど。
エスパーとカラデシュにさっさと油撒こうやあ
ウラヴラスク君はコスやミラディン人を保護したりファイレクシアの中では異質なんだよな…
セファリッドとかヴィーアシーノいるみたいだけどこれってニューカペナが昔どこだったみたいな話と関係あるかな?
セファリッドとヴィーアシーノ両方いる次元はドミナリアくらいかな つーかセファリッドはドミナリアしか出てきてないな
※95
カラデシュのアーティファクトって大体木製だから、油は浸透しないと思う(だから当時のニッサたんのテンションが高かった)
98
サンクス
未来のドミナリアがニューカペナ、は流石になさそうなので
なんらかの理由でドミナリアからセファリッドが入ってきた次元なのかな。
ジェミトアの情婦、ジニー・フェイ
のカード名で、secondを情婦って訳してるのは正しいのかみたいな議論みかけたんですけど
ストーリー的には彼女は情婦なんですか?
やっぱりペス子は主人公に向いてないし、オブやんは単品でスーパーヴィランになれる魅力ないよ・・・
101
組織のナンバー2でもあり、寵愛を受けている身でもあり、そもそもジェトミアの第一夫人てだれよ、という話でもあり…
設定がわからんから正解不正解は世界設定班に聞かないとわかんなくね