『神河:輝ける世界』新カード情報:攻撃が通った時に手札から生物を捨てると、生物かPWを破壊する、忍術持ちの人間 投稿日: 2022年2月3日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 39 Comments 日本時間の2月3日、@BM_NAMBAより、2月18日発売の通常セット『神河:輝ける世界』に収録されるカード《毒血勢団の口封じ》が公開されました。 公開カード 公開カード一覧 『神河:輝ける世界』公開カード一覧ページ ソース @BM_NAMBA スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
青黒忍者暴れ散らかしそうだな。
ルールスと使えないかな。
えっ?つよ
俺には忍術の種役が不足してるように見えるな
クリーチャーを指定されてるのが難しいけど1:1交換で何でも切り捨てるからまあ強い。忍術で戻したもんそのまま捨てられるし。
え、いや、まぁ妥当な強さか。
不確定さ考えると、コスト重くてクリーチャー残るといえど英雄の破滅の方がいいし。
びっくりするカードがドンドン出るね。
種は1マナ域が何体かいるし忍者自身が2マナくらいの奴が多いから問題ないと思う
どちらかというと軽量カウンターが足りてない気がする
手札捨ててるのがなあ
エルドレインなら何もなくても破壊してくれてただろうに
ちょっと熱心に調整しすぎたね
どくけつどっけつじゃなくてどくちか
2マナ忍術2で無条件破壊だと喉笛切りが泣いちゃうからダメです
ロクソドンとかマッドネス持ちとか捨ててきもちよくなりたい
強そうだけど使いにくくて結局外される枠
忍術介さないといけない時点で使い勝手はあんまり良くないな。忍術使ってやっと一対一交換なら1マナ重くても英雄の破滅の方がいい気がする
灯争ティボルトの人か
こいつが場にいる時点でブロッカーは残されるからクリーチャー破壊は決まらないし
盤面空からPW破壊するにしてもそんな状況ならこいつ居なくても勝てそう
忍術デッキでクリーチャー捨てるのはでかいし、攻撃通る状況なら破壊いらんわ
そもそもヤバいクリーチャーとかPWがいたら攻撃通らないんだよな
PWも破壊出来るのが良いな
忍術で回収したクリーチャー捨てても発動するんかね
どぶ骨さえいてくれたらめっちゃ使われたと思う・・・
パイオニアの黒ビートで入れても面白いかもだけどw
こんくらいがちょうどいいわ。工夫したら使えそう。というラインがええねん。
羽ばたき飛行機械再録されんかな
せっかく和風サイバーパンクだし
ルートワラ戻して捨てる動きは強そうだけど
2種使える環境で使えるほど強いかというと微妙
癇しゃく捨てられたらヒストリックやパイオニアで入るデッキがあったかもな
やばいシステムクリーチャーを一枚捨てるだけで破壊できるなら強いと思うんだが
その分破壊スペル温存できるわけだし
忍術自体は1/1飛行タッパーがいるからまず通るし良いと思う
※8
エルドレインでも2点ライフ失っていたような…
青には忍術の種ちらほら居るけど黒にはおらんよな
1マナ威迫位寄越せよ
ひきつり目とか偽りのパラディンとかいるで
本体2マナで能力も2マナとかつっよと思ったが詰まる所4マナで妥当だったわ
4/3の飛行ロボいるとヤバそう
忍術の種なら個人的には怪しげな密航者がオススメ。
ブロックされない、忍術は唱えていないから夜への変身を妨害しない、変身後はおまけだが捨てた元は取り返せる。ザレス=サンのアンブッシュ役でよく使ってる。
※27
4マナじゃねえわなんだこの勘違い
刺青風サイバネアームかっけーな
こういうカードはクロパ特有の対処札と土地とクロックを望ましいバランスで引かないといけない問題をある程度解決してくれるのでクロパやるなら嬉しい
マナリークないけど把捉とスピアはあるからなんとかならんかな
捨てるの嫌なら捨てても使えるカードを使えばいいと思う。降霊持ちとかナーフィとかさ。
不本意な材料とか向いてない?
威迫持ってるし捨てたらドローにできるし。
1マナの種を忍術で戻して,捨てるみたいな形だろうか
不本意な材料みたいな忘れられたコモンに白羽の矢がたつのは嬉しい
ランタンの霊から忍術ランタン戻して捨てるみたいな動きがいいんでね
余剰のクリーチャーが除去スペルになるのはけっこう強いとは思うが
たとえば戦隊の鷹みたいなカードだってあるわけだから、鷹で殴って忍術で出て、鷹捨てて除去とか
キャントリップ持ちの悪意の大梟や氷牙のコアトルを忍術で手札に回収してまた場に出せば、2マナで除去スペルを撃って2マナで二枚ドロー呪文を撃って2マナクリーチャー2体を展開したのと同じ結果を、トータル6マナで得られる
構築次第でいくらでも強くなるカード
25
黒の1マナ威迫なら既に何体かいるぞ
未だにエルドレインなら〜って言ってるおじいちゃん居るんだな
早く現実の時間に生きたほうがいいんじゃない?