週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
16日の優勝はジェスカイ石鍛冶を使用したTALISKER選手
17日の優勝はベルチャーを使用したSODEQ選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイ石鍛冶
プレイヤー:TALISKER |
2nd |
ディミーアミル
プレイヤー:TIBALT_OF_RED_SUB |
3rd |
ジャンドサーガ
プレイヤー:JEPPEAPAN |
4th |
ハンマータイム
プレイヤー:JUJUBEAN__2004 |
5th |
白日シフト
プレイヤー:DEATHNOTE1999 |
6th |
ティムールカスケード
プレイヤー:BELLFY |
7th |
ジャンドシャドウ
プレイヤー:SPICYLECHE |
8th |
ティムールカスケード
プレイヤー:RAREHUNTER13 |
トップ4デッキリスト
優勝:ジェスカイ石鍛冶 プレイヤー:TALISKER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《平地/Plains》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
23 lands
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《激情/Fury》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
15 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
4:《血染めの月/Blood Moon》
22 other spells
2:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1:《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman》
2:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
15 sideboard cards |
2位:ディミーアミル(ルールス) プレイヤー:TIBALT_OF_RED_SUB |
 |
 |
デッキリスト |
1:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1:《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《殻船着の島/Shelldock Isle》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
22 lands
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《遺跡ガニ/Ruin Crab》
8 creatures |
4:《正気破砕/Fractured Sanity》
4:《ターシャズ・ヒディアス・ラフター/Tasha’s Hideous Laughter》
4:《書庫の罠/Archive Trap》
2:《墓所への乱入/Crypt Incursion》
4:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《物語への没入/Into the Story》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《彼方の映像/Visions of Beyond》
30 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《悪意の熟達/Baleful Mastery》
1:《滅び/Damnation》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《根絶/Extirpate》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《再建/Rebuild》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
3位:ジャンドサーガ(ルールス) プレイヤー:JEPPEAPAN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
1:《影槍/Shadowspear》
25 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《高山の月/Alpine Moon》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《虚空の鏡/Void Mirror》
15 sideboard cards |
4位:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:JUJUBEAN__2004 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《平地/Plains》
4:《無声開拓地/Silent Clearing》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
22 lands
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
3:《巧妙な鍛冶/Ingenious Smith》
4:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
23 creatures |
1:《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
1:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
15 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
2:《悪意の騎士/Knight of Malice》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムールカスケード |
6(2) |
18.7% |
アゾリウスコントロール(ヨーリオン/カヒーラ) |
2/3 |
15.6% |
ベルチャー |
3 |
9.37% |
ハンマータイム(ルールス) |
3(1) |
9.37% |
ヨーグモスコード |
2 |
6.25% |
リビングエンド |
2 |
6.25% |
ボロスバーン(ルールス) |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(5) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ベルチャー
プレイヤー:SODEQ |
2nd |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:BENNI_R |
3rd |
ジェスカイ石鍛冶
プレイヤー:PARROTLET |
4th |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:KANISTER |
5th |
リビングエンド
プレイヤー:CUZANT |
6th |
リビングエンド
プレイヤー:MOUKTON1 |
7th |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:LAVARIDGE |
8th |
イゼットモンキー
プレイヤー:PENSEUR |
トップ4デッキリスト
優勝:ベルチャー プレイヤー:SODEQ |
 |
 |
デッキリスト |
0 lands
0 creatures |
3:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
4:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》
1:《業火への突入/Infernal Plunge》
3:《アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat》
4:《小道の再交差/Recross the Paths》
2:《魂の再鍛/Reforge the Soul》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《歌狂いの裏切り/Song-Mad Treachery》
4:《一攫千金/Strike It Rich》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
4:《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4:《魔力変/Manamorphose》
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《タイタンの契約/Pact of the Titan》
4:《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
4:《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
4:《血染めの月/Blood Moon》
60 other spells
2:《忍耐/Endurance》
3:《活性の力/Force of Vigor》
4:《激情/Fury》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
4:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:アゾリウスコントロール(カヒーラ) プレイヤー:BENNI_R |
 |
 |
デッキリスト |
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《秘教の門/Mystic Gate》
2:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
25 lands
3:《孤独/Solitude》
3 creatures |
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
32 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
1:《孤独/Solitude》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
15 sideboard cards |
3位:ジェスカイ石鍛冶 プレイヤー:PARROTLET |
 |
 |
デッキリスト |
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《平地/Plains》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
23 lands
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《激情/Fury》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
2:《孤独/Solitude》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
17 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
3:《血染めの月/Blood Moon》
20 other spells
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
1:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
2:《摩耗/Wear》
0:《損耗/Tear》
15 sideboard cards |
4位:アゾリウスコントロール(カヒーラ) プレイヤー:KANISTER |
 |
 |
デッキリスト |
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《秘教の門/Mystic Gate》
1:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
25 lands
4:《孤独/Solitude》
4 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《対抗呪文/Counterspell》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《広がりゆく海/Spreading Seas》
31 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
1:《広がりゆく海/Spreading Seas》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
アゾリウスコントロール(カヒーラ/なし) |
5(3)/1 |
18.7% |
ティムールカスケード |
5 |
15.6% |
イゼットモンキー |
3(1) |
9.37% |
ハンマータイム(ルールス) |
3 |
9.37% |
ベルチャー |
2(1) |
6.25% |
リビングエンド |
2(2) |
6.25% |
ボロスバーン(ルールス/なし) |
1/1 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(1) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(10/16) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(10/17) – マジック米公式サイト
ベルチャー⁉︎
ベルチャー勝つのか。真髄の針とかみんな積まなくなったのかな
石鍛冶パッケージは色々試されてたけどジェスカイは頭蓋カルドラ火氷剣で落ち着いたか
石鍛冶は石鍛冶なのに何で天啓はエピファニーなの?
ベルチャーは土地無い分安いけど
飽きそうだなぁ
ベルチャーの業火への突入って何で入ってるんだろ?
リストの左側が真っ新なのは中々ロックだ
ラガバン禁止くせえな
3色デッキなのにメイン月4枚は頭壊れる
禁止だった石鍛冶を解除して猿や物あさりを禁止にして結局入れ替えただけなんだよな
パクト→突入で1→3マナになる
あと再交差&再鍛で積み込める
エスパーの歩哨とラガバンは完成された1マナクリーチャだね
モダンの記事でまでエピらんでもえぇやろが
スタンの方でやっとれ
ベルチャーは初戦に針でブスリ♂されたら自爆スイッチ押すんだろうか
ジェスカイ石鍛冶かって思ったけど、メインでチャリス4まで積まなきゃいけないなんて今の環境やっぱ相当ダメなんだろうな。
ラガバン、サーガ、カスケード、ルールス辺りはさっさと禁止かルール変更でもして欲しい。
メインにチャリス4どころか血染めの月4も入ってるのか。もうめちゃくちゃだ。
淫「むぅ〜?」
ラガバンもサーガも続唱も減ったな、禁止いらないか
ルールス君は相変わらず大暴れしてて草
ナーフされてまだこれという事実には大草原
15、16ダメというか
続唱、サーガを睨みつつ1マナ域も多用する環境になったが故のプリズン化した石鍛治デッキだと思うんだけど
ウィザーズにはクソなカード作るくらいなら淫.夢見て貰ってた方がいいよね
ウィザーズが淫.夢見て笑って、プレイヤーはクソカードなしで楽しめる
企業が淫.夢を見る事で多くの人々を幸せにする、嘘のような真実です
さてレガシーはどうなるやら
前からメイン月チャリスなんて普通だったぞなんならメイガスも入ってた
モダンで虚空と血染め4が普通っていつ頃の話?
サーガ、サル、ルールス・・ジャンドの欲張り感やべーな
素晴らしい提案をしよう、モダンもウギンの目を解禁しないか?
まあこの感じだと禁止なさそうじゃね
言うてばらけてるし
トロンらアンフェア暴れていた時代が良かったかと言うとなあ
スタンだけならまぁ全員シャドバキッズなんだろうなと思うんだが
モダン以下のMOチャレンジで環境語る奴見るとマジでここの住民って一生MOチャレンジ理解できないみたいで驚く
禁止はいいから今のパワーレベルに合わせて解除しろよ
猿も物あさりもオパモもなんならクラーク族の鉄工所も解除していいぞ
紙ってもう公式大会もやらないみたいだけど、終わったの?
終わったというか、こうやって終わらせたんじゃない?
あぁ~NGワードが増えたのかぁ
淫、夢NGワードになってて草
やっぱプリキュアか
一応コメント見てる事という事実にビビるわ。
まだ管理する気あったんすね。
ルールスの使い得感マジで強い
NGワードになっちまうなんて、あぁ^〜たまらねぇぜ。
日本ネット文化の一大コンテンツより先に害悪カード、至急禁止してくれや
鬱糞、ためて待つぜ。
※33
言われて気付いたが、確かにコレって「管理人」の仕事だわw
淫の字NGにせんと効果は限定的か?
一連のエピファニー騒動も神の視点で見てくれてたんやなぁ
27
チャレンジが全てではないが現状ほぼMOだけだしこれからシーズンが始まるとはいえそれなりの人数とサンプル数があるモダンチャレンジの結果抜きに環境を語るのは無理だろ
週末のモダン予選を載せないでチャレンジの結果を優先させているのは謎だけど
出産の殻
オパモ
クラーク
双子
解除してみよう
ヤバさは置いといて大体同じファクト3枚挿すだけの石鍛冶よりは出産の殻のほうが面白そうではある
以前の愛好家向けじゃなくなったLOほんとに苦手
安定して勝てない
どうすりゃいいか分からん
よく見たらトリコといってもメインの青は3テフェ(と虹色のカウント)だけだから、ほぼ2色ってことで月使えるのか
あと、ジャンドのサイドにドゥーブレとか入ってて懐かしい
「淫」1文字でNGはな~名前に含んでるカードありそうじゃない?と思ったけど、今のところ1枚も存在しないのかな
まあこの字を含むワードは限定的なニュアンスのものばかりだろうし、今まで出てないならこれからも出てくることはなさそうかね
トリコロールって呼んで良いならば、デアリガズサーガって呼んで良いですよね?
ここにきて再交差型が来るかぁ(URベルチャー回してるマン)
いんじゃね?
「デアリガズは点火するもので赤対抗色だっけ?」
みたいな1クッション入るぐらいなんてことあるまいて。
「僕の呼び方だけが正しくて他の呼び方してる奴は馬鹿!」なんて目玉焼きに○○以外認めん民みたいなのはイゼ速以外でそうそう見んだろ。
33
つーか仕事してるなら馬鹿はokでア、ホがNGとかいう頭悪い仕様は直してほしい。
ロア、ホールドがNG食らった時の面倒臭さたるや。
46
阿保はいけるよ(違)
確かに殻双子は解禁しても、もう安定して勝てる環境じゃ無さそう
禁止カード解禁があり得るならNGワード解禁もあり得るよね?
通じないときにお互いに癇癪さえ起こさないのであればなんて呼ぼうといいやろ
いろんなデッキあってやっぱモダン楽しいわ
ウーロとオーコ解禁しろ
不特定多数にわざわざわかりにくい呼称使うデメリットを了承してるなら好きに呼べばいい
身内なら相手に伝わればそれこそなんだっていいな
27
MOやってないんで良く分からないんですが、MOチャレンジだと何で環境語れないんですか?
よくやってて、皆さんチャレンジ的なデッキ持ち込むもんなんですか?
もうこれは相棒ルール見直しするかじゃなくて相棒そのものを禁止にしたほうが良くね?
相棒はやっぱり再現性が高すぎやしねえか強いとかそうではなくシステム的に駄目じゃね
32
そのプリキュアネタの元コメント、NGワード含んでたんで消されてますよw
って言うか、一度NGワードに指定されたら含まれている過去コメントを機械的に消す仕組みだったんですねぇ
最近の一部の記事のコメント数がゴッソリと…
相棒は別にセーフでしょ
青白とか、カヒーラがあるからめちゃ強いわけでもないし
相棒全体がどうとかでなく、ルールスがレガシーヴィンテと同様の理由で強くなりすぎてるのはある
ルールスはトップ4に3枚だけか。全然使われてないな
ルールスお前もう船降りろ
2位と3位が猿蟹合戦やってて草
インベイジョンで色々なカードのイラストに登場してドミナリアの為に戦って、最後の瞬間までカード化され、遥か後に再誕したデアリガズはサーガになっててもおかしくないと思うの
禁止ばっかでクソゲー、新セットとか買う価値ないじゃんこのゲーム
淫MをBANした途端にコメ伸び悩んだな
まるでパイオニアのような過疎っぷり
まんぐうすう「石屋はこんだけでもくっそつええのに、例えばmtgホモ様カードデザインならばコストは①平地ではなく、平地で、cipまたはぶんなぐるたびにデッキから装備サーチまたはハンドから装備いくさばへやろうな、イラストは瞑想?しとるガールではなく、乳首オー子よろしくガチむちあにきやろぉお?!」
さいかとぐ「」
かるどらの「装備品こそがさいきょうなんだよ、()」
若きぐれんじゅつし「あんでわいやなくわいの歴戦verなんやあ?(未来へのしっと)お前、わい意外にけ つなめられたこと あ ん の か よ お(未来へのしっと)」
?????「なあ、てフェリー様とてフェリー様でmtgホモ様ビデオ様プレイ様やりまくりなんやろお?どこでもどあにち ん ぽおうつっこんでけ つにぶちこむ思想家のようにい、」
あ な るをほぐすものてフェリー様「」
ドミなリアのあ な る、てフェリー様「」
にじいろの終焉「なあ、mtgホモ様カードぶっ潰そうや、わいをインスタントにしようや、ニッコリ!(白い狂気)」
稲妻のらせん「稲妻大先生をさしおいて1位とかひひひさーせん、」
あかいつき「きほんでないとちだあ?お前、山な、(しんぷるいずつええ)」
たーしゃ「かにかにうっせえんだよ、がきのくせによお!笑っちまうぜ(狂気)」
遺跡かに「」
面かに「」
mtgホモ山猿様「だれが敏捷最強かわ か る よ な?マングースだあ?(大爆笑)お前、バカじゃね(大爆笑)鎌掘りデルバー様(大爆笑)ごときにさえさしでクロックスピード負けまくりどころかいくさにさえならねえマングースが敏捷最強だあ?(大爆笑)敏捷最強ラガバン様のバナナ(いみしん)ミルク(いみしん)チョコレート(ぶっちっぱっ)で鎌掘りまくってやんよ!け つだせうっきー!」
モルゴイフ「じゃけん、わいの令和いらーたはコストは①森から森、または最初から8/9またはすべての墓地にあるカード1枚につき+1/+1 最低限これ以上な!あ?びびってんのかあ?圧倒的超優遇パワーで跋扈跋扈しまくりmtgメスイキりまくりのくそに他は最低限の底上げさえゆるさねえみとめねえmtgホモ様カード様よお!」
まんぐうすう「じゃけん、わいの令和リメイクまたは令和いらーたは、コモン 森 3/3 速攻 ダブルストライク 最低限これ以上の敏捷凶暴なマングースだよなあ!?最後のいっぱつくれてやるよおらああっ!(にだんこうげき)」
さいかとぐ「じゃけん、わいの令和リメイクまたは令和いらーたは、あんこもん 沼島 6/6 カード1枚ぶんなげるたび+3/+3 墓地のカード1枚除外につき+3/+3のマジキチスマイルさいかとぐ だよなあ?!mtgホモ様カードだあ?お前、フィストな(さいかくにん) 」
ごぶりんの放火「mtgホモ様カードだあ?!クラシックなmtgカードばかにしてるとかお前、鎌掘られてえのか?(すこっぷ)」
うるざのば い ぶ「なあ、くそみそまみれになろうや(いっちゃってんね、)」
広がりゆくうみ「くそまみれのおばいぶ野郎になんでわいがエンチャントせなあかんのですかねえ、」
こどく「かひーら?お前、コストな、ニッコリ()」
やみのふくしん「お前、相棒だけをわるものにしてんじゃねえよ!あく相棒をフルパワーに戻せや!相棒をフルパワーに戻して相棒のフルパワーで現社長様をぶっ潰さねえとmtgホモ様カードがさらなるmtgホモ時代跋扈跋扈しまくりmtgメスイキリまくり頭現社長様くそまみれになっちまうぜ(きゅうきょくへんたいしょうかん)」
乳首オー子「だせよ!はやくだせよ!いっちえよ!ほしいんだろお?(mtgホモ様カード)」
ふぇらうーろ「キモティカ?キモティ=だろ?(mtgホモ様カード)」
まんぐうすう「じゃけん、テメェらmtgホモ様カードは、相棒フルパワー戻して現社長様ごと未来永劫だむらねえとなあ!相棒だけをわるものにしつづけあやまちをも、頭現社長様!」
すてっぷううのおおやまねっこおお「げんばねっこ先生!白といえばウィニー!さばんならいおん先生の正当後継者のわいをわすれないでにゃあ!mtgホモ様カードだあ?じゃけん、わいの令和リメイクまたは令和いらーたは、コモン 平地 4/5 二段攻撃 最低限これ以上のステップのウルトラオオヤマネコにゃあ!ちっちゃいこや女の子そしてビギナーのみんなの味方にゃあ!圧倒的超優遇パワーで跋扈跋扈しまくりのくそに他は最低限の底上げさえゆるさねえみとめねえくそに相棒だけをわるものにしつづけ恣意的にいらーたぶちかましつづけあやまちをもやりやがりつづける現社長様mtgホモ様カードをシンプルになぐり ろすにゃあ!(ねこフィストmtgホモ様カードいちげきひっ さつにゃあ!)」