『Jumpstart: Historic Horizons』新カード情報:エルフを抽出したり《威厳の魔力》を創出する新フレイアリーズなどが公開
日本時間の8月2日、電撃オンラインより、MTGアリーナに実装される特殊セット『Jumpstart: Historic Horizons』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
再録カード
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《見張り番/Keep Watch》
《楽園のドルイド/Paradise Druid》
《ドゥイネンの精鋭/Dwynen’s Elite》
《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
《襲撃/Pounce》
《養育者、マーウィン/Marwyn, the Nurturer》
《ラノワールの部族/Llanowar Tribe》
《不屈の補給兵/Tireless Provisioner》
《野心の発動者/Wildheart Invoker》
《古葉の導師/Elderleaf Mentor》
《タジュールの道守/Tajuru Pathwarden》
《フレイアリーズの歌/Song of Freyalise》
《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
《剛力化/Titanic Growth》
《成長の資質/Gift of Growth》
《高木の武装/Arbor Armament》
フレイアリーズは、散々な結果に終わったタイヴァーくんの仇を討つことができるか?
永久、抽出、創出全部持ちじゃん
フレイアリーズ強くない?
えぐ……
1tラノエル、2tフレイアリーズで動けたら気持ち良さそう
スカイシュラウドの見張り番もかなり強いな
エルフの幻想家と比較して見劣りしない性能してる
タイヴァーは2t培養ドルイド→3tタイヴァーと追加3マナ、4t9マナまでジャンプって馬鹿みたいな動きができたが
こっちはどんな事やろう
やったぜ!あたおかPWフレイアリーズ!
これは使わざるを得ない!
フレイアリーズを2ターン放置したら威厳の魔力出てくるのきついな
むしろ基本的には幻想家より強いでしょ、土地引きたくないし
ショックや踏みつけで焼けない大ドルイド作れたら大体赤系アグロには勝てそうだな
2ターン目に置かれたら次何マナ出されるかわからんな
これ結構やばくね
3マナでアド取り続けられるの不快すぎる
相手先行ラノエルから出てきたら即爆発してやるわ
しかしなんでよりにもよって既に十分な勢力誇ってるエルフとかゴブリン押しなんだ
さっぱり分からんわ
天使(クレリック)マーフォークドラゴンも強化貰ってない?
でもゾンビ吸血鬼騎士戦士ローグスピリットエレメンタルは貰ってないか
弱い
+1じゃなくて+2でいいな
現状ゴブリンは過去のデッキだし、エルフにいたっては始まってもいないと思うからアップデートされてもいいと思うんだけどな
タイヴァのほぼほぼ上位互換じゃん
こういうの良くないよ
つよ
ポリコレくさい絵が残念だが嬉しいぜ
17
ヒストリックやると3,4回に1回エルフってくらいよく当たるんだが…
エルフライフゲインゴブリン青単ルーティング系ジェスカイコンのローテって感じ
特にリセット後はゴブリンエルフライフゲイン率尋常じゃない
エルフとかゴブリンの使って欲しいから強化しました感が凄く嫌い
※17
エルフの主戦場はレガシーじゃん(大体アロサウルスが悪いが)
ラノエルの教祖みたいなもんだから揃うとやべぇのはフレーバー的にも嬉しいんだぞ
エルフ限定だけどめっちゃいいと思う
強い
前のJumpstartでも糞強化パーツ貰ってるしこれだけエルフ強化するなら対策の疫病を仕組むものなりも寄越せよ
つかエルフ始まってないって話聞いてもしかして俺が何か苦手意識あってバイアスかかってんのかと思って調べたらaetherhub調べでBo1使用率18.5%で二番手のダブルスコア、3番手のトリプルスコアでダントツ
mtgazone調べでBo3でも3番手でやっぱり始まってるどころかメタ筆頭レベルじゃないか…
大丈夫だ。エルフは結構当たるし何ならゴブリンよりも多いかもしれん
どっちのエルフも強すぎでは。
2マナの方は加えるのをトップ4枚から限定でいいから、モダンでもほしい。
不屈の補給兵じゃん
コルヴォルドが楽しくなるな
そう言えば創出ってランダムなのか?
サルカンはシヴ山限定で創出だが、フレイアリーズの、書き方だとエルフカードとしか書いてないから-1起動のたびにエルフをシルバーバレットしても良い感じ?
マジでエルフしかいないからエルフメタるだけでぐんぐんランク上がるレベル
ジェスカイコンも変に除去増やした中途半端なヤツ増えてきてデッキ構築力ない奴が露骨にわかる良環境だぞ
創出する/Conjure →指定されたカードを作成する
抽出する/Seek →ライブラリーから特定の性質にあうランダムなカードを1枚手札に加える
2ターン目に出る忠誠5とか固くないですかね。あと名前似てて気付かんかったが、抽出と創出って別物なのか(今更)
※20
ポリコレ意識なら黒いモヒカンゴリラ女にするでしょ
*28
bo1は知らんけど、bo3に関しては競技レベルの大会では全然勝ってないカジュアルを抜けきれてないデッキって印象だから始まってないって言っただけ。
威厳の魔力は普通にフィニッシャーじゃん。エルフなら4ターン目ぐらいに奥義なわけ?つっよ
37
あー国内で記事にされるの見てるだけじゃない?
賞金大会結果だけ集めた金魚tierリストでも1ページ目にいるよ。何ならゴブリンより上。日本語記事読んでるだけだとそういう印象受けるかも?
なんでフレイアリーズがシャドウムーアのクリーチャーを創出するんだろう
PWの初期忠誠って1番気をつけるべきところだと思うんだけどな…
初期は4マナ初期忠誠3が基本みたいなところあったのに今は3マナ初期忠誠4なのか。
2ターン目出て来たら即爆発ってのもわかるな。不快でしょうがない。
デジタルのみのセットのカード内容がスゴイ充実してるな
こうなって来ると逆に、8月25日にあるとmtg公式が予告している史上最大規模の発表がもう悪い予感しかしない
現行の紙のカードは一旦リセットして、新しい裏面のカードが競技の正式なレギュレーションになるみたいな発表なんじゃないかと不安になってきた
>>41
灯争でひびが入ってエルドレインでぶっ壊れた感じ
オーコばかり言われるけど王家の跡継ぎも3マナで忠誠6スタート
goldfishの1ページ目いるからメタデッキって何言ってんだよ
全体3%以下の比率とかメタデッキとは全く言えないから。
39
goldfish見たけど、1pにいるけど全然勝ってはないと思ったわ。
もしかして君、エルフ擦りまくってる感じ?愛用のデッキを始まってないなんて言い方されて、イラっとしたなら申し訳ない、すいま千円。
43
ついにDECK MASTERを卒業する日が来るのか…ていうのは冗談として
そういうことしたTCGは大体短期間で死滅してることを作っている側が調査してないわけはないだろう
と思いたい
※43
もしかして:スタンダード
オーコ程のグッドスタッフ感は流石に無いけど
エルフである程度まとめて組んだらオーコぐらいの強さありそう
1tラノエル
2tこいつ&1マナエルフ
3t5マナぐらいのカード
4t5/5+1~5枚ぐらいドロー
周りのエルフの揃い方次第だけど揃ってたら相当強そう
フレイアーズの歌は前からあったでしょおじいさん
ヒストリックのエルフはラノエルしか1マナクリがいないのがきついんよねぇ
この見張り番、抽出を何とかして紙に欲しいなぁ
見張り番は見張り番を抽出する可能性があるからな……。思ったより強くないと思ってる。
43
どうせコラボセットのUNIVERSE BEYOND関連の詳細を含んだ2022年度に発売する製品を発表するだけでしょ
ああこれデジタル最高だわ
なんかこのカード見てやっと気づけた
3マナでこの性能はヘイト高そう
でもまあ、フレイヤリーズやウインドグレイスが強いのは納得できる。むしろ強くしろ。
半裸の変態鹿好き男が強すぎるのは許さん
小マイナス連打してても結構強いだろうか?
>>53
他dcgだとそういうサーチからサーチのチェインは手札減らさず展開できるから強いっていわれる エルフはロード豊富だし尚更いいと思うけどなあ
シナジーありきとは言え2/1/1飛行持ってくる戦隊の鷹で強いんだから部族シナジー持ってこれる見張り番は強そう
害悪な掌握あるからのPWは強くしていいと思ってそう
-1で多相は出てくるのか?
アドを連打出来るのはかなりインフレしたPWだな
強いだろうなこの人
※61
抽出と創出を間違えてないか?
抽出はデッキ内からのランダムサーチだから、デッキに多相がいれば当然それもサーチの対象内だぞ
1Tラノエル
2T大ドルイド
3Tドゥイネンの精鋭かエルフの戦練者を計2枚→フレイアリーズ→ビヒモス
で50点くらい?
12点でしょ?
アンタップでマナ加速しつつバンプしても良し小マイナス連打でアド取っても良しか
50点て…いつの間にか速攻持ってて草
抽出は特定のカードが出るまでデッキの上から追放していって目当てのカード引いたら残りをデッキに戻す、とかをよりスマートにしたようなもんだからそこまで目新しくもないのよね
ちょっと違うぞ
それだと占術とかライブラリートップに持ってくるチューターで操作できるが抽出は無作為に抜き出すからそういうことができない
抽出はサーチ後にシャッフルしないっていうのもライブラリ操作と組み合わせた時に影響大きい部分よね
紙で似たようなことはできるけど、あえてデジタルならではの挙動にしてある感じ
奥義はアレだな。統率者フレイアリーズの奥義
前身も+小-の連打だったよ
なんでエルフばかりいいもんもらって俺の多相スリヴァーに強化ないの?
そういえば紙で抽出をやる場合ってどうやれば良いんだ?
第三者に抽出してもらえば一応出来る
『ヒストリックで禁止』祭りなりそう。
>>69
勿論他の効果と組み合わせた時の細かい挙動は違ってくる
ただ元々単体で想定してた効果をデジタルだからこそよりシンプルに出来るものであって全く新しい効果ってわけじゃないよねって話
ヒストリックのビートダウンデッキって、どこまで行ってもビートダウン絶対殺すマンのジャンサクを超えられないと環境に名乗りを上げられない印象があるな
誰かがジャンサクはヒストリックの門番って言ってたけど、その通りなのかもしれん
ジャンサクも今度からコルヴォルドが速攻つけて殴ってくるしな
コレがオーコなら小-が+、奥義が-3で即撃ち可能。直接出し複数枚ドローだったな
結論として、オーコおかしい
環境にいないカードを話しても意味ない
これ、つよすぎないか?
4マナでもまぁって感じだけど・・・・。
※79
さすがのオーコも、奥義は+使った後じゃないと撃てないんだが。
※69
ハゾレトの終わりなき怒りみたいに、事前にシャフルすれば、紙でも似たようなことはできる。
結局、仕込んだカードがどうなるかの挙動はよく分からんが。
※83
いやだからシャッフルしちゃダメじゃん。
「そのままのライブラリの状態を維持したまま無作為に抜き出す」
という挙動なんだから、抜き出す前のシャッフルも抜き出した後のシャッフルもダメ。
例えば占術で操作したあと抽出した場合、その操作の結果は維持されたまま該当するカードが抜き出されなければならない。
まぁ、髪でできないんだし
抜き出し事前シャッフルが再現の限界だよね
シャッフル自体も紙だから積み込み、流れ予測防止のために仕方なくやってる最低限のマナーだしな
アリーナって占術でボトムに送ったカードは表向き?になってるけど抽出したら裏向きになったりするんだろうか
例えば、ライブラリーに2枚残ってるカードの内片方がが占術部分にあった場合、表向きのままだと抽出した時にどっちから抽出されたのか分かっちゃうよね
つえーけどヒストリックに幽閉され続けるなら別にええかって感じ
禁止されてもワイルドカードになって終わりだし
あえて紙ヒストリックやりたい! という人なら、抽出は、ジャッジ的な立会人に頼んで、事前にデッキリスト提出して、番号を割り振ってダイスとか……?
永久の挙動がデッキ戻った時の事を想定するとアレだけど、まあ二重スリーブの間にメモでも入れるとか……。
まあ正直紙でやるもんじゃねーな……という。
少なくとも紙ヒストリックは終わったような気がする。やってる人のブログ見た事があるだけだけど……。
エルフのオリカはアロサウルス運び/Allosaurus Carrier
アロサウルスを背中に括り付けたエルフ 毎ターンアロサウルスを射出するぞ!すごい!
と予想してたのに外れたな
このフレイアリーズ初期忠誠度4で
アロサウルス飼いがいるヒストリックだとかなり対処が難しい気がするけど大丈夫だろうか…
エルフでこれ3マナええんか?でも古参PWでまあ存在感あったからええんか…
とりあえずイラストがえっち