週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
5/8の優勝はエスパーコントロールを使用したWATOO選手
5/9の優勝はアミュレットタイタンを使用したAPRIOLO1選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
エスパーコントロール
プレイヤー:WATOO |
2nd |
白日スケープシフト
プレイヤー:JEDGI |
3rd |
ボロス果敢
プレイヤー:MRICHI |
4th |
ブリーチエムラ
プレイヤー:GAZMON48 |
5th |
スゥルタイ白日
プレイヤー:REFLAX |
6th |
ジャンドシャドウ
プレイヤー:CNTRLFREAK |
7th |
ヘリオッドカンパニー
プレイヤー:NAZART |
8th |
スゥルタイ白日
プレイヤー:PBARRRGH |
トップ4デッキリスト
優勝:エスパーコントロール プレイヤー:WATOO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《エスパーの魔除け/Esper Charm》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
3:《論理の結び目/Logic Knot》
1:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
31 other spells
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《滅び/Damnation》
2:《払拭/Dispel》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
2位:白日スケープシフト プレイヤー:JEDGI/th> |
 |
 |
デッキリスト |
2:《森/Forest》
1:《島/Island》
2:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《平地/Plains》
3:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
30 lands
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
2:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
1:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》
7 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《白日の下に/Bring to Light》
4:《探検/Explore》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《風景の変容/Scapeshift》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《流刑への道/Path to Exile》
23 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》
1:《向こう見ずな実験/Madcap Experiment》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《白金の帝像/Platinum Emperion》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:ボロス果敢(ルールス) プレイヤー:MRICHI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《賢い光術師/Clever Lumimancer》
2:《レオニンの光写し/Leonin Lightscribe》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
14 creatures |
3:《突破/Crash Through》
2:《舞台照らし/Light Up the Stage》
3:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《削剥/Abrade》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
4位:ブリーチエムラ プレイヤー:GAZMON48 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《滝の断崖/Cascade Bluffs》
7:《島/Island》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
21 lands
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
8 creatures |
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
2:《プリズマリの命令/Prismari Command》
4:《差し戻し/Remand》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《裂け目の突破/Through the Breach》
3:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
31 other spells
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《向こう見ずな実験/Madcap Experiment》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《白金の帝像/Platinum Emperion》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼット果敢 |
4 |
12.5% |
ヘリオッドカンパニー |
4(1) |
12.5% |
白日スケープシフト |
2(1) |
6.25% |
アミュレットタイタン |
2 |
6.25% |
ブリーチエムラ |
2(1) |
6.25% |
エルドラージトロン |
2 |
6.25% |
スゥルタイ白日 |
2(2) |
6.25% |
エスパーコントロール |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
12(2) |
37.5% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アミュレットタイタン
プレイヤー:APRIOLO1 |
2nd |
リビングエンド
プレイヤー:SODEQ |
3rd |
アドグレイス
プレイヤー:SELAMI |
4th |
イゼット果敢
プレイヤー:_BATUTINHA_ |
5th |
リビングエンド
プレイヤー:LORD_OF_PUNTLANTIS |
6th |
ヘリオッドカンパニー
プレイヤー:STAFFMAT1992 |
7th |
5色白日ニヴ
プレイヤー:BENBOT9003 |
8th |
スゥルタイ白日
プレイヤー:TRUNKS132 |
トップ4デッキリスト
優勝:アミュレットタイタン プレイヤー:APRIOLO1 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《カルニの庭/Khalni Garden》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
3:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
35 lands
1:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
2:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
15 creatures |
2:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
10 other spells
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
3:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《神秘の撤回/Mystic Repeal》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
3:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 sideboard cards |
2位:リビングエンド プレイヤー:SODEQ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
20 lands
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘法の管理者/Curator of Mysteries》
4:《砂漠セロドン/Desert Cerodon》
1:《ガラス塵の大男/Glassdust Hulk》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《縞カワヘビ/Striped Riverwinder》
4:《風呼びのエイヴン/Windcaller Aven》
25 creatures |
3:《死せる生/Living End》
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
4:《献身的な嘆願/Ardent Plea》
15 other spells
4:《死亡+退場/Dead+Gone》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
3位:アドグレイス プレイヤー:SELAMI |
 |
 |
デッキリスト |
2:《真鍮の都/City of Brass》
2:《清水の小道/Clearwater Pathway》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《島/Island》
3:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《沼/Swamp》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
20 lands
4:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
4 creatures |
4:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《手練/Sleight of Hand》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
3:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《五元のプリズム/Pentad Prism》
4:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
36 other spells
1:《否定の契約/Pact of Negation》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
15 sideboard cards |
4位:イゼット果敢 プレイヤー:_BATUTINHA_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《山/Mountain》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
4:《嵐翼の精体/Stormwing Entity》
16 creatures |
3:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
2:《選択/Opt》
3:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
2:《乱撃斬/Wild Slash》
26 other spells
3:《削剥/Abrade》
1:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
2:《浄化の野火/Cleansing Wildfire》
1:《払拭/Dispel》
3:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
アミュレットタイタン |
3(1) |
9.37% |
ヘリオッドカンパニー |
3(1) |
9.37% |
リビングエンド |
3(2) |
9.37% |
エルドラージトロン |
2 |
6.25% |
ボロスバーン(ルールス) |
2 |
6.25% |
グリクシスコントロール(ルールス) |
2 |
6.25% |
ボロス果敢(ルールス) |
2 |
6.25% |
5色白日ニヴ(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
ハンマータイム(ルールス) |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(3) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(5/8) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(5/9) – マジック米公式サイト
3テフェ解雇か!よし!
さすが殿堂
「5テフェリーとヴァントレス城あたりを守ってれば勝ち」という、ある意味分かりやすいデッキ。
メインに全除去なしで完全に構えるデッキにしてるんだなぁ
スゥルタイ白日って最近流行のデッキ?
アミュタイはそろそろ禁止になりそう
ボロス果敢のガラクタってルールスで使い回せるにしても
そういう事したいデッキでもないし
ぶっちゃけ弱いと思うんだけど入れ替える候補が他に無いってことなんかね
ニガーコントロールに名前変えろよ
3
そう思ってサイドすると瞬唱と列柱に殴りきられるあるある
猿無くなったのにアドグレイス頑張ってるな。2マナ余計に用意するか3枚必要になるだろうに。
logic Knot,mana leak枠をそのままカンスペに入れ替えで使えそうだな
グッバイ!
否定の力0枚で大丈夫なのか…
小ハゲも否定の力も未採用で大ハゲと大魔導士の魔除けを一般的な型より多めに採用は結構思い切った構築してるな優勝のエスパーコン
論理の結び目はカンスぺに変わると思うがマナリークも変えるかなあ
まあモダンの青コントリシンまでは確実に出すからいいのか
この手の重コントロールのリークや結び目がカンスペになるとか胸熱
エスパーコンの土地ってほぼ全部が青マナにアクセスできるんだな
こりゃカンスペ入ったらマナリークもリストラだ
言ってる人もいるけど、マナ漏出が対抗呪文とすんなり入れ替わるかな?
3マナ追加支払いは、中盤まで確定カウンターだし、青ダブルシンボルは重い気もする……。
今回の優勝リストだと変えても違和感はないけど。
論理の結び目は泣いていい。
襲来の予測とかシムルガルの嘲笑あたりも……特定状況下では実質カンスペを名乗っていたのに、何故か本家が復活するとか可哀想すぎる。
リード・デュークがボロス果敢使ってる動画見たけどガラクタ強そうだったな。果敢誘発はもちろんだけど、ゲームプラン決める材料を増やせるのが強そうだった
龍王オジュタイ来るのかな?
本当にモダンはつまらない
うんからかんたら〜
本当にモダンはつまらない
まんぐうすう
早くまたヴァラクート出禁にしろよ
※13
モダンでこのカラー使ってる人はエスパーの魔除け大好きだから、大魔道士の魔除けもそういうことなのかもしれん
モダンホライゾン2前の平和な日々
禁止なんか必要ないし安定はしてるよな
モダホラ2まであと1ヶ月の命だ
お、陰キャ御用達のエスパー遅延行為コントロールじゃん
紙の大会でやたら遅い卓見ると大体見るからに陰キャなデブが顔面紅潮させながらエスパー使ってんのほんと草
マナ漏出の寿命も概ね1ヶ月か
今回は全体的にコントロール大盛況だな
この間はアグロとコンボまみれだったのに
※7
ガラクタでも果敢誘発するの忘れてない?
マナも手札も減らさずに打点伸ばせてルールス着地したらドロー源にもなるって普通に合ってると思うけど
※25
島置いたら爆発してそう
※25
エスパーコンに1回も勝ててなさそう
アドバンテージ勝負を遅延行為と評するあたりがマジでやべぇ。
※28
それはもちろん知ってるけど魔技に反応しないのが地味にキツくね?
構成的に約半分の生物の打点向上には使えないわけで
そもそもルールスによるガラクタのスロートリップの使い回しに期待するような
ロングゲームしたらダメなデッキだし弱いは言い過ぎかもしれんけど
使ってて他のにしたいなぁと思う事は結構あることない?
25これ下手くそなバーン使ってあと1枚引いたら勝ってた〜とか1人で喋ってる奴やろ
※25
超絶劣化コピペニキじゃん
もっと魅力ある文章で多様なデッキ紹介して
リークと結び目でも結果だしてんのに対抗呪文でよりアップグレードされるんだろ?
※32
同じようなデッキ使ってるけど光術士が速攻持ってないから1ターン目のガラクタはむしろブン回りのサブルートとして必要だと思う
仮に1ターン目が速槍でもガラクタは打点強化に繋がって腐りづらいし現状だと代わりは思い付かないかな
またMTG界の害悪ハゲか・・・
25
どちからというと
もやしみたいなガリガリ眼鏡の人が使ってるイメージ
5ハゲから土地起こしてカンスぺ構えられたら死ゾ
使ってるやつの話はカードゲーマーのテンプレみたいなもんだから全部のデッキそうだろ
25
負け惜しみもここまでくると哀れになってくるな・・
どんまい
※17
そもそも今のモダンの青いコントロールはUUUの青チャーム使うのがデフォのマナベースだからUUの対抗呪文なんてなんともない
あとトロンがいる以上リークは序盤でも腐る
言うほどトロン相手にリーク腐る?
体感だがこれまでの戦績で
こちらがUUが出ない以上に相手が結び目リークの追加コスト支払える状況の方が多かった
相手先行3ターン目トロン成立難題の予見者or4マナカーンとかいうゲロムーブ
どちらかと言えばリークはキープ基準並みに大切って感覚
そもそもトロンは1アクション大きく弾が少ないから1枚でも打ち消されるとかなり厳しい
※43
先手なら割りと仕事するけど後手だと流石に……
カンスペならトロン相手に後手とっても腐りにくいからほぼ入れ換えだろうな
トロンは4カーンムーブもするから最速トロン成立から4カーンにリークは刺さらんからね
まぁサーチ先打ち消しは出来るけどカーン潰せる方が強い
あと5テフェカンスペムーブの方が強いでしょ
エムラブリーチとブリーチエムラってなんか違いあるの?
48
まあカード効果比べるならカンスペの方が強いってなるのはあまりにも当然の話だわ
今回のリストみたいに平地一枚以外青マナ出るくらいならカンスペはかなり強そう
ただその分逆にバーンとか踏んだ時にどれだけショックインが必要になるかの方が重要かと
※6
アミュレットタイタン本体というかイリーシアが駄目
全部山になるせいでヴァラの条件を簡単に達成してしまう
アミュレットタイタン本体のパーツを規制したところでコイツはまた悪さしそう
こうして愚痴る奴がセンスないことを考えると
コピペニキは必要悪やったんやなって
エスパーの魔除けってそんな使いやすいイメージなかったけど4積みするようなカードなのか
イリーシア破壊出来るのが偉いんじゃない?
※53
インスタントタイミングで2枚ハンデス出来るのがかなり強い。エンチャ割るのも※54の方が言うようにイリーシア等のエンチャ生物処理したり月割ったりで案外腐らない。何も無かったら2ドロー出来るので本当に便利なインスタントよ
月あったら打てんだろこれ🙄
キャストに対応してマナ出しとけばまぁ一応…
環境見てとかいうより、このデッキは先にエスパーの魔除け4枚積むとこから組んでる気がする…
※38
わかる。ボソボソ喋ってて宣言聞こえない奴なw
「考えます」を多用w
※25こそマジモンの陰キャやろ
カンスペがリーク如きと比較されてるのが面白い
たまに、カンスペより優先されたことあったからかな。
カンスペを差し置いてリークを選ぶメリットは、ほぼないと思うけど。
いや、色拘束は選ぶメリットたりえるだろ、青単や今回のエスパーコントロールみたいなデッキならわかるが
コメントも減ってきて煽りへの質の低い返しも悪目立ちするから、釣り針にかからず仲良くやれば良いと思う
ドロマーの魔除けも欲しいね
もーがんハゲ「おいおい、mtg最強のイケメンはわいやろお?」
じぇいす「はあ?プレイベートハゲはええんやで!にっこり!せやけどなあ、もーがんハゲ!忖度クソハゲ虫様!ハゲメンター!テメェらハゲはハゲ!」
まんぐうすう「おいおい、誰やあ?わいのパティもんはあ?もちリリアナ様のような美少女ウィザードやろうなあ?あ?野郎だあ?テメェっざけんあよぉっ!もしもし、新宿調教センターですかあ?」
鎌掘りデルバー様「おいおい、害獣のパティもんだあ?鎌掘られ足りねえようだなあ?め す い きデルバーにしてやんよ!もう、ゆるさねえぞお、お〜い!」
対抗呪文大先生「うちけしてやろうかあ?なぁ、・・・そろそろ島島ではなく島にしようや・・・」
まなりーく「お漏らししてやろうかあ?あんさあ、うちさあ、屋上あんだけどや き にこなあい?」
賢い光術師「上陸?まんぐうすうの害獣のスレッショルドですかあ?」
すてっぷぅのおおやまねっこぉ「賢い光術師だあ?!あんでわいが上陸でこいつが魔技なんやあ?ほらいぞんせかんどぅで、コモン 平地 4/5 二段攻撃のステップのウルトラオオヤマネコで令和リメイクやね!にっこり!白ウィニーはライオン系こそが基本であり魂やあ!」
やりおんな「山 1/2 果敢が今の赤のデフォですぅ〜」
じゃっかる先生「はあ?山 1/2 果敢が今の赤のデフォだとぅ〜!?赤スライといえばわいやろお?あ?わいをしらんだとお!・・・お前フィストな・・・コモン 山 3/3 cipまたはぶんなぐるたびに稲妻大先生ぶちかませる稲妻のウルトラジャッカルで令和リメイクやあ!かっこかわいい動物ウィニーこそがウィニーの魂や!・・・お前、フィストな・・・」
山森ゴリラ「わいの令和リメイクは山 3/4 森コントロールしてれば5/6でええんやで、にっこり!」
さいかとぐ先生「群れまくってフーリガンのごとくかずのパワーでいきりまくっているやつらどもは、こけにしてもええ!せやけどなあ、孤軍奮闘で真剣にがんばっている対戦しているウィザードをばかにするやつはゆるさねえぞ!」
げんばねっこせんせい「mtgはやりかたしだいでいろんな楽しみ方があるからヨシ!」
げんばねっこ先生「けっして群れずに、孤軍奮闘で真剣にがんばって対戦しているウィザードはいつだってかっけえからヨシ!ウルトラヨシ!」