『時のらせんリマスター』収録カード情報:《神秘の合流点》と《石角の高官》が旧枠で収録、《塩撃破》や《時間の孤立》が再録
日本時間の2月26日、マジック公式Facebookより3月19日に発売する特殊セット『時のらせんリマスター』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『統率者2015』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『基本セット2012』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
本日公開された『時のらせんリマスター』収録カード情報
・《宮殿の看守》《ちらつき鬼火》《未練ある魂》《沈黙》が旧枠で収録など
・《上級建設官、スラム》が旧枠で収録、《迷えるオーラ術師》や《太陽の槍》などが再録
・《封じ込める僧侶》が旧枠で収録、待機を持つ2種のクリーチャーが再録
・《スレイベンの検査官》と《アジャニの群れ仲間》が旧枠で収録、パック画像などが公開
・《修復の天使》と《払拭の光》が旧枠で収録、《斑岩の節》や《救済の天使》などが再録
これは塩ww
来てほしいのは合流点じゃないんだ
リマスターだしわかるだろあれだよあれ
わざわざ青を再録するのか…
わざわざ時のらせんのカードを再録する理由ってなに?
ここで塩撃破は草
素材も使い回しなのに値段が強気なのは謎過ぎる
この枠変えてカード使い回すビジネスも
最初は素直にはしゃいだもんだがすっかり見飽きたな
本番は茶色枠のアーティファクトだから(震え声)
「塩」だけに塩撃破か
粋だね
リアル塩撃破はプレ値で予約した人に対する盛大なファックユーすぎでは…
どうせリアルはドラフトできないだろうし誰が剥く想定なんだ
こんなカードあったんか
何気に土地も割れるのね
思考囲いは?
塩撃破は流石に塩害で草かれる
塩撃破、初めて知った。
合流点はオンスロート感あっていい感じだけど、サイクル入るとそれだけで旧枠の枠圧迫されるのか。
旧枠に興味無いし塩セットで良かった
なんか盛り上がらないな
塩のらせんやな
どうせタルモゴイフくるでしょ
まだあせる時間じゃない
塩オブ塩
時のらせん大好きマン「思い出のカード集めてリミテできるセットが作りたい」
→けどそれじゃ売れないから旧枠再録って目立つ餌を入れる
→旧枠の目玉で高額カード再録したいからついでにパックの値段も引き上げて利益マシマシ
→高額カードの封入率下げていっぱい剥かせるために旧枠の種類増やしてパックから出る枚数も最低限に
タルモくるのはわかってるけど
そもそも今のタルモってそんなに魅力的なカードか?
時のらせんブロックで値上がりしてるのは否定の契約と宝石の洞窟とスリヴァー軍団辺りかな
来ると嬉しいのはタルモゴイフや滅びとか?
コレブあるのかどうかすらわからない商品なのは流石にね?
※23
滅びと契約は別として、
あとは軒並み神話になってそうで嫌だな。
※24
今回はドラフトブースターのみでコレクターブースターは発売されないよ
Foilをたくさん集めたいという人には厳しいかもしれない
タルモって今再録したら2000円くらいになりそう
ボブや瞬唱も落ちたし
目玉は宝石の洞窟とかスリヴァー軍団とか再録なくて上がったやつだな
再録無くて上がったやつは再録されたら目玉じゃなくなるのでは
目玉になりそうな高額カードはどうせ旧枠の闇鍋枠だぞ
ストリクスヘイヴンの追加情報まだですか?
下生えの勇者を旧枠で再録しろください
※18.20.
《塩撃破》が塩を撃破するどころか、塩ニキを呼び込むとは…
タルモなんてモダンのジャンドくらいしか使わないしジャンド自体一時期覇権だったけど今では…な枠だし
やっぱり旧枠は見ずらいな
テキストの長いカードは特に
タルモはトロピと同じ金額だったけど、今回の旧枠ではないタルモならただ安いだけ。アルマスの拡張タルモだって、ぎり30kくらい出し、何か仕掛けはほしいところ。
塩の精霊が作ったキューブの中身みたいな構成でないといいなとは思う
合流点って赤くらいしか使われてないイメージ
いまいち盛り上がらんのは白の旧枠はオンスロート感が強いからか
マルチカラーだとインベ感出て良いと思う
塩撃破は草
でもこれアンコなん?弱すぎなぁい?
イゼ速民が塩塩言ってた統率者レジェンズもダブマスVIPも結局定価以上に高騰したし、ここで塩と言われた方が高騰する可能性は高そうだな
今の紙質で旧枠刷られてもあまり響かないんだよな、やっぱりあのマットな表面とクッサい臭いがないとなあ。
タルモは特別に旧枠で刷ってくれてもいいと思うで
未来枠、前枠、今枠、旧枠
素敵やん?
※32
最近のカードが強すぎて昔の一線級のカードの再録自体に対する魅力がかなり損なわれてるからなー
第二第三のウーロやオーコが今後も控えててタルモやら何やら揃えたところですぐデッキごとお役御免って流れがこの2年くらいはずっと続いてたし、新規層だってすぐ使い物にならなくなるような型落ちカード揃えたいかというとねえ
需要が目立ってるのも統率者関連ばっかりだし、単純に今のインフレ商法と再録セットとの相性が悪いわ
※43
ほんそれオブほんそれ
そこは青命令か百歩譲って大魔術師の魔除けでしょ
40
そんな物差しで見てたら毎度毎度高騰してしまうんだよなぁ
いや対抗色フェッチ旧枠
これだろ
神秘の合流点はイラストも結構旧枠らしくて合ってはいるな
けど商品のコンセプト上、安くてもよく使うカードの旧枠化が望まれてる感はあるんだよな
例えばデュレス…はもろ旧枠か、マナリーク…ももろ旧枠か…
フェッチはモダホラに譲るとして、ショックランド入ったら面白いと思う
wotcの組織再編がどうとかの話以外にも色々情報出てるな
プレミアムセットの発売数をさらに増やすとか言ってるが、年に通常エキスパンション4つにプレミアム6つとか毎月新しいパック追加していくペースだぞ…
※50
遊戯王もそれくらいのペースで出してるじゃん。向こうはリミテ考えなくていいしカテゴリで埋めて高額汎用入れれば済むけど
※50
○アゴスティーニみたく、毎週何か出すようになったりしてw
今月最初にカルドハイム出たのにもう次のエキスパンションの話題に入るから逆に注目度下がるという
今のゲハ界隈みたいな状態だわな
スレイベンの検査官に石角の高官…
パウパー供給でもするつもりか?
再録中心の特殊セットだと高額レアが少ない白って、値段的な意味では毎回相当なハズレ色のイメージある。
あと宝石の洞窟に夢中で一切話題に出ないヴェズーヴァ。アーボーグを旧枠にしてくれても良いのよ
塩撃破とかゆうやん狙いすぎだろwwwww
石角はうれしい
※41
ほんまそれ
アーボーグはすでに旧枠で存在してるぞ
白以外のパーマネントを破壊……これは白人至上主義の顕れとしてポリコレによる粛清対象なのでは??
32
塩撃破は『塩を撃破』じゃなくて『塩で撃破』だぞ。
このセットにはうってつけよ
塩平原の世捨て民もニッコリのセット
カルタゴ農法にならない程度に塩は入るなら良いんだけどね・・・
最近のパックはトライフォース農法ど真ん中だけど。
そろそろ塩漬け(ピクルス)コンボ再録のお時間ですよ
欲しいの旧枠だけだから1パック1枠だとシングル買いしか選択にないんだよなぁ
確かにアーボーグは旧枠であるな…
お墓じゃないアーボーグは…
ガチの塩で草
ドライアドの東屋が未来からの再録の前に過去から再録されそう。
取り敢えず黒なら候補に入れたくなる滅び意外にも個人的に月の大魔術師を入れて欲しいな
まあ需要はあまり無いかもしれんが…
というか流通増えて値段下がるのが見えているタルモゴイフとかトップレアを3枚以上は引かないと元とれないよなこれ。
回避して正解やったかな…
ストリクスヘイヴンコレブ【英語版】買いたそ。
GO★MI!
高額シングルの価格維持しつつ流通量増やすならこういうやり方が良いんかね。
リミテ配慮ならぬシングルショップ配慮のセットやね
いうて紫レアリティーは通常の枠とは別に出るボーナス枠のカードだろ
今んとこボーナスシート枠ばっかで通常枠の神話公開も0枚だから今塩判断は流石に早い
そもそもらせんブロックで現状高いカードどれだけあったっけ
土地関係とスリヴァー関係ぐらいか?
宝石筆頭に土地と各色契約とスリヴァー、タルモ、滅び辺りかな
モダホラ2で対抗フェッチ来るから、旧枠対抗フェッチが立て続けに再録しまくる最近の方針みるにワンチャンありそうではある
個人的にグレイスと月メイガス欲しいけどなぁ。
雲の鍵とケアヴェクがいい値段しててびっくりしたわ
※73
時のらせんブロックには神話レアは存在しないのだ…
77
リマスターにはあるやろ。
タルモと洞窟は神話や
塩(分高めボックスで転売ヤーを)撃破!!!