『時のらせんリマスター』収録カード情報:《宮殿の看守》《ちらつき鬼火》《未練ある魂》《沈黙》が旧枠で収録など
日本時間の2月26日、各種情報ソースより3月19日に発売する特殊セット『時のらせんリマスター』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『コンスピラシー:王位争奪』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『イーブンタイド』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『基本セット2010』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『闇の隆盛』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『未来予知』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『次元の混乱』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
![]() 『時のらせん』 |
![]() 『時のらせんリマスター』 |
本日公開された『時のらせんリマスター』収録カード情報
・《上級建設官、スラム》が旧枠で収録、《迷えるオーラ術師》や《太陽の槍》などが再録
・《封じ込める僧侶》が旧枠で収録、待機を持つ2種のクリーチャーが再録
・《スレイベンの検査官》と《アジャニの群れ仲間》が旧枠で収録、パック画像などが公開
・《修復の天使》と《払拭の光》が旧枠で収録、《斑岩の節》や《救済の天使》などが再録
ソース
Weekly MTG: Time Spiral Remastered Previews
Magic: the Gathering LATAM
@AfterTtv
@NumotTheNummy
白の全体強化エンチャントはNGだけど、天界の十字軍やファイレクシアの十字軍はセーフ
統治者モダンリーガル化って事?結構とんでもない衝撃なんだけど
「アリーナには実装されません」て書いてるけど、まさかこのパックアリーナで発売するの? まさか統治者ヒストリックで使えちゃうの?????
ライオン来たからヒストリックでもオケチラコンボできるね
未練ある魂の旧枠版に墓地アイコン付いてるのニヤッとした
イニストラードブロック構築禁止カードはアリーナでは許されなかったか…
旧枠のカードはボーナスシートって書いてあるけど、タイムシフトみたいな形での収録なんかな?
タイムシフトってパックに1枚だったけど、今回も同様に旧枠カード1枚だけなら相当キツいのでは…
時のらせんリマスターって1パックいくらだっけ?
今のところ微妙に見えるんだけど
アリーナに実装されないのにアリーナで発売されるとか
どう言う思考回路なんだマジモンのがいジじゃん
いいねー。デスタクがほとんど旧枠で埋められそう
※8
通販のボックス価格的に700円前後だと思うよ
※10
ほんそれ
差し替えたくなるな
スタン崩壊しそうだな
うーん。新枠のカードが旧枠で全て再録されるわけじゃないのか。
このコメントの少なさよ
※9
落ち着け
統治者はモダンリーガルにならないし
関係のないスタンも崩壊しないと思うんですけど・・・
>>12
もしかしてスタンで使えると思ってる?
>>9
※《未練ある魂》はMTGアリーナには実装されないとのこと。
この書き方だとどう見ても一部のカード以外はMTGアリーナに実装予定に見えるが・・
本文も読まずにとりあえず叩ければ何でもいいと思ってない?w
このセット 旧枠foil
ありましたっけ?
白いカードばっかり発表されてるけれど、色別に紹介されるって結構珍しいよね
統治者でモダンは白いデッキがトップメタになりそうだな
石鍛冶でも今のうちに買っとくか?
アリーナに実装するって正式に発表あった?
統治者関連の中でも比較的ヤバいやつきたな…
リンリン以外はヒストリックに来ちゃうように読めるけどマジかな
※16
正直らせんリマスターの扱いがよくわかってないから断言できないけど
モダホラじゃねーけど、アリーナに実装来るって事はレガシーより上のフォーマットにも対応してるって事じゃねーかなって思える
ヒストリックオンリーってあるかね?
※18
論理学的に、未練ある魂がアリーナに実装されないことと、他のカードが実装されることには何の関係も無い
対偶は真だが、逆や裏は真とは限らないのよ
これが理解できないとTCGは難しい
よくわからないから早く公式からリーガル範囲の制定だしてくれ!
これモダンで使えるのか?
スタンは使えないと分かるが
JUMPSTARTみたいな形でアリーナ実装もあり得るのか
JUMPSTARTのときも思ったけど、紙とアリーナで収録に適した範囲が違うなら無理に同じパッケージにせずに素直に違うパックとして出せばいいのにね
モダンやパイオニアはいつも通りマスターズやバトルボンドみたいな判定じゃろ、たぶん
紙は今んとこ半額でも買う価値無いな
11
サンクス
定価なら微妙だけどまだマシか。
プレミア価格ならガッカリ感凄そう
鬼火、未練魂、旧枠ええな
25が冗談で言ってんのかどうかわからんところがイゼ速の怖いところ。
25怖いですねぇ
数学や論理学と日常を一緒にするとおかしなことになるぞ
数学的には「晴れたら運動会」は、雨の日については何も言っていないので雨の日でも運動会はできる
しかし日常的な感覚とは明らかに異なる
それにしても塩まみれである
コメ欄で孤立してるコイツこそ本当のlonely学
なんちゃって
イゼ速民は生物学的におかしい連中ばかりだな
あまりの塩っぷりに25みたいな基地が現れてしまった
何もかんもウィザーズが悪い
1パック400円なら評価できるけど600円じゃなぁ
※35
なんか運転免許の試験思い出したw
昨今のアレのせいで沈黙が鼻出しウレタンマスクにしか見えなくて辛いw
マスターズ系の白がしょっぱいのはいつものこと
青以降が本番
これが理解できないとTCGは難しい
だってさw
これマスターズ系じゃなくて時のらせんブロックオンリーなんだよなぁ…
パックに1枚しか入ってない旧枠カードの闇鍋枠にしかまともな再録はないぞ
リマスターするならミラディンリマスターの方が嬉しいや
25は習ったこと使いたかっただけの厨二病だから許してやれ
だからよぉ…鬼火といいエイヴンといい5年はおせーーんだよ!一番アツい時来なかったくせに今更すぎんだよクソが!
ブリブリブリンク
オーコにビー玉消えたしデスタク復活の兆しあるっしょ
25は法律の条文が読め無さそう。
法律は立法の趣旨から規定される範囲を考えるとか当たり前だからな。
今回の場合、リンリンがアリーナに実装されないと書いてあるなら他は実装され得ると考えるのは当然では?
ヨーグモスの墳墓アーボーグが再録されるだろうから
その場合確実にファイレクシア語版が入るだろうし、その辺りの高額
カードがどれぐらい入るかによって600円の価値があるかどうか分かってくるな
25さんかっけーー!
37
評価する
確かゼンディカーの夜明けのときのスポイラー動画でこのboxはスタンダードで使えないって名言されてたと思う。
アリーナ実装されるにしてもリミテやろなぁ。