日本時間の10月28日、各種情報ソースより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
《Port Razer》(3)(赤)(赤)
クリーチャー – オーク・海賊 [M]
Port Razerがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする各クリーチャーをアンタップする。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを加える。
Port Razerはこのターンに既に攻撃しているプレイヤーを攻撃できない。
4/4
|
《Gor Muldrak, Amphinologist》(1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー – 人間・スカウト [R]
あなたとあなたのコントロールするパーマネントは、プロテクション(サラマンダー)を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、コントロールしているクリーチャーの数が最も少ない各プレイヤーは、青の4/3のサラマンダー・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
3/2
|
《Amphin Mutineer》(3)(青)
クリーチャー – サラマンダー・海賊 [R]
Amphin Mutineerが戦場に出たとき、サラマンダーでないクリーチャーを最大1体対象とし、それを追放する。そのクリーチャーのコントローラーは、青の4/3のサラマンダー・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
再演(4)(青)(青)((4)(青)(青), あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)
3/3
|
《乱丘征兵员札拉》(3)(青)(赤)
伝説のクリーチャー – 人間・海賊 [R]
飛行
乱丘征兵员札拉が攻撃するたび、防御プレイヤーの手札を見る。あなたはその中からクリーチャー・カードを1枚選び、タップ状態でそのプレイヤーまたはそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃している状態で戦場に出してもよい。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
4/3
|
《爪伸兽柯迪斯》(1)(赤)
伝説のクリーチャー – エレメンタル・サラマンダー [U]
あなたのコントロールしている統率者が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、爪伸兽柯迪斯は他の各対戦相手に、その点数に等しい点数のダメージを与える。
共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)
1/1
|
《Natural Reclamation》(4)(緑)
インスタント [C]
続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。)
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 |
『統率者レジェンズ』
|
『イクサラン』
|
『統率者レジェンズ』
|
『エルドレインの王権』
|
本日公開された新カード情報
・戦闘開始前にマナをつぎ込むことでエルフを強化する伝説のエルフや、《Fyndhorn Elves》が再録
・海賊がダメージを与えると宝物を生成する伝説の海賊や、アンタップを封じる海賊
・一緒に攻撃しているクリーチャーに飛行を付与する再演持ちの海賊など
・海賊がダメージを与えるたびに相手のライブラリートップを奪う共闘持ちの伝説の海賊など
・続唱で追放した中から土地を置ける伝説のエレメンタルや、続唱を持つフェニックスや打ち消しなど
ソース
Mashable
NGA.CN
MTGsheep
サラマンダーとは珍しい
アンフィンってのがサラマンダー部族関連だったよね
カルドハイム次元とかだったりするんやろか
統率者レジェンズちょっと海賊に偏りすぎじゃない?
お前もサラマンダーになるんだよ
次のスタンこれでいいよ
せっかく次元横断セットなのに、イクサランのイメージの強い海賊推しはちょっと勿体ないかな
エルフと海賊おしみたいだね
※3
「このセットは部族をフィーチャーしてます」というメッセージやろ。プレビューの日によってエルフがまとめて発表されたり、海賊がまとめて発表されたりする。そのうちサラマンダーががばっとプレビューされる日が来るよ。
魂の洞窟再録するんけ?
青赤の伝説クリーチャー、ヴィダルケンもいるしカラデシュの空賊か
サラマンダーとか10枚しかないぞ
※2
アンフィンは確かシャンダラーの地名だよ
オークの海賊優しいな。大体のオークって陰湿で悪辣て残虐設定があるから弱り目に祟り目な同じ相手しか殴れないかなと思ったら相手を変えて殴るのかよ。
オークの癖に「これ以上痛め付けるのは可愛そうだから対象変えるわ」て紳士じゃん!
お前もサラマンダーにしてやろうか
何?俺のサラマンダーが見たい?
見たけりゃ見せてやるよ
ほらほらほらほらーーー
※13
他のクリーチャーは同じプレイヤーを連続して殴るがな!
海賊すごい嬉しいんだけど、なんか供給過多に感じるな…
ひとつの部族に対する新カードは少し控えめにして、他のマイナー種族にも少し新カードくれた方が良かったな
カルドハイムのヴァイキングが海賊(パイレーツ)扱いになるとしたら、そこでも供給があるわけだし
このシミックカラーの人、出てくるトークンでかすぎない?
レガシーでもチャンスありそうな感じ
15
その植物トークンしまえよ
>15
《萎れ》唱えまーす。
速攻は?
20
呪禁だけど
※13
略奪された直後の相手をまた襲っても実入りが少ない事を分かってる海賊の鑑だぞ
※15
生体武器外せよ
蜥蜴ってトカゲじゃなくサラマンダーなのか。
予告にあった統率者レジェンズがフィーチャーする2つの部族って、海賊とサラマンダーなのか?
えらく人気の薄い部族をクローズアップするなぁ
全部が新録のセットなら良いけど、70くらいしかない新録枠が海賊とサラマンダーで埋まってくのは悲しい
※22
被覆じゃないの?
※27
やめんかww
むしろフェイジだろ
有毒か感染、どっちかは持ってそう
プロテクション(女性)だぞ
毎ターン長久してて戦闘に参加しなさそう
アンタップさせるにはコストかかるんだよなぁ..。
※26
今のところ、サラマンダーは友情コンボにならないようにとか効果が効きすぎないためのマイナー種族だと思うけどな
海賊は知らんが
Hello, I am your admin. I would be very happy if you publish this article.