『統率者レジェンズ』新カード情報:墓地からインスタントかソーサリーを追放し、それを3回コピーして唱えるソーサリーなど
日本時間の10月26日、forbesより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Mnemonic Deluge》(6)(青)(青)(青) 墓地からインスタント・カードかソーサリー・カード1枚を対象とし、それを追放する。それを3回コピーする。あなたはそれらのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 |
![]() 《Brinelin, the Moon Kraken》(6)(青)(青) Brinelin, the Moon Krakenが戦場に出るか、あなたが点数で見たマナ・コストが6以上の呪文を唱えるたび、あなたは土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻してもよい。 6/8 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『第9版』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『基本セット2019』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『ニクスへの旅』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
Brinelin リヴァイアサンじゃん
塩!w
踏み倒すならデッキ全部引けるカードすでにあるからなあ
9マナで相手のタイムストレッチパクって追加6ターンはさすがに勝ち確でしょ
予想外の結果を3回唱えらえるな!
普通に墓地に落とすことはできるからこのスぺルで墓地にあるこれ追放したら3枚追放して計9回コピーできるな。だからどうしたって感じだが。
根本原理を3発撃てたら気持ちよさそう
三回唱えて三人一気に葬れるソーサリーかインスタント・・・なんだろうな・・・
副陽の接近をコピーして勝つとか?
一回余分だけど
と思ったけど無理だったわ、手札から付いてる
呪文ねじりが6マナだしもうちょい軽くてもって思ったが、自分のスペル三回使えるのは流石に強いしこんなもんか?
重い呪文三回も使ったら流石にほぼゲーム終わるし、単純に追加ターン3回とかでも十分強い
コピーをそれぞれ唱えるから魔除けや命令を別のモードで使えるのも小回り利いてポイント高いわ
カスレアかと思ったらどうせエターナルブルー辺りが採用して3ターン追加とかするんだろ?
召し上げ3回!
>>8
き、危険な地形/Treacherous Terrain (震え声…)
※12
モダンじゃ使えないしレガシーにエターナルブルーなんていますかね……?(小声)
イズマグナスのミジックスだとだいたい3~4マナでぶっ放せるから全然ありだけど
なんかやたらマナコスト重いカードばかりだけど、今回の青のテーマにでもなてるのかな?
コピーしたあとで唱えるってなんか変な表記だね
墓地スペルの利用って元からこんなだっけ?
EDHで青絡みだったらとりあえず入れてみたくはなるね
初動いくらいくかな
edhだから重くてもド派手なやつ多いほうが面白いよね。レガシーでも使えるみたいなのが多いよりは個人的にはいい。
※16
公開されてるのが全部伝説クラーケンの誘発に引っ掛かる、つまりクラーケン使ってバウンスしまくれってことだね。超弱そう(こなみ)
神話はミジックスの熟達とか、上に積んでイェンネットで踏み倒しとか、クソ重コストとか無いようなもんだし、勿論墓地の状況次第だけど強いだろうね。
アリーナのブロールでも使いたいから統率者系列はちゃんとアリーナにも実装しろや!!!!!!!!
イラスト怖い
召し上げが3回コピーされて追加ターン12回になったら待つのめちゃくちゃだるいな
※15
EDHでやるに決まってるダルルォオ!?
これが2枚あればって思ったけど、統率者だもんなぁ。残酷な根本原理を各対戦相手に撃つとかかな。
EDHだと結構グダるから無茶苦茶な事やれそうだな。
9
ハンドからじゃないと勝利条件満たさないから無理