9月12日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はゴルガリデプスを使用したALPHABLADE選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ゴルガリデプス
プレイヤー:ALPHABLADE |
2位 |
ティムールデルバー
プレイヤー:OCEANSOUL92 |
3位 |
緑単ポスト
プレイヤー:INTO_PLAY |
4位 |
ディミーア忍者
プレイヤー:UMECK |
5位 |
ティムールデルバー
プレイヤー:MATYO804 |
6位 |
ホガークヴァイン
プレイヤー:FUYA |
7位 |
ホガークヴァイン
プレイヤー:GODOFSLAUGHTER |
8位 |
シミックオムニテル
プレイヤー:TOBIMARU_MAGIC |
トップ8デッキリスト
優勝:ゴルガリデプス プレイヤー:ALPHABLADE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《森/Forest》
1:《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
1:《沼/Swamp》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
3:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《不毛の大地/Wasteland》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
26 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
3:《Elvish Spirit Guide》
4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
15 creatures |
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《輪作/Crop Rotation》
3:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
19 other spells
1:《強迫/Duress》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《カラカス/Karakas》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《消耗の儀式/Rite of Consumption》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
15 sideboard cards |
2位:ティムールデルバー プレイヤー:OCEANSOUL92 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
29 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
1:《無のロッド/Null Rod》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《巻き添え/Run Afoul》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
3位:緑単ポスト プレイヤー:INTO_PLAY |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《雲上の座/Cloudpost》
1:《暗黒の深部/Dark Depths》
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《Glacial Chasm》
4:《微光地/Glimmerpost》
1:《カラカス/Karakas》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
7:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
2:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
27 lands
1:《アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd》
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
3:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
13 creatures |
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《輪作/Crop Rotation》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《探検の地図/Expedition Map》
4:《真髄の針/Pithing Needle》
20 other spells
4:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
4:《活性の力/Force of Vigor》
1:《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
4位:ディミーア忍者 プレイヤー:UMECK |
 |
 |
デッキリスト |
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《Underground Sea》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
17 lands
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《変わり身ののけ者/Changeling Outcast》
1:《天上の餌あさり/Ethereal Forager》
4:《巧妙な潜入者/Ingenious Infiltrator》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
3:《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
18 creatures |
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《取り除き/Eliminate》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
4:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
4:《思案/Ponder》
25 other spells
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《基本に帰れ/Back to Basics》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《不毛の大地/Wasteland》
15 sideboard cards |
5位:ティムールデルバー プレイヤー:MATYO804 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
11 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
30 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《カラカス/Karakas》
1:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《冬の宝珠/Winter Orb》
15 sideboard cards |
6位:ホガークヴァイン プレイヤー:FUYA |
 |
  |
デッキリスト |
3:《Badlands》
3:《Bayou》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沼/Swamp》
20 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
2:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
1:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
27 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
13 other spells
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
7位:ホガークヴァイン プレイヤー:GODOFSLAUGHTER |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Bayou》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
3:《Underground Sea》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
19 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
24 creatures |
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《入念な研究/Careful Study》
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
17 other spells
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
8位:シミックオムニテル プレイヤー:TOBIMARU_MAGIC |
 |
 |
デッキリスト |
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《Tropical Island》
19 lands
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
1:《抽象からの抽出/Drawn from Dreams》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《狡猾な願い/Cunning Wish》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《衝動/Impulse》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
4:《全知/Omniscience》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
34 other spells
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《火想者の予見/Firemind’s Foresight》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《呼応した呼集/Shared Summons》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《崇高な天啓/Sublime Epiphany》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムールデルバー |
6(2) |
18.7% |
ホガークヴァイン |
4(2) |
12.5% |
オムニテル |
3(1) |
9.37% |
ゴブリン |
2 |
6.25% |
Snowko |
2 |
6.25% |
バントミラクル |
2 |
6.25% |
エルフ |
2 |
6.25% |
忍者 |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(3) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
最近のレガシーは全くと言っていいほど新しいデッキを見ないな
ルールスはやり過ぎだが、ある程度は入れ替わりがないと良くない
いやいや、闘争大戦モダホラあたりから激動の1年だったでしょ
特殊セットが多いから困惑してるが、そもそもレガシー の環境が最近のカードでホイホイ変わっても困るんだが
ゴブリンがマクサスや探索者の影響で顔見せるようになり、アロサウルス飼いでエルフや緑単ポストも出てきて、オーコの影響でデルバーに緑がたされ、ホガークというアーキが生まれてるしこの一年で色々変わってない?
ホガーク、デルバー、UGオムニ、デプス どれもここ1年で新規の強化カードをもらって環境にのし上がってるだけで十分だろ
レガシーはデッキ一つに何十万ってかかるフォーマットだからそんなにポンポン環境かわると追いかけるのキツイわ
ジェットストリーム論破は草
レガシーはコロコロ環境かわらない方が良い
コロコロかわるのやりたいならスタンダードがある
ニンジャはすっかりレガシーで市民権を得たな
ブンブンデッキが増えてきたな
ボンボンデッキが増えてきたな
むしろ最近はスタンダードの方が環境変わり辛い気がしなくもない
やっぱニンジャ強いっすね
スタンとかもうアリーナぐらいしか価値ないクソフォーマットですし
※8と9の双子キャラにありがちな掛け合い好き
この流れでバンバン環境を変えていってほしいな。
デプスは自分で回してみると凄い微妙なんだが
イベント結果見るとそこそこ安定して結果残してるんだよなあ
目に見える新カード採用もそうだけど不毛とか除去の枚数とか
みんな結構細かいところ試行錯誤してるなあって一年だった、いやまあ個人の感想だけど
本当はおじさんはもう少しまったりやりたい
忖度くそハゲ虫様「そろそろよもいらーたせよ、島 4/3飛行、いやよは謙虚であるから島 5/4 飛行でよいぞ、相棒のようにな、」
うぃざーず「忖度くそハゲ虫様こそが神様でございます、相棒ごときが神であるなどあってはならないことでございます、あのブラックロータスでさえ、」
相棒「」
ばんろうニキ「狼キャストされるんやろお?そろそろわいが令和の狼みせたるわ、森/平地 3/3 呪禁 はんこん トランプ流 破壊不能 この程度で我慢したるわ生物の色は青やらのう、」
?
?????.