公式カードイメージギャラリーが更新。自分の次に唱えるコスト2以下の呪文をコピーし、キッカーで2回コピーする神話レアなど 投稿日: 2020年9月3日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 67 Comments 日本時間の9月3日、マジック公式サイトより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』のカードイメージギャラリーが更新。 通常版、特別版ともに更新されています。 また、新カードもいくつか掲載。次に自分の唱える呪文をコピーし、キッカーしていると2回コピーする神話レアのウィザードなどが公開されています。 新カード 通常版 特別版 エクスペディション ソース 『ゼンディカーの夜明け』カードイメージギャラリー 『ゼンディカーの夜明け』特別版カードイメージギャラリー スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
7マナ出してさらに2マナ立ってないとなのはキツイな。
キッカー使えたら良い方、ぐらいなのかな。
瞬速あったらまだ良かったけど、、強すぎか。。
ゼンディコンZendikonって結局どういう意味の単語なんだろ
燃え立つ調査コピーしようぜ
令和の瞬唱じゃん。
とりあえずそれっぽいスタッツにして挙動の全く異なるカードを過去の強カード連想させて売る枠
アシャヤは面白いな。「土地でないパーマネントを破壊する」系の全体除去と組み合わせて遊びたい。
ブルース·タール!生きてたんだな!
青神話よわ
順当に成長のらせんコピーされるんだろうなぁって感じ
瞬唱と比べりゃかなり落ちるがそれでもスタン落ちまでずっと強いくらいのカードパワーはありそう
サムネ見てジェイスが凄い勢いでピッケル振りかぶってる呪文かと思ったら生物だったか
瞬速っぽく見えるけど実は全く違うっていうね
あんまり強くなさそうに見えるけど
まぁ無理してキッカーしなくてもいいし、2マナ、4マナ、9マナで役割があるのは、うん。キッカーコスト重すぎやわ。
威圧はそろそろキーワード能力化してもいいと思う
結局同盟者は出ないのか…
9
スタン禁止だけど下環境で成長のらせん入ってるデッキってなんだっけ
キッカー重いけどキッカーサーチの対象になるからないよりはマシかな
まあ普通にショックコピーとかでも強そう
キッカーコスト印刷ミスかってくらい重いな
祖先の幻視で脳汁出そう(こなみかん)
2マナ土地破壊コピーでマナ基盤ズタズタに出来そう
あと自分対象のバウンスで再利用とか?
キッカー持ちはサーチも来るし悪くない
瞬速あったら令和の瞬唱だったんだけど
2、3回使った棚卸しコピー出来たら楽しそう
神話は伝説とかPWとかクソ重呪文とかであってほしい
これとか厚かましい借り手とかコスパいい軽いやつが神話だとなんか寂しい
ロータスコンボで二倍詠唱の代わりに使えそう?
成長のらせんはスタン落ちする
どころかすでに禁止では?
追加コストを踏み倒してコピーしたいでちねぇ
胸躍る可能性をコピーできれば1ディスカード4ドロー
キッカーは無いよりはマシと思って3-4マナで運用するのが無難かね
20
遠慮しないでアンリコ撃ってきなよ、ロータスから嵐呼び置いて撃てば体から全部の汁でるぞ
瞬唱と違って代金とらないからできる芸当や
※26 どうせなら安堵の再会で2ディス6ドロー狙ってどうぞ
ヒストリック知らんのか
Flashあると思ったらどこにも書いて無かった
万能ナイフが地味にリミテで強そう
神話はコピーしつつ身が残るからヴィンテで使われそう
コピー強いと思ったけど、クローバーの方が強く見えてしまいました。
人生は続くで16点ゲイン!
ヴィトがいたら16点ライフルーズ!
両面土地のフレーバーが、もう、最高ですっ
ブルース・タールさん相変わらず牛を罵倒してて元気そうですね
ルーツリーくんと比べると軽いのは正義なのかな?
これ最初キッカー3とかだったけどテスプで無限見つかってこんな感じになったの透けて見える
赤っぽいけど青なんだなあ
金属海がゼンディカー次元にあるのか?
新φにしかないんじゃないのか??
いまさらだが、次元固有の名前が入ってるから再録できないはずだったが…
令和の瞬唱えらい使いづらそうだな。たびたびこの手の出るけど初動ばっかり高くて環境では全然見ないんだよな。
※5
的確な表現やわ
人間じゃないクリーチャーがいるところに嵐呼び出して心を一つに使ってコピーして4ドロー!ってできないんだな(軽減しても点数で見たマナコストは3だから)
人間だしそれが売りかなと一瞬思ったが
アドベンチャーに入るスペースあるかな?
青ウィザード神話か…
最終的にはトップレア候補にはなりうる
やっぱコモン風神話レア嫌い
もっと厨二的箔付けしてくれよぉ
海門の嵐呼び……まあ弱くはないけど、瞬唱と比べると特に勝ってる所は見当たらないし、戦慄衆の秘儀術師っつうライバルもいるからなあ。
とは言え、2マナ追加で稲妻もう一発撃てるならありかね。
しかしキッカーのマナコストが、ない方がマシなレベルなのはどういう神経だ。
7マナ+2マナ以下の呪文って、どんだけマナフラッドしてるんだよ……。
余計なテキストがない方がかえって魅力的に見えるカードうんぬんの話どこいった。
神話の特別感がどうこうもだよ……。
キッカーなしでレアの方が余程よく見えただろうな。
むしろアルカニストと組んで実質0マナで唱えるんでしょ
何を唱えるか知らんけど!
嵐呼びは青黒に積めないかな。除去と合わせやすい気がする
本体が2マナ2/1でコピー能力付きなのに
キッカーコストが5マナってどう言う事だよ…
バリンで再利用したいな
つっよ
アンリコで6枚ドロー
稲妻で6点バーン
治癒の軟膏で6点回復するってこと?
平成の瞬唱じゃん
浄化の野火は下環境のポンザ系デッキに投入したいね
青神話はキッカー無しでオプトコピーでも強いと思うけどな。イゼットスペルに入りそう。
キッカーはフラッド受けですな。選べるカードは強い。
裏がタップインする土地シリーズ、エメリアみたいな例外はあるけどほとんどが同じで面白みに欠けるなあ 下手に弄ると壊れになるんだろうけど
あと表裏のイラストの繋がりは良い
キッカーじゃなく瞬速か打ち消されないか1マナだったらやばかった
コイツデモコンデモコンオラクルの5マナで勝ち
レガシーでも汚れた契約で6マナ2青青青黒で勝ち
LEDいらないコンボデッキ組めるんじゃね
嵐呼び強いなあ。
イゼットスペルこれ以上強くせんで欲しいのだか
キッカーコスト多すぎない?まあキッカーせずに唱えても儲けもんだからいいけど
イゼットスペルは現状2.5tierぐらいだから少し強化されてもいいんじゃない?スタン変わっても軽めの除去は足りてるし
教えてほしいんだけど1〜2マナの呪文をキッカーして4マナぐらいで唱えてもそれは2マナ以下の呪文として嵐呼びでコピーすることは出来るの?
今公式カードギャラリー見てたら浄化の野火ってカードが令和瞬唱とやたら相性良いじゃないか
二つ撃ったら4マナ2/1、2ドローで充分強いのに特殊地形二つを基本に変えてマナ基盤ズタズタするとか、これだけでもう勝てるんじゃないのか?
※60
キッカーしても点数で見たマナコストは変わらないからコピーできる
「キッカーされた」って情報はコピー可能な値なのでコピーされた呪文もキッカーされた状態になる
げんばねっこ先生「おいおい、緑も白もシンプルなウィニーキャストしねえとかなにかんがえてんだよ?」
????「かまひょうだがかまとらだかしらねえがなんでこのかっけえイラストで森 3/3 上陸+2/+2 速攻またはトランプ流あたりキャストしねえんだよ、まじハゲやんけ、」
キッカー抜きでも相当強いぞ?
キッカーやらパーティーやら面倒な事が書いてあるが、キッカーやパーティー等の文章を見なかったことにしても、鬼のように強いの沢山まだ出そう。
※60
ありがとう
スペル撃たずに残したく必要あるからなぁ2ターン目はただの雑魚だし「瞬唱が弱い時の動き」がわりと頻繁に発生しそう
当然ながら3〜4マナ域のクリーチャーとして運用だね。
軽いドローとの運用でも良いし、赤火力と計4マナでクリーチャーに3点ずつ当てても良いし。