『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:上陸するたびに対戦相手のカードを3枚切削するカニや、土地を手札から置くビーストなど
日本時間の9月1日、ライバルズリーグ所属のMatt Sperling選手やEli Kassis選手より9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Ruin Crab》(青) 上陸 – あなたのコントロール下で土地が1つ戦場に出るたび、各対戦相手はカードを3枚切削する。 0/3 |
![]() 《Murasa Rootgrazer》(緑)(白) 警戒 2/3 |
![]() 《Shell Shield》(青) キッカー(1)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(1)を支払ってもよい。) あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+3の修正を受ける。この呪文がキッカーされていたなら、ターン終了時まで、そのクリーチャーはさらに呪禁を得る。 |
流石にカニは劣化再録か
面晶体のカニ君と合わせて8カニできるね!
面晶体のカニの上位互換だと
自分対象に出来ないんか
自分を削れなくなった代わりに多人数に対応した面晶体のカニか
ぱっと見はタフネスが増えて対象取る必要がなくなった面晶体のカニの上位互換なんだけれど、最近はクラブヴァインとかで自分を切削する機会が多かったもんな
スタンでタフネス3なのは硬すぎないか
カニはウーロと組んでデッキ出来るかな?
可児のアートしゅきぃ
1ターン目出されたらダルいカードまたきたよ。
相手のデッキ削る目的なら初代より強いなこのカニ。
下環境のデッキ破壊デッキで試す価値はあるはずだ。
潜水って強かったんだな…
2T 緑白ビースト→3T耕作、ビーストタップで4ターンめに6マナ期待
7
効果よく読め
LO専用だ
何をみて劣化と評したのか
差別化ならわかるけど
潜水の劣化版かよ
素直に再録か同型再版で良かっただろ無能
やっぱゼンディカーはワクワクする上陸って神だわ
スタンじゃミルデッキ活躍してないからちょっと面白そう。ミルデッキ相手にしてて時間かかるから活躍してほしくはないけど…
潜水は青1マナで+0/3と呪禁じゃなかったっけ
2マナなんかにしたら微塵も使われないと思うけど・・・
もしかして一気にイクサランより弱々なセットになるのか?
いや潜水の完全下位互換だろ
キッカーでクリーチャー全部ならまだしも
前環境がランプ地獄だったのにまた土地加速で何かやらかしそうな気がする
2マナにしたらもなにも、もともと「きらめき」ってカードがあってだな。。。
まぁ使われないよね
せめてデフォで呪禁で、キッカーで修正だったらよかったんだがなぁ
面晶体のカニ再録だと駄目だったんだな。
なんか戦ゼンでも再録試みて結局ヤバいってことでダメになってたよな。
やっぱ自分のライブラリ削れるってデカいな。
なぜカニはライブラリーを削りたがるのか
なぜ開発はライブラリーを削りたがるのか
やはりLOはモダンにて最強
2種8枚あれば安定するし下環境でLOトップメタ来たな!
ライブラリ修復無くなるのに合わせてカニくんかよ
カニのカード枠について何か情報出てたっけ
潜水もどきはコモンだしリミテ用じゃね
キッカー誘発で良いのが来るのかも
エ、エイトクラブ…
フェッチ入っとるやんけ(;・ω・)
まぁexpeditionやしボックスタッパーからしか出んみたいやけど。コレブ高なりそうやな。
リミテLOが強いとすげーつまんないんだよな…
>>28
多分上陸持ちのカードがショーケース・フレームになるんじゃない
(コブラやオムナスもそうなっているし)
自分を対象に取れなくなった代わりに神聖の力線を貫通するカニ。LOなら必須級じゃん。
しかも黒の対象取るエンチャント除去が来るみたいだしLOの時代来たな
なんでカニはライブラリー削りたがるの?
8crab!!
弱い潜水じゃん
カニ好きだけどなー フェッチ無いスタンじゃちょっと弱いか
カニっていうより開発チームにLOを強く押すナードがいるんだろ
ずっとLO系刷ってるじゃん、そのうちぶっ壊れだしてくるよ
キッカーを参照する何かがあるんやろうね
誰も触れてないけど、白緑アンコモンもなかなか使えそうだよね。
アンタップインだから、手札に土地確保すれば土地増えるマナクリみたいなもの。
基本土地限定なのはちょっと常識わきまえてるけど。
基本的にコモンアンコは9割方リミテッド用のカードなんだし、過去のカードと比較して下位互換だとしてもそれが何としか思わん
※34
きっと「黒いエンチャントを対象とする」とか書いてるぞ
たった一枚のコモンを見て脳内フルスポ完成
カニさんリミテ鬼強そう
このカニ対象取ってないから
白力戦あっても削れるのは偉い
※46
この差はかなり大きいよね
8積むところから調整していくわ
一瞬6マナ産める
41
少なくともリミテッドでは優等生だよね。
高い盤面力に擬似的なマナ加速能力、上陸シナジーのオマケ付きでこのスペックは良い。
構築では色の合う上陸カードの数と質次第だが。
41
インスタントで上陸誘発させられるのは、大きい。リミテを絶対面白くさせるカードだと思う。
これはヨーリオンを流行らせたい意図を感じますなぁ
他の2マナのLO用生物より強いのに同型生産するとかマジかよ。
教区の勇者も同じように同型作ってバランス取れ😇
なんで潜水の完全劣化版にした
修正+0/+4くらいにしてもバチはあたらんやろ