3月21日、マジックオンライン上で行われたヴィンテージチャレンジ。優勝はパラドックスメンターを使用したALPHA_OMEGA選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
パラドックスメンター
プレイヤー:ALPHA_OMEGA |
2nd |
4色プレインズウォーカー
プレイヤー:SVACA |
3rd |
ティンカー
プレイヤー:GNORILGRANDE |
4th |
オース
プレイヤー:KEIESU |
5th |
ゴロススタックス
プレイヤー:PATXI |
6th |
スゥルタイレオヴォルド
プレイヤー:REIDERRABBIT |
7th |
ホロウヴァイン
プレイヤー:MONTOLIO |
8th |
4色プレインズウォーカー
プレイヤー:PUN1SHER |
トップ8デッキリスト
優勝:パラドックスメンター プレイヤー:ALPHA_OMEGA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Tundra》
2:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
14 lands
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 creatures |
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《Timetwister》
1:《修繕/Tinker》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《撤廃/Repeal》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
44 other spells
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《天秤/Balance》
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
2位:4色プレインズウォーカー プレイヤー:SVACA |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
3:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
9 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《レンと六番/Wrenn and Six》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《目くらまし/Daze》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
34 other spells
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:ティンカー プレイヤー:GNORILGRANDE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
15 lands
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
3:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
5 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《修繕/Tinker》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《撤廃/Repeal》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《Black Lotus》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
40 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
4:《力ずく/By Force》
1:《山/Mountain》
2:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
4位:オース プレイヤー:KEIESU |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
15 lands
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
2 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《Time Walk》
1:《削剥/Abrade》
1:《Ancestral Recall》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《目くらまし/Daze》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《記憶の旅/Memory’s Journey》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
4:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
4:《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
1:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
43 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《活性の力/Force of Vigor》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
15 sideboard cards |
5位:ゴロススタックス プレイヤー:PATXI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
2:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
1:《カラカス/Karakas》
1:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《Mishra’s Workshop》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《不毛の大地/Wasteland》
22 lands
4:《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
1:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
6 creatures |
1:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《Black Lotus》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
4:《無のロッド/Null Rod》
1:《煙突/Smokestack》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
4:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
1:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
32 other spells
1:《煙突/Smokestack》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
11 sideboard cards |
6位:スゥルタイレオヴォルド プレイヤー:REIDERRABBIT |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
1:《島/Island》
1:《Library of Alexandria》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
3:《Tropical Island》
3:《Underground Sea》
2:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
3:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
7 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《目くらまし/Daze》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Sapphire》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
34 other spells
1:《魔力流出/Energy Flux》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《鋼の妨害/Steel Sabotage》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
15 sideboard cards |
7位:ホロウヴァイン プレイヤー:MONTOLI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《Bazaar of Baghdad》
1:《石化した原野/Petrified Field》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
4:《不毛の大地/Wasteland》
10 lands
4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4:《虚ろな者/Hollow One》
4:《メムナイト/Memnite》
3:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
4:《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
4:《復讐蔦/Vengevine》
23 creatures |
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
3:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《誤った指図/Misdirection》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《血清の粉末/Serum Powder》
27 other spells
3:《石化した原野/Petrified Field》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
4:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
15 sideboard cards |
8位:4色プレインズウォーカー プレイヤー:PUN1SHER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
2:《不毛の大地/Wasteland》
16 lands
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
8 creatures |
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《Time Walk》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1:《Ancestral Recall》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《Black Lotus》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
36 other spells
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《削剥/Abrade》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
パラドックスメンター |
6(1) |
18.7% |
4色プレインズウォーカー |
4(2) |
12.5 |
ジェスカイアルカニスト |
4 |
12.5 |
オース |
2(1) |
6.25% |
ドレッジ |
2 |
6.25% |
ドゥームズデイ |
2 |
6.25% |
ゴロススタックス |
2(1) |
6.25% |
スゥルタイレオヴォルド |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8(2) |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
VINTAGE CHALLENGE – マジック米公式サイト
死儀礼とレン6もヴィンテ級だったんだな
多様性に溢れていてすばらしい環境ではないか
死儀礼はヴィンテとパイオニアでしか運用できない最強のPWだゾ
運ゲーだろ
人生終わったおっさんしかやってないし
よく高い金払ってじゃんけんやってんな
※4
運ゲーと言っている段階で君の知能の低さがよくわかるよ。
運要素以上に大事なものはたくさんあるよ。
モックス並べて逆説打ってまたモックス並べ直すの超気持ち良さそうだなぁ
極まった奴と雑魚は運ゲーって言うけど意味は全然違うからな
※4はまあ雑魚の方だろうな
ヴィンテージって単語に反応してるんだと思うが、MOだとそこまででもなくないか?
なにも努力してなさそうな貧乏が嫉妬してますねえ
当分リアルじゃ遊べないしMO人口爆増してたり?
1位のリストだとたぶんテフェリーが一番高い
そんなことより、木原の晴れる屋出入り禁止処分はまだですか?
※11
本気で言ってる?
ここがスーパークレイジーズーですか?
ヴィンテージって1積みばっかだからデッキリストが長いよな
今の全フォーマットが環境適正レベルなのすげーな。
改定一回でこれだけ平和になるとはwotcやるやんけ。
※11
MOの3テフェの値段見てビビったわ
MOのテフェリー1枚で紙が3枚くらい買えるやん
紙ならともかくmoの3ハゲは尋常でなく高い(そしてヴィンテージ専用カードが安い)から実際一番高いと思う、パワー9は最安一桁チケに対して三ハゲ66チケだし、ちな意思の力が二十数チケ
※16
あとは木原ワークスを禁止にすれば大丈夫だね。
どれも出鱈目に強いデッキなんだろうけどリストじゃ強さが分かりにくいんだよな、ヴィンテージって
例えば1位のメンターとか回ればどれくらい成長してトークン吐き出すんだろうか
※20
2T目にTimeWalkからの追加ターンの打点が30点くらいじゃない?
楽しそうなカードゲームだね
なんで木原何しても目の敵にされるんかね。
陽キャみたいな格好してるからオタクには鼻につくんかね。
ホロウヴァインこれ本当に戦えるの?
パワーナインは必要無いの?
イゼット団員なんて引き籠もって研究ばっかやってる陰キャの集まりに決まってるだろ
パワー9はディスカードしてくれなければ相手を殴り倒してくれるわけでもないからな
血清の粉末と合わせてバザールが初手に来るまでマリガンするんだろうけれど、限界までマリガンしても引けなくて0ターンキルとかはしばしばありそうだよなぁ
※23
個人情報の漏洩はどう見てもアウト。しかも自分からむだに火種撒いてるから擁護のしようがない。
※24マナ使うカードないし、MOXではヴァイン誘発しないから必要ないよ。アンリコ無理やり突っ込んでも青マナなくて事故るだけだし
※24
むかしむかし・血清の粉末・スフィンクスでバザールを初手に持ってくる。
バザール起動でスクイーや用済みとなったスフィンクス、手札から落としたいヴァインとルートワラを捨てる。
ルートワラやメムナイト、ホロウでヴァイン誘発。
ピッチカウンターで相手のキラーカードを弾きながら、2、3ターン殴って完走。
上記の行動にはマナが必要ないので、パワー9はデッキに入らない。
※28
ありがとうございます
理解しました
バザー出して蔦出してあとはピッチカウンターで凌ぐのですね
※29
より丁寧な解説ありがとうございます
他のデッキに比べるとバザーとタバナクルで済むぶん入門デッキにも感じました
ボーラスの城塞もヴィンテージ級なのか
と思ったら魂標ランタン、予見のスフィンクス、石とぐろの海蛇とかもいる。
最近のカードは本当に強い。
木原って何やったの?
23
IDよく見ろよ。騒いでるの一人か二人だぞ。どう見ても私怨。
わざわざ全部の記事で流れぶった切って喚いてる辺り察してやれ。
※32
まあヴィンテでも通用するって言うか、ヴィンテだからこそみたいな部分もあるけどな
これ言うと怒られるかもしれんがヴィンテはやっぱりちょっと特異な場所よ
オーコお前どこにでもいるな
ゴロススタックスのサイド枚数これで合ってるのか?
※36
パワー9使えたり制限カード制だったりむしろ特異でない理由がない
バザーが汎用パーツであると勘違いしてしまう
※20 ※21
ブン回れば1ターン目から致死量のトークン出して、Time Walkで実質1ターンキルみたいな事はできる
本当に妨害なしでぶん回ったらメンター本体だけで20点以上出るな
回りになにもしてないトークンがずらっと並ぶ
妨害なしでブン回ることだけ考えたら1kill率100%近くに持って行くのが簡単だからみんな妨害を重視して超絶パワーカードを使った地味なコントロール合戦が始まったりする世界
ホロウヴァイン始めてみたときは何これ?と思ったけど
youtubeで試合見てると本当に強くてびっくりした
ピッチホロウヴァインと呼ばれるだけあって物凄い妨害してきてまともにカード通せず完全にコントロールされながらルートワラ二体とホロウヴァインに撲殺される
ヴィンテージの墓地利用系デッキはマジックやってないと言われてるの聞いたことあるけど、実際見ると納得するね
忖度くそハゲ虫様やハゲメンター 様といいハゲつおすぎやろ
ゔぃんてーじまたはれがすーでもいけるウィニーだしてくれめんす
ディスティニーのマスティコアの後継機は未来永劫むりやろうが、
※27
あれは個人情報にならないぞ
個人情報ってのは「個人の情報」じゃなくて「個人を特定できる情報」だから
逆説的な結果は何で規制されないんだろうとエアプは思います
メンターとかいう1枚でゲームが崩壊するカード
昔は4枚積めたんすね・・・
※48
0マナが跋扈するヴィンテージならではだよね
こんなもん4枚いたらそら壊れるわ
実際、一枚でも盤面が鉄球まみれなるしな。
※4
迫真のブーメラン