3月7日、マジックオンライン上で行われたスタンダードチャレンジ。優勝はジェスカイファイアーズを使用したPEPETEAM選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイファイアーズ
プレイヤー:PEPETEAM |
2nd |
スゥルタイランプ
プレイヤー:ELYALLO |
3rd |
赤単アグロ
プレイヤー:ORANTSPRO |
4th |
ジャンドサクリファイス
プレイヤー:KATUO079595 |
5th |
ティムールアドベンチャー
プレイヤー:PHIZZLE |
6th |
ラクドスサクリファイス
プレイヤー:AZUREU09 |
7th |
赤単アグロ
プレイヤー:_LSN_ |
8th |
ジェスカイファイアーズ
プレイヤー:TAGOSAKU |
トップ8デッキリスト
1位:ジェスカイファイアーズ プレイヤー:PEPETEAM |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
27 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
2:《風の騎兵/Cavalier of Gales》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
17 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《ヘリオッドの介入/Heliod’s Intervention》
1:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
16 other spells
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《解呪/Disenchant》
3:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《義賊/Robber of the Rich》
2:《徴税人/Tithe Taker》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイファイアーズ)】
2位:スゥルタイランプ プレイヤー:ELYALLO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《森/Forest》
3:《島/Island》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《湿った墓/Watery Grave》
28 lands
1:《半真実の神託者、アトリス/Atris, Oracle of Half-Truths》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
11 creatures |
3:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
3:《戦争の犠牲/Casualties of War》
2:《壮大な破滅/Epic Downfall》
3:《思考消去/Thought Erasure》
1:《終局の始まり/Commence the Endgame》
3:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《暴君の嘲笑/Tyrant’s Scorn》
21 other spells
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
1:《戦争の犠牲/Casualties of War》
1:《終局の始まり/Commence the Endgame》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
2:《強迫/Duress》
2:《永遠神の投入/Enter the God-Eternals》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイランプ)】
3位:赤単アグロ プレイヤー:ORANTSPRO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《エンバレス城/Castle Embereth》
17:《山/Mountain》
21 lands
4:《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《熱烈な勇者/Fervent Champion》
4:《義賊/Robber of the Rich》
4:《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
4:《焦がし吐き/Scorch Spitter》
1:《ブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodger》
3:《朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell》
28 creatures |
3:《舞台照らし/Light Up the Stage》
1:《立腹/Infuriate》
3:《ショック/Shock》
4:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
11 other spells
1:《舞台照らし/Light Up the Stage》
3:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
3:《溶岩コイル/Lava Coil》
3:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《アクロス戦争/The Akroan War》
3:《解き放たれた狂戦士/Unchained Berserker》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(赤単アグロ)】
4位:ジャンドサクリファイス プレイヤー:KATUO079595 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《沼/Swamp》
25 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King》
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
2:《残忍な騎士/Murderous Rider》
2:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
23 creatures |
4:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
4:《パンくずの道標/Trail of Crumbs》
12 other spells
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
2:《戦争の犠牲/Casualties of War》
1:《不死の騎士/Deathless Knight》
2:《強迫/Duress》
3:《壮大な破滅/Epic Downfall》
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジャンドサクリファイス)】
5位:ティムールアドベンチャー プレイヤー:PHIZZLE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
6:《森/Forest》
4:《島/Island》
2:《山/Mountain》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
27 lands
4:《豆の木の巨人/Beanstalk Giant》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
4:《願いのフェイ/Fae of Wishes》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
24 creatures |
3:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
1:《孵化+不和/Incubation+Incongruity》
4:《幸運のクローバー/Lucky Clover》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
9 other spells
1:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《ドムリの待ち伏せ/Domri’s Ambush》
1:《投げ飛ばし/Fling》
1:《神秘の撤回/Mystic Repeal》
1:《否認/Negate》
1:《過去と未来/Once and Future》
1:《自然への回帰/Return to Nature》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
1:《送還/Unsummon》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムールアドベンチャー)】
6位:ラクドスサクリファイス プレイヤー:AZUREU09 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
6:《山/Mountain》
7:《沼/Swamp》
2:《悪意の神殿/Temple of Malice》
24 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《戦慄衆の解体者/Dreadhorde Butcher》
2:《どぶ骨/Gutterbones》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
3:《真夜中の死神/Midnight Reaper》
4:《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
2:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
3:《モーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogis》
3:《悲哀の徘徊者/Woe Strider》
29 creatures |
3:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
7 other spells
2:《反逆の行動/Act of Treason》
4:《エンバレスの盾割り/Embereth Shieldbreaker》
2:《ファリカの献杯/Pharika’s Libation》
4:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
2:《焦熱の竜火/Scorching Dragonfire》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ラクドスサクリファイス)】
7位:赤単アグロ プレイヤー:_LSN_ |
 |
 |
デッキリスト |
18:《山/Mountain》
18 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《脚光の悪鬼/Footlight Fiend》
4:《不気味な修練者/Grim Initiate》
4:《リムロックの騎士/Rimrock Knight》
4:《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
4:《焦がし吐き/Scorch Spitter》
24 creatures |
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《心火/Heartfire》
2:《危険因子/Risk Factor》
4:《ショック/Shock》
18 other spells
3:《エンバレスの盾割り/Embereth Shieldbreaker》
4:《溶岩コイル/Lava Coil》
4:《無頼な扇動者、ティボルト/Tibalt, Rakish Instigator》
4:《解き放たれた狂戦士/Unchained Berserker》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(赤単アグロ)】
8位:ジェスカイファイアーズ プレイヤー:TAGOSAKU |
 |
 |
デッキリスト |
3:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
27 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《炎の騎兵/Cavalier of Flame》
3:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
4:《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
18 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
4:《創案の火/Fires of Invention》
3:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
15 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《チャンドラの螺旋炎/Chandra’s Pyrohelix》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《巨人落とし/Giant Killer》
2:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《義賊/Robber of the Rich》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ジェスカイファイアーズ)】
ピックアップデッキ
16位:グルールアグロ プレイヤー:ALIRASIRIN |
 |
 |
デッキリスト |
8:《森/Forest》
8:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
24 lands
4:《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《終わりなき踊りのガリア/Gallia of the Endless Dance》
2:《グルールの呪文砕き/Gruul Spellbreaker》
2:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
4:《生皮収集家/Pelt Collector》
4:《探索する獣/Questing Beast》
4:《義賊/Robber of the Rich》
4:《ザル=ターのゴブリン/Zhur-Taa Goblin》
28 creatures |
4:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
4:《発火の力線/Leyline of Combustion》
8 other spells
2:《燃えがら蔦/Cindervines》
2:《宇宙粒子波/Cosmotronic Wave》
3:《溶岩コイル/Lava Coil》
4:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
4:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(グルールミッドレンジ)】
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
赤単アグロ |
8(2) |
25% |
ラクドスサクリファイス |
7(1) |
21.8% |
ジャンドサクリファイス |
3(1) |
9.37% |
バントランプ |
3 |
9.37% |
ティムールアドベンチャー |
3(1) |
9.37% |
ジェスカイファイアーズ |
2(2) |
6.25% |
スゥルタイランプ |
2(1) |
6.25% |
グルールアグロ |
2 |
6.25% |
オルゾフオーラ |
1 |
3.12% |
ティムール再生 |
1 |
3.12% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD CHALLENGE – マジック米公式サイト
グルールアグロの土地総数の表記に誤りがあるようです。
なんだこのトチ狂った赤単
赤単宝剣無しでやっすく組めるなオイ!
てリスト見てたら今度発売のチャレンジャー赤単にコモンアンコモンを数枚加えるだけで完成じゃないか!
新規にももってこいの素晴らしいリストだ!
最近はスタンもモダンも安定している気がする
オーコとかオパモとか犠牲はあったけど
危険因子を見て懐かしい気持ちになる
いらない土地等を再活に使えるとはいえ殺戮の火より優先できるものなのかな?
ラグサクにモーギス入ってんのかよ
血の野心家の方が良さそうだけどな
土地18枚はアリーナだとすぐ事故るな。
※7
アリーナの中の人は念入りにシャッフルしてくれないからなw
まったく引かないか固め引きするかの2択www
アリーナはむしろ土地減らしてもインチキシャッフルで一定確率で土地くるぞ、逆に利用すべき
ちょっと前までトップメタだったアゾコンが消えたな・・・
ウーロとかいうお手軽3点回復あるのによくやるわあの赤単
私は赤単のデッキがトーナメントでとても重要であることを気づいています。あなたはそれを上手く操縦する方法を知ることに会っています。
入賞アーキタイプバラけてるし、同じアーキタイプでも構成違うし、リスト眺めてて面白いな
赤単とサクリファイスが多くて、重コントロールの霊圧が消えたから、ファイアーズが勝ち組になった感じか
初子さらい4はさすがに間違いじゃね?
知らんけど
ハイドロイドとかウーロとかを1マナでかっぱらえるからアリじゃないかな>初子さらい
そいつで殴ったら心火を燃やしてブッ潰す、と
7位はPTQ大分優勝デッキと75枚一緒だね。井川氏の記事で見た記憶がある。
実験の狂乱は1枚なら腐らないのでメインから1刺してもいいと思うんだけど
基本サイドボード用なのには理由があるのかな?
7位すげえ赤単だな
相手のじょき
7位すげえ赤単だな
相手の除去とか腐るから強いんかなぁ
7位赤単は対赤単用赤単だな
修練者も初子も赤単アグロだと死ぬほど厳しい
メタが赤に傾いてるってことか
大分という僻地で生まれた赤単がここまでの結果を残すとは
初子さらいと心火か
みんな色々考えるんだね
7位の赤単は思想的にはバーンっぽいね
並べて殴ることよりも本体に火力を投げることを最優先にしてるようだし
※18
単にメインは速度最優先だからでしょ
4マナはこのデッキでは重いし、同じ4マナでも出したターンに即勝てる可能性のあるトーブランと比較するとワンテンポ遅れるし
サイド後は相手の対アグロカードに対抗するためにアドバンテージ勝負するから必要だけど
7位の赤単はより早い方に寄せてる感じかな良くできたデッキだけどちょっとでもグダったら途端にキツそうだ
赤単はアグロってよりスライっぽい感じに見えるな
宝剣もトーブランもなしで火力足りるとは思わなかったな
クリーチャー使いつぶすから除去ケア不要でアナックスも抜けるのか
すごい発想のリストだな
そういえば、投げ飛ばしじゃなくて心火を採用している理由って何?
確定4点は美味しいけど、想定敵がクロクサやウーロだったら投げ飛ばしのほうが打点が大きいし、アナックスやハイドラでも4ダメ以上を叩き出すケースが多そうなんだが。
※28
初子さらい前提だとそうかもしれないけど、普通に自分のクリーチャーサクるケースも多いでしょ
パクリファイス前提で草
※6
モーギスの神官の方が早く打点稼いでくれるからちゃうか
野心家は育つ頃には除去されちゃう