マジックアリーナ上で行われるマジックプロリーグのELDRAINE SPLIT SAPPHIRE DIVISION。トップ4の選手が出揃いました。
今週末にトップ4選手によるシングルエリミネーションが行われます。
※今回は、予選ラウンドで使用したデッキをそのまま決勝ラウンドでも使用いたします。
試合の模様は、日本時間10/5(土)5:00よりTwitchにて放送されます。
※今回もMTGアリーナのデッキリストのエクスポートデータをご用意していますが、現在MTGアリーナの日本語版に不具合があり、インポートが機能していません。そのため、英語版のエクスポートデータとなっています。
そのため、デッキリストをインポートする際には、以下の手順にて行ってください。
1.MTGアリーナの画面右上の歯車をクリック
2.グラフィック内の言語を英語に切り替え
3.エクスポートデータをインポート
8選手&使用デッキ
UPPER |
バントゴロスランプ
プレイヤー:佐藤 レイ |
UPPER |
バントフード
プレイヤー:JESSICA ESTEPHAN |
LOWER |
セレズニアアドベンチャー
プレイヤー:REID DUKE |
LOWER |
ゴルガリアドベンチャー
プレイヤー:PIOTR GŁOGOWSKI |
対戦組み合わせ

デッキリスト
バントゴロスランプ プレイヤー:佐藤 レイ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1:《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate》
1:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
1:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1:《平穏な入り江/Tranquil Cove》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《調和の公有地/Plaza of Harmony》
1:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《森/Forest》
4:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《茨森の滝/Thornwood Falls》
1:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1:《花咲く砂地/Blossoming Sands》
29 lands
2:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
4:《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
1:《王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant》
1:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《豆の木の巨人/Beanstalk Giant》
14 creatures |
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《迂回路/Circuitous Route》
2:《時の一掃/Time Wipe》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
17 other spells
1:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
1:《王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant》
1:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《ガラスの棺/Glass Casket》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントゴロスランプ)】
バントフード プレイヤー:JESSICA ESTEPHAN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
5:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
24 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
3:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
4:《枝葉族のドルイド/Leafkin Druid》
3:《発現する浅瀬/Risen Reef》
1:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
23 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《むかしむかし/Once Upon a Time》
13 other spells
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
2:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
2:《ガラスの棺/Glass Casket》
2:《否認/Negate》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《探索する獣/Questing Beast》
2:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(バントフード)】
セレズニアアドベンチャー プレイヤー:REID DUKE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
8:《森/Forest》
8:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
21 lands
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
1:《協約の魂、イマーラ/Emmara, Soul of the Accord》
4:《フェアリーの導母/Faerie Guidemother》
4:《巨人落とし/Giant Killer》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
2:《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》
4:《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
1:《群れの番人/Shepherd of the Flock》
2:《亜麻色の侵入者/Flaxen Intruder》
26 creatures |
4:《開花+華麗/Flower+Flourish》
4:《大集団の行進/March of the Multitudes》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
1:《不敗の陣形/Unbreakable Formation》
13 other spells
1:《不敗の陣形/Unbreakable Formation》
4:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《探索する獣/Questing Beast》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(セレズニアアドベンチャー)】
ゴルガリアドベンチャー プレイヤー:PIOTR GŁOGOWSKI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
5:《森/Forest》
8:《沼/Swamp》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
23 lands
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
4:《探索する獣/Questing Beast》
3:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
2:《真夜中の騎士団/Order of Midnight》
4:《穢れ沼の騎士/Foulmire Knight》
26 creatures |
2:《採取+最終/Find+Finality》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
11 other spells
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
3:《強迫/Duress》
2:《見栄え損ない/Disfigure》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《はぐれ影魔道士、ダブリエル/Davriel, Rogue Shadowmage》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ゴルガリアドベンチャー)】
予選ラウンド情報
MAGIC ESPORTSページ
放送ページ
マジック公式Twitchチャンネル
ソース
ELDRAINE SPLIT SAPPHIRE DIVISION DECKLISTS
@MagicEsports
むかしおかし #とは
このメタだとどっちにも強いサトレイさんが優勝しそうやね
幸運のクローバー入れないアドベンチャーか…確かにクローバー入れるとアドベンチャー持ちある程度入れなきゃいけなくなるし、むしろ入れない方がいいのか
除去とかバウンスとか、対象とるカードとクローバーの相性が意外と良くないのもあるかも
まずコピーが解決されるから、相手に2体以上いないと元の方が対象不適正になって墓地に落ちちゃう
白の出来事はコピーするうまみそこまで多くなさそうだし亭主の生み出す圧倒的なアドバンテージを活かす使い方がいいってことかぁ
ジェシカ・エステファンさん5-2かぁ
2勝3勝5勝と成績右肩上がりでMPLで20戦以上やって勝率ほぼ五割なのはすごいわ
セスマンもプレーを称賛してたし正直多様性枠で選ばれたと侮ってたけど見直さざるを得ないな
むかしむかしヤバイよな
レア土地減ったのにむしろ安定性上がったわ
緑最強!
むかしおかしってなんですか?
最近アリーナ始めたけれど
インポートデータ紹介が便利で良い感じだな
トップ4は全員が《むかしおかし》を採用したデッキ
出来事多めにしてハイドロイド減らすのはいい考えだ
これからは緑を意識しないといけなくなるのかな。
むかしおかし禁止だな
むかしおかし、いとおかし
これは森禁止くるか?
むかしおかし/Once Upon a Sweets
害悪な掌握メイン積み安定か?
ここで緑を喰えるデッキをさっと出せるのが上手いプレイヤーって奴なんだろうな、俺はなんも思いつかん
対緑は除去多めのコントロールがセオリーだろうけど今回は出来事のアドがやばすぎて手に負えない
ゴルガリアポカリプスにはならんでくれよ
緑黒のアドがやばすぎるのと除去が弱い環境っていうのがセレズニアポカリプスを彷彿とさせる
20
絶対知らないだろ
むかしむかしはめくり3枚か3マナ6枚が適正やな
すでにむかしおかしは禁止なのでは?
緑禁止!!
むかしむかしはゲーム開始時じゃなくていつでも使えるから初手で欲しいものがなければ最初の1、2ターン目のドロー見てから打てるのが胡散臭いんだよな
力戦と同じでゲーム開始時だけでよかった気がする
2T目に引いたむかしむかしがタダで使えるのはずるい
前情報の段階で分かってたが
やはり緑が人権か
死者の原野まだまだいけるの
土地ブーストして土地からゾンビ量産ってアーキタイプ自体が強いのか
これは禁止来るな
今のうちに処分しとけよ
むかしむかしはわりとモダンとかでも行けそうな気がする
むかしむかしの採用枚数バラバラやな
出来事デッキは亭主だけで、幸運のクローバーなしか
残忍な騎士等がよく2体目の対象無しになって墓地に行くこと多いけど
無しのほうが安定するのかね
クローバーの4枠使うなら範囲の広い除去をそこに入れたほうがいい
生物、PW、置物と潰さなきゃいかんものの幅が広すぎる
むかしむかし少ない人は、手札でダブってテンポ悪なるのを嫌ってるのかな?
クローバーはハマれば強いからまだワンチャンあると信じてる
ただ4枚は使いにくいと思う
hare〇やフライング販売?
今のスタン緑、大きく分けて
・単純に殴りきるストンピィ
・ランプして原野
・ランプしてニッサ
・飯オーコ(他とも組む)
・シミフラ
・出来事
ってあって、そのどれもに刺さる対策が無いんだからそら強いわな
とりあえずロングゲーム最強の原野は仮想敵だろうけど他は
>>36
エレメンタル……
※30
今週のモダンリーグではまつがんのむかしむかし呪禁オーラを始め結構使われてた
インパクトはきらきら親和に持っていかれた感があるが
37
ランプに浅瀬とドルイドが入ってるくらいでオムナスとかが入った部族デッキとしてのエレメンタルデッキって息してなくないか?
1.マナレシオ良いクリーチャーも緑
2.出た時相手のクリーチャー除去れるクリーチャーも緑
3.アドバンテージとれるクリーチャーも緑
4.一番強い速攻クリーチャーも緑
5.アド損なしで擬似除去可能にするシミックPW
6.どの色よりも強いピッチドロー(サーチ)スペル
緑はクリーチャーの色だからーってのを言い訳にして好き放題
ほんとつまんない
※40
そう言われると今回の緑はカラデシュ〜アモンケット頃の赤よりも強いものを得ているような
赤「一人去るとき」
じゃあやめたら?
原野がガンなんだよねぇ
これさえなければリセッターコンでも作れるんだけど
ロングゲームを否定してるからランプ相手は早く決めるだけになってしまう
※40
その1が今まで緑を使う一番の理由やったのがクリーチャーの質が全体的に上がったことで恩恵が小さくなったからしゃあない
他の色は次のセットから強化されるでしょ
パワカの数なら段違いに多いのが緑だしなあ
緑の時代最高だぜ!
緑以外の単色が軒並み息してないよね。
マナベースあんまり良くないのに多色環境とは面白い。
それにしても、こんなにフェザー見なくなるとは思わなかった
無謀な怒りが無いからね
正直こうなる事はスポイラー発表時から想定出来た事やろ
皆んな青緑生物つえー赤白よえーっ言ってたやん
皮肉で赤単バーン復権とか言ってた奴もいたけどさ
こんな状況でボロスカラー持って行くやつは割と頭おかしい(褒め言葉)
黒単は普通に強いぞ
正直狼が強い
探索の獣の数倍強いわあいつ
数多くのカードを調整段階で弱体化させただろうに
なぜむかしむかしをこの性能で通してしまったのか
0マナはアカンでしょ
むかしむかしとめでたしめでたしの評価の差と来たらな
むかしむかしが白でめでたしめでたしが緑なら未来が変わってたかもしれない
狼は実質舌カヴーとブラストダームの間の子
ボロスはアダントと守るカードがなくなったし除去り放題だね
イゼットデブ巫女作ろうぜ!!!!
楽しいぞ!!!!!
楽しかったぞ!!!!!
オーコにはガン不利つくが!!!
むかしむかし引けてればマリガンしなくていいレベルだしなあ
ガチョウ、オーコ、ハゲ、ニッサって順番に出されたら間違いなく面倒になって投了するな。害悪な掌握メイン投入考えてしまうわ
むかしおかしの素撃ち6マナくらいにして欲しい
※60
ハゲより狼がきつい
ガチョウと並ぶと7/7破壊不能とかいってもう無理としか
赤単組みたかったけど無理そうか
ガチョウはタップで食物出せるのがズルい
ヴラスカの侮辱帰ってきてくれ
セレズニア強いのか?だったが、勝ち抜いたか
まあ予想通りの結果だよね
エルドレインはどう考えても緑1強だって何度も言ったけど
※66
何度も言ったけど(笑)
これでプロも緑ばっかだったらマジでデベロッパー何してんだって言うわ
願わくば黒赤か黒白どちらかトップ8に入って欲しいが厳しいわなぁ
マローは代替コストというか外部リソースが好きなのは分かった(エネルギー然り機体然り)
でも使う側のリターンが大きすぎるのは反省してなさすぎでは?
帳といい今回のフリースペルといい緑だけ調整のタガ外れてない?
ガチョウ意地悪狼ゴロス亭主浅瀬全部封じられる静寂をもたらすものがつよそう
ゴルガリミッドレンジ全盛期にトカートリメインの白デッキが出たみたいに静寂白単流行らんかな
それちょっと考えたけどサイド後、ガチョウ用の森内に始末されるのがきつい
トカートリ帰って来てくれ
…て森内も誘発しないんじゃん4枚買ってきます
ガチョウはラノエルや極楽鳥とは違う方向でも強いしな
能力起動はできるから狼止めるには微妙じゃない?
※63
トーブラン強いから諦めるな
試合の配信時刻って、公式サイトだと日本時間の6日午前4時で
記事だと5日の5:00になってるけど、どゆこと?
魔女の復讐、あれ程騒がれた割にはだれも使う奴いねえのかよ
まあ発売後は想像以上に圧巻するんだろうがな
緑はクリーチャーの色だから使わない道理が無い
部族除去なんだからある程度部族デッキが使われてないと使わんでしょ
復讐はメインから積むものじゃないと思う
新パックの発売日なのにもうお通夜みたいな環境だな、原野あるせいでコントロールの環境入りは間違いなく不可能だしアグロやミッドレンジは青緑がらみや出来事軸のデッキの突破なんてよっぽどぶん回らなきゃ不可能だし
※63
BO3がきついってだけでBO1ならいける
災厄トーブラン使ってるけどやはり競技レベルには一歩足りんか……
廃墟の地が落ちたのに代わりの土地破壊カードが出ないのではな……
同型カードでもあれば単色~2色コントロールが原野対策に積んだだろうに
佐藤レイ、3回全部上に残ってうち2回1位とかすげーわ
もうリアルも、もっさり緑とそこら辺無視するテフェリー軸ばっかになってるな
※83
これ。特殊な土地咎められるカード何もないのはあかんと思うわ
破滅くらい採録してくれ
むかしむかしがハンドあったらガバキープでも余裕だしそりゃそうだわって感じ
84
佐藤君のデッキちょっと使ってみたけどサイド含めてメタにあっててよくできてるなと感心した
前回トップ4でのやらかしとかもあるけどナベ亡きいま実は一番の日本人プレイヤーなのかもしれん
日本人に対するマークが厳しくなってるからまた変なことやらかしてDQ・サスペンドとかにならないようにだけは気を付けて欲しい
優勝ゴルガリアドベンチャーとは…
土地23、マナクリなしで4マナ7枚いけるのはむかしむかしのせいか
いやはや、これだからマジックは面白い
89
それと亭主のせいだよ
決勝で亭主2穢れ沼2恋煩い1採取最終1むかしむかし1の土地0ハンドをキープしてたし頭おかしい