8月30日、Magic Onlineのモダンリーグの5-0リストが公開されました。
公開されたリストの中から、注目の12デッキを掲載いたします。
全デッキはこちらから
注目のデッキ
ドルイドコンボ プレイヤー:BOBINCHESE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《森/Forest》
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
21 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
4:《献身のドルイド/Devoted Druid》
1:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
2:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
2:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
1:《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《療治の侍臣/Vizier of Remedies》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
29 creatures |
4:《破滅の終焉/Finale of Devastation》
4:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
10 other spells
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《流刑への道/Path to Exile》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
白青デス&タックス プレイヤー:REBUS8 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4:《幽霊街/Ghost Quarter》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
4:《平地/Plains》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
23 lands
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
2:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
24 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
13 other spells
3:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《解呪/Disenchant》
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《筋腱と鋼鉄の剣/Sword of Sinew and Steel》
15 sideboard cards |
白単エメリア プレイヤー:CASTLEBRAVO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《霧覆いの平地/Mistveil Plains》
8:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
24 lands
4:《砂の殉教者/Martyr of Sands》
4:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
4:《セラの高位僧/Serra Ascendant》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
24 creatures |
2:《審判の日/Day of Judgment》
1:《神の怒り/Wrath of God》
2:《過大な贈り物/Generous Gift》
4:《流刑への道/Path to Exile》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
12 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2:《減衰球/Damping Sphere》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《石のような静寂/Stony Silence》
4:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
バントフラッシュ プレイヤー:IGNACIOPAROT |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
21 creatures |
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
16 other spells
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
3:《減衰球/Damping Sphere》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1:《万力鎖/Manriki-Gusari》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《遺棄の風/Winds of Abandon》
15 sideboard cards |
青白石鍛冶 プレイヤー:DO0MSWITCH |
 |
 |
デッキリスト |
3:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
6:《島/Island》
2:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
24 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
9 creatures |
1:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《論理の結び目/Logic Knot》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
27 other spells
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《解呪/Disenchant》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
バントネクサス プレイヤー:LOGARYTHME |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4:《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
1:《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
26 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
8 creatures |
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《嘘か真か/Fact or Fiction》
3:《運命のきずな/Nexus of Fate》
3:《差し戻し/Remand》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
4:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
27 other spells
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《祖先の幻視/Ancestral Vision》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《否認/Negate》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
RUGデルバー プレイヤー:H0LYDIVER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《森/Forest》
2:《島/Island》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《呪詛呑み/Hexdrinker》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
14 creatures |
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《削剥/Abrade》
1:《撹乱する群れ/Disrupting Shoal》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
4:《選択/Opt》
2:《差し戻し/Remand》
1:《シミックの魔除け/Simic Charm》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
1:《タール火/Tarfire》
27 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《レンと六番/Wrenn and Six》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《丸焼き/Fry》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard card |
スワンアサルト プレイヤー:NITROFRIZZLE |
 |
 |
デッキリスト |
5:《島/Island》
4:《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
5:《山/Mountain》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《急流の崖/Swiftwater Cliffs》
4:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
4:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
41 lands
4:《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》
4 creatures |
2:《一日のやり直し/Day’s Undoing》
2:《混沌の辛苦/Throes of Chaos》
4:《宝物探し/Treasure Hunt》
3:《溶鉄の渦/Molten Vortex》
4:《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
15 other spells
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
1:《破壊放題/Shattering Spree》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《スフィンクスの後見/Sphinx’s Tutelage》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《地盤改変/Tectonic Reformation》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
白黒ハーコンポックス プレイヤー:SEPOMON |
 |
 |
デッキリスト |
2:《悪臭の荒野/Fetid Heath》
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
3:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《平地/Plains》
2:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
2:《無声開拓地/Silent Clearing》
3:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
3:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
23 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
3:《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》
1:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
8 creatures |
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
4:《小悪疫/Smallpox》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3:《名も無き転置/Nameless Inversion》
29 other spells
2:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2:《滅び/Damnation》
2:《解呪/Disenchant》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
ガルガドンバランス プレイヤー:PETYRBAELISH |
 |
 |
デッキリスト |
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
17 lands
3:《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
6 creatures |
4:《祖先の幻視/Ancestral Vision》
2:《集合妖術/Collected Conjuring》
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
2:《約束の終焉/Finale of Promise》
4:《均衡の復元/Restore Balance》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《雷電支配/Electrodominance》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《選択/Opt》
2:《思考掃き/Thought Scour》
4:《予言により/As Foretold》
37 other spells
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《血染めの月/Blood Moon》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《破壊放題/Shattering Spree》
15 sideboard cards |
石鍛冶ハンマー感染 プレイヤー:DIEFI00 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《平地/Plains》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands
4:《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
2:《コーの装具役/Kor Outfitter》
1:《呪文滑り/Spellskite》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
15 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
4:《流刑への道/Path to Exile》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
22 other spells
1:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《四肢切断/Dismember》
4:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
予言によりサイ プレイヤー:ADRIANHOSSEINI |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
2:《森/Forest》
1:《島/Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
22 lands
4:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
12 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《祖先の幻視/Ancestral Vision》
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《雷電支配/Electrodominance》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《予言により/As Foretold》
26 other spells
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《二股の稲妻/Forked Bolt》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
3:《否認/Negate》
4:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
15 sideboard cards |
ソース
MODERN LEAGUE – マジック米公式サイト
予言によりサイというパワーワード
予言によりサイwww
とりあえず石鍛治いれとけ的な
ネーミングセンスがピカイチ
最後に草
早速石鍛冶が猛虎を奮ってるな
白使うなら雑にパッケージ突っ込むみたいになってる
これが続くなら多様性を損なう意味で再投獄あるかもね
予言によりサイwwwwwwwwww
石鍛冶に神ジェイス
ZEN期のスタンと似たような環境に見える
予言によりサイ
何このパワーワードなデッキ名ww
まあ最初は解禁した石鍛冶使いたがる人多いよね。神ジェイスやチアミンもそんな感じだった記憶ありけり
しばらくは石鍛治対策した石鍛治デッキが環境支配するのかね
色々考えながらレシピ見てたのに最期のデッキの名前で全部持ってかれたw
予言によりデッキすごいなぁ。コストなし呪文連打して爆アドするって意志が強すぎる。
予言によりサイ(笑)
他に予言により足音とか、予言によりクラッシングとかあろうに(笑)
石鍛冶か~
石鍛冶ばっかやな
石鍛冶早くも見飽きt
_人人人人人人人人人_
> 予言によりサイ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
予 言 に よ り サ イ
ハンマー感染 って、何か怖い…
予言により サイでしょう笑
予言によりサイに隠れてるけど石鍛冶ハンマー感染もワードの圧が強い
早速、試運転もかねて石鍛冶使われてるなー・・・
からの「 予言によりサイ 」は草
まあ解禁されたばかりだし、新環境すぐだとしょうがないのでは?
それにしても¨予言によりサイ¨とか¨石鍛冶ハンマー感染¨とかハーコンポックス、スワンアサルトを見ると本来のモダンってこういうもんだよなと思う
通ってるショップも基本的には各々の一発芸大会みたいなもんだし、個人的にはそういうのが楽しくて遊ぶものだと思う
環境理解とかメタ読みとか、良くも悪くも意識高いMTGプレイヤーにとっては嫌なフォーマットだろうけどね
駄目だなんか言おうと思ってたけど最後に全部持っていかれた
※6
猛虎を振るう…?
真面目に内容語ろうにもデッキ名だけで笑うのずるい
20
本来そういうカジュアルフォーマットなのにMCとかMCQに採用するからおかしくなってしまったのよね
これだけ石鍛冶活躍してたらまたすぐ禁止だろうな
あとハンマーは絶対に弱い
石鍛治再投獄までの秒読みが始まってる感をひしひしと感じる
2Tkillにとにかく全力な感染嫌いじゃないよ
そういや1tぎらつかせ2tシガルダハンマーで妨害なかったら2キルなのか
除去でもクリーチャーでも駄目だし3枚じゃ成功率は低そうだが
つまるところ予言によりサイ
匂いバーン、卵対立、スパイクの誓い、予言によりサイ←new
「おっ?ガルガドンバランスにサイが入ってる」って思っていたら最後にそのものずばりなデッキ名が出てきて笑ってしまった
青白石鍛冶とかいうZENの悪夢嫌い
スタン当時の石鍛冶の最もクソだった点は、石鍛冶ミラーが多すぎてゲーム自体に飽きる事。モダンもそうならないことを祈る…
猛虎を奮うはなかなかのパワーワード
※6
33-4
猛虎を奮う好き
様々なタイプといっても基本的に鍛冶デッキでしかなく
タイタンの前例もありモダンではカードパワーがかなり高く
再度禁止にする決断に至りました。
セヤナー姉貴歓喜不可避
〉14
結局ダサくて草
RUG Cascadeでええやん>予言によりサイ
猛虎兄貴かわいい。阪神ファンかな?
石鍛冶は、我々の想定を大きく上回るほど多くのデッキで採用されデッキの多様性が失われてしまう事態となってしまいました。
そこで死儀礼、殻、双子、ホガークを解禁して環境の浄化を図ることとしました。
猛虎ニキ爆誕!!
石鍛冶無双からの予言によりサイで不覚にもwww
お前はサイになるであろう
>>41
橋「」
この程度で石鍛冶再投獄は総計すぎやろ…
個人的には石鍛冶持ってない人の僻みやっかみにしか聞こえん
石鍛冶、tier2,3のデッキバキバキに壊すタイプのカードだから多様性を理由にすぐ禁止されそう
>>41
その辺解禁するなら黄泉橋、炎の儀式、煮えたぎる歌、十手、雲上の座、墓トロール、垣間見る自然、ウギンの目も解禁して(懇願)
>>46
使われた体感としてゲロきついんだよね……
場に出た時点でアド取られて
1ターン放置したらそのまま負けまであるのがホンマ無理
どう見てもネタで言ってるだけでしょ
猛虎魂を感じる
猛虎を奮うww
なんでや、阪神関係ないやろ‼️
ジェイス君と石鍛治と瞬唱のトリオ好き
石鍛冶はバースの再来
ええの解禁したわ
競技リーグ5-0したリストがこれか‥‥
ガチ勢って結構解禁直後のカードをメタる側に回る事が多い傾向が強いけど
やっぱ欠片の双子と石鍛冶解禁論者は自分が使いたくて言ってただけか
サイってまさかガチカードなのでは…
赤単果敢が2人もいるのは凄い
レガシーで時々見る青赤緑カスケードをモダンでやるとこうなるのか
土地立ててターン渡して、エンドに猿リムーブからの雷電X=0からの4/4サイ×2はなかなかきつい
サイ高騰あるな、いや無いか
石鍛冶はな…もう少しだけ使わせてくれ
このリスト注意点は「注目のデッキ」で「5ー0」したデッキという点。
コメント欄を見ると勘違いしてる人がいるっぽいけどあくまで「結果を出したデッキから一部を紹介」だからこのリストだけで石鍛冶が支配的とは言えないからね?
ただ正直5-0しなかったデッキにも石鍛冶と頭蓋のセットは白が混ざるならかなり入れてそうな気がするが。
landが赤字
突っ込むの諦め気味な伊瀬民
俺たちは、カードパワーよりワードパワーに惹かれてしまう性なんだな…
ラス2のような完全にハンマー使いたかっただけのデッキでも競技リーグ5-0できるのか‥‥
石鍛冶が強すぎるのか、単に中の人が強者だっただけなのか
予言によりサイがパワーワードすぎる。
石鍛冶は禁止してほしくないから霊気晶、悪油機、炎鍛鋼、斬鉄樹の神秘家サイクルを作ってバランスを取ろう(提案)
赤黒以外にもコラコマもどき持たせる方がよくね?
6~7枚と白マナだけで勝ち筋になるんだから弱いはずはなかった
もう環境中ローグデッキまみれや
lands赤文字41枚なのが特殊だからじゃないんですかね…?
とりあえず石鍛冶入れとけばローグでもなんとかなる感
※60
土地の種類でなく41枚っていう枚数に注目ってことでしょ(適当)
石鍛冶使いたいのはわかるけどデスタクどうなってんだこりゃ
裁き人とはアンシナジーだよなぁ
バイアルあるから裁き人のサーチ阻害を自分から切ることできるし、この手のはいうほど不自由にならんよ
そもそも裁き人と石鍛冶同時に引いて先に裁き人ださざるを得ない状況ではじめて弱くなるからそういう状況自体も少ない
まー気になる人は気になるんだろうけど
これ管理人が勝手に命名してるのか
ネーミングセンス0かと思ったけど、実際命名するとなると難しいな
石鍛冶ハンマーは白青感染でいいとして、最後のはどう表現していいのか
ティムールヴィジョンとか‥‥?
俺は命名センス好きだけどな
何が入ってるデッキなのか一目でわかるのが見やすい
人それぞれだと思うなあ
すべてのデッキは誰かが勝手に言い出した名前で呼ばれてるんだよなぁ
で、結局フェニックスとホロウワンは結果残せてるの?
残せて無いんだったらマジでホガーク怨むわ
言われてみれば41枚って凄まじい枚数だな。
こんなんサイ組みたくなるじゃん
これわパラダイスブレードも石鍛冶でワンチャン⁉
仮に石鍛冶が暴れたとしても禁止くらうのは殴打頭蓋の方だろうな
※71
まぁこの手のヘイトカード詰め込んだデッキは、元々自分の首絞めすぎない様なプレイが必要ではあるけどね
このリストは石鍛冶とレオニンが4枚ずつ入ってるから戦場にレオニンがいる時に石鍛冶ドローっていう状況は結構おこりそう
中の人がプレイ上手いからこの構成でも勝てたんだろうけど、オレみたいなザコはレオニンは2枚だけにしておいて石鍛冶とペアになる可能性を減らすのが無難かな
ハンマー感染とは上手いこと考えるなーってぼーっと次ぎ見てたら予言によりサイは笑うわw
41枚って土地単より多いからな。
考えてみればサイって実質ホガークなサイズだから強いわけか
2T戦慄衆3T予言により→サイ2匹→戦慄衆攻撃で墓地からサイ2匹って流れは素直に強いと思う
バランスレスバランス·····
※53
修復の天使とトラフトとFoNも入れてあげて
載ってるレシピ石鍛治ばっかりじゃねーかよ
禁止だろ禁止
41
は上手いな俺の糞文と違って素晴らしい
もし多様性のある10種のデッキにそれぞれ石鍛冶が入るようになったら、その状況は多様性を維持していると言えるのか否か
そのうち石鍛冶レス石鍛冶とかいう意味わからんデッキがでてくるよ
石鍛冶なんて赤の稲妻青の瞬唱みたいなもんでしょ
※91
流刑への道くん「あの!」
41
ホガーク解禁して浄化すんな
稲妻瞬唱はない
タルモアンコウクラスのフィニッシャー
サイが認知され始めて嬉しい
ジャンドサイムーンも流行れ
5、6枚スロット割くだけで劣勢の盤面を支える手段と盤面抑えてからのフィニッシャーを用意できるから、フェア寄りのデッキだけじゃなくコンボデッキまで採用してるのはすごいよな
予言によりサイにティムールの隆盛入れたい
※98
真面目に考えると、隆盛張る前にサイで殴って稲妻して終わってそう
※97氏宛てでした、すまぬ
よく見たら5つ目のデッキ、メインデッキはソーサリー0枚なのにチビテフェリー入ってるのか
禁止改定から数日しか経ってないのに、かなりリストが洗練されてるね
それにしても、フライヤー1枚しかなくて勝ち切れるのか‥‥
土地に列柱がおるじゃろ?
ここには無いけど石鍛冶と灯争カーン使ってサイドから相手に刺さる剣使うのも上手いと思った
だけどMOで相手のウルザソプターが1t目にガラクタ×2、オパモ、土地で石鍛冶バターしてきたのホンマ許さんからな
※75
フェニックスもホロウワンも当然0だぞ
南無…
※103
最初カーンでサイドの剣持ってくるの考えてたら
石鍛冶が解禁されるなんてなぁ…
※101
ありがとう 見逃してたわ
それはそれとして、列柱に装備させるために毎ターンコスト払うわけにはいかないし、やっぱり瞬唱を剣装備要員としてアテにしているデッキ構成なのか‥‥
サイ使うデッキは予言によりというか雷電支配と秘技術師が軸になりやすいし予言によりってデッキ名はなんか違う気がする
てか予言によりサイは単純にダサいし語呂も良くない
90
双子が禁止された理由が「あらゆるイゼットデッキに無理なく入るから」だったので、その場合はやはり再投獄でしょ。
※104
フェニックスの心臓部は物あさりじゃない
って使用者様は言ってたのに、不思議だな
フェネック君そんなダメか?
アリアにはまだ可能性を感じるし研究次第で形を変えてすぐに結果出しそう
MCリッチモンドTOP8
「トロン」「バーン」「トロン」「タイタンシフト」「トロン」「ウルザソプター」「トロン」「トロン」
石鍛冶なんてなかった
※108
さらに付け加えると大規模なイベントで複数回結果を出さないと禁止はされないと思う
※108
とはいえ双子&総督は赤青に仕込みやすいのに加えて、3~4ターン目以降常に除去を構えないと突然死があるからこそBANされたわけだし…
出たところで即座に死ぬわけではないから石鍛冶バターは双子よりはかなり健全な部類だと思うがどうだろう?
コスト軽減効果がついた瞬唱くらいのカードパワーしかないしへーきへーき
ならサイによりにしようか
※91
石鍛冶をデッキリストに記入し忘れた結果
謎の装備品1枚挿しデッキが爆誕
SCGの結果も早く知りたいけどやっぱり石鍛冶入りの白いフェアデッキに強く出れるジャンド、トロン、エルドラトロン、ウルザソプター、バーン辺りが多くて徐々に人間とかデスシャドウとか鱗親和増えて、忘れた頃にドレッジが優勝するいつものモダンになるんかなぁ?
※113
双子と総督、やっかい児のスロットの10枚前後よりも少ない6枚前後で済んで、白けりゃ入って、2t目から除去持ってないと4t目からバターの絆魂でライフレース壊してくる位モダンだと弱い・・・訳無いんだよなぁ
一応白入ってる生物デッキのバント魂寄せみたいな石鍛冶使わないデッキもまだあるのは救いだけど
石鍛冶よりも装備品のくせに単体で仕事する(しかもバウンス機能付き)バターが問題な気がする
と思ったけど石鍛冶いなかった頃のバターはそんなでもなかったし、石鍛冶のせいで今後マナコスト高くて装備コスト低い強い装備品を作れなくなったことを考えるとやっぱ石鍛冶ってダメだわ
ホロウワンにやはり秋の際きたか
やはりな
サイが2頭現れるという謎予言
ボーラスの真意は一体……?
※107
俺は中二病っぽくエレクトロフットフォールって呼んでるわ
ティミー・ジョニー「やったー!石鍛治解禁!思う存分使い倒したろ!」
スパイク「大会石鍛治で溢れかえりそうだから、トロンで狩りに行くか‥‥」
これがテンプレ
裁き人と石鍛冶が同居してるの欲張りセットすぎて笑う