11月24日より『イクサラン』ボックス購入特典追加、プロモ含む「トレジャーチェスト」を配布
日本時間の11月8日、ウィザーズ・プレイ・ネットワークより11月24日以降に店舗配布が開始される『イクサラン』ブースターボックス追加購入特典「宝箱/Treasure Chest」の内容が公開されました。
アメリカのブラックフライデー商戦に併せて行われる今回の特典追加。その内容は初期のボックス購入特典パック以上に豪華なものとなっています(特典の有無については、購入する店舗にお問い合わせください)。
封入内容
■限定絵違いフォイル両面カード(全10種):1枚
裏面が地図の一部となった『イクサラン』両面カード。
・《軍団の上陸/一番砦、アダント》
・《アズカンタの探索/水没遺跡、アズカンタ》
・《アルゲールの断血/アクロゾズの神殿》
・《ヴァンスの爆破砲/火を吐く稜堡》
・《イトリモクの成長儀式/太陽の揺籃の地、イトリモク》
・《征服者のガレオン船/征服者の橋頭堡》
・《探査の短剣/失われた谷間》
・《原初の呪物/原初の水源》
・《魔学コンパス/オラーズカの尖塔》
・《宝物の地図/宝物の入り江》
■Rebecca Guay絵のフォイル基本土地(全5種):2枚
ショーダウンやボックス購入特典として配布されたものと同一。
■スタンダード範囲内のレアまたは神話レア:4枚
■スタンダード範囲内のフォイルカード:2枚
限定仕様の両面カード(裏面)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地図の全体図
ソース
『イクサラン』の宝箱――レア・カードやフォイル仕様のカードが詰まったボックス購入特典ブースターパック – ウィザーズ・プレイ・ネットワーク
BLACK FRIDAY TREASURE CHEST PROMOTION – マジック米公式サイト
イラストすごいいいけど最初から入れてって思うわ
なんというか、なんとしてでもMPS的なものを入れてやろうって気概は好きなんだけどやるんなら最初っからパックに入れろよと思うわ。foilだけイラスト違いとかすっごい好きだし、全体像を想像させられて凄くいいと思うけどこういう後出しには失望と煩わしさを覚える
また裏面になった時に効果のわかりずらそうなイラストにしたのか、、、
今度はちゃんとブルーペーパー入ってんの?
10%でアズカンタか
絵違いfoilならイトリモクも当たりかな
ブラックフライデー用って話だけどボドゲとかアイマスとかftvの発売日を重ねてるのにさらに追加する必要ある?
販促必死杉
なおここの住人はそれを頑なに否定する模様
真実より数が力だからね仕方ないね
まぁ何もやらないよりはやってくれた方が嬉しいわ
え、これ普通にボックス買えば貰えるの?
最初のパックは予約者限定みたいなかんじでどこ行っても無かったけど
なんにせよコレクション的には欲しいから買い
ドラクエランド
売れなかったんやろなあイクサラン、、
最初からパックに入れとけばよかったのに
ホスィ。ボックス買うのマヨゥ
俺「誤チェストにごわす。こや目当てのカードじゃなか」
弟「またにごわすか!(ダース買い)」
弟「チェストんこれ、シングル買うんは女々か?」
俺「名案にごつ」
.
さておきイラストの似たり寄ったり具合が相手からの視認性は最悪の部類じゃねーかなコレと思うた
両面カードはマスピみたいに英語だけかもしれないけど、レベッカ土地の日本語が欲しい
その辺は貰ってからのお楽しみ?
地図どれがどれだかわかりづらいけどわくわくするデザインで好き
もう1ボックスか〜
もう必要なカードは個別で買っちゃったんだよなぁ…
↓以下 ロシアンルーレット飲み会 IDにQが出る奴は運が悪い
え!? 相克買ったら貰えるパックじゃないんスか!!??
日本でも特典つくの?今からの予約分?
アリアハン大陸かな?
ま、ドラフトやりつつ、追加景品かな?
誰が今更イクサランの箱買うねんw
正直なところ、ショーダウンパックにも入れて欲しいですがね。
むしろ先に買ったやつ涙目だろwwwwwwwwww
次初動でBOX買いは見送るわ…
すげえ嬉しいし、こーゆーのめっちゃ欲しかったと思ってるけど、さすがに今さらイクサランの箱は買わない
イクサランに入れるか相克の予約特典にしてや
イクサランで欲しいのって
ヴラスカ、暴君、人質、アズカンタくらい?ヴラスカと暴君確定ならギリギリ買うかなってレベル
ショーダウンに入れたらいつもの地獄絵図やんけ
毎週末身内宅で飲みながらドラフトしてる身としては願ったりかなったりやわ。ウィザーズに感謝。
限定パック一箱だけなら
また誰も買わんぞ店舗に50枚くらい用意せえや
マジで売上やばいんだなって感じるわ
ゼンディカーからの迷走で客減ったもんなぁ俺もスタンは引退したし
チェストバスター?(難視)
日本の店舗だと日本語なん?
特典を追加(笑)
ftvみたいに両面カードだけのセットを販売してくれたらどれだけ嬉しかったか…
地形がすごいドラクエっぽい
ブラックフライデー商戦()
これで在庫はけるといいですがねえ
マスピが終わった途端に、今度はコレかよ!
イクサラン、よっぽど売れて無いんやな…。
特典無しで買った人発狂しそう
激しくドラクエⅥ臭
イトリモクが気球とかで移動しないと辿りつけない世界樹的なアレにしか見えない
遅いわっ
3箱も買っちゃったよ
逆に考えるんや…
売れてる商品をさらに売るためにしてるんやと…
※12
売れてないのは事実だしこれは明らかな販促用の戦略だとは思うが
普通に考えて売れてないという集計が出てから用意はしてたら間に合わんから最初からこの時期に出す予定のもんだと思うぞ
プロモに日本語版があるかまでは不明だけど、現時点でツイッターで配布の告知をしてるショップが2つあるから、日本でも配布するみたいな感じ
ただ、黄色い潜水艦は数量限定って書いてるから>>9みたいになる可能性がある
最初からマスピとして入れてほしいわ
あんなに何十枚もやるからすぐネタ切れになるんだよ
魅力的な特典だとは思いますが、本来は新パック発売時にやるべきキャンペーンですよね…
特典無しで買ってしまったユーザーがいることを考えると素直に喜べないというか、うーむ
こんなテコ入れが必要なほどイクサラン売れてないのか・・・。
※6
ブラックフライデーの売り上げは一年の売り上げの2割~4割になるってレベルなんだぞ
黒字の金曜日って名前は伊達じゃない
ブラックフライデーで普段よりもっと働きましょうの日みたいな?
後付けマスピ?
※49
むしろアメリカ人がまともに働くのはブラックフライデー(感謝祭)までだぞ
そこからクリスマス終わるまでの1ヶ月はフィーバータイムらしい
マーケティング的には次のエキスパンションが出る前で消費が落ち込む時期に合わせて来てるのはわかるんだけど、先に買ってるユーザーとしては「じゃあ次は初動買い控えよう」ってなる悪手よね
迷走しすぎで草タイタン生える
コメ見てるとプロモ版太陽の化身君入りのボックス購入特典パックがなかったことにされてる・・・
そりゃ遊々亭もmtgの取り扱いやめるわ
裏面が蓮コラに見えて生理的に無理だわ…
アモンケットのMPSでも思ったけどデザインが奇抜すぎて好きになれないだよな
カラデシュのはメッチャ良かったのに残念
こんなん爆アドやん100BOX買うわ
ハズブロのIRに「17上半期のMTGとモノポリーを代表とするフランチャイズ売上が16年上半期比15%増」って書いてるんだけどそんなMTGって不調なのか?
モノポリーがすごいのか
スタンで使えるうちにこれ全種入れたデッキ作って間違いやすい絵柄で相手を混乱に陥れるんやで
きちんと1boxに1枚確実に付いてくるなら買うわ。流石にプレミア商法はしないだろうけど数量限定なのは目に見えてる
それよりフライデーのトークンがなあ・・・
トークンがプロモになった週から人が激減したからまたプロモをスタンのデッキに入れられるカードにして欲しい。
FNMって賞品を目的に参加するイベントじゃなくない?
MTGで遊ぶこと、その店舗の他プレイヤーと交流するためのイベントでしょ?
ボックス売れなかったんで、途中から実質的なマスピ復活ということでよろしいですか
破滅の刻のセールスもかなり悲惨だったみたいでどのショップも在庫の山だし、2連で不人気なエキスパンション出すわけにはいかないからな
売り上げ見てからこれを刷って間に合うわけ無いだろ
※62
本来はそうだと思う。
しかしトークンになってから目に見えて参加者が減った。
それも4分の1に。
で、毎回公式扱いにならない始末。
結局モチベーションはプロモで保たれてたんだと。
イクサラン環境自体は面白い筈なのに流石に大体デッキが読めてサイドが知り合い対処型化してきてる。
それプッシュだから4倍になってただけじゃないですかね…
というか過去にやった事がないキャンペーンなだけで、ブラックフライデーに合わせて施策を打つのは普通の事だと思うんだけど。
クソ高い特殊セットを問屋に押し付けて利益が上がってると見せかけてるだけ
問屋が扱いやめたら終わりだよ
後出しで特別プロモ刷るくらいなら始めからパックにトレジャー枠で入れてほしかったなぁ
今さらこれ欲しさに箱買い足さないし
これは日本と北米の文化の違いってやつだろうなぁ
日本にはブラックフライデーという考えがあまり根付いてないから、緊急テコ入れに見えちゃうよね(自分も最初はそう思った)
数量限定、貰えない…
既に何箱か買ってるプレイヤーは気の毒だな
スタンやめてよかった
初めから実装しておけよ
ショップの在庫具合とか知らんけど後出し特典とか先に購入した人損した気分になるだろ
スタンやらない第三者から見ても先買いだろうが後買いだろうが
同じ商品、同じ値段で購買格差が生まれるのは良くないね。
何より先買いした人は悔しくて次から購買意欲が無くなる可能性あるよコレ。
こんなんで購買意欲失ってたら何も買えないんじゃ…
※76
購買意欲低下してるからこんな後付けサービスしてんだろうし
どっちかって言ったら何も買えないでは無くて既に誰も買ってないが正解に近いんじゃね?
現代で問屋とか小売りってシステムが徐々に崩壊しつつある
直卸しでも別に売れるもんな
個人的にマスピとして最初から入ってても封入率考えると結局シングル買に頼らんと手に入らんから後出しでも1BOXで確定で手に入るならそっちのほうが嬉しい。種類的にも10種類なら欲しいもの当たりやすいだろうし
こんなんで購買意欲が減るとか、はじめに買った奴が損とか言ってる奴は、発売か1ヶ月以上新カード触らない気か?
もう世界選手権もプロツアーも終わってるというのに
本来なかったものを付けてくれてるの無茶苦茶な言い分で草。
先買い不利ならカード全部スタン落ち直前に買えば安くていいんじゃないですかね…。
>80
正確にいえばBOXの購買意欲が下がるが良いのかな。ドラフトだったりシングル買いで新しいカードに触らないなんて誰も言っとらんがね
次のセットからは最初からつけないとあかんな
2tixぐらいで売れそう
>82
80だけどドラフト勢やシングル勢は今回の件は気にしてないと思うぞ
てか俺がそうだし
イマイチ文句言ってる人のmtg対するスタンスがわからんわ
イマイチこれで文句言ってる
ていうかホリデーシーズンにリミテしながらゆっくりスタンでもするってのが向こうの一般的なあれなんじゃないの
アーリーアダプターがカートンで買ってひたする剥くみたいな方が異常だと思うが……
※86
同感。
EDHやってても思う。
本来まったりと楽しむべきなのに何故か一人混ざったガチ勢が最速でコンボを決めるのに躍起になってるのを見ると何か微妙な気分になる。
ただ正直パックの値段から考えたらレア枠を2つにするのもありかなとは思う。
新規を誘うときに値段とレア枠の数が釣り合わない気がすると言われたときそう言われてみるとと思ってしまった。
まあこれに賛否両論有るのはわかる
だが、「売れてないからテコ入れだ!」って叫んでる奴だけは間違いなく開発期間とか考えられないバカ
それ以外の意見は有り
開発期間とか言ってる人がいるが新規イラスト0だから開発期間いらないんだよなぁ
裏面のイラストも既存絵を切り分けてるだけだし
ほぼ同じことをカラデシュの時にやって失敗している事実から目を背けてはいけない
次からは最初からつけろとか、こういうことがあるかもだから購買意欲が~とかいうけど、勘違いしないでね毎セット行うやつじゃないからね
日本でいうクリスマスとか正月期間だから特別に〇〇が付いてくるキャンペーンみたいなやつだからね。
※72
俺もmtg観戦オンリー勢になって、プレイはハースに移行してよかったわ
売上げ悪いから急ごしらえで付属させますとかそんなフットワーク軽くできるかね
これがテコ入れならイクサランの売り上げデータを計上してから初めて企画して経営陣の承認を得て設計製造して各方面に通知して流通させなきゃならん
イクサラン発売からギフトパックが流通して世界中の各小売店にいきとどくまで2ヶ月経ってないとか驚異的すぎるんだよなぁ…
見間違えそうで怖いプロモだな……。
一枚の地図を切り分けて……という発想は好きなんだが、イラストでほとんどカード識別できず誤認する恐怖と戦う事になるのか……。(使う人も少ないだろうし、大体が共存するカードでもないし、ちゃんとやってれば間違えないだろうけど……)
こんな特徴的なイラスト逆に印象強くて記憶に残ると思うんですが
そもそも変身前のカードを見ているわけでそれで間違える時点で…
絵で間違える云々は流石にイチャモンつけてるとしか
アズカンタから変身したのを爆破砲から変身したのと勘違いする人なんていないでしょ
早く買った人はその分長く使えてるんだからいいじゃん
早く使えることより特典もらえる方にメリットを感じるなら来年のブラックフライデー時は待てばいい
イクラさんは塩味が濃くて箱買ってなかったけど、おまけ付くなら買ってみようかな
別に何もしなくても売れるなら何もしないわけで。緊急かはともかくとして売り上げ落ちてるからテコ入れしてるのは間違いないと思うよ。
ブラックフライデーは、エクスプローラ オブ イクサランとアイマスで十分じゃね?
欧米文化云々言ってる人もいるけど、クリスマスは家で家族や友人と過ごすのに対して、感謝祭はカリブ海だのベガスだのに出掛けるから、カードゲームなんかやらんやろ
みんな海外とかに遊びに出かけてる中で、mtgやってたら泣けてくるわ
売れてないからテコ入れ派の気持ちはわかるんだけど、
テコ入れではなく予定通り派の自信は凄いな。本当に短期間で企画できないの?
これの話題も相まってイクサランが売れてるのか
今日通いのショップで話題になってたな、オーナーがmtgの取り扱い辞めたくなるレベルで売れて無いって言ってるからテコ入れ論は確定だろ
発売する前に、一か月後にこれ配布するとか言ってくれよな。
最初に三ボックス買って、その後にシングルで買い足して揃えたのに。
なんでそうまでしたのに後から購入する奴らのが得すんだよ!
やってられねえわ。
※104
いうて特典ならサンズアバターか両面カードかの違いくらいやし
気にしたらあかん
アズカンタが初動12000円で瞬殺からの20000円、イトリモクが5000円、それ以外が3000円くらいかな?
こういうのは日が経つとプレリ絵違いウギンみたいな馬鹿なお値段になるから後で集めようと思っても無理なんだな…そこをどうするか
どんな政策か商法か売れてないのか知らんけど、要するに自分が欲しいと思うのか、手に入れることはできるのか、ただそれだけなんだよな。
9月末の発売から1ヶ月少々で企画からデザイン、印刷、流通まで調整して発表できると思ってる方が驚きだよ
売り上げ判明するのだってそれなりに時間かかるから実質2,3週間でやってることになるよ?
素直に本来無いハズの特典が遅れてでも(サプライズ)付いてくるのは、嬉しいけどなぁークリスマスとかに仲良い面子でリミテ囲ってワイワイしやすくなるし……
なぜ自分が損したからってそれで他の人を妬むのか…何か悲しいコメントで溢れていますね
なんかCivilizationみたいなマップだな。
てか継続してパック買ってくれる人はWotC的に上客なんだからそこが優遇されるなんて商法的に当たり前でしょ。最初にシングルで揃えて終わりな自分が得できないからって妬んで暴れるのはさもしいよ。欲しいなら友達と集まってドラフトでもすればいいじゃん。友達は別途必要だけど。
両面土地の枠って元々MPSのために用意してた枠だってマローが書いてたから
この絵もマスピ用に元々用意してたんちゃう
んでMPSはポシャったけどその分売上落ちるの予想されるからテコ入れに再利用って感じじゃないのかね
>>111
最初に箱3ボックス買ってるって書いてあるんだが
こんなんのために塩箱わざわざ買い足したくねーしシングルは高値になりそうだね
発売からプロツアー終了までのアツイ期間を箱も買わずシングルも揃えず過ごし、箱特典も貰えないのに後から買うプレイヤーなんて果たしてどれほどいるんだろうね?
まぁ叩ければネタはなんでもいいってことだな
仮に売上悪くてテコ入れだったとして、それの何が悪いのか
プレイしてる側からすればパック売るために(既存のエネルギーとかより)強いインフレカード刷られまくる方がずっと嫌なんだが
必死に擁護しようとしている面々の思い込みと的外れな意見がすごいな
何をどう思い込みしてるのか、どの辺りが的はずれなのか理由を付けて言えないような対立煽りに近い意見よりかは、ある程度理由つけて擁護してる意見のが参考になるけどな
初動で箱買った人たちが損した気分になるのは至極当然だと思うんですけど。その人たちの愚痴や非難めいたコメが集まるのも当然
それをさもしいだの対立煽りだの言っている人はちょっと異常だと思う。
対立煽りは117に言ってるでしょ
大体は最初から言ってって意見も売れるタイミングでキャンペーンするのは普通って意見も受け入れてるよ
売れてないから急に決めたみたいな意見は時間的に無理とか反論出てるけどさ
めちゃくちゃすぎて草生える
一瞬すげえって思うけど冷静に勘定すると欲しいものはほぼ当たらないだろうし結局いらないという悲しみ
散々こき下ろした挙句シングル取り扱い始まったらヨダレ垂らしながら飛びつくんでしょここの人らって(笑)
※118
わざわざ言われなきゃわからない時点でお察しなんだけど
企画を通す時間はともかく開発に時間がかからないのに「開発期間が~」と虚言をまき散らす行為や
※120のような自分に都合の悪い「さもしいと主張する意見」から目を逸らしながら対象偏向するような行為
これらが異常な擁護だと突っ込まれなければわからない感性って異常だぞw
対象を変更じゃなくて偏向だから4マナかかるな
※123
わざわざ言われなきゃわからない時点で~とか変にマウント取りに来なくていいからー
人類皆エスパーじゃないんだから、ちゃんとした意見があるんだったら最初から全部書きなよ
全員が全員、君の考えを一語一句間違わずに察せられる訳無いじゃん
受け取り方の違いかもしれんが「開発期間が~」については、個人的には※108が言ってるような全体的な話だと受け取ってたから虚言だとは思わなかったな
まあこれも書いた人の書き方が悪いのかもしれんけど、個人的には他の表現もあんまり思いつかん(準備期間とか?)
で、※108が言ってるように全体的な期間で考えると、正直前々から考えられてたって思うのがスマートだと思うよ
売上悪いと即倒産するような規模の企業でもないから売上の推移とかは期間空けて見るのが普通だし、過去の色々を見てると特別フットワークが軽い企業でもないし
2週間3週間で頑張ってテコ入れしました!っていうのはちょっと考えにくいかな
あと、さもしいの件については、それは単純に個人から個人(又はグループ)に対するイメージってだけだから、的はずれな意見でも無ければ単なる思い込みでもない(余計な一言ではあるけど)
単純にわざわざ書くことでもないだろって言うならそれはそれで正しいけど、まあ悪感情に悪感情ぶつけてるだけだからお互い様感がな
イクサランが売れてないから企画したって言う人ってベンチャーかなんかの人たちなのかな、、、少なくともうちの会社じゃこのスピードは絶対ムリだぞ
イクサランが売れてないからってよりは、最近のパックが売れてないからでは?
マスピは、封入確率が低いのもあって、普通に買うのにおまけが付いてる感じになってそれ自体で販売数が伸びることはなかったから、商業的にはイマイチだったっていう結論があったとして、(データないからわかんないけど)
じゃあ、売り上げが落ちるタイミングで多少なり購買に誘引できる企画を打てば売り上げ伸びるんじゃないか?って判断した
=パックが売れないことへの対応として、事前に企画してあったもの
なら自然だと思うけどな
これは買えば100%付いてくるわけだし、これが欲しい人は買うって直結するわけで
プレーヤーに優しいかはさておき、本来売れないタイミングで売りたいってのは商業的には普通の発想だと思うぞ
※108
業界通ニキは企画から流通まで1ヶ月って言うけど、デザインは完成していた可能性はあるよね。
そんで、イクサランの初動見てテコ入れ配布案を通せば可能だと思う。
ちなみに俺は絶対テコ入れだとか、絶対予定内だとかアホなことは言わないよ
禁止連打したり、ローテーションのタイミング変えたり戻したり、禁止のタイミング変えてみたり、モダンのPTやめたと思ったら復活したり、最近のmtgの慌てふためき感は異常
これでイクサランの相克のBOX早めに買うの控えて、そのままmtgからフェードアウトする人増えるんやろうなぁ
今はいろいろおもしろいカードゲームあるからなぁ(真顔)
すでに9ボックス買ってるけど、また買うよ。
歪んたコメント多すぎ
いやなら買わなくてよい。
ブーブー文句いうのは身内にいってくれ
これは増刷じゃねーよ、あと売上2~3週間でわかるわからねーの問題じゃなくて
小売がどれくらい仕入れるかだから
売上確定、もしくは販売利益のデータ確認時期はもう少しはえーんだよ。
こんな人たちとデュエルしたくないでござる
あくまで特典でしょ。しかも追加特典って書いてあるじゃん。
こういったパックを作るのに時間が掛かるのは製造業として常識で、それってつまり材料調達のリードタイムが長いからなんだよね
っで、今回は特に両面カードがはいってて、特殊なカードの台紙が必要だから、絶対に事前に用意してたわけなんよ
だから、売れ行き悪いから出したわけじゃありませんよ
いや待て、両面カード用の台紙あるぞ!
英語版の両面カードって、印刷所が間違えてブルーペーパー入ってない他の紙で印刷しちゃったんだよね?
もともと刷る予定だった英語版両面カード用の台紙そのまま余ってるから、発注かけりゃすぐ印刷できるやん
売れてない商品のテコ入れしてくれて店は嬉しい。特典が豪華になってユーザーも嬉しい。まさにWinWinの関係やん。ちなみに9ボックス買ったぶんに後悔はしてないぞ。
印刷所って飛び入りで発注掛けてすぐ対応してくれるの?
印刷所や印刷機器次第だけど、普通はすぐ印刷できる
特に、mtgのカードを刷るような機械は、印刷費用も割高だろうから、稼働率は高くないと思われるし、時期として今は谷間と思われる
印刷所は機械と従業員を遊ばせておいても、稼働させても、コストは一緒だから、発注が来れば喜んでやってくれるだろう
あと、印刷所としても、間違えて違う用紙で印刷するという大ポカをやらかした後だから、お得意様のWOCへ平身低頭して注文を受けるだろう
企業である以上「数字」を出さないといけない。
マジックが売れれば売れる程、次のハードルは少なくとも下がりはしないし、上の経営戦略次第じゃ上がる。ましてや今はアンバサダーの様な施策も取ってる以上、ダメでしたで済む話でもない。
思えばKTKの目玉のフェッチ、あれってZENみたいな「入れるべき意義」が多色偏重セットという以外特に無かった。で、そこからはマスターズ、コンスピ、(売れない)基本セットの廃止、マスピ、フルアート土地の頻度上げと来て今はこれ。禁止ハードルの引き下げも、カウブレ・カンパニーの様な対応を取ると割を食う層が増えているとも見れる。
今のマジックは成長したが故に、それを維持しようとして歪な状態になってんだと思うよ。TCGが孕んでるリスクとか競合相手の娯楽とか、決して有利と言えない状況で結果出さなきゃならなくなってる。
というか、プレミア商法がこのまま続くようだと何時か自滅する。
スレチだけど3色のタルキールにフェッチって相性悪かったよな?
何でタップインでも2色出す土地にしなかったんだろ?
※140
君は大物になれる
3色土地あっただろ
起こってる人たちはもっともだし、直接文句言えばいいと思う。まあ、ウィザーズだって売上が盛り下がる今の時期にテコ入れをしたいと考えるのは商売上自然な話だと思うけど。win-winな売り方が見つかればいいね(他人事シングル勢並感)
ていうか、「未開の地の地図」っていうのがもうバラドッグス起こしてて個人的に全然魅力感じない。