[モダン]『破滅の刻』より《約束の刻》をフル採用したタイタン・シフトがMOリーグ5-0
7月13日公開のMOモダンリーグ5-0リストより、『破滅の刻』収録の《約束の刻》を4枚採用したタイタン・シフトをご紹介させていただきます。新カードを搭載し、一体どのような形で変化を遂げたのでしょうか。
デッキリスト
5-0:タイタン・シフト プレイヤー:Dorayaki | |
---|---|
4:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》 3:《森/Forest》 7:《山/Mountain》 2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》 4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》 3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 27 Lands 4:《原始のタイタン/Primeval Titan》 |
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》 2:《探検/Explore》 3:《遥か見/Farseek》 4:《約束の刻/Hour of Promise》 4:《風景の変容/Scapeshift》 4:《明日への探索/Search for Tomorrow》 1:《焼けつく双陽/Sweltering Suns》 2:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》 2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》 1:《虹色の前兆/Prismatic Omen》 24 Other Spells 1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》 |
遂に自衛のための《稲妻》が完全に抜け、《約束の刻》へと切り替わった本リスト。砂漠関係のテキストは無視され、純粋な土地サーチ呪文としての運用が行われています。《風景の変容》キャストの最低条件である土地7枚を瞬時に達成できる他、同じく《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》をサーチ可能な《原始のタイタン》と併せて速やかに相手のライフを0にしてくれることでしょう。
その他の採用カード
![]() |
![]() |
![]() |
砂漠どこ……?ここ…?
広がりゆく砂漠とか作ればよかったのに
海と8枚体制でトロンをボロボロにしてやろうぜ!
おいこらやめろ値段上がっちゃうだろうが。
5マナのランプなんて遅すぎてモダンじゃ絶対使われないだろwwwそんな暇ねぇしwww
と煽っていたモダンにわかもだんまりの模様
やっぱ約束の刻、強かったか
スタンでもランプ組めそうだし
砂漠いっぱい入れたの考えていみよう
問題は何を出したいかだけど
ヴァラクート「砂漠?そんなものは無い」
砂漠なんざ必要ねぇんだよ!
流石に下環境だとインクの染みかー・・・
トークンが2体?そんなんじゃ遅いよ
やはりモダンはサリアより裁き人……
記事タイトルの様式変わった?別のライターさんなのかな…
この手のスペルで基本でない土地を探せるのは珍しいからね。ヴァラはそれを持ってくるカード=フィニッシャーみたいなもんだし、さもありなん。
土地を伸ばしきるまで中々怖いものがあるが5-0とは恐れ入りました。ヴァラクート探しが安定的にできるのは確かに強み。
探してくるカードが土地としか書かれてないのが凄いよね
基本地形じゃなくていいんだ!って気づいてからは悪用方法ばかり考えてたけどやっぱヴァラだよね
環境に定着できるかは別問題だから、ほれみたことかってコメントはやめようぜ
気になるのはメインでクロックを捌くカードまで抜いてコンボに特化してる点
親和やバーンはかなりきつそうだが
メイン稲妻不採用か
5-0してるデッキにけちつける訳じゃないけど、勝てるデッキに確実に勝つ、不利は切るがハッキリしてるね
モダンはデッキめちゃくちゃ多いから割り切りは実際大事。
新しいカードがスポイラーされるたびにマナリークや稲妻と比べて重いだの弱いだの言う人必ず現れるけど、モダンの現状はこれなんですよね…。
いやー定着はしないと思うけどな
ここでにわかザマァwwとか言っちゃう方が後に恥かきそうだけど
定着するかはともかく試行錯誤が結果を出したのはいいよね
にしてもにわか云々とか後々恥かきそうとか変なとこ気にするのね?
探索→長老or遥か見
で普通に3ターン目に打てるのがいい
タイタンより1ターン早いのは強い
自分はもう常に恥かいてるから何とでも言うけどねー。
何だかんだ言いつつ破滅の刻って下環境でも通用するカードかなり多いと思う。今後が楽しみだねぇ。
あまりにカードの可能性に対して否定的な意見多いしざまぁってなるのもちょっとわかるけどね
プレリの時から構築あるかもと思ってたらスタンより先にモダンで結果出すとは
塩パックおじさんどこー?
使えるカードが多数で結果残してるんだけどー?
素材を活かす大事な塩です
塩はおいしい料理の基本。
環境を動かすカードが複数あっても、剥いた時のキャッシュバックが小さければ塩ニキにとっては塩だから。なおその基準だとほぼすべてのセットが塩セットになる模様。
むしろ後々値上がりしそうだから塩の内に買っといた方がよさそう。
戦ゼンとイニ影落ちたら価格動きそうだし。
ネガキャンで下がっているうちに揃えようという魂胆じゃないかな?
事前に強い強い言ってると高値で売り出されて安値で買える機会がなくなるから
塩って時代によては高価だからな、塩買ってりゃ儲かる時代も来るかもだから。今塩って思っても買おう!
定着するかは別にデッキに入れて5-0出来る程度に自力ある良いカードって事が示せただけでGOODだよね。
そりゃあ試すには試すでしょ普通。
今回に関しては俺は定着しない派だな、タイタンのスケシに加えて4枚は勝率上がりはしないと思う。
株券じゃないんだから自分が欲しい、もしくは使いたいカードを揃えれば良いのでは?
約束の刻は今後出るカードにも期待が持てるから良いカードだ。土地が入らないパックなんて無いわけだし
アンコモン以下がかなり強いのと、モダンリーガルな尖ったカードが揃っているのは皆分かってる
そのうえで、高く売れるトップレアが少ないのも事実で、タダで遊びたい人にとっては辛いんだろうね
ドラフト用のカードが入っている時点で元を取るなんてきついのはわかり切っているんだよなぁ
ミシュランとかあるけどさぁ…
下でも通用する逸材多数
と言いつつ具体的なカード名は挙がっていない
1マナ増えるだけで6/6トランプルが付いてくるタイタンはやっぱりおかしい
砂漠は知らない
3ターン目5マナはそんな安定しないし、4ターン目だったらタイタンの方が強いし……。4枚投入は勇気いるなぁ。
単純にタイタン8枚体制と考えれば良いよ
タイタンの方が強いけど、引いてなければ意味がないし
1ターン早いってだけでもだいぶ違うからなぁ。
比べるには次元が違うにせよ、禁止前エルドラージデッキも、
出てくるターンが早いってだけで環境を支配したわけだし。
タイタン契約スケシで10枚、さらにこいつで14枚は流石に多いと思うんだ。
今でさえ重ね引きして加速が止まる事が結構有るし。
単純にタイタン増やしたいなら契約の3枚目でいいし、コイツを入れるなら2枚ぐらいかなと俺は思う。
単にヴァラクートのためならパクト減らしてこれでもいいと思うんだけど。これ撃って次のターンにスケープシフト撃てるから、マナ加速込みなら4、5ターン目にスケープシフト撃てるし
確かに!契約減らしは有りかも
パックウォーズしかした事ない俺氏知らないカードばかりで会話に入れず悲しい
ヴァラクートが間違いなく強いんだろうけど俺はエメリアで使うぞ…!
※43
その手があったか
エメリア=白単ってイメージが強くて思い至らなかったわ
約束の刻の緑1マナくらいなら捻出できるな
バトランもあるしエメリアも良いね
単純にタイタンが10枚体制って考えればトップ率も上がるし合理的
4はちょっと多い気もするけど一貫性って大事だしねえ、個人的には3かな?
試してみたけど無理だったよ、なら分かる
重いってだけで絶対無理だろってハナから切り捨てるのは本当に勿体ないと思う
定着しない云々言っとる屋からがいるが、むしろモダンは特定のデッキが、安定とか定着とかしてはいけない環境のはずなんですがそれは
プレリで出た中で一番好きなカード
欲しかったから当たって良かったわ
こんなの絶対楽しいやん
48
まずコメント読みなよ
どう考えてもデッキのテンプレとして定着しないって話でしょ…
スタンより先にモダンで結果出すとは思わなんだ
でもヴァラってもうコントロール気味のコンボデッキから完全にランプ寄りなデッキになったんだなって改めて思う
前は脳筋マナランプしてたら双子にいかれてしまう環境だったからな
特殊地形がそれなりに豊富で5マナを許容できる環境ってなるとモダンが最適なんだろうね
決してスタンで砂漠持ってくる動きが弱いと言うわけではないけれども
毎回ピン差しのウッドエルフが気になる