『アバター 伝説の少年アン』新カード情報:ビギナーボックスに収録される各色のカードが公開

8月15日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』のビギナーボックスに収録されるカードの情報が公開されました。

 


《Aang, Air Nomad》(3)(白)(白)
伝説のクリーチャー – 人間・アバター・同盟者 [R]

飛行
警戒
あなたがコントロールしている他のクリーチャーは警戒を持つ。

5/4

 


《Allied Teamwork》(2)(白)
エンチャント [R]

このエンチャントが戦場に出たとき、白の1/1の同盟者・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたがコントロールしている同盟者は+1/+1の修正を受ける。

 


《Water Whip》(青)(青)
ソーサリー – 講義 [R]

この呪文を唱えるための追加コストとして、水の技(5)を行う。(あなたのアーティファクトやクリーチャーをタップすると、水の技コストを支払う助けとなる。1つにつきそれぞれ(1)を支払う)
クリーチャー最大2体を対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。カード2枚を引く。

 


《The Terror of Serpent’s Pass》(5)(青)(青)
伝説のクリーチャー – 海蛇 [R]

呪禁

8/8

 


《Lion Vulture》(3)(黒)
クリーチャー – 猫・鳥 [R]

飛行
あなたの終了ステップの開始時に、このターンに対戦相手1人がライフを失っていたなら、このクリーチャーの上にカウンター1個を置き、カード1枚を引く。

2/2

 


《Fire Nation Sentinels》(3)(黒)(黒)
クリーチャー – 人間・兵士 [R]

対戦相手がコントロールしているトークンでないクリーチャー1体が死亡するたび、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。

4/4

 


《Zuko, Avataer Hunter》(3)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー – 人間・貴族 [R]

到達
あなたが赤の呪文を唱えるたび、赤の2/2の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する

4/5

 


《Fire Nation Archers》(3)(赤)
クリーチャー – 人間・射手 [R]

到達
(5):このクリーチャーは各対戦相手に2点のダメージを与える。赤の2/2の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。

3/4

 


《Bumi, Eclectic Earthbender》(3)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー – 人間・貴族・同盟者 [R]

Bumi, Eclectic Earthbenderが戦場に出たとき、土の技1を行う(。あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それは速攻を持つ0/0のクリーチャーになり、土地でもある。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。それが死亡したか追放されたとき、それをタップ状態で戦場に戻す。)
Bumi, Eclectic Earthbenderが攻撃するたび、あなたがコントロールしている土地クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ2個ずつ置く。

4/4

 


《Seismic Tutelage》(3)(緑)
エンチャント – オーラ [R]

エンチャント(クリーチャー)
このオーラが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、それの上に置かれている+1/+1カウンターの数を倍にする。

ソース

IGN

24 コメント on 『アバター 伝説の少年アン』新カード情報:ビギナーボックスに収録される各色のカードが公開

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 10:40:45 ID:g1NDY3Nzc

    それよりK-POPコラボはいつやるの?

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 10:52:04 ID:UyODk1MTk

    このエキスパンションシンボルってことはスタンで使用可能じゃないやつらか

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 10:59:56 ID:U3NzczNTM

    裸でパラグライダーしてるかと思った
    微笑み禿げが

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 11:00:49 ID:M2Mjg2MDc

    黒のキャットバードは少し欲しいな

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 11:08:35 ID:I2NzA3MTQ

    なんで既存の動物掛け合わせたキメラばっかいるんだ気持ち悪いな

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 11:57:22 ID:I1NDMxNjY

    7/8/8呪禁はゴミ

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 11:58:30 ID:M2NjMzOTY

    これはスタンでは使えないでいいのかね
    青講義なかなか強そう

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 12:00:27 ID:gyMzQ5NTY

    ん?ってなるイラストもあったけどちゃんと丁寧に作ってあるなコラボに甘えず

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 12:39:04 ID:A2OTQ2MzA

    水の技だけ、他のと違って何が起こるかはカードによって違うのが難しいな

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 12:46:13 ID:gyNTg1MjI

    弱すぎ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 12:57:21 ID:Y4ODcwMzg

    旧枠のアンコか?ってレベルの弱小カードがレアに集合してて草生える
    K-PO〇Pコラボも待ってるしおしまいですね

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 13:00:46 ID:U5NjQxMDU

    でもこれスタンダードじゃ使えないんだよな・・・

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 13:06:56 ID:U0NjM1MDk

    初心者向けの製品買ったらスタンで使えないの草
    なんの罠だよ

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 13:13:50 ID:gxNzQ2NjI

    13
    初心者向けの製品であってスタンで使える製品でないだけだろ
    mtgはそういう初心者を篩にかけることする
    わかったらもう買うのはやめときな

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 13:16:30 ID:M0MTQ3MDk

    ウィザーズの調査に依ると初心者がスタンダードから始めるなんてのはもう昔の話よ
    今の初心者はスタンダードなんて見向きもしないよ
    あくまで本国での話ね

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 13:35:56 ID:gyNTAwMTI

    KーPOPコラボ本当なの?
    TWICEとかG-DRAGONとか来るのか?

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 14:02:18 ID:MyMzY2NTc

    【MTGRocks】記事情報:ハズブロCEO、女性プレイヤー獲得を狙ったK-POPテーマのMTG製品を示唆。

    『ウォーキング・デッド』から始まり、『スポンジ・ボブ』『ソニック』『スパイダーマン』まで…Magic: The Gathering(MTG)は「Universes Beyond」シリーズで数々の異世界コラボを展開してきました。
    そして今、次なる“飛躍”の兆しが見えています。
    HasbroのCEO、クリス・コックス氏が投資家向けプレゼンテーションで語った内容により、MTGの世界に「K-POP」や「ロマンタジー」要素が加わる可能性が浮上しました。

    ●注目ポイント
    「K-POP」テーマの可能性

    HasbroのCEOクリス・コックス氏が、K-POPバンドとのコラボの可能性を示唆。

    目的は、MTGプレイヤーに占める女性の割合(現在30%)を増加させること。

    ●過去の大ヒットが背景に

    『ファイナルファンタジー』とのコラボセットは1日で2億ドル(約292億円)の売上を記録。

    『タルキール:龍嵐録』もMTG史上最高売上セットになる見込み。

    ●ロマンタジー(恋愛×ファンタジー)IPも検討中

    「女性に響くIPとして、ロマンタジー作品やK-POPを視野に入れている」との発言あり。

    ●商品形態はシークレット・レアの可能性大

    小規模で制作可能なシークレット・レアがK-POPコラボの現実的な形態か。

    『Kpop Demon Hunters』などの既存人気作品とのコラボならヒットは確実。

    ●今後の展開:2026年の「Universes Beyond」に期待

    コックス氏曰く「2026年・2027年の「Universes Beyond」ラインナップにはかなり自信がある」とのこと。

    『ファイナルファンタジー』のように、MTGブランドに“隣接した”人気IPとのコラボが進行中。

    具体的な詳細は未公開だが、例年通り8月〜9月に情報公開の可能性大。

    9月26〜28日開催のMagicCon: Atlantaで新発表があるかもしれない。

    ●まとめ

    K-POPやロマンタジーといった新ジャンルへの進出は、これまでのMTGファンには驚きかもしれません。
    しかし、『スポンジ・ボブ』とのコラボが実現した今、どんな展開が起きても不思議ではありません。
    2026年以降の「Universes Beyond」のラインナップに期待が高まる中、今後の情報解禁が待たれます。

    MTGがどのように「世界と交わって」いくのか、MagicCon: Atlantaや今後の公式発表に注目しましょう。

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 14:18:46 ID:c1OTc3MTg

    希望とおり女性プレイヤー獲得に動いてくれて髪オワ大歓喜

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 15:02:13 ID:QxMjY4NDg

    15
    スタンダードなんてネット民にも馬鹿にされまくりだし誰1人として遊んでない
    おっしゃる通り本国アメリカでも日本でも無料アリーナか統率者しか遊ばれてない

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 15:16:08 ID:A4MTgyNTA

    いや、カードパワー高いとビギナーボックスの意味ないんじゃねーの?

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 15:24:18 ID:gyMzE0MzQ

    まだドラゴンボールとかNARUTOとコラボした方がMTGの世界観に合いそう(ヤケクソ)

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 15:39:12 ID:YwMTM2ODU

    早くケーポップコラボ!!
    イケメンとコラボや!!

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 15:52:49 ID:MwOTEzNzc

    K-POPとコラボ笑
    延命の為後先考えずコラボビッチふっかけるMTGの生き汚さ、ワイは嫌いやないで

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/08/15(金) 15:58:57 ID:M0MTQ3MDk

    まあ世界観が壊れるくらいなら潔くサ終しますなんて判断する企業なんて無いからな
    反感を覚える既存プレイヤーが多々存在することは重々承知だが売り上げが上がる可能性があるならやるしかないってコラムにもあったし
    芸術作品作ってるわけじゃなく商売をしてるからね

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。