神討伐戦(FF限定構築):優勝はスゥルタイシン、トップ8にはユウナを使用したランプが4人など

7月19日、晴れる屋トーナメントセンター東京でファイナルファンタジー限定構築で行われた神討伐戦。優勝はスゥルタイシンを使用した細川 侑也選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

1st スゥルタイシン
プレイヤー:細川 侑也
2nd アブザンユウナ
プレイヤー:工藤 啓
3rd アゾリウスコントロール
プレイヤー:加藤 孝久
4th 4cユウナ
プレイヤー:松本 拓也
5th 5c街ランプ
プレイヤー:吉田 昌義
6th 4cコントロール
プレイヤー:高橋 優太
7th アブザンユウナ
プレイヤー:藤井 陽平
8th アブザンユウナ
プレイヤー:大竹 裕貴

トップ8デッキリスト

優勝:スゥルタイシン プレイヤー:細川 侑也
デッキリスト
4:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
8:《森/Forest》
4:《SeeDの学び舎、バラムガーデン/Balamb Garden, SeeD Academy》
1:《首都/Capital City》
1:《聖府首都、エデン/Eden, Seat of the Sanctum》
1:《滅びの町、ゴーン/Gohn, Town of Ruin》
4:《始まりの町/Starting Town》
24 lands


3:《盟友、トルガル/Torgal, A Fine Hound》
4:《町の歓迎者/Town Greeter》
4:《召喚:フェンリル/Summon: Fenrir》
1:《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
3:《召喚:タイタン/Summon: Titan》
4:《召喚:リヴァイアサン/Summon: Leviathan》
1:《ヤ・シュトラ・ルル/Y’shtola Rhul》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
4:《スピラの罰、『シン』/Sin, Spira’s Punishment》
1:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
27 creatures

4:《天晶堂に向かうプリッシュ/Prishe’s Wanderings》
1:《遥か見/Farseek》
4:《幻獣との交わり/Esper Origins》
9 other spells


1:《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
1:《心を持たぬ者、オメガ/Omega, Heartless Evolution》
4:《中略/Syncopate》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《リバイアサンの腹のなか/Swallowed by Leviathan》
2:《リルムのスケッチ/Relm’s Sketching》
4:《睡眠魔法「スリプル」/Sleep Magic》
15 sideboard cards

2位:アブザンユウナ プレイヤー:工藤 啓
デッキリスト
3:《平地/Plains》
3:《沼/Swamp》
4:《森/Forest》
3:《滅びの町、ゴーン/Gohn, Town of Ruin》
3:《王国の首都、インソムニア/Insomnia, Crown City》
4:《始まりの町/Starting Town》
4:《月と星の加護を受けし、ウィンダス連邦/Windurst, Federation Center》
24 lands


2:《盟友、トルガル/Torgal, A Fine Hound》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《星の意思、ヴェーネス/Venat, Heart of Hydaelyn》
3:《召喚:フェンリル/Summon: Fenrir》
2:《セラ・ファロン/Serah Farron》
1:《陽気なルシ、ヴァニラ/Vanille, Cheerful l’Cie》
1:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
1:《召喚:タイタン/Summon: Titan》
4:《スピラの希望、ユウナ/Yuna, Hope of Spira》
3:《召喚:蛮神オーディン/Summon: Primal Odin》
2:《召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round》
1:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
23 creatures

1:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《オーバーキル/Overkill》
1:《遥か見/Farseek》
4:《幻獣との交わり/Esper Origins》
1:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
3:《「召喚士」の魔道書/Summoner’s Grimoire》
13 other spells


2:《マジックポット/Magic Pot》
1:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
2:《回復魔法/Restoration Magic》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《バトルメニュー/Battle Menu》
2:《劇場艇の墜落/Airship Crash》
1:《アクローマの意志/Akroma’s Will》
1:《エアリス救出作戦/Aerith Rescue Mission》
2:《古代魔法「アルテマ」/Ultima》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
15 sideboard cards

3位:アゾリウスコントロール プレイヤー:加藤 孝久
デッキリスト
7:《平地/Plains》
9:《島/Island》
2:《山の都、イシュガルド/Ishgard, the Holy See》
1:《貴族の町、ジドール/Jidoor, Aristocratic Capital》
4:《知の都、シャーレアン/Sharlayan, Nation of Scholars》
2:《始まりの町/Starting Town》
25 lands


1:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《ロザリアの心、アンブロシア/Ambrosia Whiteheart》
1:《シヴァのドミナント、ジル/Jill, Shiva’s Dominant》
1:《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1:《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
4:《召喚:リヴァイアサン/Summon: Leviathan》
12 creatures

4:《中略/Syncopate》
1:《対抗呪文/Counterspell》
4:《ラグナの記憶/Dreams of Laguna》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《真夜中の一撃/Stroke of Midnight》
1:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《天陽の繭の最期/Fate of the Sun-Cryst》
2:《蘇る記憶/Memories Returning》
2:《古代魔法「アルテマ」/Ultima》
4:《インスタントラーメン/Instant Ramen》
23 other spells


3:《ガードスコーピオン/Scorpion Sentinel》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
3:《マジックポット/Magic Pot》
1:《強き愛の白魔道士、ローザ/Rosa, Resolute White Mage》
1:《アブソリュートヴァーチュー/Absolute Virtue》
2:《回復魔法/Restoration Magic》
2:《緊急脱出/Eject》
2:《サブクエスト:カードコレクション/Sidequest: Card Collection》
15 sideboard cards

4位:4cユウナ プレイヤー:松本 拓也
デッキリスト
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
5:《沼/Swamp》
5:《森/Forest》
4:《滅びの町、ゴーン/Gohn, Town of Ruin》
2:《王国の首都、インソムニア/Insomnia, Crown City》
4:《始まりの町/Starting Town》
3:《月と星の加護を受けし、ウィンダス連邦/Windurst, Federation Center》
25 lands


4:《町の歓迎者/Town Greeter》
4:《召喚:フェンリル/Summon: Fenrir》
1:《帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King》
2:《召喚:タイタン/Summon: Titan》
4:《スピラの希望、ユウナ/Yuna, Hope of Spira》
3:《召喚:蛮神オーディン/Summon: Primal Odin》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round》
1:《簒奪者、アーデン/Ardyn, the Usurper》
1:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
22 creatures

1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《オーバーキル/Overkill》
1:《遥か見/Farseek》
4:《幻獣との交わり/Esper Origins》
1:《邪悪の再覚醒/Evil Reawakened》
1:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
13 other spells


3:《クトゥルブの急襲者/Qutrub Forayer》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《中略/Syncopate》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
4:《ヴェインの鬼謀/Vayne’s Treachery》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《「召喚士」の魔道書/Summoner’s Grimoire》
15 sideboard cards

5位:5c街ランプ プレイヤー:吉田 昌義
デッキリスト
2:《平地/Plains》
3:《島/Island》
3:《森/Forest》
4:《SeeDの学び舎、バラムガーデン/Balamb Garden, SeeD Academy》
1:《飛空艇の王国、バロン/Baron, Airship Kingdom》
1:《聖府首都、エデン/Eden, Seat of the Sanctum》
1:《滅びの町、ゴーン/Gohn, Town of Ruin》
1:《廃魔晄炉の村、ゴンガガ/Gongaga, Reactor Town》
1:《王国の首都、インソムニア/Insomnia, Crown City》
1:《王都ラバナスタ/Rabanastre, Royal City》
2:《知の都、シャーレアン/Sharlayan, Nation of Scholars》
3:《始まりの町/Starting Town》
1:《眠らない街、トレノ/Treno, Dark City》
2:《月と星の加護を受けし、ウィンダス連邦/Windurst, Federation Center》
1:《古の大都市、ザナルカンド/Zanarkand, Ancient Metropolis》
27 lands


4:《異邦の詩人/The Wandering Minstrel》
4:《コヨコヨのUFO?/PuPu UFO》
1:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《イグニス・スキエンティア/Ignis Scientia》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《スピラの罰、『シン』/Sin, Spira’s Punishment》
16 creatures

3:《中略/Syncopate》
4:《バトルメニュー/Battle Menu》
1:《対抗呪文/Counterspell》
1:《遥か見/Farseek》
1:《蘇る記憶/Memories Returning》
3:《古代魔法「アルテマ」/Ultima》
4:《世界をめぐる旅/Travel the Overworld》
17 other spells


1:《前兆の壁/Wall of Omens》
2:《マジックポット/Magic Pot》
1:《中略/Syncopate》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《緊急脱出/Eject》
2:《天陽の繭の最期/Fate of the Sun-Cryst》
1:《古代魔法「アルテマ」/Ultima》
4:《睡眠魔法「スリプル」/Sleep Magic》
15 sideboard cards

6位:4cコントロール プレイヤー:高橋 優太
デッキリスト
6:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
5:《森/Forest》
4:《SeeDの学び舎、バラムガーデン/Balamb Garden, SeeD Academy》
2:《飛空艇の王国、バロン/Baron, Airship Kingdom》
2:《廃魔晄炉の村、ゴンガガ/Gongaga, Reactor Town》
4:《始まりの町/Starting Town》
2:《帝国首都、ベクタ/Vector, Imperial Capital》
27 lands


4:《召喚:フェンリル/Summon: Fenrir》
2:《イグニス・スキエンティア/Ignis Scientia》
4:《人造魔導士、ケフカ/Kefka, Court Mage》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
3:《スピラの罰、『シン』/Sin, Spira’s Punishment》
14 creatures

3:《中略/Syncopate》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《雷魔法/Thunder Magic》
1:《対抗呪文/Counterspell》
4:《リバイアサンの腹のなか/Swallowed by Leviathan》
1:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《遥か見/Farseek》
3:《幻獣との交わり/Esper Origins》
19 other spells


2:《召喚:リヴァイアサン/Summon: Leviathan》
2:《ルイゾワの献身/Louisoix’s Sacrifice》
3:《炎魔法/Fire Magic》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《オーバーキル/Overkill》
2:《メテオストライク/Suplex》
2:《リルムのスケッチ/Relm’s Sketching》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
15 sideboard cards

7位:アブザンユウナ プレイヤー:藤井 陽平
デッキリスト
6:《平地/Plains》
5:《沼/Swamp》
5:《森/Forest》
4:《滅びの町、ゴーン/Gohn, Town of Ruin》
4:《始まりの町/Starting Town》
24 lands


4:《町の歓迎者/Town Greeter》
4:《召喚:フェンリル/Summon: Fenrir》
2:《召喚:タイタン/Summon: Titan》
4:《スピラの希望、ユウナ/Yuna, Hope of Spira》
2:《召喚:蛮神オーディン/Summon: Primal Odin》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round》
2:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
20 creatures

1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
3:《オーバーキル/Overkill》
2:《隠された真実/Resentful Revelation》
4:《幻獣との交わり/Esper Origins》
2:《古代魔法「アルテマ」/Ultima》
4:《邪悪の再覚醒/Evil Reawakened》
16 other spells


3:《マジックポット/Magic Pot》
1:《ガイウス・ヴァン・バエサル/Gaius van Baelsar》
1:《召喚:タイタン/Summon: Titan》
1:《召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round》
1:《簒奪者、アーデン/Ardyn, the Usurper》
1:《回復魔法/Restoration Magic》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《バトルメニュー/Battle Menu》
3:《劇場艇の墜落/Airship Crash》
15 sideboard cards

8位:アブザンユウナ プレイヤー:大竹 裕貴
デッキリスト
2:《平地/Plains》
5:《沼/Swamp》
5:《森/Forest》
3:《滅びの町、ゴーン/Gohn, Town of Ruin》
3:《王国の首都、インソムニア/Insomnia, Crown City》
4:《始まりの町/Starting Town》
3:《月と星の加護を受けし、ウィンダス連邦/Windurst, Federation Center》
25 lands


4:《町の歓迎者/Town Greeter》
1:《召喚:タイタン/Summon: Titan》
4:《スピラの希望、ユウナ/Yuna, Hope of Spira》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《スピラの罰、『シン』/Sin, Spira’s Punishment》
3:《召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round》
2:《簒奪者、アーデン/Ardyn, the Usurper》
3:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
19 creatures

1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
4:《隠された真実/Resentful Revelation》
2:《幻獣との交わり/Esper Origins》
3:《古代魔法「アルテマ」/Ultima》
4:《邪悪の再覚醒/Evil Reawakened》
1:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
16 other spells


3:《マジックポット/Magic Pot》
3:《バトルメニュー/Battle Menu》
3:《ヴェインの鬼謀/Vayne’s Treachery》
3:《オーバーキル/Overkill》
3:《「召喚士」の魔道書/Summoner’s Grimoire》
15 sideboard cards

デッキリスト

トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト

ソース

神討伐戦(しんとうばつせん)カバレージ – 晴れる屋

53 コメント on 神討伐戦(FF限定構築):優勝はスゥルタイシン、トップ8にはユウナを使用したランプが4人など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 20:46:10 ID:c2MjI5Njk

    好き勝手暴れやがって!

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 20:56:14 ID:AyMTQ4OTY

    おめでとうございます

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 21:28:45 ID:kwMzMyNzU

    リヴァイアサンが活躍するの、なんかいいな

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 21:30:53 ID:MzNjI0ODc

    そうだ・・・シンはワッカだ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 21:34:15 ID:Y4NDQ2Nzc

    ドヤ顔で解説してもいいぞ

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 21:37:17 ID:AxMTAzOTA

    フェリルとタイタンで全うに土地を伸ばしてシンを出す感じなの?

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 21:48:57 ID:kwMzI3NjQ

    異邦の詩人が意外とガチだったんだな 
     

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 21:53:46 ID:A2MzU1NzU

    大会結果なんてろくにまとめないくせに自分が活躍したのはいの一番に更新すんな

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 22:06:33 ID:g4MjQwNjM

    世はまさに、大FF時代‥‥‥

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 22:27:03 ID:I5ODI3MTI

    普段ほぼ見たことないやつばっかと思ったら限定構築か オーディンとサボテンやられるとうざい

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 22:27:16 ID:QxNzEzMDM

    おかしい、53位が居ない…?

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 22:33:10 ID:IyNzMxOTU

    ゆうやんおめ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 22:47:01 ID:I5ODI3MTI

    5位原始のタイタン

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 23:32:27 ID:M0OTk1NDE

    アリーナはワッカさんを実装しろ

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/22(火) 23:41:29 ID:c2Nzk3MDE

    ゆうやんさんおめでとう!流石スピラの住人

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 01:39:25 ID:IzNTI0NjQ

    8
    しかもff限定構築なの笑える

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 06:51:41 ID:k3ODAxMjg

    優勝の末、更に好評の所感も載せたら皮肉が効いてて面白かったのにw

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 07:25:08 ID:M4NDEzODc

    え?ここの管理人が優勝?

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 07:38:56 ID:QyMjg0Mzg

    限定構築とは言え、おめでとうございます。

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 07:55:23 ID:MyMDM5Mjg

    鳴かず&飛ばずでは無かったということ
    NGワードなの草

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 09:13:49 ID:I0Mzc4Mzg

    神(スクエニの人)に挑戦する権利を得る大会で優勝したけど、神には負けちゃったって事だよね

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 09:14:15 ID:E2MDU2MTk

    おらぁ!デッキの解説もしてPVを稼ぎやがれ!

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 09:31:07 ID:k2NTI4NDQ

    なにこれ
    この先もスパイダーマンと伝説の少年アンとのコラボが控えてるし、今年中にはスタンも「スパイダーマンアグロ」「アブザン伝説の少年アン」とかコラボデッキまみれになってそう

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 10:03:56 ID:EwMzk5Mzk

    8
    いつも出してると思うけど?

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 10:04:55 ID:A0NjQxMDk

    このフォーマットアリーナにほしいな

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 10:34:40 ID:IzNzQ2Nzg

    バスターソードサイド行きは草
    これサイドイン出来る相手いないだろ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 10:39:10 ID:IzNTI5MDE

    自分に選手つけるの草

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 10:41:18 ID:A5NTA0MTY

    ユウナが強い理由てFF構築環境に碌な墓地対策ないからって言われてんな

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 10:58:34 ID:AzMzA1NTc

    ゆうやんが優勝したから記事にしたんやろけどFF限定構築とかどこにも需要ないからね

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 11:16:03 ID:ExODAwNjc

    23
    その為のMTGの終端だろ。今までのMTGの多元宇宙は終わり、これからの多元宇宙はコラボ先の世界になるんだからコラボデッキまみれになるのはウィザーズの意図する所なんだよw

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 11:22:34 ID:M3NDUyMjc

    懐かしのブロック構築みたいで楽しそうだな
    重コントロールしかいないのはご愛嬌
    優勝者による怒涛のデッキ解説記事とかないかなあ(棒読み)

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 11:58:21 ID:IwODQxMzY

    おかしなスペルがちらほら見えるけど制限カードか
    いきなり限定構築とか言われても全然わからん

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 12:04:33 ID:k2NTM2MTc

    限定構築ほんとすこ
    FFだとアグロは組めないのか

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 12:37:11 ID:k2NDY5MzM

    赤白装備品アグロは組めるが墓地肥やし強すぎてリアニが跋扈していてダイアウェポンやらセフィロス(アトラクサ)出てきて簡単に詰む

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 12:58:07 ID:g1NTAxMDE

    限定構築でリストにアトラクサやテフェリーいて一瞬頭がバグる

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 13:05:10 ID:M5OTUyNzY

    35 俺も原始のタイタンとかいてFFのタイタンの間違えか?ってなった 限定構築ってかなり久しぶりに聞いた気がする

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 13:47:44 ID:IzNTQ5NTc

    シンと召喚リヴァイアサンはパイオニアでもたまに見かけるな
    緑大主→奇怪な具現で大主サクりリヴァイアサン→リヴァイアサンサクりシンと出されるのが強いわ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 14:22:40 ID:IzNTQ5NzQ

    アリーナしかやってないんだけどリアルだと無作為で選ぶってどう処理してるの?

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 14:23:19 ID:k4NTUwMTM

    「限定構築戦スタンダードでは、通常セット(FIN)の基本土地以外のカードは最大4枚まで、継承史カード(FCA)は名1枚まで使用することができます」
    とのこと

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 14:27:31 ID:k4NTUwMTM

    38
    番号を割り振ってサイコロの出目等で決めるか、(スタンダードの範囲内なら墓地の順番入れ替えても問題ないので)束にして切り直してから裏向きで並べて対戦相手に選んでもらう

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 15:53:00 ID:c2OTQ2OTc

    これってボーナスシートも使えるみたいだけどオリジナルのカードも使っていいのかな イデアじゃなくて元々のテフェリーもOK?

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 17:05:00 ID:I0Mzc4Mzg

    41
    それはダメ

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 18:16:37 ID:M5MDkyOTQ

    自分をまとめてて草

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 19:28:11 ID:k2NTMzMjE

    オリジナルのカードはダメ!FF版じゃないとダメ!って、あれだな。
    再録カードは一切ダメで、初版のオリジナルじゃないと許されんかった昔のオールドスクールのルールと逆なんやな。
    「新枠再録版使っても別にルール違反じゃないけど、旧枠版でデッキ丸ごと揃えられたらエラいね♪」
    程度のフリーダムさがあるミドルスクールや旧枠モダンぐらいが個人的には1番ちょうどええな。

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 20:29:25 ID:k4NTUwMTE

    思った以上に多様性ある。限定構築だいぶバランスいいな

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 20:55:09 ID:k2NTMzMjE

    ってか、”限定構築”というそれ自体が久々な希ガス。
    言わずもがな、ブロック制やめちゃったからなんだけどさ。
    しかし、やめちゃったハズのブロック制のゲームバランス的なノウハウだけは確かに現役なんよな。
    例えば、ほぼ必ずレアの全体除去が収録されてたり、コモンに5マナ3/3飛行枠がいたり、
    アンコに厄介なシステムクリーチャーや入るデッキ選ばない無色戦力があったりとかさ。
    リミテッド、構築問わず、明らかにほぼ絶滅したハズの限定戦意識したバランスだけはしっかりしてる。(時々してない。)

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:50:38 ID:M3NDUyMjc

    コラボセット+ファウンデーションの限定構築を定番化すると面白いかもなー
    これなら初心者でも参加しやすいし基本セットを集める理由にもなる

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 21:53:49 ID:IzNTI0NTY

    45
    赤が息してないけどな😆

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 22:48:37 ID:E1NjU2NjE

    赤はエアリスでニブルヘイム炎上させるデッキが流行ればワンチャン と言うよりも決まれば楽しい

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 22:50:50 ID:k2NTMzMjE

    47
    ありよりのありやな。
    限定戦だからこそ、コラボパックだけ欲しくて買ったFFファンやスパイダーマンファンとかが、
    自分のコラボコレクションで遊ぶために限定戦に参加する。
    (※参加者はFFやスパイダーマンのイベントとしても楽しめてる。)
    んで、公式としてもそうした限定戦イベからマジックの楽しさ知ってくれたルーキーの一部が、

    限定戦で活躍した好きなコラボキャラの入ったデッキでスタン行くなり、
    コラボキャラジェネラルにEDH行くなりしてくれりゃ良いと‥‥‥
    なるほど、公式はそういう面でのマーケティングも考えてるってワケか。

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/07/23(水) 23:50:50 ID:Y1NjA4ODY

    自分が優勝だからウキウキでまとめのたかもしれんが
    その後にダブマリした市川シンに0-2した負け犬じゃけぇ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/07/25(金) 18:17:24 ID:UzMjYxMzc

    スゥルタイシンの細川侑也って人がすごい
    きっと次のプロツアーでも活躍する
    みんな要チェックやで

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/07/27(日) 01:34:49 ID:kzOTQ4MTk

    mtg歴一ヶ月で準優勝までいってる2位の工藤さんのがすげーな

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。