『久遠の終端』のリリースノートが公開。《外交関係》のテキスト訂正なども
7月22日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』のリリースノートが公開されました。
概要
『久遠の終端』のリリースノートが公開。その際に《外交関係》のテキストの修正も発表されました。
テキストには最初の対象は「クリーチャー1体」となっていますが、実際はあなたがコントロールしているクリーチャーです。こちらは英語版のテキストが間違っており、リリースノートで修正されました。
7月22日、8月1日発売の最新通常セット『久遠の終端』のリリースノートが公開されました。
『久遠の終端』のリリースノートが公開。その際に《外交関係》のテキストの修正も発表されました。
テキストには最初の対象は「クリーチャー1体」となっていますが、実際はあなたがコントロールしているクリーチャーです。こちらは英語版のテキストが間違っており、リリースノートで修正されました。
©Rush Inc. All Rights Reserved.
/ 繰り返しつづけるもの
えーてっきり舌先三寸で内訌を誘うフレーバーを表現しているものだとばかり思ってたわ
これ、外交関係というカード名からするともともとはテキストに書いてあるとおりの効果だったのに、あまりに強すぎるから気が変わって弱体化させたパターンじゃないのか
自分のクリーチャー限定だと、なんで外交関係ってカード名なのかが説明つかない
3マナで1ターン限定のパワー1だけパンプアップの格闘ってコモンにしても弱すぎて、不自然じゃない?
まあ口先三寸で同士討ちさせるのは青か黒の役割だし警戒付与辺りからも自クリーチャー前提なのはわかってたやろ
過去の一方格闘のカード見てみると、わりと順当なこすと
インスタントの一方格闘ならそんなもんやろ
警戒付与がインスタントと噛み合わないので、到達付与だったら3マナでもお得感はあった
噛み付きだからなあ。リミテ配慮なら3マナでも別におかしくない性能。
でも、多人数戦で、相手のクリーチャー同士で使いやすいデザイン(強化して警戒付与するしブロッカーもどかしたからあっち殴ってね♪)だと思ってた。
意外と外交できる緑なんていなかったんだ……。
+1/0警戒なかったら2コスなんだがな
とはいえ高コスト帯に出る度ダメージ飛ばしたり格闘するクリーチャーとか出さないかなあ