『霊気走破』新カード情報:自分のアーティファクトや生物のコピーになる瞬速・サイクリング持ちの多相の戦士
日本時間の1月29日、2月14日に発売する最新セット『霊気走破』に収録されるカードの情報が公開されました。
『霊気走破』公開カード一覧ページはこちら
公開カード
公開カード
クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時まで、それは接死と破壊不能を得る。 |
日本時間の1月29日、2月14日に発売する最新セット『霊気走破』に収録されるカードの情報が公開されました。
『霊気走破』公開カード一覧ページはこちら
クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時まで、それは接死と破壊不能を得る。 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
瞬速は良いぞ
クローン系のクリーチャーがセットに2種あんの珍しいな
普通にちゃんとしている
尖ってはいない
あなたがコントロールしている
はい解散
スペックとしては《ファイレクシアの変形者》とドッコイなんだけども、使い心地はダンチだろうな。
何より変形者はアーティファクトだし、同じ青1マナの部分もΦマナだから、ライフ2点とワクショで出せる。
一方こっちはワクショから出せない。色マナも必須。
ファイレクシアの変形者がヴィンテージに就職出来た理由と強みが2つも消えとる。
瞬速やサイクリングやアーティファクトにも変身できる…みたいな微妙なおまけつけても4マナで自陣限定はな
なんか変なコンボでワンチャン
インスタントクローンというコンバットリックに使えそうと見せかけて、
自軍限定という大マイナスにナンデヤネン!
相手側の脅威に変身し、脅威と戦闘相打ちするという最低限の仕事すら出来んとかドナイヤネン!
ブラックロータス「そのカード単品だけじゃ何も仕事しないし出来ないとか弱いわぁ。」
いや強いわこれ
コピー主体のEDH構築で無限に助かる
こういうのもっと欲しい
サイクリング要らんから相手のもコピーできればな
何のための瞬速なんだよ
強めのクローン亜種だからジャイルーダが微強化かな
まあ流石に4マナのクローンが瞬速で相手のクリーチャーと相打ちは許されんよ
>>11
インスタントで相手クリーチャーコピーして相打ち出来るんですけど
???
頭クローン?
瞬速でクローンとサイクリング選べるなら多少の制限はやむなし
Monument to Enduranceコピーしたいね
自分のクリーチャーやアーティファクトのみコピーできるから、コピーしたいものがない盤面ならサイクリングしてね、っていうデザインなんだろうけど……既に勝っている盤面でのみ強い系のカードかなあ。
インスタントで生物にも無生物のファクトにもなれるのヤバすぎ
相手が3t目身代わり合成機、4t目攻撃に合わせてコイツが身代わり合成機に化けて出てきたら「・・・は?」となるよ
途中で送ってしまった
今でも三歩先があるのに今度はこっちも警戒せにゃならんし、否認当たらないの地味に鬱陶しいんだが
俊足持ってるコピーってだけで偉いのにアーティファクトも対象なのは夢が広がる。
すぐ解散とか言っちゃう猿は反射で文句言うんじゃなくこいつを活かす方向を模索してから発言しろ
雑にETB持ちコピーでも結構行けそう?
自他生物や、唱えてる呪文コピー出来る二重視使ってるの自分のデッキでしか見ないんだが
サイクリングと生物化の違いだけで対象に制限あるこれの方が利便性高いってなるん?
白青巨人「おらっ、殴って来いよ!
4マナ立ってる?気にすんな!
今回の機械巨人は瞬速とか無いから!」
20
斬鬼コピーしたら復活して戻せるとか、あとはバウンスも大丈夫な所はコピートークンとは違う利点かも
マジレスすると4マナで生物クローンしてる時点で弱いよ
現環境なんてマネドリで十分
現環境はそうだけど、コイツ出てくるの次なんですわぁ
機械巨人サイクルラクドスはまだなのか。
対抗色神がサイクルとした場合ボロス神とゴルガリ神は引き伸ばすだろうけど
自分がコントロールしてるの限定なのを読めてない人がちらほら
偶数だからジャイルーダカードですね
黒赤ギアハルクは多分EtB荒廃稲妻とかのがっかり性能だよきっと
>>26
読解力の低下が昨今の社会問題として認知されてる世の中だからね。
マナカーブ被ってるけど永劫の好奇心と同じデッキに入るだろうっていうのがなんか悪い事しそうな感じ。主にクリーチャーではないエンチャントとして戻ってくる部分
永劫サイクルをコピーするカードってコンセプト的には中々同じデッキには入らなかったし
4マナなら相手もパクれてよかったんじゃない?
自分の呪いと化した一つの指輪をコピー。
破壊されない指輪を処理&再展開できる!
替え玉 3青 瞬速 自分・相手のクリーチャーの
コピーとして場に出る
収録:コンスピラシー
スタンでクローンの上位互換って出てないでしょ(変形者は違う)
これで相手もコピー出来たら大幅更新どころじゃないで
マキシマムオーバードライブなのに速度上がらんのかい
イラスト的に5マナでも良いから速攻とか機体をクリーチャー化とか搭乗サポートとか欲しい
これ永劫の好奇心コピーしたのが戦場に戻る時どうなるの?
場にシェオルドレッドいたら非生物シェオルドレッド爆誕出来る?
瞬速で身代わり合成機コピーしつつトークン精製してブロックまでできる。
青白ファクトがだいぶいやらしい強化されてるな
37
爆誕するけど伝説ルールは同名パーマネントだからどっちかしか残らないのよね
39
永劫の好奇心の解決後に場に出るからカードタイプ含めてのコピーになって生物になると思う
瞬速付いてるからコンボをすぐには決めに行かず、相手にターンを渡すプレイングができるのが偉い
3ターン目までに身代わり合成機か何かのコンボパーツを展開し、こちら4ターン目に対戦相手がタップアウトしてなくて妨害しに来そうならば、そこでは様子見のためにいったん相手にターンを返す
相手がタップアウトして勝ちに来るなら打ち消し、タップアウトはしたけども勝ちには来てないのならこのコピーカードを展開して次の自分のターンに勝利
もちろん相手はすぐにはタップアウトはしないだろうけども、そうなると相手は場を作ることも一気に勝ちに行くこともできず動きを縛ることになる
コンボとして見切り発車で最速で行ってしまうしかないより強い。瞬速は、相手クリーチャーをコピーするコンバットトリック用ではなく、かけ引きに使うんだろう
23
クリーチャーとアーティファクトをコピーできるから、デッキに2パターンのコンボを仕込んでおいて、一つを妨害されたらもう一つを選ぶような勝ち筋の太いコンボデッキを仕上げたら強い
いいですね
ちゃんとしてます
マキシマムオーバードライブがこれかよ。名前で期待してたのに残念すぎる
速度上がらんけど、リミテ強いバットリだと思う。ここ最近の黒の2マナインスタントで、こういう系の中では性能が頭一つ抜けてる。
重たいですが、メダルとパリンクロンで無限マナ出せるのでは。
パリンクロンで無限すんなら幻影の像でええやん
→47
気付きませんでした。
ありがとうございます。
幻影の影は高価なので
安価なクローンカード探してました。
クローン系は4マナが多いのはゲームバランス考えているからでしょうか。
パリンクロン前提にして幻影の像を高価って言うのは違和感しか無いんだが
もうパリンクロンは持ってるんじゃね?
サイクリング等で墓地に4枚落として赤黒の機械巨人から4枚出して20点ダメージやん