『エルドレインの森』新カード情報:戦闘以外のダメージを与えるとトップを同じ枚数追放してプレイできる、出来事で火力付きのエンチャント
日本時間の8月23日、9月8日発売の新セット『エルドレインの森』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード
![]() 《Woodland Acolyte》(2)(白) Woodland Acolyteが戦場に出たとき、カード1枚を引く。 2/2 《Mend the Wilds》(緑) あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。 |
ソース
@BDaveWalters
初公開!『エルドレインの森』新カードは出来事エンチャント!好相性カードも紹介!
@GabeJamesGames
世界最速!『エルドレインの森』新・出来事レアカ―ドを公式プレビュー!
巨人が変わり果てた姿に・・・
神話レアよりも下の出来事クリーチャーの方が強いと思うのは俺だけだろうか?
人間なのがいいね。出来事も1マナインスタントなのが偉い
セット内によくある5マナの全体エンチャントは
こんなものを置いている余裕は今のスタンではないと言われる始末
特にこれは出来事があるとは言え置いただけでは仕事をしないのだからなおさら
ファイレクシアの闘技場やアンセムの上位互換の戦闘態勢ですらイマイチと言われるんだからスタンのインフレ感がある
5マナは重いな。
4マナなら赤単でも入れてもいいんだけど、5マナだと勝負がついてるんだよな。
毒殺者もアコライトも中々悪くない
やっぱ出来事は弱くてもいいから軽いのがいいな
火力で序盤凌いで5マナで設置さえ出来れば後は火力連鎖させまくって焼き切ればいいんでしょ
ウラブラスクとかいう誂え向きのカードもあるし
隙の無いデザインで良き
いうて面白コンボ用カードはいつもそのくらいのコストだし…
赤徳目は設置できればバーンカードでバーンカードを引き込めるから置ければ強そう
盤面と顔面両方焼けるカードがもっとあればワンチャンあるかも
5マナだったらせめて「次のあなたのターンの終了時まで」にして欲しかった感はある。
赤エンチャ、出来事部分が使いやすいのはええな
でもサイコツみたいに軽減不可とか、それか追放くらいくれてもええやんね
全てカードプール割いても入れるべきではないカード
食物トークンの生成って黒の役割だったってのが個人的に一番の驚きだった
てっきり緑の役割だと思ってた
ガムドロップはまあライフゲイン系のデッキを組むならって感じだな
なんか黒に無料でライフゲイン出来る奴いないかと思ったらシェオルドレッドと墓地の侵入者がいるがそいつら場に停滞してたらもう勝ってるか
この衝動ドローは火力呪文よりクリーチャーの攻撃で誘発させたほうがいいでしょ。火力呪文唱えてからドローがついてきてもマナがそんなに残ってないだろうに
戦闘ダメージ駄目だった…よっわ…
今回の出来事、ソーサリーかインスタントかの解釈違いが多いな
勇気の徳目ってこれスタンでフルバーンしたい人向けのカードっしょ?
黒3/3/2出来事やつええけどちょっとテンポ悪いか
13
旧エルドレインのときから
緑と黒に重点的に与えられたテーマだろ
赤エンチャは5マナ払って単体では何もしないんだから
出来事で唱えられるとは言えせめて次の終了時までは欲しかった感
マナ使った状態で捲れても1枚程度だろうしなぁ
ゆーやん magicコラボの食物食べてる🤤
エルドレインの森の舞台は甘噛村
ヘンゼルとグレーテルモチーフやから、magicコラボ チョコウエハースとかアーモンド出してほしいね。ガチで神話レアカード入ってるの。
5マナエンチャの自己完結してない系に関しては置く暇が無いかと言うとそうでも無いが、かき消されたり置いても後続の火力が無かったりするのがこのゲームなので安定した勝率が出せないと言うのが正しいと思う
赤エンチャは既に5マナってのが弱いという点を除けば能力自体は強い部類に入るとは思うけどな
ガムドロップが カムドロップ(cum drop)にみえた😅
意味は・・・まあ調べなくて良いよ 女の子が大好きなアレ
白エンチャはコントロール気味で、最後のダメ押しちらつかせるだけで十分だけど
徳目は1枚刺しならよさそうだと思う
いかつい顔でファンシーな服装のクレリックというのがMtGらしくていいと思う
オーコレベル無いと売れないよ?
ファイレクシアの憤怒鬼「僕、もう泣いていい😭」
今までの白の3マナキャントリ生物はタフネス1だったのに…
これもまた一生懸命使われないように使われないように調整された結果ですね
絶対これで遊んでほしくないという鋼の意思を感じる
ガムドロは3マナ素出しと5マナ除去モード選べて、3マナでも出来事ぶんパーマネントアド稼げるのは良いね。
ライフ番長のシェオルが同じ色に居るから案外修正値も困らなさそう。
クローバーでコピー出来る火力呪文増えすぎだろ
ガムなのかドロップなのかと思ったらグミみたいな感じのお菓子なんか
面白赤エンチャント枠は大食い戦争があるんで…
創案の火もデビュー前は誰も見向きもしなかったし
このエンチャも意外とやるのではと思ってしまう
超ざっくり言うと稲妻に3ドローつくようになる置物やろ?
なんか最近の衝動ドローがやっつけデザインに感じる。ネタが切れて衝動に依存しているような
1枚追放してこのターン終了までプレイできるって枠なら違和感なかったんだが
322の1ドローに出来事付くのインフレ感じるわ
神話エンチャは2枚目引いても強いからいいな
赤の最大の問題は息切れだから、勇気の徳目はかなり強いと思うわ
2マナ2点火力で1対1交換を取って、息切れしたら5マナ払えば本体直接火力が疑似ドロー呪文みたいになる。ドローできるならば、通常の赤単みたいにスピード一辺倒にこだわる必要もなくなるから、バーンデッキでなら全然強い
猿人の指導霊がもし禁止されてなかったり、激情が本体にも飛んだらするならば、モダンのバーンでも赤徳目中心のデッキを組んでみたかったくらいの性能
こういった連鎖みたいなことが起きるカードは、続唱みたいに気持ち良くなれるから、勝率がそれほど高くなくても固定ファンが付いて使い続ける人がいる
少なくとも土地はどんどん伸びるし、ステロイドカラーで組んで早出しして、マナ供給しながら連鎖で相手を一気に焼き切るみたいな爽快なことが起こりうる。ティミーのアドレナリン•ゲーマーみたいなタイプのプレイヤーは絶対に惹きつけられるカード
39
俺は旧エルドレインのほうがよりインフレしてたように感じる…(4年前)
アンコ以下は今の方がインフレしてると思うよ
40
火力枠なのに敵対者fb出来ないってゲロクソ弱いよ。タルキールへの侵攻はナヒリの戦争術とのコンボがある・最速変身からの制圧力を買われて採用されてるけど、こっちは額面通りの重さだし。
使うなら美食家金床とかの、中速でちくちく削るデッキだと思うけどね。5マナの重さも許容出来る。
よく考えたら5マナエンチャのわりには仕事が地味だな
本体火力は3点が精々だし、高マナのX火力とか使ったらマナが残らないから特殊な構築が必要そう。土地をプレイしていってマナ伸びる頃には相手がもっと直接的な脅威を用意できそうだし
相手からしても本体火力かエンチャを処理すれば良いだけだからね。できないならどうせ負け
2点火力のオマケとしては豪華と考えるべきだけど
神憑く相棒の尻の穴にちんちん挿れたあ
赤エンチャントはお守り代わりにバーンで数枚入れると良いのかもしれない
エンチャ側2枚目以降ほぼ腐るし入れても1枚かな
燃焦苑じゃないのか…
実験の狂乱と比べると悲しくなってくる
2枚目以降も2マナ2点のタネになるし万一処理されたときの保険を追放領域にキープできるから丸々無駄にはならんだろ
赤エンチャ強すぎね?
まずお近づきの印にお弁当作ってくれる暗殺者たんかわいい
名前的に毒入ってそうやけど
徳目コンボするには微妙に厳しく調整されているな
今回バトルないんか??
赤徳目は寓話生きてたら4ターン目設置でスタンで希望があったかなと思う
肉体喰らいをタフネス6以下でブロックしたらこれ出すと死ぬし通してもタフネス3までは死ぬって言うと随分大盤振る舞いな気もする
ちょっと気になってスタンダードでプレイヤーに当たるスペル探して辛くなった。いや誘発はスペルに限っていないんだけどさあ
ま、そういうことなんだよね
意外と効果を発揮する条件が厳しいんだよ
1、5マナタップして出す
2、火力呪文を所持している(低マナの火力で凌ぐデッキが)
3、火力呪文を通す。能力可
4、有効牌を当てる。期待値1.0くらい?
5、マナが残っている
少なくともスタンでは赤徳目を有効に使えるであろうデッキは赤徳目なんぞ置かないで別の呪文で殴った方が強い
マナフラ受けならいくらでも別の呪文がある
下でなんか変なコンボが見つかれば別だけど……
59
とりあえずこの前再録した永遠衆ネヘブとはめちゃめちゃ相性がいいから統率者組むならほぼ必須かな
ネヘブは戦闘後メイン開始時に相手に入ったダメージ分のマナが出るから例えばメイン赤合流点2点バーン×3(×3人)だけで戦闘後には18マナ+デッキトップ実質18枚ドロー、さらに追加コンバットや火力捲れば火力やマナが連鎖するからこのカード1枚でデッキの半分くらい掘れる