5月27-28日、MTGアリーナにてスタンダードと『機械兵団の進軍』ドラフトで開催されたアリーナチャンピオンシップ3。栄えある優勝はアメリカ出身のBenjamin Broadstone選手となりました。
トップ8入賞選手&使用デッキ
優勝 |
ラクドスブリーチ
プレイヤー:Benjamin Broadstone |
2nd |
ジェスカイドラゴン
プレイヤー:Ondrej Strasky |
3rd |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:Luciano Pellegrino |
4th |
セレズニアエンチャント
プレイヤー:António Abreu |
5th |
ジェスカイドラゴン
プレイヤー:Austin Bursavich |
6th |
アゾリウス兵士
プレイヤー:Noham Maubert |
7th |
5cランプ
プレイヤー:Shota Kuze |
8th |
白単培養
プレイヤー:Tim Schaufert |
1位:ラクドスブリーチ プレイヤー:Benjamin Broadstone |
 |
 |
デッキリスト |
8:《沼/Swamp》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《山/Mountain》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
25 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror》
9 creatures |
2:《希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope’s Beacon》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《強迫/Duress》
2:《多元宇宙の突破/Breach the Multiverse》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《大勝ち/Big Score》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《削剥/Abrade》
26 other spells
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《強迫/Duress》
2:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
2:《ギックスの命令/Gix’s Command》
1:《多元宇宙の突破/Breach the Multiverse》
1:《原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror》
0:《原初の病、エターリ/Etali, Primal Sickness》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
15 sideboard cards |
2位:ジェスカイドラゴン プレイヤー:Ondrej Strasky |
 |
 |
デッキリスト |
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《日没の道/Sundown Pass》
3:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《平地/Plains》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
26 lands
4:《ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai》
4 creatures |
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《かき消し/Make Disappear》
3:《火遊び/Play with Fire》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《削剥/Abrade》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》
1:《新ファイレクシアへの侵攻/Invasion of New Phyrexia》
30 other spells
4:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
3:《金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《太陽降下/Sunfall》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《否認/Negate》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《怒りの大天使/Archangel of Wrath》
15 sideboard cards |
3位:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:Luciano Pellegrino |
 |
 |
デッキリスト |
10:《沼/Swamp》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《山/Mountain》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
10 creatures |
3:《希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope’s Beacon》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《強迫/Duress》
1:《夜を照らす/Light Up the Night》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《削剥/Abrade》
1:《切り崩し/Cut Down》
24 other spells
2:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《強迫/Duress》
2:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
2:《ぎらつく氾濫/Glistening Deluge》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《魂転移/Soul Transfer》
1:《腐敗した再会/Rotten Reunion》
15 sideboard cards |
4位:セレズニアエンチャント プレイヤー:António Abreu |
 |
 |
デッキリスト |
6:《平地/Plains》
4:《森/Forest》
4:《低木林地/Brushland》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《草茂る農地/Overgrown Farmland》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
21 lands
4:《神憑く相棒/Spirited Companion》
4:《樹海の自然主義者/Jukai Naturalist》
4:《気前のいい訪問者/Generous Visitor》
4:《運命に導かれし者、ケイリクス/Calix, Guided by Fate》
16 creatures |
4:《麒麟の教え/Teachings of the Kirin》
4:《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》
4:《骨化/Ossification》
4:《無鉄砲/Audacity》
3:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
2:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
1:《存在の封印/Seal from Existence》
1:《調和の儀式/Rite of Harmony》
23 other spells
4:《救済の波濤/Surge of Salvation》
2:《監禁の円環/Circle of Confinement》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《向上した精霊信者、ニッサ/Nissa, Ascended Animist》
2:《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》
1:《森/Forest》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
15 sideboard cards |
5位:ジェスカイドラゴン プレイヤー:Austin Bursavich |
 |
 |
デッキリスト |
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《日没の道/Sundown Pass》
3:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《平地/Plains》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
26 lands
4:《ズルゴとオジュタイ/Zurgo and Ojutai》
4 creatures |
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《かき消し/Make Disappear》
3:《火遊び/Play with Fire》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《削剥/Abrade》
4:《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》
1:《新ファイレクシアへの侵攻/Invasion of New Phyrexia》
30 other spells
4:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark》
2:《太陽降下/Sunfall》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《否認/Negate》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《怒りの大天使/Archangel of Wrath》
15 sideboard cards |
6位:ラクドス・ミッドレンジ プレイヤー:カール・サラップ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4:《平地/Plains》
4:《要塞化した海岸堡/Fortified Beachhead》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《島/Island》
1:《ミレックス/Mirrex》
1:《さびれた浜/Deserted Beach》
23 lands
4:《毅然たる援軍/Resolute Reinforcements》
4:《雄々しい古参兵/Valiant Veteran》
4:《徴兵士官/Recruitment Officer》
4:《微風の歩哨/Zephyr Sentinel》
4:《イーオスの遍歴の騎士/Knight-Errant of Eos》
3:《先兵の飛行士、ハービン/Harbin, Vanguard Aviator》
3:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
3:《ヨーティアの前線兵/Yotian Frontliner》
2:《天空射の士官/Skystrike Officer》
31 creatures |
4:《かき消し/Make Disappear》
2:《交渉団の保護/Protect the Negotiators》
6 other spells
4:《ランタンのきらめき/Lantern Flare》
3:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
2:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
2:《救出専門家/Extraction Specialist》
1:《否認/Negate》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
15 sideboard cards |
7位:5cランプ プレイヤー:Shota Kuze |
 |
 |
デッキリスト |
4:《森/Forest》
4:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
4:《スパーラの本部/Spara’s Headquarters》
4:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
3:《平地/Plains》
2:《山/Mountain》
2:《ミレックス/Mirrex》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
26 lands
4:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
4:《怒りの大天使/Archangel of Wrath》
4:《装飾庭園を踏み歩くもの/Topiary Stomper》
2:《原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror》
14 creatures |
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
4:《骨化/Ossification》
4:《群れの渡り/Herd Migration》
2:《太陽降下/Sunfall》
4:《ゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikar》
240 other spells
4:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
4:《金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《大群退治/Vanquish the Horde》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《太陽降下/Sunfall》
1:《カエル声の写し身/Croaking Counterpart》
15 sideboard cards |
8位:白単培養 プレイヤー:Tim Schaufert |
 |
 |
デッキリスト |
18:《平地/Plains》
4:《道路脇の聖遺/Roadside Reliquary》
2:《ミレックス/Mirrex》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
25 lands
4:《有能な整備士/Hotshot Mechanic》
4:《鋼の熾天使/Steel Seraph》
4:《太祖の総督/Progenitor Exarch》
4:《ノーンの審問官/Norn’s Inquisitor》
16 creatures |
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《骨化/Ossification》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
2:《門口の断絶/Sunder the Gateway》
1:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
4:《ゴバカーンへの侵攻/Invasion of Gobakhan》
19 other spells
4:《軍備放棄/Lay Down Arms》
4:《束の間の霊魂/Fleeting Spirit》
3:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《救済の波濤/Surge of Salvation》
1:《門口の断絶/Sunder the Gateway》
1:《セラの模範/Serra Paragon》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
関連リンク
Arena Championship 3
でも寓話は禁止ね!
まだ遺影じゃなかったか
ジェスカイドラゴンのリストすごいですね。
ズルゴとオジュタイ好きだからアリーナでも組んでみようかな
Top8 16寓話
鏡割りの寓話は禁止となります!
最後の輝きを見よ!
でもいつ禁止発表するかさっきからそわそわしてるのじゃ
ラクドスミッドレンジ(アゾリウス兵士)
ドラゴンデッキにタルキールへの侵攻が入ってないからこれはフェイク記事
8
あれ思ったより体力5がしんどいですね。
銀行もドローと速攻のカラーパイぶっ壊した罪で収監だよ
これジェスカイドラゴンは草
他のドラゴンとか機械兵団アフターで出たサポートないじゃんと思ったらタルキールさえ入ってないじゃんw
3マナ速攻ドラゴンサーチ使ってて結構強いからついに結果出したかとワクワクしたんだがなー
11
そういえばストリクスヘイヴンのイゼットドラゴンってドラゴン2種類でしたっけ
イムリスいました?
6位:ラクドス・ミッドレンジ(迫真)
12
ストリクスヘイヴンには青赤ドラゴンは一枚だけだった。イムリスは青単色だし、フォーゴトン・レルムに収録されています。
禁止になる前の最後の一花って感じだなぁ…
6位のラクドス、こんな生っちろいラクドス俺初めて見たな
前はラクドス・ミッドレンジをアゾリウス兵士と書いて、今回は逆だな。
白単培養初めて見た。安く作れそうだし、ちょっと紙で作ってみるか。
寓話最後の輝き
14
そういえばイムリスフォーゴトン産だった…
ストリクスヘイヴンの時ガラゼスプリズマリと黄金架入れたイゼドラいた気がするけど気のせいですかね
赤入りのデッキは寓話禁止になるとどう変化するだろうか
他の赤のカードが入るのか赤以外のカードが入るか赤を抜くか
鏡割りの寓話が有終の美を飾ったな
今日禁止になるデッキ紹介しなくても良くね?
ここでまさかの寓話禁止されず!、、、は無いか。
色々コピーして楽しかったね。さまよう心とか好きだったな。
19
黄金架とプリズマリ入れてるイゼドラはあった。4点火力で落ちないイムリスとか、打ち消されずサイズも優秀な星山脈がサイド入ってるのは結構あった
ジェスカイドラゴンにぜひともサルカン入れてあげて欲しい
24
ありがとうございます。星山脈は打ち消されないが優秀でしたね。
25
あいつ、出してから継続的にドラゴン出さないと弱いんだもん…
いつ発表すんねん
6位全然ラクドス感ねえな
寓話くん最後の輝き
>>27
29日発表だけどアメリカとかは時差があるから今日か明日じゃない?
何気に培養で8位になってんの凄くない?リミテとサメしか使われてないと思ったけどこれから見るようになるかも
30
多分今日の深夜かな
東京都 は アメリカ合衆国 コロンビア特別区 ワシントンD.C. より 13 時間進んでいます
東京都 の月曜日 18:30 は、
アメリカ合衆国 コロンビア特別区 ワシントンD.C. の月曜日 5:30 です
みたいだから19:30位に発表かも
てか寓話死んだらラクドスブリーチ死ぬのかな
安定感が無くなるだけ?
>>34
寓話だけなら弱体化はするけどラクドス系はまだ使われると思う。
噂通り銀行破りまで逝ったらさすがに厳しいかな。
禁止発表は一般的には日本時間25時(アメリカの正午)の印象
そろそろ寝るかーって時間に祭りがはじまってタイミングを失う
早く寝て早く起きた方がいいな
目覚めたら世界が一変しているんだ
ジェスカイドラゴン?ドラゴン要素薄すぎじゃない?
夜更かししてまで待つもんじゃないだろ(定期)
38
まあジェスカイミッドレンジってのもちょっと違和感ありますし
ジェスカイドラゴンって語感いいし
予定調和の案の定なんかを楽しみにしてる愉快なやつもいるんだな
俺は寝るぞ
※38
配信見ればわかるが、オジュタイがフィニッシャーでめっちゃ活躍してたよ。
むしろオジュタイなければこのデッキは成立しないレベル(このレベルの大会で勝とうと思ったら)。
特にゴバカーンとの相性は最高だと思う
禁止改定の記事が上がったところでどーーーせいつもの話しかしないんだからここの人は。カセットテープなんだよ。
カセットテープに失礼だぞ
6位ラクドスミッドレンジ(管理人は禁止改定後のことキャパ0)
33
ウィザーズの本社は州の方のワシントンだろ
使用率は50%が黒赤系か、プロツアーと一緒だな
アリーナで寓話入ってるデッキ解体してたら数多すぎて笑う
20くらい消したわ
培養は賢ちゃんのコピって作ったけど、門口の断絶が強いんだよな
寓話銀行環境だとたしかに強そうだな門口
つまり禁止後は…
青単 白青兵士祭りやで!
白緑エンチャント入賞かー
麒麟の教えって出してる暇ある?
ようやくワイルドカード使って寓話4枚揃ったんであと1年待ってくれ
53
(スタン以外なら)いいぞ
さて、誰が今夜の規制の犠牲になるのか。
前に鬼滅の玄弥死亡回と死者の原野禁止が被ったけど、今回は人気作品と名前被りしそうな規制候補っている?
祭りの前夜祭会場はここか…何か静かですねぇ
カーーンカーーンカーーン!!おーいみんな起きろー!!禁止改定出たゾーーッ!!
あ、まだだった、すまそ
大いなる創造主 カーンさん!?
さようなら全ての禁止カードたち
ありがとう全ての禁止カードたち
おっ、まだ6位のラクドスミッドレンジは修正しないんだな、いつものことだけど無能を晒すのに躊躇ない姿勢は好きだぜ
余裕ないならさっさと降りなよ
岩デブの記事が更新された
そろそろこいよ禁止
なんか予想を、大幅に超えて
20枚くらいだしてきそう笑
何が起こっても驚かんけどね
数時間後…おいっ!嘘だろぉぉーー!
これで寓話・銀行破り・絶望招来の御三家が禁止を逃れたら腹抱えて笑うwwww
53
どうせ補填で使った分戻ってくるだろ
64
今回の場合、元々ローテだったし…戻ってこない可能性もある
他で使えるので補填しません
とか言ってくる可能性も…
それくらい毎回プレイヤーを驚かせてくれる
凄いぜmtg
ワイルドカード欲しいから100枚位禁止して♥️
収穫者とシェオル禁止にならなかったら結局ラクドスが幅きかせそうな予感しかしない
日程も守れないのかクソウィザーズ
ジェスカイドラゴン、いう程ドラゴンか?感凄いある
なんかタルキールとかサルカン入ってるのかなと思ってた
ズルゴとオジュタイwith欲張りセット
みんなの実はワクワクしてる感を見るとやっぱ禁止は予告してやった方がいいな
禁止ほぼ確定 寓話 銀行破り→ラクドス⤵︎
禁止望ましい 多色土地、英雄の公有地→エスパー伝説⤵︎
シェアルドレッド、絶望招来→緑復権
告別、放浪皇→白コン⤵︎
お祭り前日ということで久々にアリーナを再インストールしてみた
相変わらずマッチングは遅いしデイリーもきついな
30分程やったらアンインストールした理由をあらためて実感してしまった
73毎日何かしら理由付けてインストール&アンインストール繰り返してそう
オイラもウェザーライトのWi-fi借りてまた入れたよ
でも ジョイラが隣からうるさいんだ
1位のデッキ
0:《原初の病、エターリ/Etali, Primal Sickness》
が入ってるよー
あと2時間くらいかなぁ
風呂入りながら予想でもすっかなぁ
スタン禁止予想、、、9枚!
罵詈雑言が楽しみ
シュオルだのシェアルだの色々だなぁ
シェシェシェ!
プレイヤーに名前を覚えて貰えないため、ショエルドレッドは禁止にします。
オジュタイコントロールのゴバカーン弱そうだと思ってたが回してみるとものすごく強いな
ただジェスカイはエンチャントと打ち消しは強いんだけどあと一つ足りない感じする
寓話のない赤ってアグロ以外やることある?
ワンチャンエターリとか出せるんかいな
寓話、絶望招来、銀行か。
シェオル禁止して欲しかったわー。
なんだよ多様性って
ポリコレmtgじゃんw
放浪皇は運営のお気に入り
寓フィニおじきたーwww
ジェスカイドラゴンくん寓話銀行破りBANで秒で死んでて草
83
シェオルは採用増えてきてから刈り取るつもりなんでしょ。正直怖くて手が出せん
白単はニマナ圏をキャントリ生物2種8枚体制にすれば組めるか…と思ったけど、そもそも絶望招来デッキを狩るデッキだから本末転倒か。ランプへの相性良くないしね。
82
もともと赤はアグロ色だから、アグロ以外で役割を与えられてるのが異常だった
>>90
いやそんなわけないやろ
そんな事言ったら赤の6~7マナのカード全否定になるやないか~い