週末にマジックオンライン上で行われたスタンダードチャレンジ。
2/11の優勝は5cリアニメイトを使用したTUNAKTUNAK選手
2/12の優勝は5cアトラクサを使用したGOBERN選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
5cリアニメイト
プレイヤー:TUNAKTUNAK |
2nd |
アゾリウス兵士
プレイヤー:REMF |
3rd |
白単ミッドレンジ
プレイヤー:CRK |
4th |
5cリアニメイト
プレイヤー:CABEZADEBOLO |
5th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:ALEMILAN19 |
6th |
白単ミッドレンジ
プレイヤー:QUABATCHIE |
7th |
白単ミッドレンジ
プレイヤー:BMARTINEZ |
8th |
白単ミッドレンジ
プレイヤー:MJ_23 |
トップ4デッキリスト
優勝:5cリアニメイト プレイヤー:TUNAKTUNAK |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
4:《日没の道/Sundown Pass》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
7:《平地/Plains》
25 lands
4:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
3:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
7 creatures |
3:《ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《慈悲無き者、ナヒリ/Nahiri, the Unforgiving》
4:《報復招来/Invoke Justice》
2:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《削剥/Abrade》
4:《安堵の火葬/Cathartic Pyre》
4:《大勝ち/Big Score》
28 other spells
2:《告別/Farewell》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《集団失踪/Depopulate》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《怒りの大天使/Archangel of Wrath》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
15 sideboard cards |
2位:アゾリウス兵士 プレイヤー:REMF |
 |
 |
デッキリスト |
4:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《平地/Plains》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
1:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
4:《要塞化した海岸堡/Fortified Beachhead》
2:《ミシュラの鋳造所/Mishra’s Foundry》
24 lands
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》
2:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
4:《毅然たる援軍/Resolute Reinforcements》
4:《雄々しい古参兵/Valiant Veteran》
4:《徴兵士官/Recruitment Officer》
4:《包囲の古参兵/Siege Veteran》
2:《ヨーティアの前線兵/Yotian Frontliner》
4:《天空射の士官/Skystrike Officer》
3:《先兵の飛行士、ハービン/Harbin, Vanguard Aviator》
2:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
36 creatures |
0 other spells
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
3:《ランタンのきらめき/Lantern Flare》
2:《救出専門家/Extraction Specialist》
3:《交渉団の保護/Protect the Negotiators》
3:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《トカシアの歓待/Tocasia’s Welcome》
15 sideboard cards |
3位:白単ミッドレンジ プレイヤー:CRK |
 |
 |
デッキリスト |
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《道路脇の聖遺/Roadside Reliquary》
17:《平地/Plains》
1:《ミレックス/Mirrex》
23 lands
4:《野心的な農場労働者/Ambitious Farmhand》
3:《セラの模範/Serra Paragon》
3:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
10 creatures |
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent》
3:《永遠の放浪者/The Eternal Wanderer》
3:《軍備放棄/Lay Down Arms》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
2:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
4:《骨化/Ossification》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
27 other spells
3:《運命的不在/Fateful Absence》
3:《告別/Farewell》
2:《集団失踪/Depopulate》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
2:《ファイレクシアの立証者/Phyrexian Vindicator》
15 sideboard cards |
4位:5cリアニメイト プレイヤー:CABEZADEBOLO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《日没の道/Sundown Pass》
1:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
6:《平地/Plains》
4:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
24 lands
4:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
3:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
7 creatures |
3:《ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《慈悲無き者、ナヒリ/Nahiri, the Unforgiving》
4:《報復招来/Invoke Justice》
2:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《安堵の火葬/Cathartic Pyre》
4:《削剥/Abrade》
4:《大勝ち/Big Score》
29 other spells
2:《告別/Farewell》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《集団失踪/Depopulate》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《怒りの大天使/Archangel of Wrath》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
白単ミッドレンジ |
15(4) |
46.8% |
アゾリウス兵士 |
3(1) |
9.37% |
セレズニア感染 |
3 |
9.37% |
5cリアニメイト |
2(2) |
6.25% |
青単テンポ |
2 |
6.25% |
グリクシスミッドレンジ |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
5 |
15.6% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
5cアトラクサ
プレイヤー:GOBERN |
2nd |
アゾリウス兵士
プレイヤー:SMANN2.0 |
3rd |
5cリアニメイト
プレイヤー:BMARTINEZ |
4th |
赤単アグロ
プレイヤー:QUINNIAC |
5th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:ALEMILAN19 |
6th |
エスパーフレンズ
プレイヤー:BLESS_VON |
7th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:VAMPIRICFROG |
8th |
5cリアニメイト
プレイヤー:RAMP |
トップ4デッキリスト
優勝:5cアトラクサ プレイヤー:GOBERN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《さびれた浜/Deserted Beach》
1:《落石の谷間/Rockfall Vale》
1:《死天狗茸の林間地/Deathcap Glade》
2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
1:《日没の道/Sundown Pass》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
4:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
2:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
3:《ミレックス/Mirrex》
28 lands
4:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
4 creatures |
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《永遠の放浪者/The Eternal Wanderer》
3:《家の焼き払い/Burn Down the House》
1:《告別/Farewell》
1:《集団失踪/Depopulate》
3:《絞殺/Strangle》
3:《青の太陽の黄昏/Blue Sun’s Twilight》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《神の乱/The Kami War》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
1:《豪火を放て/Unleash the Inferno》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
28 other spells
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《削剥/Abrade》
2:《吸血鬼の復讐/Vampires’ Vengeance》
1:《告別/Farewell》
2:《沈黙の蜘蛛、琴瀬/Kotose, the Silent Spider》
4:《敏捷な窃盗犯/Nimble Larcenist》
2:《強迫/Duress》
15 sideboard cards |
2位:アゾリウス兵士 プレイヤー:SMANN2.0 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《平地/Plains》
4:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
4:《要塞化した海岸堡/Fortified Beachhead》
3:《ミシュラの鋳造所/Mishra’s Foundry》
24 lands
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
2:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
4:《毅然たる援軍/Resolute Reinforcements》
4:《雄々しい古参兵/Valiant Veteran》
4:《徴兵士官/Recruitment Officer》
2:《包囲の古参兵/Siege Veteran》
3:《ヨーティアの前線兵/Yotian Frontliner》
4:《天空射の士官/Skystrike Officer》
3:《先兵の飛行士、ハービン/Harbin, Vanguard Aviator》
2:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
36 creatures |
0 other spells
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《ランタンのきらめき/Lantern Flare》
4:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《交渉団の保護/Protect the Negotiators》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
15 sideboard cards |
3位:5cリアニメイト プレイヤー:BMARTINEZ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
4:《日没の道/Sundown Pass》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《ジェトミアの庭/Jetmir’s Garden》
7:《平地/Plains》
25 lands
4:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
3:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
7 creatures |
3:《ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《慈悲無き者、ナヒリ/Nahiri, the Unforgiving》
4:《報復招来/Invoke Justice》
2:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《安堵の火葬/Cathartic Pyre》
4:《削剥/Abrade》
4:《大勝ち/Big Score》
28 other spells
2:《告別/Farewell》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《集団失踪/Depopulate》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《怒りの大天使/Archangel of Wrath》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
15 sideboard cards |
4位:赤単アグロ プレイヤー:QUINNIAC |
 |
 |
デッキリスト |
17:《山/Mountain》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
3:《ミシュラの鋳造所/Mishra’s Foundry》
22 lands
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《血に飢えた敵対者/Bloodthirsty Adversary》
4:《轟く雷獣/Thundering Raiju》
4:《フェニックスの雛/Phoenix Chick》
1:《シヴの壊滅者/Shivan Devastator》
4:《怪しげな統治者、スクイー/Squee, Dubious Monarch》
3:《ロノムの発掘家、フェルドン/Feldon, Ronom Excavator》
24 creatures |
1:《絞殺/Strangle》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《削剥/Abrade》
4:《火遊び/Play with Fire》
14 other spells
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
3:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
3:《巨大焦がし大口/Giant Cindermaw》
4:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
3:《一斉蜂起/Rebel Salvo》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
白単ミッドレンジ |
9 |
28.1% |
5色リアニメイト |
6(2) |
18.7% |
アゾリウス兵士 |
4(1) |
12.5% |
グリクシスミッドレンジ |
4(2) |
12.5% |
マルドゥミッドレンジ |
2 |
6.25% |
ジャンドミッドレンジ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
5(3) |
15.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD CHALLENGE(2/11) – マジック米公式サイト
STANDARD CHALLENGE(2/12) – マジック米公式サイト
5色いるからヨシ!
アトラクサの値上がりがヤベェ
スタンの白が一番おもんないわ
やっと白が暴れ始めたか
青たそが良い仕事してるな
序盤の除去兼ブロッカーにもフィニッシャーにもなる
アトラクサ使うとどうしても大ぶり故に弱点も感じるんだよな
軽量除去に寄せるとグリクシス辺りに狩られるし、アトラクサ着地のヒット率下がる、かといってアド重視にすると当たり前だけど赤単兵士青単辺りが辛い
構築によって対応出来るんだけど、どうしても引きムラが凄くて安定しないし、そもそも重いからアトラクサ2,神の乱、全除去みたいな凄い手札がちょいちょい来る
スタンなのに5cとか、どれだけ色ガバなんだよ
完全にスタンは壊れたな
多色化が進むと結局はグッドスタッフデッキが跳梁跋扈するだけ。グッドスタッフ環境になると、上位はどれも同じようなデッキばかりになるわ、特定のカードに人気が集中して高騰するわで、ろくなこと起きない
色ガバのヤバさは何度も学んだはずなのに
おじいちゃんその話は前環境でもしたでしょ!
いうてリアニはアトラクサ素出しできるように多色土地と宝物で色タッチしてるだけで中身はどれもほぼ赤白だし、ドメイン型はタップイン塗れだからな
5cデッキにクアドラルシンボルのカードが投入されるってのは、本当に終わってる
色の制約を無視して好きなようにデッキを組めてしまっている
猿と寓話禁止してくれ!
前からそうだったと言われたらそりゃそうだが
真っ白
青白でリアニしてるけどこれ見るとジェスカイにしたくなるな
新しい緑のクリーチャーが大人気なのか
ドメインも知らないのに壊れとか言ってんのか終わってんな
5Cリアニ(ボロスリアニ)
>>10
5cデッキ(赤白以外の色要求アトラクサだけ)
そら招来撃てるわ
イゼ速の某馬鹿に言わせると今回塩セットらしいです
巨匠おじさんでぶっぱなすのです
白が目立つなー
色なんて関係ねぇ強いカードを使うのだ
黒はどうしたんだよおいおい
侵入者で墓地するの役目でしょ
墓地対
>>23
護法でタネ捨てられて返しにそのまま釣られるんで打ち消しないと間に合ってないです…
墓地対ならついでに育つ霊柩車君でいいよねって
アトラクサ最速禁止更新くるか
リアニ組めるのは嬉しいんだけど5Cで吐き気がする
順番に打ち消しながら墓地を掃除する
散々寓話による色ガバは言われてきたのについにくるとこまできたな
まだまだむかむかのほうがましだわ
※7
色ガバと言っても、タップインやダメランの自傷があるからアグロに対して厳しいし、サイド後が厳しいからな
墓地対策とか、アトラクサのコントロールを奪われたり、追放されたら途端に辛くなるし
ああデッキ名しかみてなかったわ
これ5Cって言うのなんかおかしくね?
32
一応宝物からアトラクサ素出しできるから5Cってことなんかね?
抹消者とか白抹消者とか緑の優良クリーチャーとかやっぱ活躍せんなー
使ってみても即落ちしてアドで圧殺か出す頃には瀕死だし分かるんだけど、やっぱ除去とアド獲得手段が強すぎるんかね
スラーンでさえエディクトヴェリアナ絶望招来で信用ならん
アトラクサやっぱ強いよなあ。10枚めくったらだいたい次の圧と除去引けるし
ガチ5C型と赤白招来型とジャンド型と試されたけど招来が一つ頭抜けた感じ
大勝ちからの素出しと招来と両面見れるのが良いんだな
ガチ5C型は今は勝てても前環境と同じように最初だけでそのうち消えそう
まあ赤白招来もグリクシスが戻ってきたらやばいが
32
ジェトミアの庭と大勝ちからの素出しルートもわりとあるので金魚とかでも5C扱いされてる
※34
苦手苦手とか言われていた赤単アグロが、全員速攻持ちのおかげで抹消者や立証者を強行突破するからねえ。
サイドからは槌手や血の裏切りが飛んでくるし、赤単アグロ相手に4マナなんて伸ばせん。
なんか5色でアレルギー出てる人いるけどドメインカウントとフィニッシャー素出しの目を残すのが目的だし3色きっちり使って回すグリクシスの方が色はタイトじゃないの?
否認4積み環境
アトラクサは2色で完成してます
緑なんか飾りです
偉い人には分からんのですよ
やっぱ塩だな
38
その人達デッキの中身一つも見てないから、なに言っても無駄だよ
こういう環境ならアグロ握って轢き殺すが一番丸そうだな
ミッドレンジ食うデッキが現れてなにより
40
協力しなかったウラブラスクの赤で完成してるの皮肉効いてていいな
そろそろストレージでちょっと埃被ってた「獅子の飾緒」をメイン差しする時がきたかな?地味に猫でもあるからケンバと相性良いし買ってもいても良いと思うよ。
ジェイス「いくらアド取られようが山札枯らせば勝ちだよφ」
ジェイス面白くてエクスプローラーで青黒LO組んで遊んでるわ
LO使う人間はカスくらいに思ってたけど想像してたより楽しい
こいつパワー・ワード・キルで除去れないのやばそう
46は完成したPWの鑑やな
LO使う人間は、病室に菊の花を持ち込んだり、他の勝ち筋でとどめを刺せるのにわざわざ苦悩しながらLOするのをニヤニヤ眺めるような奴だぞ。
デュエマのアニメというWotC管轄下で上述の描写をして、WotCの認識としてLO使いは性格が悪いと示したんだぞ。(なお遊戯王では真ゲスでLOは性格が悪いと先に示していた模様)
不毛スタンで再録しろや
39
戦闘面は傲慢なジンもいるし否認4も普通に考慮に入るな
46
人の嫌がることを進んでやりましょう、楽しいぞ!
50
ほんとこれなんだよね
色ガバメタがないから下よりガバガバになってる
MOのスタンダードは当てにならない
アリーナの結果が全て
※53
WotC「スタンが色ガバ環境ということで血染めの月を再録します!!」
ついに緑が息を吹き返したのか!?
38
グリクシスとの比較うんぬんより、多色を咎めるカードがスタンには少ないから、下環境との比較でその点が問題
いくら白が中心色とはいえ、4色カードとクアドラルシンボルとが共在するような色ガバデッキにデメリットが少なすぎる
フェッチに代わる目玉カード作りたくてしょうがねえだろうから色ガバメタなんか刷るわけねえ
アトラクサのデッキめくる枚数って、なんで10枚なんだろう。
球層のイメージなら9だし、加えれるカードタイプでも9だと思うんだが。
単にキリがいい枚数だからじゃあかんのか?
ナヒリとかも入るんだな、アトラクサ
まあコンセプトとは合ってるか
で、バトルって何?
報復招来とかいう激重リアニが使われるのは環境初期だけだよ
5枚目のニヴミゼット
エリシュノーン全然使われてないのな
EDHが海外ほどでないんだから2000円くらいが妥当
はやくラガバン禁止しろ!
馬鹿の連投
ところで腐敗僧どうなったんですか
60
ミゼットの10にはフレーバー的な意味があったわけやし、グリセルの8マナみたいになんかモヤッとする。
65
もっと使われてないミシュラが長らく2000円やったし、統率者需要ある分しばらく下がらんやろな。
ファイレクシア採用確認…ヨシッ! ファイレクシア塩ニキ見てる?
アトラクサスタンからレガシーまで活躍するとは思ってなかった
すごいな
68
えっ、あんなのアフィ野郎とYoutuberとショップが儲けるためにかつぎあげてただけだよ
※68
あんな勝ち筋の細いカードが活躍するわけないでしょ
アグロに轢き殺されるだけだわ
57
通常型は基本赤白2色だから4色とか関係ない
ドメイン型はタップインしまくるというデメリットがある
リアニメイトって環境の最初期に謎に結果残すけど
その後は「ほな…」って感じで静かにスゥッと消えていくよな
75
リアニメイトの意味が理解できないから4色必要なデッキに見えるとかなんかね
75.77.
既に言われているとおり、素出しもできるようになってる
リアニしかしないなら、トライオームを入れないでしょ
力線の束縛のためだけにトライオームを入れているとでも???
リアニはスケールめっちゃ大きいんだけど墓地対もハンデスもカウンターもキツイ全身弱点のコンボだから存在する事を認識されると基本決まらなくなる
下みたいに釣り竿が軽いと対策が間に合わない勝ち方が発生するから消えない
トライオーム多量投入はそれ自体がデメリットだよ
トライオーム絞ってるタイプがあるのはそのせいだし
白白白白
白青黑緑
力戦の束縛
全部噛み合うスタンって凄いな
なんか架空のデッキの話してるけど白招来と力線の束縛が同居してるデッキなくね?
お、赤白型に文句言うのは諦めてなかったことにしたなw
75
そもそもの「通常型」って、定義は何?
それぞれが何に対して話してるのかさっぱり分からんわ
会話として成立してない
ローウィン・シャドウムーア期のヴィヴィッドランドとフィルターランドと反射池が使えた頃に比べればまだまだ色ガバじゃないよ
塩セットなのは事実では…
どれだけカードが活躍してもパック売れても俺が塩だと思ったら塩!
ついに自分の発言放り投げて違うことにケチつけ始めたぞ
発狂までもう少しかな
※86
塩の定義がよくわからないから教えて
72
レガシーはわかるだろ他はわからん
版図もリアニもマスカン分かりやすすぎるからトップメタは厳しそう
青単とかと当たると勝てる気がしない
何?ファイレクシアの油まみれの頭ペペロンチーノがまた沸いたって?
強火で消し炭にしてあげようぜ!
それが多元宇宙のためだ!
5cドメインコン(アトラクサ)と赤白リアニ(タッチアトラクサ)の二つのデッキがあるんだが勝手に2つのデッキを悪魔合体させてる人いる?
土地28枚のコントロールデッキでゲーム長引かせてるうちに出せるやろと、色なんて知らんがゲーム間伸びして7マナ届く頃に出せたらラッキーだしタッチだけするぞって構成
5色使ってようがゲームプラン的にはグリクシスの方が色の負担はきつそうに見えるけどな
ファイ門まで積んだ怪獣大決戦デッキだから、流石にカウンターに弱すぎる。
前環境のボロス招来も音速で消えていったしね。
新環境の青で言えば、ジェイス入り青単はクレバーだと思ったわ。気軽に打ったバウンスのディスアドを補填しつつ、墓地を肥やせる。ジンの居る盤面で突然15枚削り出してパワー7上げられて笑った。
腐敗僧デッキはピン除去多めのグリクシスが上がってきたら顔出し始めるでしょ
それまではメタ回るの待ちよ
そもそも土地だけの問題でもないしな
グリクシスがある程度安定して招来使えて、エスパーが使うのは苦しい理由が分かんないんだろうね
寓話トークン除去れなかったらアトラクサ出てくるのかと思うと溜息出るね
流石に寓話もうあかんやろ。。
95
いや単除去デッキは赤単の次に辛いデッキじゃないか?白単ミッドを狩りコロすデッキでしょ。
腐敗僧連打のロケットスタート切れないと寓話シェオルが間に合うから、グリクシスはかなり辛い相手だよ。
96
グリクシスミッドレンジが絶望招来使えるのは鏡割りの寓話があるからだぞ
99
寓話と収穫者で安定させてるんだけど、そこ分かってないコメント多いんだよね
腐敗僧デッキはキープ基準高くて安定しないからそこまでだと思うけどな~
bo1でもようマリガンしとる
アトラクサ流行っても軽蔑的な一撃で死ぬよね
寓話がもたらす安定性がわからないとかすげえエ○プがいるなあ流石イゼ速
Bo1でも緑白の腐敗僧に主軸を置きすぎないデッキの方が多くね?
Bo3で腐敗僧が強くなるかというとそんなことは無さそうだし
確かにトライオームは色ガバ環境の元凶ではあるんだけどクアシンの責任まで負わされるのは流石に可哀想
アリーナのガバガバ時間管理なんとかならんかなあ智将が遅延ばっかしやがるよ
砂時計1個使い切ったらターン寄越せよトーナメントでもねえんだから
いやそれだとジェスカイ変容みたいなの完全に回せなくなるやん
今ならマナリークと謎命令くらいスタンに出しても良さそう
結局バトルってなんなんすかねぇ
バトルはダンジョンみたいなカードだよ
条件満たすと駒進めるやつ
5cで切り札クワシンは流石にね
白出る土地が21枚入ってるデッキで白クワシン出る事がそんなにヤバいのか…
上で散々叩かれた話題をまた持ち出すのか
デッキ名しか見てなさそうな人流石に多すぎんか?
110
それダンジョン探索で良くない?
アリーナ智将しかいねえええ
MDのほうが1000倍民度いいわ
リアニいくらなんでも安定感無さすぎじゃない?
5cって書かれたら土地色が均等に入ってると決めつけてるんだろうか
案の定馬鹿の癖に連投してたな
115
アトラクサのテキストにわざわざあるから、ダンジョンと違ってメインデッキに入るカードタイプのはず……。
てなわけで、使ったら特殊ルールのサブゲームが始まる、シェヘラザードの亜種と予想しとこう。
5cアトラクサのリスト見て、普通に今のスタンの色ガバぶりはヤバいなと思うけどね
これがセーフの感覚はウィザーズのFIRE政策に脳内を焼かれたとしか思えん
バトルはEDH向けのカードタイプなんだと思う。2人対戦でバトル(戦い)の概念をカード化するならインスタントソーサリーエンチャントで代用できてしまう。初めから多人数戦を前提としたカードタイプは存在してないのでその領域のデザインなのかなと。
名前忘れたけど、大昔「料理」とか「卓球」みたいなバトルカードがないと戦闘できないTCGあったよね 攻める能力と守る能力を指定するやつ
自動車保険はアトラクサダイレクト!
荒らしよりつまらん寒いギャグよく吐けるな
※123
リーフファイトかな
アトラクサを出せた後楽さ
「アトラクサがレガシーでも流行ってるらしいぞ」
「へぇーってこれアトラクサじゃなくてアトラクションじゃないか」
普通にパイオニアで勝てそうなデッキだらけだな
白単とリアニか
青単の出番だな
ジンさーん 出番ですよー
言うてドメイン5Cの方もトライオーム入れまくりながらも黒と緑はタッチ程度にしか入ってないからな
アトラネキはスタンで使える執政官というか
下は執政官使えるんだからわざわざ劣化版を使う必要もなかろう
(こういうとキモヲタが「◯◯は劣化じゃない!なぜなら〜」とか皆目見当違いのこと言い出すんだよな〜あ〜だりぃ〜そんな厳密な議論してないから〜文脈と空気読んでくれ〜)
やたら白が強い環境だなぁ
器用万能はいかんよ
そうだろローズウォーターくん
ちょっと前まで黒最強言ってたのに今は白が最強なんか
次はテフェリーがトップメタです(予言)
135
アトラクサリアニがもっと流行したら墓地の侵入者が自然に入る黒の立ち位置は上がりそうだけどな
アトラクサ8000円60ドル!!!
4色7マナがまっさかの
色ガバ過ぎんかスタン
血染めの月はよ基本に帰れはよ
力線の束縛ってフェッチあるモダン以下御用達かと思ってたわ
特定の色の使用率がなんたらで禁止やれよな
青単のカモばっかりやな
123
ファンタズマゴリアじゃない?
変幻影魔のことじゃないぞ。
神の怒り(2Ww)
雲打ち(2GGGG)
残酷な根本原理(UUBBBRR)
133
俺の意見に文句言うなの間違いでは?
むしろ塩じゃない方がダメでしょインフレしてんだから
もっと塩であるべき
アトラクサとか盛りすぎ小学生が作ったカードって感じ
MOはカードを揃えるのにかなり金がいるから結果は信用できんぞ
実際のメタとは異なっていることが少なくない
146
4色の7マナって考えたら、別にそこまでおかしなこと書いてはない気はする。
即座に盤面返せる訳では無いし。
※146
ティアマトもそうだけど、手札に加えるだけで使えるのは実際次のターンだから別に問題ないだろ
これでタダでプレイできるのなら禁止待ったなしだが
135
いうてもともとシェオルと招来以外クソ雑魚の黒が強かったわけじゃないやろ
かき消しと血税と寓話入れれるグリクシスが強かっただけ
対して白は単色でそれとタメ張れるぐらい強かった
んでクソ雑魚黒の代わりに万能最強の白入れた方がどう考えても強くて幅が広いってことに今更環境が追いついたってだけ
初っ端からコントロールvsアグロな環境になりつつあるな
兄弟仲に耐えうるアグロは果たしているのかどうか
アトラクサは飛行はんごんのせいで返しに殴りに行くのが難しいのがしんどいわ
見新しくて優勝してるけど入賞率を見ると結局白単覇権やんけ
アトクラサはたぶん禁止
素のスペックも高いのに場に出るだけで平気でカード5枚くらい引くのはやりすぎ
3位のデッキに入ってるナヒリも赤字にしてあげて……
新規カードが赤字表示なら2/12の1位リストのミレックスもやな
150
器用貧乏のカードパワー上がると、万能と化すからなあ。
154
まあ、踏み倒しで暴れ過ぎたらルーカファイアーズの工作員ルートはあり得るかもな。
久々にスタンやったけどほんとインフレひでえななあ
基本土地サーチと3点回復にもなれる生物とか1/1出すマナファクトとかどんだけアグロ殺したいんだよ
アトラクサ禁止は無いってw
なんで塩厨黙ってるの?
アトラクサ禁止で
ニヴ再誕にブチギレてそう
アトラクサリアニは寓話禁止にしたら消えるだろ
寓話はマジで禁止にしたほうがいい
よくインチキで出てきた裏切りの工作員とかはともかくリアニで出てくる7マナのカードが禁止はない
馬鹿は使われてないカードでインフレを感じるみたいだ
まぁ、何か歪みがあると仮定してそれを挙げるとすると
本来赤要らないアトラクサを、素だしできるようにするために、ないしはリアニするために、あえて赤が足されて5cになってるってところだよね
したらやっぱ大元は寓話じゃん
149
いやそこと比べたらアトラクサがいかに狂った強さかわかるぞ
ティアマト→脳筋おもおもドラゴンズ持ってきますね
アトラクサ→告別放浪寓話土地番人招来銀行破り持ってきますね
おまけに素の性能でも圧勝してる
それでも寓話がイカンと思うけどね
寓話禁止後にも暴れるようなら禁止もあり得るレベルだろう
寓話も婚礼も銀行も絶望招来も禁止にしてくれ
この辺でガバガバアド取るからおかしくなる
寓話の場合ルーティングのせいでさらに色んな物と噛み合うから余計たち悪いのは分かるけど、もうこいつら入れなきゃ中速以降のデッキ成り立たないのうんざりだよ
あごめん。招来のとこさくはくで
圧倒的カードパワー
超戦闘力と超アドバンテージの暴力
これぞ令和マジックの体現者
ところで元トップレアのノーンどこ行ったん?
白が環境トップの上にアトラクサにも刺さるのにどうした?
アトラクサは墓地対で何とでもなるからいいとして
寓話テメーはダメだ
雑に回復与えすぎてこの手のデッキ赤単でしばけないのほんとバランス崩壊してるわ
アトラクサはリアニぐらいだしまだ対策あるしいいわ、寓話は戦略も何もない上に序盤から1枚で仕事しすぎだろ
アトラクサは許せる
寓話は消えろ
170
2日目に優勝した5cアトラクサは墓地対策でアトラクサを止められるのか?
リアニもドメインも大体環境初期にはしゃいでるだけだしそのうち咎められるだろ
白単減ったらアトラクサなんて出してられんだろ
ソース見たら兵士1位じゃ?
で、いま5000円する寓話を突発禁止にして、残り少ないプレイヤーをまた減らすんですねわかります。下環境ならまだしもスタンでは禁止を出すべきじゃないわ。スタンって狭い環境で強い色が偏ってたりするなんて当たり前で、トップデッキ上から順に潰すことになんのメリットがあるのか教えて欲しいわ。まあ公式がそういう風にしたから、プレイヤーもそうなって当然なんだけどさ
俺の見方が間違えていたわ
すまぬ
しかし兵士に2ー0で勝てるんだねコレ
166
デッキ縛られるとはいえ軽い呪文持ってこれるニヴもスタンだと微妙だったぞ
結局環境次第よ
強いとは思うけど単体でアトラクサがおかしいとまではいかないな
食肉鈎みたいに誰かを殺しているわけではないし、天啓みたいにグダッたダルいゲームになるわけでもないし禁止は無理でしょ
優勝したデッキのカードしか見取らへんのかこいつら?
環境的には圧倒的に白単ミッドレンジが支配的なんだよね
それをどのデッキ握ってシバけるかどうかが重要なんだよ
178
紙だとそうなるわな
でもアリーナ専だと値段なんて関係ないし、試行回数も多いから再現度の高い環境に嫌気がさしやすい
どっちが悪いとかじゃなく価値観の違い
7マナ三色のカードならこのくらいあっても別に
打ち消されたらでかいロスになるし
182
どのデッキでもシバけないだろ
あってETBに対処できる青コンぐらい
他の色は出るだけで仕事されて1:1交換すらさせてもらえない
あと白の除去が基本的に軽いくせにリスクなしに追放ってとこと全体除去が白に寄りすぎてるのが対策の幅を狭めてるわ
寓話を許さない (緑)
インスタント
エンチャント呪文1つを対象としそれを打ち消す。それが英雄譚ならカードを1枚引く。
寓話でカードを捨てて仕込みをするのと、4ターン目に5マナ出すマナ加速が嫌い。
リアニ戦術は確かにBO1ではつらいが、そこまで悪とは感じない。
なぜか裏切りの工作員ほど不快に感じない
寓話無くても版図型は普通に強いから寓話禁止してくれても全然構わんわ
3T目の赤マナが結構厳しいから入れないほうがマナベース安定するし
寓話がダメなのは凡用性が高過ぎるところだよな
赤が入ってて高速ビートじゃなければ大体入る
このゲーム煽るプレイヤー多すぎな。
5マッチして四人のプレイヤーに煽られまくったわ。
mtgプレイヤーの民度低過ぎる。新規は絶対にやらない方が良い。これは一生言い続ける事にした。
寓話のプレビュー時のイゼ速民のコメント
「構築は多分弱い、後手で3ターン目に2/2出して終わりはしょうもない」
「動きが重すぎるかな
出したターンに宝物出るならまだ…」
「雑魚ばかりで草」
禁止は必要ないでしょ
1位だけ見て反応する蟲みたいなもんだ
190
GG言われただけで煽りだと思ってそう
190
どんな煽りされたん
アリーナで煽りはDCG特有の挨拶みたいなもんだから。
もし紙でそれなら民度オワタだな。
ガドックティーグとか根絶とか欲しい。
そういったメタカード収録用の基本セット、
コラボとか萌えとか複合でいいから出して欲しい。
そんなに煽り耐性低いのにエモートオフにしてないんだ
マゾ?
イゼ速で煽り耐性身に付かんのか?
196
なんでもありな再録ができた、基本セットの廃止が効いてる気はする。
実際白単って不利付くデッキあるのか?
カウンターはさすがにできないからオールイン即死コンボみたいなデッキ来たらきつそうだが今はないしな
アグロもミッドレンジもコントロールも白単だと困らなくね。
もちろん赤単ブンみたいな引き次第でどうしようもないのは居るけどそんなん全デッキそうだし
200
それこそこの記事で示してるように5cリアニとかの自分より大振りなアクションしてくるデッキに弱いんじゃないの、白ミッド。
あと禁止とか色ガバで騒いでる人も居るけど、心配しなくてもリアニが流行れば青テンポや打ち消し含むコントロールが出てきて、そのあとまたミッドレンジが流行って〜って感じでメタ回っていくさ。
白単回りだすと毎ターン2ドロー以上してくるからたまにアトラクサで5枚ドローする程度じゃ全くアドで勝てないぞ
アトラクサ本体の除去も白なら全く困らんし。
200
招来アトラクサや前環境の茶ランプのようなスケールがバカ高いデッキ
前環境の赤単ミッドのようなpw重ね張りしてくるデッキ
後はシミック腐敗僧も白単への殺意だけは異常に高いよ。除去少ない、デッキ遅い、ロラン放浪者のようなアド応手カードが全く効かないからね。
いや白単が2ドローし始めるのって7~8T目でしょ。
寓話永岩城大勝ち招来で5Tに高確率でファッティ投げつけるのが5C招来の強みなんだから、速度全く違うやん。
それと(最速)アトラクサは軍備放棄も放浪皇も利かないし、ほぼ確実に後続のクソデカカードに繋がるから白単側ゲロきついぞ。
腐敗僧の毒殺よりも展開が遅いのと、ロランの脱出やとんずら貼られたときに重ねられるインスタント除去が少ないのは分かる
ただ、白の除去が少ないというのは違うやろ
腐敗僧が反応しないETB追放や全体除去もあるしな。腐敗僧には遅いが
腐敗僧デッキはまず腐敗僧引かなきゃいけないからな。
1~2マリして腐敗僧もドレイクもなかったら(あるいは生物ばかりでスペルがなかったら)白コンにぐちゃぐちゃにされそう
アトラクサvs白ミッドは除去飛ばし合いながらアトラクサvs銀行破りのアドバンテージ合戦になり、最終的には白ミッドが折れる
長引くと一手毎のサイズが違うからな φ門だの神の乱だの
ラガバン早く禁止にしてくれ
ラガバン見飽きた
青単も白単には有利だね
知識の流れ+ジン+青行進がソーサリー除去しかないデッキに対して擬似追加ターンとして機能するから地上を海蛇で止めて土地8枚ぐらいから知識の流れ打つとほぼ勝つ
力線の束縛って対戦相手のパーマネントだけだったんだな
今ふっと相手の告別に対応して自分のアトラクサに張れたら強いなと思ったんだが
色がバも大概にしろよw
軍備放棄4骨化4でサイドから全除去も投入できる白単が除去少ない!?
軍備放棄が一番強い除去だから白単なだけで、他に代替品あったら白単は土地だけ青タッチしといてサイドに打ち消しとったりしてたのかな
巨匠おじさんで最速でぶったおせばいいんです!!!
210
それ精霊界との接触魂力でいいやろ
緑は結局ダメそう?
アトラクサがいる限り緑も不滅
ウラヴラスク「インチキ!インチキ!」
190
それだと極端言えばマジック終わっちゃうし、あなたの言うとおりなら民度の悪いプレイヤー比率固定化しちゃうぞ
85
クイックイントーストマジ懐かしい、色ガバなんて今に始まったことではないし、まだ白単息してるだけマシな方
ラガバン見えてるやつは眼科とメンタルクリニックと吉本NSCに行け。笑いのセンスがなさすぎる。
むしろ絶対にどんな環境でも飛行と打ち消しとインスタントドロー呪文だけで環境に割り込んでくる青単系列が一番おかしくねぇ?
理論上は最強でも青単のデッキパワーは貧弱だからな
打ち消し枠に対抗呪文使えるならデッキパワーをどうにか誤魔化せるんだろうけど
アトラクサと寓話消えていいぞ
白単に勝つだけならなんとかなる
他のデッキにボコられるけど
ちょっと前まで環境が真っ黒だったとは思えんな
このゲーム、もう誰もやってないぞ。
皆引退していった。
カードゲームのコミュニティって1人アレな人が来ると消滅するよな…
紙オワ周りの人が消えていったって事はそう言う事なんだろうな
※226
お前がハブられただけ定期
寓話パンチから大勝ちで宝物3個捻って赤白しか土地からでないのに素出しできるのほんと笑う
アトラクサ強そうだねー、組んでみたい
イメージ的に一本釣りってだけのリアニメイトではない構成だし、アトラクサ→招来補充で除去されてもアトラクサ誘発おかわりできるしそのままアトラクサパンチかφゲート、番人でマウント取ってGGとか雑に回しても勝てそうな感じが魅力的だ
大勝ちからの筋が本当に暴れるようなら打ち消しが咎めるからいいやろ
決まれば迫力あるけどガラスの大砲や
いつまで白贔屓し続けるんだろ
もうこいつ1人でいいんじゃないか状態じゃん
>>231
ミラー見てストロークやネゲート積んだ5Cアトラクサになるんだよ
233
まあアトラクサ同士でメタ張り合うようになったら終わりやな
ドメインコンなアトラクサもいるしそういう世界線もあるかも知れんな
イゼ速民が評価してたカード全部活躍しててすごい
ただでさえ特殊環境のmoで環境初期だからな
まだどうなるかわからんぞ
148
出た時点でアド取れる上に飛行絆魂警戒と殴り返せないようになってるのはやりすぎ
おかしな事書いてあるよ盛りすぎなんだよ
スタン基準で強力なカードなのは間違い無いけど過去基準で4色7マナだとそんなもん
グリセルブランドさんもそう言ってる
過去基準から見ても強力なカードが揃ってるスタンならこれくらいは書いとかないと使われん
勝てる勝てないの問題じゃなくて小学生が考えたみたいな盛りすぎカードをやめろ
探索する獣みたいなのをやめろって事雑に能力ゴリゴリつけすぎ
あれもこれも付けて、ついでにインクの染みもひとつまみ・・・じゃねえんだよ
でも飛行なかったら天使のクセに…とか言われるやん
まあ接死とバトルは蛇足感あるよな
239
とはいえ、このアトラクサのキーワード能力自体は前のアトラクサも持ってたものだしな……。
4つのキーワード持ってるのは四人の法務官から祝福を受けてるからやろ?緑のキーワードどこやねんって感じだけど
243
緑は警戒だよ
白が絆魂、黒が接死、青が飛行
それはわかってるけど警戒も白の方が第1色だからさ
まあノーン様の色が濃いと考えるとフレイバーも引き立つか
緑が接死、白が警戒、黒が絆魂、青が飛行のがなんかしっくりこん?
247
俺もそっちのがしっくりくる
白は3つのキーワードで納得
黒は2つのキーワードで納得
青は1つのキーワードで納得
緑は接死、警戒だけど黒、白のイメージの方がしっくりくるから緑どこやねんってなる
緑でピンとくるのは到達とトランプで弱いから仕方ないのはあるけど
手札から唱えたら、だったら文句言われんかった
そりゃ使われなかったら文句も言われないからな
オムナスはこの時点で禁止されてたわけだがアトラクサはいつまで許されるか
いい加減パワカ刷りまくり路線は辞めないとこのまま終わるだけ
247
それだと第1色が増えるから緑警戒かなぁ
まあしっくりこないのは分かる
第2色だった
法務官が祝福与えたからっていうフレーバーだと瞬速・警戒・トランプル・沼渡りに…
レガシーで爆アドしたら強そうだよね
このままだと週末はこの記事荒らして遊ぶ事になるんか?
晴れる屋の初陣戦終わってないんだっけ?
なんかやたらジャンドいたとか見た
255
強そうというか強い
グリセルと入れ代わり始めてる
アトラクサがオムナスレベルだと思ってる奴おるか・・・
アリーナで触ってる限り、敬慕される腐敗僧はかなりヤバイとは思う
でも腐敗僧はスタンより下環境向きかな
飛行警戒絆魂が白、接死が黒、ライブラリーを捲るのが緑、手札に加えるのが青やで
ライブラリーからめくって加えるまでが青です(無慈悲)
寓話は報復招来とも相性いいけど油取り除いてリアニするやつとも相性良すぎるんだよな
ルーターだけじゃなくて敵に除去使わせて場からクリーチャー複数墓地に落ちてと
腐敗僧に破壊不能つけて強酸の連鎖でgg
飛行と比べると到達の弱さ際立つんだよなぁ・・・どっちも飛行持ちをブロックできるけど
飛行は飛行持ってないやつにブロックされないのに
到達はブロックされる
フレーバーと合わないからそりゃブロックされるけど、それなら別の方面で強化されるか緑に到達標準装備でもいいんじゃねぇかな
254
それはそれで無茶苦茶強いな
緑なら到達標準装備とか無茶苦茶すぎるだろ
緑は最強のキーワード能力の呪禁の第一色だぞ
最強すぎて付けづらいけど
到達は飛行より弱い分必要マナが軽め、能力同士で比べても意味ない
先制攻撃って二段攻撃の劣化だよねって言うやつはおらんやろ
飛行ブロックしたら先制とかくらいならフレーバー崩さないでいいと思う
そしたらもうちょい到達気にして事故らない
報復招来シナジーは寓話じゃなくても永岩城リアニのついででいいしな
オムナスみたいに大暴れするパターン?
護法1って護法2より弱いよな
タフネス1ってタフネス2より弱いよな
204
白単が7~8でようやく2ドローしてくる?本気で言ってる?
今のスタンの白とか2コスは目神つくや労働者、3コスは監視者や歓迎する吸血鬼とかで展開しながら簡単にドローできるんだが
ドローとゲインなら第三の道やトカシアの歓待やシガルダの輝きもあるしな
どういうプレイしたら7~8までかかるんだ?
うーんアス
青単ってデルバー抜いてる型が増えてきてるけど
環境的に少しでも対処札増やした方が良い的な考えなのかな?
毎ターン2ドローやろ?
相手が棒立ちでもなけりゃ盤面作れないから毎ターン2ドローされて諦めるしかないって展開に持ち込まれるのは7,8ターン目くらいって話じゃねーの?
てか白のついでにドロー系で4,5,6ターンで毎ターン気軽に毎ターン2ドローが安定したら最強すぎて勝てる気がせん
逆に盤面作ったら、ハイ投了みたいな状態にしてるけどね
アトラクサはヒスブロでもそこそこ強いよね
統率者の効果的に「意図的にバランスよくカードを入れよう」ってなるから結果として安全なデッキに仕上がる
寿命を伸ばしたければ夜更かしして食事に気を使って健康な生活を送るのが一番正しいことに似ている
259
オムナスレベルと思ってるのは上でコメしてた一人くらいだろう
比べるならニヴ再誕の方だろう、あっちよりは構築の縛りが緩くてスタンでは強い
コスト踏み倒しやお手軽宝物出せる環境でこれだからね
強い強くない別にしてあれもこれも能力いっぱいつけちゃえって発想が本当に面白くない
アトラクサが嫌いで嫌いで仕方ないみたいだけどそんなに気に食わんって喚いてる人は他におらんぞ
281
じゃあアトラクサ見なくていい、パウパーとかvintageすればいいじゃん
簡単な話じゃん
キーワード沢山あるから嫌いって暴れてるのなんかおもろいな
サイドから霊柩車にぶちこめば良い話では?
あ メインから霊柩車対策カード入ってるのか
これはキツイデッキですな
269
別に到達があって損するわけじゃないんだし、オマケくらいに考えりゃいいんじゃね?
石の脳でも使え
251
昔みたいにスタンとエクテンしかなけりゃスタンはパワカ刷らない路線もよかっただろうが、フォーマットが大幅に増えた影響でスタンの人口が大幅に減ったから、フォーゴトンやストリクスヘイヴンみたいなパワカがないに等しいエキスパンションを出したらスタンやらない人は一切パックを買わなくて在庫の山になったし、その路線はもう無理だろ
実際下環境でも使えるパワカを多数入れた完全なる統一はパックがかなり売れてるしな
ノーン様ならアトラクサを筆頭に版図リアニ白単の強力カードをほとんど機能停止させられるぞ!
なおアトラクサに上から殴りきられる模様
289
なんでわざわざ基本セットや統率者レジェンズ潰してD&Dコラボ入れたんだろうな。
ウォーハンマーみたいに、フォーゴトン・レルムとバルダーズ・ゲートは合わせて、専用の統率者デッキにして出してくれりゃよかったと思う。
軍備放棄や放浪皇に強いアトラクサが勝ったってだけでそれよりも白単の割合多すぎるのがよくないでしょ。鉤虐殺返してくれよ
いまアトラクサ1枚でポケカのデッキなんでも組める値段なんだな、これだけで優越感やべぇわ
293
これマジ?安くて強いデッキ組めて気持ちよすぎだろ!
ID:Y0NjM3MTUみたいなワガママ坊やにはなりたくないわね
こいつの意見って要約すると「何か気に食わない」程度のことだもんなぁ
ぱっとメルカリ見ても大会優勝デッキが安いと1万しないレベルなんだな
どのカードゲームも構築は安く収集は高いって路線にしてるからね
まだ馬鹿みたいなことしてるのもあるけど
アトラクサ4枚積んだデッキならポケカのデッキ4個分だし1回対戦するだけでポケカ4戦分のアド取れるから
相変わらず緑死んでるね
除去が強すぎる環境だとどんだけデカくても
出た時に仕事しなかったり、除去耐性がなかったりするクリーチャーは弱いって
Wotcは甲鱗様で勉強しなかったのかよ
なんでスラーンやティラナックスレックスが呪禁じゃないんだよ
1マナ2マナで黒白に万能除去渡すんなら素直に呪禁よこせ
7マナとはいえ速攻トランプルに毒性4持ってるクリーチャーが呪禁はさすがに難しいって
護法4とタイヴァーの抵抗でなんとかがんばれ
呪禁の強いカード出すと一方的なストレスの溜まるゲームパターン増えるって勉強してるからじゃね
あと「出た時に仕事しないと弱い」を信頼しまくって呪文のように唱えるの人達がいるのもうんざりするわ
除去耐性やでた時点で仕事する生物まみれにして欲しいって地獄じゃん頭エルドレインかよ
まあ白黒のPWには雑に呪禁渡してるんですけどね
あいつまだトーナメントで活躍はしてないけど全部の能力強いぞ
一体についただけで雑に渡してるって言うのもなんか違う気がする
生物の呪禁と比べてPW自体がまだ処理しやすいし
スラーンとか実質呪禁みたいなもんじゃん
緑が死んでるなら尚のこと
青単握っても白単軽除去多すぎてそんなに有利って気もしないけどどうなんやろ。
アトラクサ禁止かね
さっきマックで女子高生がこんなのが5c呼ばわりとは日本終わってるって愚痴ってたわ
308
マジかよ、MTG流行ってんなぁ
なんでこうスタンは極端から極端に寄るかね
緑が弱いのは除去耐性とかの問題じゃないんだが
パワカがない、ただそれだけのこと
寓話もシェオルドレッドもアトラクサも除去耐性ないだろ
254のセンス好きよ
シェオルドレッド消えさったな
311
シェオルはともかく、寓話とアトラクサは出た時点でアド取られてるからな。
311
元の意見(299)は最初から除去耐性をもってないなら除去されても問題ないカードじゃないと構築じゃ活躍できないって話ってでしょ?
寓話もアトラクサも後者だから強いって話、いくらパワカでもそうじゃないシェオルみたいなカードは除去が優秀な環境だと衰退するって話
パワカパワカ喚く前に話の流れくらいは理解してくれ
緑の売りはマナレシオとマナソースだが、今後者を咎められてる以上代わりになる軽量ドロソが欲しいところ
まあ近年緑が強かった時期って緑が一番雑にアド取ってたわな
アトラクサ本当に強いね
ドローの質が良すぎる
たぶん5Cハンズ型にリアニサブプランが主軸になってくと思うわ
寓話や大勝ちから素出しも全然いけるから7マナが軽いことに気づく
315
流れ読んでなくてサーセン
299だけ読むと呪禁さえあれば緑強いのにって読めたんで、呪禁があっても弱いままだよと優しく指導したつもりでした
寓話トークンで2回殴れば出るから買おうね
318
版図の読みは「はんと」だぞ
東急のステマでないなら、変なことせずにドメイン型って呼べばよろしい
すまん間違えたw
ストーリー上の勝者がカードでもつよいってのは珍しいパティーンな気がした
地味に今やってる公式競技にすら採用されなくなったフォーマット
そうえば何で今回のプロツアーはスタン構築はいってないんだ?
274
ニマナ圏以外例に挙げてるアドカードが全くのメタ外で草。どんな白単なんすかね。
今の白単は除去ロラン放浪皇で序盤は受けに回る構成しかないよ。殺意高いクロックは婚礼連打くらいしかないから、(早期着地する)アトラクサをものともしない物量展開なんて無い。
アトラクサや門のメタで使えるからノーン様活躍しそう。しろ
キキジキとアトラクサ立ってるとこに赤緑剣で駆け抜けるのキモちぃ〜
でも散々言われてた通りノーン5マナはやっぱ遅すぎだわ。もう展開終わってるよ
スタッツ減らしてでも4マナじゃないと。
315
299だけど意図を汲んで貰えて嬉しい
ありがとう
別に除去耐性に秀でてたり出た時アドだったりするクリーチャーに溢れて欲しいとは思わない
でも軽い除去が、それも破壊・追放・布告と種類まで豊富で強すぎる環境では
「デカい!以上!」なクリーチャーは役に立たんのよ
出すのに4マナ以上払いました、仕事せずに2マナで消されましたって誰が使うって話よ
土の勇者や森呼び自動機械とかも全然日の目を見てないのが現実
これほど除去スペル環境なら、
緑なら例えばラノエルやランパンが帰ってきても全然釣り合いが取れると思う
勿論呪禁のデカブツでも良いんだが
後半で呪禁を推してるような文章になってしまったのは申し訳ないが
本当に言いたかった部分はこういう事
あと、除去が強い環境に限っては、
やっぱり出た時に仕事するカードは強い思うよ
※329
他の新法務官のコストも考えて3マナがベスト
325
スタンダードは調整するのも放り投げて捨てたってだけ
どう見てもモダン・レガシー級のパワカばっかじゃん
客観的に見てももう終わりだよ
4マナ8/8の土の勇者も、今回でた白黒クアシンも今の所空気だからな
出てターン返ってきたら実質勝ちレベルなら耐性なくても強いんだけどね
まあシェオルについては出たとき何もしないと言っても、
相手のアップキープにマナ使わせる・除去探しに行くドロー行為で誘発・ソーサリー除去タイミングまでの1ターンラグ・除去スタックで血や銀行のドローで回復
なんかで実質仕事してることが殆どだが
ノーンはレン&オムナスの専用パーツだからモダンにしか居場所無さそうだから
グレートヘンジでもあればなぁ
抹消者はワンチャンありそうだけどなー。アトラクサでもブロックしずらいし
277
いや、相手が棒立ちじゃない言うなら大勝ちで~とかの方がよほど相手が棒立ち想定なんやが
330
まあ汲み取るというか読んだまんまだけどな!
うーん、1マナマナクリを出しづらくなったのはインフレして3マナから強力なカードが増えた問題もあるからなあ
釣り合いがとれるとして楽しい環境になるかは怪しいし気が・・・
ただでさえ英雄譚環境で先手有利な環境なのにちょっと処理損ねると1マナマナクリを搭載して2ターン目3マナ英雄譚環境になるぞ
ファイレクシア圧勝
テフェリー時間改編してリセット
それにリンクしてスタンもリセット
セラ天が強いくらいのまったり環境になって新スタン開始
みたいな展開にならんかな
テフェリーはノーン様と幸せな時飛ばしをして終了
※325
前からPTはスタンだけじゃなくてモダンを始め色んなフォーマットでやってるから。
「数年ぶりの復活なんだからスタンにしろよ」って声はあってしかるべきだけど、PTはスタン固定ではないってことすら知らない※324みたいなのは論外。
競技だけじゃなくストアチャンピオンシップからまで外されてるから前と同じ状況とは思えない
しかしちらっと見たけどスタンで使われるカードが軒並み高いな。それだけパック剝かれて無いって事なのか知らんがシングル買う気せんなぁ・・
アトラクサ8000円w ノーン5500円w
呪文踊りや腐敗僧、マイコ庭もレアで2000円越えw
完全なる統一を塩塩言ってたやつ出てこいよw
今頃悔しくて目から塩水でも流してんのかな?www
アラーラだったりタルキールだったりイコリアだったりニューカペナだったりトライランド出るとどうしてもマナガバ環境になるな
※344
昔はタルモゴイフやヴェリアナ、神ジェイスもそれぐらいしたって話聞くけどそのときは、みんなどんな感じだったの?
今のスタンみたいに高くてやってられねーって感じだったの?
当時としてはあまりにも高すぎて財布を刻むものジェイスとか言われてたな
今じゃ珍しい値段でもなくなってしまったが
その前に悪斬が10k越えてヤバいおかしいとざわついてはいた
そっから強いことしか書いてなくて下馬評高い神話は初動4kがデフォになった
高いから引退します派はそんないなかったな
そもそもその頃はフェッチ5k越えてた
344
塩塩言ってる奴は多分そこまで考えて言ってないと思うから、また新セット出るたび元気に塩塩言ってくると思うよ
きっと塩連呼を強要されてるんだ…
家族が人質に取られてるかもしれない…
スタン誰もやらなくなった理由はオーコとかオムナスあたりの禁止からだろうな、普通の社会人なら月に1〜2回しか対面でプレイできないのに買ってすぐ使えなくなりましたなんてのを繰り返されたらやってられんもん
346
昔のは今みたいに軒並みじゃなくて、神話のみや本当に一部のカードだけ高いって感じ、買わなくても別のデッキ作れてたかな。今は無いと困るカードが全部お高い
ジェイスはジャンド最盛期でろくに使われて無かったころから3000~3500、そのうち安くなるだろ→6000超えてるやんけ… で高騰していったの覚えてる。タルモは最初900円で店頭にあったの見たな、コーラシュとトレードしてるオッサンと子供が居た、つーかその子供俺なんだけどね、やっちまったぜ。オッサンはタルモの強さ理解してたのか店のタルモほぼ全部集めてたな、12枚目が俺の…
351
まあそのレベルのプレイ頻度の社会人でスタンやってるのがそもそも間違いな気もするが
352
これだけ強ければこの値段も仕方ないってカードは高かったな、具体的には上下環境でも使えそうなカード
アトラクサは下の釣り先でも使えるけど食肉みたいなカードが高いのは神ジェイス時代から見ても異常感ある
昔話じゃがのお
オデツセイの青黒のサイカトグなんか1.5万円で作れたんじゃ
一番高い「激動」で2000円だったからなぁ
そんな安いのに勝てるからたいしたもんじゃ笑
今のお若いのはなーんでも高くて大変じゃ大変じゃ
※349
いやいや、必死に考えた上で塩塩連呼してるよその人ら。次のセットもカードリストじっくり眺めた上で塩認定してコメントしまくるよ。想像の遥か下の存在だ。
激動サイカのデッキ、レア呪文たったの2種4~5だったんだぜ、信じられるか?
土地は8~9枚(高騰する前のフェッチと格安の地底の大河あたり)
パックが剥かれた数もだが下需要がどれだけあるかで値段めっちゃ変わるな
同じエキスパンション出身でレアリティも同じでもスタンで多くのデッキに4積みされてる銀行破りより、スタンでは全然使われてないし多くても2枚の母性樹のが高いし
355
じっくり眺めたとしてもいうことが塩だと決まってるのは何もかも考えたないって事じゃん
インベイジョン~オデッセイ期の青緑マッドネスとかヤヴィマヤの沿岸ぐらいじゃなかったか。沿岸すら無くても普通にいけたし
10000円位でスタンダードは環境トップ作れるようにしてくれよな~
MTGつまらないからゲートルーラーやるわ
本気で
355
「これは環境的にいえば●●だし、▲▲だから今のところ近い道が無いなー」とか「いくらなんでも■■でもしないとどうしようもないだろ」とか具体的な理由書いてるならともかく、「塩だな」とか雑で薄いコメントしかない奴らだぞ
もしじっくり眺めてそんなコメントしか出ないなら猶更たいして考えてないと思うわ
真面目にレビュー見て考えてそんな程度の低いコメントしかできない人間なんていないだろ・・・というかいないと信じたい
362
それってあなたの願望ですよね
願望ってか発言内容からの考察やろ
356
てかその頃はレア土地あんまり無かったしな。レア大量採用とかも無かったし。ジャンク出た時レアだらけで札束って呼ばれてたなぁ。
5~6版の頃は有効ペインランド5種と真鍮しか無くて、2色デッキのレア土地4のみ残り基本土地とかだったんだぜ…
塩ですなあってのはただの挨拶でしかなくて
362は気にしすぎだと思う
意味合いとしては「ゆうやんプレビュー更新おつ」程度のことだよ
ちっちゃいことーは気にすんな、それワカチコワカチコォ!
まあ確かにその通りだな
塩はもはや鳴き声みたいなもんで鳴き声の音が気に食わんって言うよりそういう生き物だと理解した方がいい
塩塩言ってる人は目線がモダンレガシーで比較対象がモダホラだから・・・
いや単に鳴き声でしょ
下環境に影響与えるカード入ってても塩塩言ってるし
エルドレインをソルトレインとかいって喜んでた連中やぞ
指輪物語みたいに専用にしたら荒れなくて済むのか
環境初期にリアニが使われるのはよく見る光景だが、対策も分かりやすいんですぐ消えるのよね
アトラクサに伝説いらなかったわ
そしたら逸話でコピーできたのに空気読めや
逸話って何?
365
インベイジョンのタップインのアンコ2色土地が使われてたからね
寓話かな?
むしろ寓話でコピーする為に伝説消したら空気読めないってレベルじゃないごみみたいな動きだけどな
368
そのモダホラすら塩塩言ってたから、もはや比較対象がMTGですらないかもしれんぞ。
ノーン!ノーン!と大騒ぎしていたことがはるか遠い昔に感じる
353
踏み倒し先って考えなら、アトラクサも大概異常な値段だと思うぞ。
下基準なら、エムラ、グリセル、イオナ、ノーンとかに、頑強でリアニ可能な執政官辺りもライバルになる都合、(レアリティ違うけど)帳簿裂きみたいにそう何枚も積むようなカードではない。
374
アンタップインなだけでノーリスク2色ランドは衝撃的でしかもレアじゃないって盛り上がったかな。テンペスト敵対色ランドなんかダメ食らううえに次のターンアンタップしないとかだもんな
あと、塩男は自分が求めてるカード以外には塩って鳴くんだよ。でも見た瞬間あ、つええって分かるカードには禁止しろマンになるよ
378
いやいや実際アトラクサこの結果だと3積み主流で4枚入れてるリストもあるじゃん
グリセルとは一長一短だけど、ライフ詰まってて一回攻撃挟まないと起動できないリスクがないし、ウィルの玉になるのはでかいでしょ
実際、アトラクサ4枚、執政官3枚、グリセル1枚差しのリアニがレガシーっで結果出してる
どっちのフォーマットもmo初期の結果だからこれから値段落ち着きそうだけど
下から上まで需要あって積む枚数も多いなら、ショップは初動この位で売りたがるでしょ
踏み倒し系は禁止でいい。それより寓話は使ってても使われても強すぎてつまらないから絶対禁止にして欲しい。アトラクサは禁止にするまでないと思うなあ。
宝物トークンから何色でも出せるのは本当にミスだったな
いくらでも墓地対策出来る時代なのにアトラクサ出されて負けましたなんて恥ずかしい
381
下環境で、て話をしてたんだが、伝わらなかったならすまんな。
レガシーにしても、青黒タイプのリアニならおっしゃる通りだが、黒単や赤黒だと、墓所のタイタンと違って素出しが不可能な都合、グリセルとか同様納墓の選択肢として1枚とかだったりもする。
まあ、レガシーのリアニとかは人によって好みの差が結構出てくるけど。
プロツアーもろくに見ない層が、イゼ速でレスバでマウント取り合ってるのは滑稽だわ
ドラフトの非日本人の試合ですら、この時間帯でも日本だけで1700人余りも視聴者がいるというのに
1700人しか
深夜3時で1700人集まるなら十分な方よ
何と比較して「しか」と言ってるんだ
アトラネキは素出しっていう隠された能力使えるのでかいよな。んでそれを可能にしてる寓話が強いってなる。
387
じゃああんたは何と比較して1700で十分と言ってるんだよw
383
上でも言われてるけどアトラクサは素で出しても強い。優勝者のリストには大勝ちとか寓話とか入ってるから宝物のマナで普通にキャストできる
スタンにCling to dustみたいなインスタントの便利な墓地対策ってある?リアニ阻止するの結構大変だと思うんだけど…
389
質問を質問で返すなよ……
礼儀に反するってもんだぜ
えぇ…1700人って…
にじさんじコラボが異常に数字出てるだけで
ただの大会の配信ならこんなもんでしょ
1700人か…
1700人は流石に嘘でしょ、そこら辺のVtuberとかの数字だぞって観に行ったらTwitch1.4万人だった
俺見たとき24100人だったけど
1700人は嘘つき
850人の時もあったけどな。
数字なんてどうでもいいやん。寂れたゲームを楽しめば良いだけ。
いずれにせよあまりにも少なすぎるわ
ここでMTGがまだ延命できてると決めつけたい選民はやっと現実を理解できたか?
ポケカのチャンピオンリーグ(mtgでいうプロツアー)の同時視聴10万。
遊戯の日本選手権、同時視聴5万。
俺が去年見た時はこんな感じだった。
mtgは確かに人いないけど、それを楽しめればいい。
399
あっ、選民認定家の人だ
あなたのような人にはコピべのレスで十分
[113] 名無しのイゼット団員 2023/02/14(火) 19:55:48 ID:Q0NDA3NDY
どうぞ、あなたと同じ考えの人はとっくにそうしてると思うのでここに書き込むだけ時間の無駄ですよ
辞めたゲームの記事見てるなんて物好きだね、あなたの文章だとMTGが盛り返す見込みは無いと思ってるようだから復帰のためにちょこちょこ情報見とく必要も無いし
競技を売りにしてるのに……
日本時間3時なら1700いたらいい方じゃないの?
MTG最大の大会でわずか1700人って…
ヤソさん凄かったらしいね。
記事にはしないのかな?
405
もう終わったんだっけ?
ヤソのTwitter見たらゆうやんがシュバってて草生えた
たかが大会記事なのになんでこんなに荒れてるん?
ポケモンとはコンテンツとして大きさが違いすぎて比べる意味感じないな
399
過去どうだったかデータがないと判断のしようないと思うんだけど
調べたら出てくるのかね
ワイみたいに後でアーカイブで見る派も多いやろ
深夜にYouTubeに張り付くなんて無理や
408
ポケカ10万人に対してMTG1千7百人では100倍の差が付いちゃってるから、完全敗北宣言するしかないよね…
最初から最後まで見るとしたら9~10時間だもんな
深夜にそんな長時間見てるのは休日でもきつい
他と比べるからそうなるんだよ
ポケカは他のデジタル部門のイベントの同時にやってる事が多いから全ポケモンユーザーが見てくれるのが多い
ちなみにここのおじさん達は知らないんだろうけど
ポケモンはディズニーを超える世界一のバケモノコンテンツだからWotC如きのコンテンツ力と比べられるはずが無い
ちょっと話それるがディズニーがポケモンほどキャラクター使ったメディアミックスしないのはなんでなんやろな?
ポケモンがディズニーを変えたのは裾野の広さのおかげな気もする
ポケカの大会チラッと見てたけど有名インフルエンサーが何人か配信卓でフィーチャーされてたよな
登録者数百万人のYouTuberと何人もタダでコラボしてるようなもんだからその視聴者数も納得
そもそもmtgの大会つまらないからね。mtgのゲーム性が問題あると思うよ。
ポケカ=お互いにやりたい事をしつつ相手の妨害。殴り合いしてるイメージで盛り上がる。
mtg=相手の何もさせない。陰湿。
これだろ。以前はmtgも技術面が出て面白かったけど、最近は全てカードパワーでそれを再現してるからね。
誰も見ないのは当然だよ。
※414
昔からグッズは大量にあったけど?
対戦ゲームという意味なら、バトル物に昔は前向きでなかったから
今はスターウォーズもマーベルも買収して戦いまくっとる
416
世界大会決勝で圧倒的不利な盤面からグローリーブリンガートップ叩きつけて勝ってた試合は面白かったで
なんやかんやでパワーカード叩きつけメンコが映えるんだわ
414
キャラクターを使ったメディアミックスて具体的にどういうの?
まあアトラクサだらけになると当然思ってたわ
明らかにおかしいもん一目見てわかったわ
2000円の時に大量に仕入れといてよかった
419
417がほしい回答くれたけど「ディズニーキャラが暴力を振るうのがngが理由」で積極的に参入してないコンテンツがあるってよね?って話をしたかったんだ
グッズ展開とアニメはぶっちゃけキャラ産業ではセットみたいなもんだけどあれだけデカいのに日本のハローキティみたいにその外にあんまり発信してないよなーって疑問
そういうや自分もキングダムハーツで暴力描写が理由で揉めたとか聞いたことあったわ
mtgも10億$コンテンツになるしデジタル部門も好調
ハスブロ自体は赤字
四半期見れば如何に馬鹿なこと言ってるかすぐわかるよね
408
以前はポケモンカードなんて小学生以下のお遊びくらいに思ってたんだがなぁ
今や大人でもポケモンカード普通にやっててMTGプレイヤーが変な目で見られるようになってしまった
どうしてこうなった…
407
荒れてるというか伸びてるのはトップ記事だから
なんとなく人が集まる
今回はアトラクサが早速使われて話題性も多少あるし
※423
周りの人間がポケカやっててポケカとMTGを両方触ってるがどちらの層も皆紳士的だぞ
変な目で見られてるのは貴方本人に理由がある気が…
416
そもそもキャラの知名度も違いすぎる。
ラガバンにしろアトラクサにしろ、他のカードやってる人からすりゃ、知名度皆無。
なんなら、MTGプレイヤーでもラガバンがどこのキャラか知らん可能性があるレベル。
MTGで名前がいくらか知られてるのなんて、ロータス、ジェイス、ボーラス、エムラ辺りのデュエマコラボに選ばれたカードくらいやろ。
421
対戦ゲームは確かに見たこと無かったなぁ、スーファミのアクションゲームでは敵を踏んだり物ぶつけるくらいで・・・
ハローキティはベイブレードとコラボした時はまじで意味わからんかったな、しかも使われてるパーツがちゃんと強いとか
あとディズニーは夏あたりにLORCANAていうMTGみたいなシステムでディズニーキャラクターが戦うカードゲーム出るよ(日本語が出るかは不明だけど)
そうえばMTGの映画化企画どうなっとんねん…
ポケカだけは勝てないのわかってるから勝負すらしない408みたいなmtgニキほんとすこ
自分だけは正常だと思ってる423みたいなmtgニキほんと嫌い
どんだけ時代を遡ってもmtgは崇高なものだけど他のtcgは子どもの遊びなんて考えしてたらそりゃ変な目で見られるわ
ポケカと比較してMTGを叩こうとしたけど
ポケモンのあまりにも大きなコンテンツ力を見くびっていて雲行きが怪しいから仕方なくMTGプレイヤー批判にシフトさせようとしてるのが423っていう予想で単勝を賭けるわ
EDHバーラン組もうとしてるけど白単色はワンパターンでつまらないのよな~
427
うおお、ディズニーがTCG業界参入するのか。このタイミングでよっぽど勝算があるんだな。
パッケージとカードの雰囲気はめっちゃポケカとMTGの影響うけてるな。
「紳士的」は褒め言葉でもなんでもないので気をつけてくれ
いや本人達からすれば褒め言葉なのか……?
紳士的が褒め言葉に受け取れないって普段どんな環境ですごしてるんだ
MTGは公式が非紳士的プレイを禁止している紳士的なゲームなんだが…?
エアップでもアンチでも構わないが批判するなら最低限のルールくらいは把握しておいてくれよ…(呆れ)
435
理解したくもないがおそらく『紳士』という言葉で男性優位女性蔑視だと感じてしまうアレなお方なんだろう
常に他人の粗探しばかりしている人間が変な目で見られてる理由がわかるよな…
アトラクサは能力が大振りなせいで開発が細かい所を調整をして無いんじゃないかって思うわ
6/6じゃだめなのか、絆魂じゃなく先制じゃだめなのかとか
いや男性優位とかそういうのじゃなくてな……まあわからないってことは健全なんで気にせんでくれ紳士諸君!
「紳士」と書いて「信者」や「選民」とルビふってんじゃね?
ポケカの動画配信者の人気とかの影響もあって、まともな人でMTG嗜んでた人やカードゲームやろうと考える人達がほぼポケカに行く流れができてる
勝手に自分から紳士は悪口だと騒いで次は気にするなかなんだこいつ・・・
438
少なくとも先制攻撃はダメやろ
アトラクサは赤の要素を入れたらフレイバーが台無しだ
そういえば去年の今頃のプロツアーもスタンダードは避けてたなあ
発売直後にスタンダードやっちゃうと環境解明が進んでしまって売り上げ落ちるの懸念してるのか
444
あーそれはあるかもね
スタンの解析が早くて環境固定になるのは悩みの種だもんね
過去なら新環境のお披露目じゃい!ってくらいでやれたのかもしれんが
言おうとした事先越されちゃったから紳士的が何が駄目なのか具体的な事言えずに去っていくのかわいいね🤗
それはそれとしてアトラクサは今だけでしょ
既にショップ5000円切ってるところ見たわ
独創力2人も残りやがって寓話禁止もあり得るか
勝手に紳士は褒め言葉じゃないとかうざ絡みしといて分かんねぇならいいわで去っていくの実にきもいなぁ
U5MDc5ODQ
「紳士」は悪口だから使わないほうがいいぞ?
君らには「紳士」はいい意味なのか?
わからんならいいわ、じゃぁな「紳士」諸君
こいつが使えば紳士に限らず森羅万象悪口に仕立て上げられそうな言動してて草
昔からmtgなんて子供からみたら大の大人がデュエルスペース占拠してる害獣でしかなかっただろ
またイゼゆきが暴れてんのか
450
それ、マジックじゃなくてWSとか遊戯王でも一緒。
小型のショップなら、マジックなんて昔から希少だったから、そもそも見かけない。
むしろ、飲み屋かと思うレベルの騒ぎしながら、遊戯王とかに評論家気取りで絡んでくるヤツのほうがウザかった。
昔のTCGショップって狭いイメージあるから450みたいな落ち着きのない子どもがいたら周りの大人は大変だっただろうなあ…
ワイの周りのおじさん達は優良構築済みデッキ残してくれてたり余ったコモンカードとかくれて優しかったわ
シャークトレードしてくる害悪おじさんとかもいたけどな
大会見たらみんなプレイ上手くて面白かったわ
最近遊戯王ばっか見てたがキルターン実質1、やること同じで妨害も同じとプレイヤー差分かりにくかったけど昨日のヤソの試合とか自分なら絶対負けてるわ
ポケカが無理だったから今度は遊戯との対立?
飽きないねぇ
452
どのカードゲームも似たようなもんだけど大の大人が占拠してるのはmtgくらいだよ
俺のとこは小さいけどmtgも取り扱ってたから遠征もあってほんと酷かったもう潰れたけど
つまり ID:I5NzYzNDk君のキッズ時代に店舗予選か何かの遠征で大人がたくさん来て遊び場のショップを占領されたからMTGおじたんなんか嫌い!
ってこと?
主語デカくしたり自分の周りを世界にしたり
かわいい女キャラのカードばかり集める人を紳士っていうんだけどあまりメジャーじゃなかったんだな
100歩譲ってそういう言う意味があったとして他人が褒め言葉に使ってるのに文句つけて言うことか?
そもそもそういう意味があるとかすら関係ないでしょ
U5MDc5ODQは造語症の方でしたか
まだ437の方がマシな解釈だったな
高々、moの結果にすぎないスタンの記事一つに450コメントも付くとは、アトラクサのおかげでスタンの人気が爆発したなぁ
こんなにスタンが盛り上がるなんて、おじさん嬉しいよ。よかったよかった
週末にあるから伸びてるだけ定期
うどん食べた方が幸せだぞ
最新記事だから伸びてるだけ定期
というか毎度だけど速報名乗るサイトなら、MTG最高の舞台であるプロツアーのTOP8くらい
即日記事にしないのかと
イゼット遅報定期かよ
こんな記事更新頻度遅えサイトここくらいだわ
日本のMTG界隈で一番人気のサイトに何文句つけてんだ?
ゴミ箱では?
459
一番メジャーなのは辞書的な意味であって、スラングとかではない。
プロツアー見たけど、普通にパワカ乙って内容だったな。
プレイの再現性低いから、トップから引いたパワカを押し付けあってただけ。
言いたか無いけど他ゲーで良いわな。
寓話はPWみたいなもの
寓話は1枚でミッドレンジを体現してるからな
かつてのウーロか1枚でマナ加速俺、お膳立て俺、フィニッシャー俺してたのを思い出す
まあ他TCGも大概な部分あるけどな。
灯争テフェリーみたいにインスタントタイミングほぼ完封が遊戯王も出来るけど、やるカードがオッサンか美少女かの違いでユーザー視点的に許されてる部分はある。
ラビュリンスが闇のデッキ破壊ウィルスを使うのと、魔封じの芳香どちらが嫌いかと聞いたら何故か弱点が多いし除去しやすい後者の方が嫌いって声は聞く。
471
再現性高いゲームやりたいなら将棋やってな
ウーロは1枚でミッドレンジどころかコントロールランプコンボクロパ全てを支えてたのがヤバいし後半引いても延命しながらリソースも回復してくるのが壊れてたな
鏡割りはまだかわいいもんですわ
ラダーにはカウンター増殖pw告別みたいな構成のド陰キャコントロール増えてきてるぞ。
ジェイスはkp低いけど大量切削の対処は不可能だからメタに合ってる感はある。
青と緑が入ってる呪文はしばしばやらかす
MTGじゃなくてポケカや遊戯王のなどの他のTCG話題の方が盛り上がる謎のMTGサイト
なぜこうなってしまったのか
459
それは紳士じゃなくて変態紳士
クマ吉くんは警察に行ってもろて
459
紳士を変態にするのやめてもろて
変態でも紳士って話でその逆の紳士は変態で使っての君だけやぞ
自分が勝てないからって陰キャデッキだとか性格悪いデッキだとか表現するのって何だろうね
こういう奴って単色ビートに負けだしたら今度は何も考えなくていいデッキだとか言い出すしね
お前のデッキとお前が弱いだけなのにね
陰キャ呼びでそんなに興奮せんでも
tcgの立ち回りなんて性格悪くてなんぼだと思ってるしインキャムーブって言われてもなんも思わんわ
青使ってる時は負かした相手からの言い訳は全部誉め言葉になっちまうんだよな
相手が嫌がることを考えてデッキ組んでるから
ラッシュで遊んでる奴らってここで荒らしまがいしてるようなやべぇ奴らばっかなんだろうな
いい宣伝になるな、管理人さん
486
そもそもここで暴れてるやつは、イゼ速がラッシュの関連だと認識してるのか?
まぁ一般人は晴れる屋以外知らないだろうよ
そもそも一般人はMTGを知らな・・・
いい加減寓話禁止してほしいわ
モダン民のみなさん!!!
ラガバンは禁止されませんよ!
あと10年は使えるので持ってない方は是非買って下さいね(^^)
483
文章からひしひしと伝わってくる陰キャ感w
消えてほしいとか相手にしてて面白くないって言ってるわけでもなく増えてるなってくらいで噛みつきすぎじゃね?とはなるな
492
チクチク言葉やめましょう
いやー500近くもコメント伸びるなんてスタンダードは大人気だなぁ()
まあモダンの記事よりはちゃんとスタンの話してた方か。
486
そもそもmtgプレイヤーの民度が低い。
カドショで働く機会があったんだが、他ゲー民より総合してマナー悪いよ。
ショーケース・レジ前の占拠(圧倒的にmtg民が多い…何故だ)。飲酒して大会参加した後、身内以外に暴言等。挙げたらキリ無い。
高齢層多いが故に面倒なんだよね‥。
もう昔の話だから、それも思い出になってるがね。
496
そんな高齢者の昔話聞かされましてもねぇ
最近の転であふれかえってる他のゲームの客の相手してから語れよ
少し前にも昔の老外の話したら熱くなってるやついたし効きすぎだろ
遊戯やデュエマなんて1人2人大人いたりしたけどmtgはおっさんしかやってなくてほんと異端だったよね
498
当時も注意したら「若い奴らもうるさいだろ、あっちを注意しろ!」と怒鳴られたからね…。
いや、子供と同じ事を良い年した大人がやってるから問題なんですと。
他ゲーの非紳士的行為は精神的に成長してないからで片付くんですよね。
mtg民に関しては高齢層多いから、擁護出来ないんですよ。
499
俺があげた2つは子供と混じってやるからかまともな大人ばっかだったわシャークトレード野郎はいたけどw
mtgは大人だけでグループ作れるから強気になれちゃうんかな
そもそもカードラッシュにプレイスペースのある店舗なんてあったっけ?
何店?
つまりライバルの○れる屋へ送り込む刺客を養成する虎の穴がイゼ速だった?
アトラクサが下環境でグリセル先輩の場所をどんどん奪い取って過去の存在にしようとしてるのすごい
そこまでのカードだと全く思ってなかった
500
他のTCGと比べてもグループを作ってたりして群れる傾向があるからショップによる当たりはずれは大きいよね
年齢が高いのもあって店舗で別のTCGが大会を開くからテーブルを移動したりEDHとかで盛り上がっても騒ぎすぎないよう自制したりできる他所にも気を遣えるようなコミュニティもあったけど集団になってショップの内外で騒いだり身内で固まって新規をのけ者にするような所も少なくないからね
音ゲーも麻雀もゴルフもボウリングもそんな感じだなあ…
寓話入れてないけど、アトラクサ4T目着地くらいは平気で出来るからあんま意味ないと思う
491
禁止されんでも、このまま4年も経てばラガバンもびっくりのパワカまみれになって、時代遅れのサルになるんじゃね?
503
ショックランドでレガシーのリアニ組めそうだもんねこいつなら
508
土地をケチるなら、フェッチすら要らない黒単リアニもあるぞ。
黒単でランクやってるけどマジで寓話禁止するか鈎虐返してくれ、白が何でもできる上に5tにアトラクサが安定して出てくるの糞すぎる助けて
505
正直言ってマジックが特別に民度低いとは思えんよなぁ
イゼ速は特に民度低いとは思うが
510
寓話はどうにかしてほしいよな
とはいえ勝ちたいならまぁ黒単ていう拘り捨てて打ち消しでも入れるなり対策してみたらどうなの
282
いくらでもいると思うけど
510
メタ上の立ち位置が悪い上にそもそもデッキパワー低くて握る意味ないじゃん。
pw+告別とか、精神接合機でインスタントで立ち回るデッキとか中速に(だけ)強いデッキは組めるだろうに周りの所為にするのは不毛。
はやく食肉返してほしいわ
それか黒単色の条件指定なしの5コスぐらいの全体除去。なんならクアシンでもいい
そも食肉は禁止時点でも黒にはマナ加速がなかったのに不当に禁止されたままだからな
確かここでもアグロを殺してる~とか騒いでたが、根本的に先4~5Tで殺しきれない雑魚デッキ構成に問題があったのにな
君の黒単デッキ構成に問題あるんじゃない?
ハンデスとメタファクトに振り切った黒単で遊んでるけど、そこまで苦ではない。強いて言うなら鉤よりも真っ白の方が欲しい、今は。
てか普通の黒単ミッドは正直組む意味なくね?ミッドやるなら他の色のパワカも使わないと役不足。
普通の黒単ミッドは一部布告以外は基本的に生物とPWにしか触れないのがな
他の色混ぜると黒のとこ白で良くね?って毎回なる
白単ミッド使ってみたけど、あれおかしいわ。
ドローも破壊も追放もできるし置物壊せるし生物強いし、もう白でできないのは打ち消しだけだな。カラーパイどこ言った
カラーパイは浜で死にました
白って昔に打ち消しなかったっけ?
徴税系の、相手に通行料というか対価を求める打ち消しは有ったね。まぁエンチャで見えてる打ち消しだから、青のそれとは違うけど。
519
リアニやサーチも得意だしな
しかもパーマネントリアニっていう唯一性もある
兄弟戦争の高コスAFなんぞ実質白専用のオモチャ
522
マナの税収ってインスタント打ち消しがあるぞ。
ニューカペナでも1マナ要求するトークン出す奴いたからな
511
カードゲーマーは民度終わってます
排泄物を撒き散らす生き物なので
ウ○コネタ度々出てくるのなんでなん?
マナの税収は知ってたけど今のスタンの話してたから話題には出さなかったのでげす。まあサリアいるから似たようなものかな