『ファイレクシア:完全なる統一』の情報が一挙に公開。新キーワードの毒性や堕落、増殖が再登場など
1月18日、@mtgjpより、2月3日発売の最新セット『ファイレクシア:完全なる統一』に収録されるカードの情報が公開されました。
新キーワード能力「毒性」
毒性は、毒性を持つクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時に、その数値分の毒カウンターを与える能力。
たとえば、毒性1を持つカードは毒カウンターを追加で1つ与え、毒性6を持つカードは毒カウンターを追加で6つ与えます。戦闘ダメージと毒カウンターを同時に与えます。
新キーワード能力「堕落」
3個以上の毒カウンターを持っている場合に効力を発揮する能力語。
公開カード
《Experimental Augury》(1)(青) あなたのライブラリーの一番上からカードを3枚見る。そのうち1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。増殖を行う。 |
《Green Sun’s Twilight》(Ⅹ)(緑) あなたのライブラリーの一番上からⅩに1を足した枚数のカードを公開する。その中からクリーチャー・カードや土地カードを1枚ずつ選ぶ。それらのカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番に置く。Ⅹが5以上だったなら、代わりに選んだカードを戦場に出すかあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番に置く。 |
《Ovika, Enigma Goliath》(5)(青)(赤) 飛行 6/6 |
グリッサは初代の訳を踏襲したのか
エズーリとか見る限りなんか思ったより完成をエンジョイしてない?
実は悪いことじゃないんじゃないか完成っえ
自身を対象に出来る大量切削カードはかなり珍しいかな?
ジェイスはコントロールが使うには紙屑だけど、カエルロームとかで試すべきか。
リークで見たことあるわ
白のダニとダニ生成エンチャント 軽くて毒性持ってて、もう強い。アップキープのライフロスも堕落で絆魂つけれるから自己完結してる。
バケツでお湯いれるだけ。
特にダニトークン大量生成に、全体除去おまけでつけていいの!?ダニ発生させてるだけで勝てちゃうよ!服とかにも沸くからたまにお湯で洗濯するとええよ
俺のカジュアルEDH用ディミーアセルフミルwithコンラッド卿のパーツがまたひとつ増えてくれた
ファストランドも出るのか
マナベース強すぎだろ
感染はやり過ぎたけどクリーチャーにマイナスカウンター置くの好きだったからそれは残して欲しかったなー
自分の派閥が他の派閥に従ってるのは気に食わないとか?緑の派閥というかグリッサ自身は組織化を嫌ってるし。とどろくタナドンとか呪文滑りのフレーバー見る限り青の派閥とも仲悪そうだし。
あと黒の黄昏のフレーバーめっちゃ気になる。シェオルドレッドが野心を持ち、ヨーグモスの意志が支配したって…ヨーグモス復活?
グリッサ強いな
えーーー!!!ファストランドくるんだ!!!ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー意外!!!!!!!!!!!!!
ジェイスびみょい
ダニたのしそう
つか増殖付きの予期すげーわ
2マナソーサリー1ドロー増殖が泣いてる
先制接死はあかんて
ジェイス弱いな。オチ担当だったか
百歩譲って、ドミナリアリマスターへの混入が意図的でも、なんか色々漏れてて盛り上がらないな……。
なるべくリーク情報は入れないようにしてるけど、どうしてもネタバレ入ってくるし。
まあそれはそれとして、毒性結構デカい数字が付いてたりして、ほどほどに毒殺したりされたりしそう。
ただ、感染は普段使われないパンプスペルを輝かせた、サポートカードと強いシナジーのある効果だったのは好きだった。
それと比べて、毒性はあんまりサポートの幅はない気がして残念。回復対策って感じ。
この記事内では、白のダニエンチャが強いと思う。飛んでる苦花ほどじゃないけど絶対ダメージコントロールエグいし、3回通すとダメージレース壊れる。
でも、これ見ると白はダニ以外に毒性いないかもなあ。
ダニかわいいなおい…
ダニ花いいなー、めっちゃほしい
部族土地2種類もあるし、トライオームで多色化は安定しているから
強いかは別として5cファイレクシアとか組めそうだな
ウラブラスクの溶鉱炉が2枚以上並ぶと打点がぐんぐん伸びるからこいつをフィニッシャーにしてコントロールするデッキとかも出そうだな。
グリッサくそつええ。接死と先制一緒に持たせちゃいかんやろ
ダニは相手更地じゃないとまずダメージ通せないのがなあ
あと後手で受けに回るとクソ弱い
感染と違ってクリーチャーに与えたダメージクリンナップするし苦花と違って地上1/1ブロックもできないからダニ花はあんまり強くなさそうだなぁ。なんかいいサクりギミックがあれば…
グリッサ強いね。3/3/3先制接死で戦闘に超強いのにサボタージュ能力を3つも持ってるの偉すぎる
ダニは確かに強そうだけど、ゲスって明らかなダニメタもいるみたいだし、暴れすぎないように調整してると信じたい。
ああ、このジェイス見て分かった。他でも指摘あったけど完成プレイズンウォーカーは過去の自身のカードの構図に寄せてるんだな
ダニの巣はダニ本体と合わせればまぁ
もしくはジニー・フェイでダニを猫か犬にしたり、オーリナルでついでに兵士を作ったり、サリスで攻撃時に接死つけたり
完成ジェイスで最強青黒LOで助骨したい
待ち望んでいた友好色ファストランドがようやく来た!
24
ゲスは自分だけじゃね
先制接死はグリッサの代名詞やろがい
ミラディン(完成化)
ダニってルーンの母みたいなもん?
あっちは自分も守れるんだっけ
毒性と有毒の違いは何だ?と思ったら誘発するかしないかの違いか
メリーラいつもありがとう
モンドラクつっよ選定された行進と違って神話だしコマンダーにできるしで
今のとこトップレア候補になりそう初動3000円くらいか
※29
ほんとだ勝手に脳内変換してたみたいで申し訳ない。
ダニは湧き続けるのが厄介そうだから常在でマイナスが一番対策としてありそうだと思ったんだけど。
ファイレクシアの毒デッキにしれっと混ざるただの人間、牙持ちフィン
グリッサめちゃくちゃ強い…!
コプターとかオーコとかそれぐらいのインフレパワー感じる
3マナにして戦闘で負けず、継続アドあって英雄譚も割れる
除去耐性ないけどアブザンにして伝説ダニで呪禁付与してもいいね
黒太陽で復活させてもいいしシェオルの避雷針的な役割でもまあ良し
※33
誘発だとスタック処理やデジタルでの操作が煩雑になるから改良ではあるな
有毒をエラッタしてもよかったんじゃないかと思ったけど、キーワード能力の機能変更はさすがにしないか
あえて有毒と分ける必要あったのだろうか?と思わなくもない。
生物との戦闘は-1/-1カウンターで与える形がよかったな
盛り上がるわけねーよ。
カードパワー下げてる上、キャラの雑な扱い。
逆に盛り上がる要素何?と聞きたい。
モンドラクも強いな5マナ4点ペイで
破壊不能トークン2倍4/4でしょ
宝石泥棒とかキキジキで生け贄まかなえるし
まあ告別とか絶望招来で死ぬけど
白はいいの貰ったな
ダニ花のブロック不可も相手からするとストレスないし伝説が強い
※44
ダニはブロックできないであってアンブロッカブルじゃないぞ
ジェイスこれストレージ行きでは?
離反ダニってファイレクシアに反旗を翻してるの?
ダニは好き勝手やってるだけだろう忠誠心持つ頭脳なさそうだし
最強カードじゃん
これさぁ
ちゃんとカードに毒カウンターの効果も書くべきだよな
何回か登場してるとは言え最近始めた人はこれじゃよくわからんやろ
溶鉱炉のファイレクシアンってウラブラスクもだけどそういう生き物ですと言われればファイレクシアンとは思わない造形しとるな
あんまり禍々しくない
ジェイスこれなら一番最初に発表で良かったやん・・・
5人の中で一番使いにくいぞ
まさかのLOって
赤のΦとは和解出来る気がするけどねぇ
しかしメリーラ死にそうなテキストしてんな
ジニー・フェイが率いるダニ軍団デッキ組みたい!
長年MtGの顔の一角として頑張った結果雑に消化されてよわよわPWになったジェイスの明日はどっちだ
もうストーリーなんでないだけどファイ化から助かるとかあり得るのかな?
それはそれで萎えそうだけど
3マナ4/4トランプルダメージで増殖、
てんこ盛りじゃな!
毒性?知らなーい
ジェイスはポンダー能力とか付けてあげられなかったのかね
弱すぎるんやが
>54
犬と猫達が大発狂(痒)
グリッサこれで、ブロックできないみたいな能力ついてないから別にただ立ってるだけでも最強の壁なのつえーわ
ジェイスは他の完成化PWより元の姿と大差無いな
これは元に戻るフラグなのだろうか?
もしかして記事にも毒カウンターの効果を書いてないの?
下の方にさらっと混ざってるミラディンのために!が感嘆符を含む新キーワードだな
ジェイス実質4マナ5点火力みたいな感じか
…うーん
赤の溶鉱炉が地味にヤバそうな気がする
トークンにトランプル付いてるのが偉い
56
ブロッカーいるなら毒の方が速く殺せるから…
毒性、サイズ上げても数字固定だからクッソ弱い。
精々、二天一流との組み合わせぐらいで、実質ナーフ。
その分、堕落で補うってデザインなんだろうけど、スタンはともかく他の環境だと使いにくいだろうね。
ダニ モンドラク 白黄昏 適当に除去と全体修正
ダニさんデッキええんちゃう
>>62
生体武器みたいなもんですね
※39
そこのスタック処理での違いなら、エラッタで良いよね。
あとはファイレクシアとフレイバー的な違いくらいの意味合いくらいで・・・・うーん。
ジェイス完成化は、封入ミスさえなければものすごく盛り上がったろうになぁ…
5年に一度くらいのストーリーでの盛り上がりをミスで潰すとは、あほうとしか言いようが無い
油カウンターってなぁに?
モンドラクのEDH需要やばそう
増殖する予期は青トロンに入るかな?
ライバルに衝動がいるけど増殖は結構魅力的だな
※71
掃除してない焼き鳥屋の座席のことかな
※66
毒性は攻撃誘発じゃないから二天一流とはなんにもシナジーないぞ
着地即マイナス全つっぱで4マナ15枚切削のソーサリー相当か
-x以外使わなそうだし
緑黄昏生物土地1枚ずつ加えるの太っ腹だな
色拘束無視で出したいデカブツ探さなきゃ
切削を目的にするとアンコのアショクの方がよっぽど強いし、ドロー目的だと相手に墓地シナジー与えるしで完成度低いですねジェイス
離反ダニ可愛い。好き
毒性堕落が嚥下昇華みたいな組み合わせだけど、こういうメカニズムは失敗だったって振り返りしてなかったかな
嚥下と違って毒性が単独で機能するし、貯めきって勝ちか何もしないかの間に半端な貯め方に意味が出てくるから面白いってことかもしれんけど
白ダニ強すぎるやろ、
んでその毒性対策が白緑ってどうゆうことよ
結局今セットも白贔屓かよ
ジェイスは絶妙に使いにくいし見た目が(ファイ語呪文唱えてるっぽいとは言え)完成化あんまりされてない雰囲気でがっかりだよ。
ニッサ見ろよ、ハゲやぞ
ウラブスクの溶解炉強いと思ったが、で出てくるのはアーティファクトじゃないのか、残念。
ジェイス弱くね?
こいつアンコPW?
マローも完成化してハゲろ
ジェイスはラクシオール付けて
ガチャガチャできそうだからよき
3コス9枚切削 4コス15枚切削に価値が見いだせるようなら使える
無いなら特に使う理由が無い
3コス3ドローになるかもしれんけどソーサリータイミングで使えるまで遅いしな
白ダニ強いって言ってる人はブロックできないをブロックされないと読み違えてると思う
3マナ4/4にメリット能力3つあっても誰も反応しないの草
マローもGleemaxも完成化してるに決まってるだろ?Φ
3/4/4強そうだけど仮に3点貫通しても毒カウンターは1個なんだよね?
実はマローはカラデシュしゅごいしてる時から完成してるぞ、ソースはワームとぐろエンジンの再録
白ダニ地上だし動けるのが3ターン目からだからクソ弱いぞ
アーティファクトシナジー活かせないなら無理
88
普通に展開力と毒カウンターの圧力だろ
2枚キャストして先3Tエーデリンとか有り得るぞ
金床がローテ前以上に活躍出来てない現環境で白ダニ巣が目立つことはなさそう
増殖付きドローは巨匠の種スペル探せるし、帳簿裂きくんが2サイズ上がるかもしれないからよさげだなぁ
カードが強くなくてもファイレクシア関係という事でプレビューで盛り上がれたかもしれない
ストーリーでも盛り上がれ他かもしれないのにどっちも全然ダメなんだもん
毒性が従来の緑パンプアップ系感染と致命的に相性悪すぎて感染復活無理やなこれ
有毒のフレーバーがよくわからん
プレイヤー(設定上PW)は油汚染されるけど、
生物は汚染されないってことにならん?
有毒じゃないわ毒性
ジェイスの絵が萎びたキンタマみたいで悲しい
白ダニは統率者で使われるやつ
毒性は生物にも乗って3個とか5個とか溜まると死亡とか
7個以上溜まった状態で死亡するとファイレクシアンとしてこっちの戦場に出てくるとか
なんか生物にも影響与えてほしかったな
ジェイスホントに何もしないカードだけどカジュアル目線ならこれだけセルフミル出来るカードは結構貴重やね
どうやっても小マイナスか奥義かの選択になるからプラスまで切削に振り切れてればなぁ…
リミテではほとんどファイレクシアン同士の戦いになるからクリーチャーはええやろの精神
ジェイスはシンプルにドローと占術特化がよかった
Lo系統はスタンダードで使われることないのがほぼ確定してるのが悲しすぎる
堕落はリミテ向きかなぁ
3は構築では辛いのでは。2は無理だろうが
3置いた後に堕落ボーナス呪文唱えられるか?
どれだけスタンにトークンとカウンターの種類増やせば気が済むんや……
カード1枚引くのに-2はないよなぁ・・・。
ジェイスが他完成化と比べても明らかに変化少ないな
ファイレクシア化克服か精神だけは取り戻す展開マジでありそうだな
ジェイスの評価低めだけど能力的にラスアナの亜種と考えればそこまで悪いカードとは思わないけどな
ゲートウォッチもうお腹いっぱいって言われたから完成化させときましたじゃねぇんだからさぁ…
毒カウンター減らすカードもあるよな?
ダニの巣は先手2ターン目か重ね張りか婚礼と一緒に張れたら強いよ
シェオルを倒してシェオルを出せる黒黄昏はいいサイドカードになりそうね
盾やモンドラクも倒せる
毒性と堕落はローグでやった本来の勝ち筋と別軸の勝ち筋を融合させるギミックの毒版っぽいね
クロックとサブ勝ち筋とサブ勝ち筋を追うことによるボーナスをカード一枚に詰め込むことでテーマデッキとして両立させる
トリのジェイスがまさかのLO特化で単独じゃまともに使えないパターンは予想してなかった
ジェイスはイゼフェニ見たいな自分の墓地が貯まるデッキで使えば、3マナ3ドロー+αだから、そっちで使えないかなと。
まあスタンでは使われないでしょうけど。
ジェイス単体ぱっと見弱いけど、勝つには60枚切削じゃなくて実際は45枚くらいの切削でいいし+1も地味にウザいし
他に2マナくらいで軽量切削あったとして適当に脳内戦闘してみたら大量展開のアグロ相手以外には意外とやるカードな気がしてきた
まぁ汎用性ない時点でトップレアみたいなことにはならんだろうけど…
イゼフェニ面白そう
神話レア外れしかないな
ファストランドが値段を吸う感じかな
でも通常レアだしコレブもあるからfoil価値ゼロ拡張アートもありで値段は下がりまくるだろうが
油カウンターがどういった効果をもたらすのか書いてないのは不親切過ぎん?
強いか弱いかはともかく半分切削ばかりの環境に決まった数を削れるカードが参入したのは大きい
122
カウンターに効果なんてないだろ
油カウンター自体はなんもしないんだから説明要らんだろ
どうせなら今セットで毒に暴れまくってもらって、
次セットで毒カウンター除去みたいな特効連発してほしい
じゃないとやっとれん
ダニはアーティファクトだから美智子のカウントが上がりまくりなのも利点か
いや、油カウンターの効果ってより、油カウンターが乗っかったカードはどういう状態になるかって事
早くもファストランド買取価格ワンコイン以下まで下がってて草
1月7日頃の大量リーク時に売り捌けなかった奴は完全に大損だね
毒カウンター除去や油カウンター除去は次セットであると面白いかもなあ
ダニが1番強くなりそう笑
ヘイトダニーに名前変わるな
128
そら油カウンター載ってるだけだろ
+1カウンターとかで代用出来ないことに意味がある
128
油カウンターは婚礼の招待カウンターみたいなもんで、数の参照用でそれ自体に+1だのの他の効果はないんじゃね
ただ、別の名前のカウンターじゃなくて油カウンターに1本化することによって増殖の幅を狭めたんでしょ
ダニはブロッカーとして使えないし所詮は1/1のトークンだからメタるなら一時的封鎖で巣ごと追放かな
128
ぬるぬるする
白ダニ&巣と梅澤哲子で楽しくなりたい
有り難い事に増殖もあるし
「通常、カウンターはあくまで目印であり、それ自体が何らかの効果を持つわけではない」
「一部のカウンターには、それ専用のルールが存在する(+1/+1カウンター、毒)」
参照しないなら単なるフレイバーよね
毒除去はともかく油除去はニッチすぎじゃね?
油除去はフレーバーテキスト扱いしても問題なく強いカードは出るかもしれないけど
ダニと巣、行進の人は押さえたい
ジェイス完成化は中国公式のお漏らしが一番のやらかしだぞ。
ストーリー見てないけどファイレクシア側を油断させるためわざと完成化した、はありそう
ジェイスをフィニッシャーに据えたコントロールデッキ、
組みたいと思えません。
緑黄昏ガチャで出したいもんあるかな
産業のタイタンくらいならマナもう少し伸ばせば届くしなあ
ジェイスは彼方の映像何回も使えると考えれば強いのか弱いのか
※143
手札に来たタイタンは普通に唱えて、手札に来なかったタイタンを黄昏で探して直接出せば良いのでは?
やってること霊気池の脅威だからな
小回り効く分収穫祭の襲撃よりヤバイかもしれん
エニグマ巨像、7マナとはいえわりとしっかりとフィニッシャー務めてくれそうで好きなデザイン
なお布告
※39
絆魂の前例があるしルール変更でも全然よかったのではと思う
他が揃いも揃って異形化してる中ジェイスだけは元の姿ほぼ保ってるし唯一復活の見込みありそう
ダニ花使いたいけど赤単がウロウロしてる環境じゃ自殺やん
霊気池の脅威はキャストだから強かった
ただ戦場に出すだけじゃあ霊気池の脅威の代わりにはならん
キャストだから強かったというより、当時キャスト誘発で強いウラモグと江村がいたからだな
今だと瞬足光線の大隊が誘発しないので優良な選択肢が少ない
踏み倒し狙うなら八百長で良くないか?
毒性持ちに二段攻撃持たせて攻撃通したらダメージ与えるタイミング二回あるし毒カウンター二回乗る?
ちゃんと二回乗る
モンドラクは雑に強そうだしネタデッキにも使えそうだしいいね