『アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート』公開カード一覧ページ
プレビュー(公開言語)では、カード画像を押すと翻訳したテキストが表示されます。
name:Goblin Trapfinder
color:赤
mana-cost:(赤)
category:クリーチャー – ゴブリン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
Goblin Trapfinderが死亡したとき、マナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を抽出する。そのカードは永久に速攻と「この呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる」と「次の終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる」を得る。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/07/01122623/gob.png
card-id:
name:Vladimir and Godfrey
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:伝説のクリーチャー – ゾンビ・騎士
rarity:rare
released-date:2022/06/29
text-start:start
(2)(白):あなたの墓地からVladimir and Godfreyをタップ状態で戦場に出す。これは永久に+1/+1の修整を受ける。あなたが1/1のクリーチャーをコントロールしている場合にのみ起動できる。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29184430/so.jpg
card-id:
name:Signature Spells
color:青
mana-cost:(4)(青)(青)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/06/29
text-start:start
Signature Spellsが戦場に出たとき、マナ総量が3であるインスタントやソーサリーであるカード2枚を抽出する。その後、それらを追放する。
あなたのアップキープの開始時に、Signature Spellsによって追放されてるカード1枚をコピーしてもよい。あなたはそのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29093032/ao.png
card-id:
name:Patriar’s Humiliation
color:白
mana-cost:(白)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/29
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。それは永久にすべての能力を失う。その後、Patriar’s Humiliationはそのクリーチャーに、あなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい点数のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29093119/FWR058hUUAEGEqF.jpg
card-id:
name:Craving of Yeeoghu
color:赤
mana-cost:(2)(赤)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/06/29
text-start:start
エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+2の修整を受けるとともに速攻と「可能なら各戦闘で攻撃する」を得る。
(赤):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたの墓地からCraving of Yeeoghuをそのクリーチャーにつけられている状態で戦場に出す。Craving of Yeeoghuは永遠に「エンチャントされているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける」を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004338/aka-1.jpg
card-id:
name:Seatower Imprisonment
color:白
mana-cost:(2)(白)(白)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/06/29
text-start:start
エンチャント(あなたがコントロールしていないクリーチャーかプレインズウォーカー)
Seatower Imprisonmentが戦場に出たとき、Soldiers of the Watchという名前のカードを創出して戦場に出す。
エンチャントされているパーマネントは攻撃やブロックできず、それの起動型能力はi起動できない。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004717/1-22.png
card-id:
name:Snowborn Simulacra
color:青
mana-cost:(Ⅹ)(青)(青)
category:ソーサリー
rarity:mythic
released-date:2022/06/29
text-start:start
トークンでないパーマネントX個を対象とし、それらの複製をあなたの手札に創出する。それらのカードは永久に「その呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。Xが5以上だったなら、あなたはそのうちの1枚をあなたの手札から戦場に出してもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004722/3-17.png
card-id:
name:Wizened Githzerai
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:クリーチャー – ギス・モンク
rarity:common
released-date:2022/06/29
text-start:start
Wizened Githzeraiがブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーは永久に-2/-0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004724/4-17.png
card-id:
name:Sewer Plague
color:黒
mana-cost:(2)(黒)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/29
text-start:start
対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは永久に-2/-2の修整を受けるとともに「各アップキープの開始時に、このクリーチャーは永久に-1/-1の修整を受ける」を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004728/6-14.png
card-id:
name:Dragonborn Immolator
color:赤
mana-cost:(3)(赤)
category:クリーチャー – ドラゴン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/29
text-start:start
(1)(赤):ターン終了時まで、Dragonborn Immolatorは+1/+0の修整を受ける。
Dragonborn Immolatorが死亡したとき、これのパワーを記録する。あなたは「あなたが次にクリーチャー呪文を唱えたとき、それは永久に+X/+0の修整を受ける。Xは記録されたパワーに等しい」の恩恵を得る。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004730/7-14.png
card-id:
name:Flames of Moradin
color:赤
mana-cost:(2)(赤)(赤)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/06/29
text-start:start
アーティファクト最大3つを対象とし、それらを破壊する。これにより破壊されたトークンでないアーティファクトの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に「あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、(赤)を支払ってもよい」と「あなたの終了ステップの開始時に、このアーティファクトを生け贄に捧げる」を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004732/8-13.png
card-id:
name:Incessant Provocation
color:赤
mana-cost:(3)(赤)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/06/29
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。それは永久に「このクリーチャーは可能なら各戦闘で攻撃する」を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004734/9-14.png
card-id:
name:Kobold Warcaller
color:赤
mana-cost:(赤)
category:クリーチャー – コボルド
rarity:common
released-date:2022/06/29
text-start:start
(T):あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚選ぶ。それは永久に速攻を得る。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004737/10-12.png
card-id:
name:Tiefling Outcasts
color:赤
mana-cost:(赤)
category:クリーチャー – ティーフリング・・農民
rarity:rare
released-date:2022/06/29
text-start:start
二体掛り
あなたがコントロールする他のデーモンやデビルやインプやティーフリングは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/29004739/11-11.png
card-id:
name:新たな知識の探求
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
土地でないカード2枚を抽出する。その後、あなたの手札にあるカード1枚を、あなたのライブラリ―の一番下に置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28201633/new.jpg
card-id:
name:Kardum, Patron of Flames
color:赤
mana-cost:(2)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー – デーモン
rarity:rare
released-date:2022/06/28
text-start:start
速攻
Kardum, Patron of Flamesが攻撃するたび、これの上に炎カウンターを1個置く。その後、これの上に置かれている炎カウンターの数に等しいマナ総量を持つカード1枚を抽出し、そのカードを裏向きで追放する。
Kardum, Patron of Flamesが死亡したとき、これによって追放されているあなたがオーナーであるすべてのカードをあなたの手札に加える。あなたの次のターンの終了ステップの開始時に、それらのカードを捨てる。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28151014/FWT8r3rXkAAJEuT.jpg
card-id:
name:Undersimplify
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
呪文1つを対象として選ぶ。それがクリーチャー呪文だったなら、それは永久に-2/-0の修整を受ける。それのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28220005/FWUITpQXoAAwrFu.jpg
card-id:
name:Water Weird
color:青
mana-cost:(3)(青)
category:クリーチャー – エレメンタル・奇魔
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
Water Weirdがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリ―の一番上が土地でないカードだったなら、Water Weirdの上に+1/+1カウンターを1個置く。そうでないなら、あなたはカードを1枚切削してもよい。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28161255/FWTKgwlWAAEaG_p-e1656400392532.jpg
card-id:
name:Uthgardt Fury
color:赤
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/06/28
text-start:start
Uthgardt Furyが戦場に出たとき、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。Uthgardt Furyはそれに4点のダメージを与える。
クリンナップ・ステップの間、対戦相手がコントロールしているクリーチャーからダメージは取り除かれない。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28092028/fur.jpg
card-id:
name:Flaming Fist Duskguard
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – ドワーフ・兵士
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
Flaming Fist Duskguardが戦場に出たとき、あなたは「あなたが次にクリーチャー呪文を唱えたとき、それは永久に+1/+0の修整を受ける」の恩恵を得る。
text-end:end
pt: 3/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28092029/FWS16TyX0AUm5I5.jpg
card-id:
name:Boareskyr Tollkeeper
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – オーク・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
Boareskyr Tollkeeperが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からすべてのクリーチャー・カードと土地・カードを公開する。それらの中から1つを選ぶ。そのカードは永久に「このパーマネントはタップ状態で戦場に出る」を得る。
text-end:end
pt: 3/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28092031/FWSwzTrWQAAdWqf.jpg
card-id:
name:Enthousiasme du mephite
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Enthousiasme du mephiteはそれに4点のダメージを与える。この方法で過剰なダメージが与えられていた場合、その数を記録する。あなたは「次にあなたがクリーチャー呪文を唱えたとき、それは永久に+X/+0の修整を受ける。Xは記録した数である」の恩恵を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28040611/FWRroSeXwAIL1sg-e1656356941992.jpg
card-id:
name:Yuan-Ti Scaleshield
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/06/28
text-start:start
ターン終了時まで、あなたがコントロールしているパーマネントは呪禁と破壊不能を得る。
このターン、対戦相手がマナ総量が3以下の呪文を唱えていたなら、クリーチャー・カード1枚を抽出する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28033708/FWR1Fw7XwAI_42G-e1656355043631.jpg
card-id:
name:Ranger Squadron
color:白
mana-cost:(4)(白)(白)
category:クリーチャー – 猫・レインジャー
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
飛行
二体掛り
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010749/1-21.png
card-id:
name:Hypnotic Pattern
color:青
mana-cost:(青)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。それは永久に-2/-0の修整を受ける。クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは-2/-0の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010751/2-18.png
card-id:
name:Hook Horror
color:黒
mana-cost:(4)(黒)
category:クリーチャー – ホラー
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
Hook Horrorが死亡したとき、これは永久に-1/-1の修整を受ける。その後、このカードのタフネスが1以上だったなら、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010755/4-16.png
card-id:
name:Mind Spike
color:黒
mana-cost:(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からクリーチャーでも土地でもない各カードを公開する。あなたはこの方法で公開されたカードの中から1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたは2点のライフを失う。この方法でカードが公開されなかったなら、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010757/5-14.png
card-id:
name:The Hourglass Coven
color:黒
mana-cost:(4)(黒)(黒)
category:伝説のクリーチャー – ハッグ・邪術師
rarity:rare
released-date:2022/06/28
text-start:start
The Hourglass Covenが戦場に出たとき、The Hourglass Covenの呪文書から2回ドラフトする。その後、それらのカードを戦場に出す。
あなたがコントロールする他の邪術師は+1/+1の修整を受ける。
※以下はThe Hourglass Covenの呪文書の内容。すべて(2)(黒)で2/2、クリーチャー・ハッグ・邪術師です。
《Hag og Ceaseless Torment》
あなたがコントロールする他の邪術師は+1/+1の修整を受ける。
《Hag of Ceaseless Torment》
あなたのアップキープの開始時に、各対戦相手は、それぞれそのプレイヤーが土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げるかカード1枚を捨てるかしないかぎり、3点のライフを失う。
《Hag of Dark Duress》
あなたのアップキープの開始時に、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
《Hag of Death’s Legion》
あなたのアップキープの開始時に、黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークン1体を生成する。
《Hag of Inner Wakness》
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。次のあなたのターンまで、それは-2/-1の修整を受ける。
《Hag of Mage’s Doom》
あなたがコントロールする邪術師は「護法 – 2点のライフを支払う」を持つ。
《Hag of Noxious Nightmares》
あなたがコントロールする邪術師は威迫を持つ。
《Hag of Scoured Thoughts》
あなたのアップキープの開始時に、各対戦相手はカードを5枚切削する。その後、各対戦相手の墓地にあるすべてのカードを追放する。
《Hag of Syphoned Breath》
あなたのアップキープの開始時に、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
《Hag of Twisted Visions》
あなたのアップキープの開始時に、占術2を行う。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010759/6-13.png
card-id:
name:Chaos Balor
color:赤
mana-cost:(3)(赤)(赤)
category:クリーチャー – デーモン
rarity:mythic
released-date:2022/06/28
text-start:start
飛行
Chaos Balorが攻撃するか死亡するたび、以下から2つを選ぶ。各モードはそれぞれ異なるプレイヤーを対象としなければならない。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札をすべて捨て、その後その枚数に等しい数の土地でないカードを抽出する。
・プレイヤー1人を対象とする。Chaos Balorはそのプレイヤーに2点のダメージを与え、そのプレイヤーは宝物・トークンを2つ生成する。
・プレイヤー1人を対象とする。Chaos Balorはそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに2点のダメージを与える。それらのクリーチャーは永久に+2/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010801/7-13.png
card-id:
name:Genasi Rabble-Rouser
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – エレメンタル・シャーマン
rarity:common
released-date:2022/06/28
text-start:start
二体掛り
(1)(赤):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているGenasi Rabble-Rouserという名前のカードは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 1/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010803/8-12.png
card-id:
name:Liara of the Flaming Fist
color:多
mana-cost:(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
各戦闘開始時に、ターン終了時まであなたがコントロールする各クリーチャーは、あなたがコントロールする別のクリーチャーかあなたの墓地にあるクリーチャー・カードと同じ名前の場合、+1/+1の修整を受ける。
(1)(赤)(白):あなたがコントロールする他のトークンでないクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃と二体掛りを得る。起動はソーサリーとしてのみ行い、1回のみ起動できる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010805/9-13.png
card-id:
name:Minthara of the Absolute
color:多
mana-cost:(2)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/28
text-start:start
初期強度0
あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+0の修整を受ける。XはMinthara of the Absoluteの強度に等しい。
あなたがコントロールするパーマネント1つ以上が戦場を離れるたび、Minthara of the Absoluteと、あなたの手札にあるMinthara of the Absoluteという名前の各カードの強度は1永久に増える。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/28010807/10-11.png
card-id:
name:新緑の蘇り
color:緑
mana-cost:(6)(緑)(緑)
category:ソーサリー
rarity:mythic
released-date:2022/06/27
text-start:start
クリーチャーやエンチャントやプレインズウォーカーであるカードⅩ枚を抽出する。Ⅹはあなたがコントロールしているクリーチャーの中でもっとも高いマナ総量の値に等しい。それらのカードを戦場に出す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/27174225/yom.jpg
card-id:
name:Stroke of Luck
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/06/27
text-start:start
あなたのライブラリ―の一番上から4枚を見る。それらの内1枚を選び、それと同じ名前のすべてのカードをあなたの手札に加える。この方法であなたの手札に加わったカード1枚につき、あなたは1点のライフを失う。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/27152029/kuro.png
card-id:
name:Thayan Evokers
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:クリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/27
text-start:start
二体掛り
Thayan Evokersが戦場に出たとき、《稲妻》という名前のカード1枚をあなたの手札に創出する。その後、カード1枚を捨てる。
あなたが1枚以上のカードを創出するたび、Thayan Evokersの上に+1/+1カウンターを1個置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/27025419/FWMiTOpUAAEC00y.jpg
card-id:
name:Favored Enemy
color:緑
mana-cost:(緑)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/06/26
text-start:start
Favored Enemyが戦場に出るに際し、対戦相手1人のライブラリ―の中にある最も多いクリーチャー・タイプを記録する。
Favored Enemyが戦場にに出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
対戦相手がコントロールしている記録されているタイプのクリーチャーが死亡するたび、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/26082457/FWHxP1vUsAArQPI.jpg
card-id:
name:You Line Up the Shot
color:緑
mana-cost:(緑)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/25
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・《垂直落下》という名前のカード1枚をあなたの手札に創出する。
・《帰化》という名前のカード1枚をあなたの手札に創出する。
・カード1枚を引く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25135154/FWEivFBUIAAIIQZ.jpg
card-id:
name:Grave Choice
color:黒
mana-cost:(2)(黒)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはトークンでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そのクリーチャーのマナ総量が2以下だったなら、それの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に「その呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005635/1-20.png
card-id:
name:Follow the Tracks
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/06/25
text-start:start
Follow the Tracksの呪文書から1枚を選び、それを創出して戦場に出す。
※以下は呪文書の内容。
《Gate to the Citadel》
《Gate to Seatower》
《Gate of the Black Dragon》
《Gate to Tumbledown》
《Gate to Manorborn》
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005637/2-17.png
card-id:
name:Alora, Rogue Companion
color:青
mana-cost:(3)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ならず者
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
専門化(2)
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれはブロックされない。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005639/3-15.png
card-id:
name:Alora, Cheerful Thief
color:青
mana-cost:(3)(青)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ならず者
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれはブロックされない。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。そうしたなら、対戦相手がコントロールしているクリーチャーを1体選ぶ。それは永久に-1/-0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005641/4-15.png
card-id:
name:Alora, Cheerful Mastermind
color:多
mana-cost:(3)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ならず者
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれはブロックされない。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。そうしたなら、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005643/5-13.png
card-id:
name:Alora, Cheerful Assasin
color:多
mana-cost:(3)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ならず者
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれはブロックされない。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。そうしたなら、各対戦相手は2点のライフを失う。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005646/6-12.png
card-id:
name:Alora, Cheerful Swashbuckler
color:多
mana-cost:(3)(青)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ならず者
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれはブロックされない。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。そうしたなら、宝物トークン1つを生成する。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005648/7-12.png
card-id:
name:Alora, Cheerful Scout
color:多
mana-cost:(3)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ならず者
rarity:uncommon
released-date:2022/06/25
text-start:start
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時までそれはブロックされない。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。そうしたなら、それは永久に+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005650/8-11.png
card-id:
name:Shadowheart, Sharran Cleric
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・エルフ・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/25
text-start:start
接死
専門化(2)。プレイヤーのライフが13以下だった場合にのみ起動できる。
あなたの終了ステップの開始時に、Shadowheart, Sharran Clericは各プレイヤーに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005652/9-12.png
card-id:
name:Shadowheart, Cleric of Graves
color:黒
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・エルフ・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/25
text-start:start
接死、絆魂
あなたの終了ステップの開始時に、Shadowheart, Cleric of Gravesは各プレイヤーに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005654/10-10.png
card-id:
name:Shadowheart, Cleric of Order
color:多
mana-cost:(1)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・エルフ・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/25
text-start:start
接死
あなたの終了ステップの開始時に、Shadowheart, Cleric of Orderは各プレイヤーに1点のダメージを与える。
あなたのターンの間にあなたがライフを失うたび、白の2/2の騎士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005656/11-10.png
card-id:
name:Shadowheart, Cleric of Trickery
color:多
mana-cost:(1)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・エルフ・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/25
text-start:start
接死
あなたの終了ステップの開始時に、Shadowheart, Cleric of Trickeryは各プレイヤーに1点のダメージを与える。
あなたのターンの間にあなたがライフを失うたび、カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005658/12-9.png
card-id:
name:Shadowheart, Cleric of War
color:多
mana-cost:(1)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・エルフ・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/25
text-start:start
接死
あなたの終了ステップの開始時に、Shadowheart, Cleric of Warは各プレイヤーに1点のダメージを与える。
あなたのターンの間にあなたがライフを失うたび、Shadowheart, Cleric of Warは各対戦相手に、それに等しい点数のダメージを与える。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005700/13-9.png
card-id:
name:Shadowheart, Cleric of Twilight
color:多
mana-cost:(1)(黒)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 人間・エルフ・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/25
text-start:start
接死
Shadowheart, Cleric of Twilightはパワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。
あなたの終了ステップの開始時に、Shadowheart, Cleric of Warは各プレイヤーに1点のダメージを与える。
あなたのターンの間にあなたがライフを失うたび、Shadowheart, Cleric of Twilightの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25005702/14-9.png
card-id:
name:Champions of Tyr
color:白
mana-cost:(2)(白)(白)
category:クリーチャー – 天使・騎士
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
二体掛り
Champions of Tyrが戦場に出たとき、あなたは「あなたが次にクリーチャー呪文を唱えたとき、そのクリーチャーは+1/+1カウンターか飛行カウンターか絆魂カウンターのうち1つが乗った状態で戦場に出る」の恩恵を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25004454/FWBv3i4XEAYFEgT.jpg
card-id:
name:Unexpected Alies
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがコントロールするトークンでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに二体掛りを得る。あなたがそのクリーチャーと同じ名前のクリーチャーをコントロールしているか、同じ名前のクリーチャー・カードがあなたの墓地にあるなら、ターン終了時までそれは更に先制攻撃を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/25004457/FWBv5XiXwAAkfwk.jpg
card-id:
name:Sworn to the Legion
color:白
mana-cost:(4)(白)(白)
category:エンチャント
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
Sworn to the Legionが戦場に出たとき、あなたがコントロールするトークンでないクリーチャーは永久に二体掛りを得る。
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、それは永久に二体掛りを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24225302/siro.jpg
card-id:
name:ティアマトの戦士
color:赤
mana-cost:(4)(赤)
category:クリーチャー – ドラゴン・戦士
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
二体掛り
text-end:end
pt: 4/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24224501/tiamato.jpg
card-id:
name:リザードフォークの司書
color:青
mana-cost:(3)(青)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
二体掛り
リザードフォークの司書が戦場に出たとき、占術2を行う。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24224459/rizado.jpg
card-id:
name:Ulder Ravengard, Marshal
color:多
mana-cost:(1)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・貴族・兵士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Ulder Ravengard, Marshalが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のトークンでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは二体掛りを得る。
Ulder Ravengard, Marshalが攻撃するたび、他のトークンでない攻撃クリーチャー1体を対象とする。それの複製を手札に創出する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24223541/rave.jpg
card-id:
name:Sarevok the Usurper
color:黒
mana-cost:(3)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(3)
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24145025/1-5.jpg
card-id:
name:Sarevok, Deadly Usurper
color:黒
mana-cost:(3)(黒)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を抽出する。その後、それの複製2枚を創出し、あなたの墓地に置く。
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24145031/4-4.jpg
card-id:
name:Sarevok, Divine Usurper
color:多
mana-cost:(3)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24145028/2-5.jpg
card-id:
name:Sarevok, Deceitful Usurper
color:多
mana-cost:(3)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xはあなたの墓地にあるインスタントやソーサリーであるカードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24145029/3-6.jpg
card-id:
name:Sarevok, Ferocious Usurper
color:多
mana-cost:(3)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
威迫
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともに威迫を得る。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24145033/5-4.jpg
card-id:
name:Sarevok, Mighty Usurper
color:多
mana-cost:(3)(黒)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 人間・騎士
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
トランプル
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24145034/6-4.jpg
card-id:
name:Valiant Farewell
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受ける。このターン、そのクリーチャーが戦場を離れたなら、あなたは「あなたが次にクリーチャー呪文を唱えたとき、それは永久に+2/+0の修整を受ける」のboonを得る。
カード1枚を引く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123208/1-3.jpg
card-id:
name:Giant Fire Beetles
color:赤
mana-cost:(2)(赤)
category:クリーチャー – 昆虫
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
威迫
Double team
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123210/2-3.jpg
card-id:
name:Ambergris, Citadel Agent
color:赤
mana-cost:(2)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
Specialize(3)
Ambergris, Citadel Agentが攻撃するたび、あなたは「あなたの手札を捨て、カード2枚を引く」を選んでもよい。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123221/ambergira.jpg
card-id:
name:Ambergris, Agent of Destruction
color:赤
mana-cost:(2)(赤)赤)
category:伝説のクリーチャー — ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
Ambergris, Agent of Destructionが攻撃するたび、あなたは「あなたの手札を捨て、カード2枚を引く」を選んでもよい。そうしたなら、Ambergris, Agent of Destructionは各対戦相手にX点のダメージを与える。Xはこのターンにあなたが捨てたカードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123215/am3.jpg
card-id:
name:Ambergris, Agent of Balance
color:多
mana-cost:(2)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー — ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
Ambergris, Agent of Balanceが攻撃するたび、あなたは「あなたの手札を捨て、カード2枚を引く」を選んでもよい。そうしたとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはこのターンにあなたが捨てたカードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123213/am2.jpg
card-id:
name:Ambergris, Agent of Tyranny
color:多
mana-cost:(2)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
Ambergris, Agent of Tyrannyが攻撃するたび、あなたは「あなたの手札を捨て、カード2枚を引く」を選んでもよい。そうしたとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。Xはこのターンにあなたが捨てたカードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123216/am4.jpg
card-id:
name:Ambergris, Agent of Progress
color:多
mana-cost:(2)(青)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
Ambergris, Agent of Progressが攻撃するたび、あなたは「あなたの手札を捨て、カード3枚を引く」を選んでもよい。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123218/am5.jpg
card-id:
name:Ambergris, Agent of Law
color:多
mana-cost:(2)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー — ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
速攻
Ambergris, Agent of Tyrannyが攻撃するたび、あなたは「あなたの手札を捨て、カード2枚を引く」を選んでもよい。そうしたなら、ターン終了時まであなたがコントロールする他のクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはこのターンにあなたが捨てたカードの数に等しい。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123219/am6.jpg
card-id:
name:Calim, emperador djinn
color:青
mana-cost:(3)(青)(青)(青)
category:伝説のクリーチャー — 貴族・ジン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
護法(2)
(1)(青), Calim, emperador djinnを捨てる:土地でないパーマネント最大1枚を対象とし、それをタップする。カード1枚を引く。その後、あなたはあなたの墓地からCalim, emperador djinnという名前のカード以外のカード2枚を追放してもよい。そうしたなら、あなたの墓地からCalim, emperador djinnをタップ状態で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 5/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123222/djin.jpg
card-id:
name:Gut, Fanatical Priestess
color:赤
mana-cost:(4)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ゴブリン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(5)
Gut, Fanatical Priestessが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者は後者と格闘を行う。このターン、あなたがコントロールしていないクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123228/gut.jpg
card-id:
name:Gut, Zealous Fanatic
color:多
mana-cost:(4)(白)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ゴブリン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されているクリーチャー・カード1枚の、それが2/2で速攻を持つことを除き、それのコピーであるトークンを2体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123230/gut2.jpg
card-id:
name:Gut, Devious Fanatic
color:多
mana-cost:(4)(青)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ゴブリン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されているクリーチャー・カード1枚の、それが3/3で飛行と速攻を持つことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123231/gut3.jpg
card-id:
name:Gut, Brutal Fanatic
color:多
mana-cost:(4)(黒)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ゴブリン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されているクリーチャー・カード1枚の、それが4/4で威迫と速攻を持つことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123233/gut4.jpg
card-id:
name:Gut, Bestial Fanatic
color:多
mana-cost:(4)(緑)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ゴブリン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されているクリーチャー・カード1枚の、それが5/5で速攻と速攻を持つことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123237/gut6.jpg
card-id:
name:Gut, Furious Fanatic
color:多
mana-cost:(4)(赤)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ゴブリン・シャーマン
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されているクリーチャー・カード1枚の、それが二段攻撃と速攻を持つことを除き、それのコピーであるトークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123234/gut5.jpg
card-id:
name:Imoen, Trickster Friend
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・ならず者・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(5)。あなたの墓地にインスタントやソーサリーであるカードが2枚以上あるなら、この能力を起動するためのコストは(3)少なくなる。
Imoen, Trickster Friendは、それが単独で攻撃しているかぎりブロックされない。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123239/imoen-e1656045233752.jpg
card-id:
name:Imoen, Wily Trickster
color:青
mana-cost:(1)(青)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・ならず者・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Imoen, Trickster Friendはブロックされない。
Imoen, Wily Tricksterがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放してもよい。そうしたなら、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体をタップする。そのクリーチャーはコントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123243/imoen2.jpg
card-id:
name:Imoen, Occult Trickster
color:多
mana-cost:(1)(黒)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・ならず者・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Imoen, Trickster Friendはブロックされない。
Imoen, Wily Tricksterがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放してもよい。そうしたなら、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123245/imoen3.jpg
card-id:
name:Imoen, Honorable Trickster
color:多
mana-cost:(1)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・ならず者・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Imoen, Trickster Friendはブロックされない。
Imoen, Wily Tricksterがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放してもよい。そうしたなら、あなたがコントロールする各クリーチャーの上に、+1/+1カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123247/imoen4.jpg
card-id:
name:Imoen, Chaotic Trickster
color:多
mana-cost:(1)(赤)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・ならず者・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Imoen, Trickster Friendはブロックされない。
Imoen, Wily Tricksterがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放してもよい。そうしたなら、Imoen, Chaotic Tricksterは各対戦相手に2点のダメージを与える。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123249/imoen5.jpg
card-id:
name:Imoen, Wise Trickster
color:多
mana-cost:(1)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・ならず者・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Imoen, Trickster Friendはブロックされない。
Imoen, Wily Tricksterがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を追放してもよい。そうしたなら、カード1枚を引き、 このターン、あなたは追加の土地を1枚プレイしてもよい。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123251/imoen6.jpg
card-id:
name:Jaheira, Harper Emissary
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:伝説のクリーチャー — 人間・エルフ・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(2)
アーティファクトとエンチャントからの呪禁
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123303/jaheira.jpg
card-id:
name:Jaheira, Heroic Harper
color:多
mana-cost:(1)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー — 人間・エルフ・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
アーティファクトとエンチャントからの呪禁
このクリーチャーがspecializeしたとき、アーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。他のクリーチャー最大2体を対象とし、それらの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123253/jahe1.jpg
card-id:
name:Jaheira, Insightful Harper
color:多
mana-cost:(1)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・エルフ・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
アーティファクトとエンチャントからの呪禁
このクリーチャーがspecializeしたとき、アーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。占術2を行う。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123255/jahe2.jpg
card-id:
name:Jaheira, Ruthless Harper
color:多
mana-cost:(1)(緑)(黒)
category:伝説のクリーチャー — 人間・エルフ・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
アーティファクトとエンチャントからの呪禁
このクリーチャーがspecializeしたとき、アーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。各対戦相手は3点のライフを失う。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123257/jahe3.jpg
card-id:
name:Jaheira, Stirring Harper
color:多
mana-cost:(1)(緑)(赤)
category:伝説のクリーチャー — 人間・エルフ・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
アーティファクトとエンチャントからの呪禁
このクリーチャーがspecializeしたとき、アーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。あなたは「次にあなたがクリーチャー呪文を唱えたとき、それは永久に+1/+0の修整を受けるとともに速攻を得る」のboonを得る。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123259/jahe4.jpg
card-id:
name:Jaheira, Merciful Harper
color:緑
mana-cost:(1)(緑)(緑)
category:伝説のクリーチャー — 人間・エルフ・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
アーティファクトとエンチャントからの呪禁
このクリーチャーがspecializeしたとき、アーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。あなたは4点のライフを得る。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123301/jahe5.jpg
card-id:
name:Karlach, Raging Tiefling
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・バーバリアン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃
Specialize(6)。Karlach, Raging Tieflingがあなたの墓地にあるのなら、この能力を墓地からも起動できる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123314/karlash-e1656046310775.jpg
card-id:
name:Karlach, Tiefling Zealot
color:多
mana-cost:(1)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・バーバリアン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃、速攻
このクリーチャーがあなたの墓地からspecializeしたとき、これをあなたの墓地から戦場に戻す。それは永久に「このクリーチャーはブロックできない」を得る。
このクリーチャーがあらゆる領域からspecializeしたとき、白の2/2の騎士・クリーチャー・トークン1体を生成する。ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123304/kar1.jpg
card-id:
name:Karlach, Tiefling Spellrager
color:多
mana-cost:(1)(青)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・バーバリアン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃、速攻
このクリーチャーがあなたの墓地からspecializeしたとき、これをあなたの墓地から戦場に戻す。それは永久に「このクリーチャーはブロックできない」を得る。
このクリーチャーがあらゆる領域からspecializeしたとき、マナ総量が3以下のインスタントかソーサリーであるカード1枚を抽出する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123306/kar2.jpg
card-id:
name:Karlach, Tiefling Punisher
color:多
mana-cost:(1)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・バーバリアン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃、速攻
このクリーチャーがあなたの墓地からspecializeしたとき、これをあなたの墓地から戦場に戻す。それは永久に「このクリーチャーはブロックできない」を得る。
このクリーチャーがあらゆる領域からspecializeしたとき、あなたはクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたはカード2枚を引き、各対戦相手は2点のライフを失う。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123308/kar3.jpg
card-id:
name:Karlach, Tiefling Guardian
color:多
mana-cost:(1)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・バーバリアン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃、速攻
このクリーチャーがあなたの墓地からspecializeしたとき、これをあなたの墓地から戦場に戻す。それは永久に「このクリーチャーはブロックできない」を得る。
このクリーチャーがあらゆる領域からspecializeしたとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123312/kar5.jpg
card-id:
name:Karlach, Tiefling Berserker
color:赤
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・バーバリアン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃、速攻
このクリーチャーがあなたの墓地からspecializeしたとき、これをあなたの墓地から戦場に戻す。それは永久に「このクリーチャーはブロックできない」を得る。
このクリーチャーがあらゆる領域からspecializeしたとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それではブロックできない。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123310/kar4.jpg
card-id:
name:Klement, Novice Acolyte
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(2)
Klement, Novice Acolyteが戦場に出たとき、あなたの手札にあるクリーチャー・カードは永久に+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123318/klement.jpg
card-id:
name:Klement, Life Acolyte
color:白
mana-cost:(1)(白)(白)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
絆魂
このクリーチャーがspecializeしたとき、あなたは「次にあなたがクリーチャー呪文を唱えたとき、そのクリーチャーは絆魂カウンターが置かれた状態で戦場に出る」のboonを得る。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123321/klement2.jpg
card-id:
name:Klement, Knowledge Acolyte
color:多
mana-cost:(1)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
警戒
このクリーチャーがspecializeしたとき、土地でないパーマネント・カード3枚を抽出する。それらのうち1枚を選び、残りをあなたのライブラリ―に加えて切り直す。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123324/klement3.jpg
card-id:
name:Klement, Death Acolyte
color:多
mana-cost:(1)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン2体を生成する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123328/klement4.jpg
card-id:
name:Klement, Tempest Acolyte
color:多
mana-cost:(1)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
Klement, Tempest Acolyteにダメージが与えられるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。Klement, Tempest Acolyteはそれに、その点数に等しい点数のダメージを与える。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123331/klement5.jpg
card-id:
name:Klement, Nature Acolyte
color:多
mana-cost:(1)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー — ティーフリング・クレリック
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
Klement, Nature Acolyteが戦場を離れたとき、緑の4/4の雄牛・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123334/klement6.jpg
card-id:
name:時を超えた英雄、ミンスクとブー
color:多
mana-cost:(3)(赤)(緑)
category:伝説のプレインズウォーカー — ミンスク
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
時を超えた英雄、ミンスクとブーが戦場に出たときとあなたのアップキープの開始時に、《ブー》という名前でトランプルと速攻を持つ赤の1/1の伝説のハムスター・クリーチャー・トークン1体を生成してもよい。
[+1]:トランプルや速攻を持つクリーチャー最大1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター3個を得る。
[-2]:クリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうしたとき、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。時を超えた英雄、ミンスクとブーはそれにX点のダメージを与える。Xは、その生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい。生け贄に捧げたクリーチャーがハムスターであったなら、カードX枚を引く。
text-end:end
pt: [3]
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123337/minsc.jpg
card-id:
name:Rasaad, Monk of Selune
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:伝説のクリーチャー — 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(5)
Rasaad, Monk of Seluneが戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、Rasaad, Monk of Seluneが戦場を離れるまでそれを追放する。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123353/rasaad.jpg
card-id:
name:Rasaad, Radiant Monk
color:白
mana-cost:(2)(白)(白)
category:伝説のクリーチャー — 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されているクリーチャー・カード1枚を対象とする。それは永久にすべての能力を失い、基本のパワーとタフネスが1/1になる。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123340/rasaaad2.png
card-id:
name:Rasaad, Dragon Monk
color:多
mana-cost:(2)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー — 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Rasaad, Dragon Monkが死亡したとき、飛行を持つ青の1/1のフェアリー・ドラゴン・クリーチャー・トークン2体を生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123342/rasaaad3.png
card-id:
name:Rasaad, Shadow Monk
color:多
mana-cost:(2)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー — 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Rasaad, Dragon Monkが死亡したとき、威迫を持つ黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123344/rasaaad4.png
card-id:
name:Rasaad, Warrior Monk
color:多
mana-cost:(2)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー — 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Rasaad, Warrior Monkが死亡したとき、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン3体を生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123347/rasaaad5.png
card-id:
name:Rasaad, Sylvan Monk
color:多
mana-cost:(2)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー — 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Rasaad, Sylvan Monkが死亡したとき、緑の2/2の猪・クリーチャー・トークン2体を生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123350/rasaaad6.png
card-id:
name:Sune’s Intervention
color:白
mana-cost:(4)(白)(白)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
以下から1つ以上を選ぶ。
・白の2/2の騎士・クリーチャー・トークン2体を生成する。
・マナ総量が3以下の土地でないパーマネント・カード1枚を抽出する。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123355/suns.jpg
card-id:
name:Wilson, Bear Comrade
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 熊・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
到達、トランプル
護法(2)
Specialize(4)
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123408/wilson.jpg
card-id:
name:Wilson, Majestic Bear
color:緑
mana-cost:(1)(緑)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 熊・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
到達、トランプル
護法(2)
(1)(緑)(緑), あなたの墓地からWilson, Majestic Bearを追放する:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは永久に+1/+1の修整を受けるとともに到達とトランプルと護法(2)を持つ。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123406/wil5.jpg
card-id:
name:Wilson, Ardent Bear
color:多
mana-cost:(1)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 熊・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃、到達、トランプル
護法(2)
(1)(赤)(緑), あなたの墓地からWilson, Ardent Bearを追放する:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは永久に二段攻撃を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123404/wil4.jpg
card-id:
name:Wilson, Fearsome Bear
color:多
mana-cost:(1)(黒)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 熊・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
威迫、到達、トランプル
護法(2)
(1)(黒)(緑), あなたの墓地からWilson, Fearsome Bearを追放する:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは永久に威迫を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123402/wil3.jpg
card-id:
name:Wilson, Subtle Bear
color:多
mana-cost:(1)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – 熊・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
到達、トランプル
護法(2)
Wilson, Subtle Bearはブロックされない。
(1)(緑)(青), あなたの墓地からWilson, Subtle Bearを追放する:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは永久に「このクリーチャーはブロックされない」を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123400/wil2.jpg
card-id:
name:Wilson, Urbane Bear
color:多
mana-cost:(1)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 熊・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
到達、トランプル、絆魂
護法(2)
(1)(緑)(白), あなたの墓地からWilson, Urbane Bearを追放する:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは永久に絆魂を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24123358/wil1.jpg
card-id:
name:Gale, Conduit of the Arcane
color:青
mana-cost:(3)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(2)
Gale, Conduit of the Arcaneが戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていたなら、あなたの墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24143318/1-4-e1656048820165.jpg
card-id:
name:Gale, Temporal Conduit
color:青
mana-cost:(3)(青)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24143323/3-5-e1656048940682.jpg
card-id:
name:Gale, Holy Conduit
color:多
mana-cost:(3)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、飛行を持つ白の1/1のペガサス・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24143321/2-4-e1656049037484.jpg
card-id:
name:Gale, Abyssal Conduit
color:多
mana-cost:(3)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、各対戦相手は2点のライフを失う。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24143327/4-3-e1656049103809.jpg
card-id:
name:Gale, Storm Conduit
color:多
mana-cost:(3)(青)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、Gale, Storm Conduitは永久に「あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける」を得る。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24143330/5-3-e1656049213796.jpg
card-id:
name:Gale, Primeval Conduit
color:多
mana-cost:(3)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを2個置く。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24143333/6-3-e1656049273863.jpg
card-id:
name:Oyaminartok, Orso Polare Mannaro
color:緑
mana-cost:(2)(緑)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 熊・巨人
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがダメージを与えていないなら、これは呪禁を持つ。
Oyaminartok, Orso Polare Mannaroがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、食物トークン1つを生成する。
(青), 食物を1つ生け贄に捧げる:Oyaminartokの呪文書から1枚をドラフトする。あなたがそうしたとき、(青)(青)(青)を加える。このマナは青いクリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる。
※以下は呪文書の内容。
《神秘の空魚/Mystic Skyfish》
《濠のピラニア/Moat Piranhas》
《激浪の亀/Riptide Turtle》
《有刺メガロドン/Spined Megalodon》
《遺跡ガニ/Ruin Crab》
《有刺カサゴ/Stinging Lionfish》
《肉食島/Archipelagore》
《飛びかかる岸鮫/Pouncing Shoreshark》
《ガラクタ這い/Junk Winder》
《印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfish》
《海駆けダコ/Sea-Dasher Octopus》
《大食の巨大鮫/Voracious Greatshark》
《水底のクラーケン/Nadir Kraken》
《原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide》
《追われる鯨/Pursued Whale》
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24045822/orso.jpg
card-id:
name:Wyll of the Fey Pact
color:多
mana-cost:(3)(赤)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 人間・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、あなたは他のクリーチャーかアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、Wyll of the Fey Pactは永久に+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24041259/en_81584_Printed_WylloftheFeyPact.png
card-id:
name:Wyll of the Fiend Pact
color:多
mana-cost:(3)(黒)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、あなたは他のクリーチャーかアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが5点のライフを支払わないかぎり、カードを3枚引く。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030226/37-4.png
card-id:
name:Wyll of the Elder Pact
color:多
mana-cost:(3)(青)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、あなたは他のクリーチャーかアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、あなたの墓地からインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030224/36-4.png
card-id:
name:Wyll of the Celestial Pact
color:多
mana-cost:(3)(赤)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、あなたは他のクリーチャーかアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。それは速攻を得る。それのマナ総量が4以上だったなら、次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030222/35-4.png
card-id:
name:Wyll of the Blade Pact
color:赤
mana-cost:(3)(赤)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、あなたは他のクリーチャーかアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、Wyll of the Blade Pactをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030220/34-4.png
card-id:
name:Wyll, Pact-Bound Duelist
color:赤
mana-cost:(3)(赤)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
Speciallze(2)
Wyll, Pact-Bound Duelistが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするマナ総量が4以下のアーティファクトかクリーチャー1体を対象とする。次のあなたのターンの終了時まで、それのコントロールを得る。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030218/33-4.png
card-id:
name:Vhal, Scholar of Creation
color:多
mana-cost:(2)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、これの上からすべてのstudyカウンターを取り除く。あなたがそうしたとき、これにより取り除かれたstudyカウンターの数以下のマナ総量を持つクリーチャー・カード2枚を抽出する。それらのうち1枚を戦場に出し、もう一方をあなたのライブラリーに加えて切り直す。
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030216/32-4.png
card-id:
name:Vhal, Scholar of Elements
color:多
mana-cost:(2)(青)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、これの上からすべてのstudyカウンターを取り除く。あなたがそうしたとき、対戦相手がコントロールするクリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。Vhal, Scholar of Elementsはそれに、その数に等しい点数のダメージを与える。
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030215/31-4.png
card-id:
name:Vhal, Scholar of Mortality
color:多
mana-cost:(2)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、これの上からすべてのstudyカウンターを取り除く。あなたがそうしたとき、いずれかの墓地から、これにより取り除かれたstudyカウンターの数以下のマナ総量を持つクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030213/30-4.png
card-id:
name:Vhal, Scholar of Tactics
color:多
mana-cost:(2)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、これの上からすべてのstudyカウンターを取り除く。あなたがそうしたとき、望む数のクリーチャーを対象とする。その取り除いた数の+1/+1カウンターを、それらの上に望むように割り振って置く。
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030211/29-4.png
card-id:
name:Vhal, Scholar of Prophecy
color:青
mana-cost:(2)(青)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspeciallzeしたとき、これの上からすべてのstudyカウンターを取り除く。あなたのライブラリ―の一番上から、その数に等しい枚数のカードを見る。それらのカードのうち1枚をあなたの手札に、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030209/28-4.png
card-id:
name:Vhal, Eager Scholar
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Speciallze(5)
(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。Vhal, Eager Scholarの上にstudyカウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030207/27-5.png
card-id:
name:Lulu, Wild Hollyphant
color:多
mana-cost:(2)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 象・天使
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
あなたが他の飛行を持つクリーチャー1体以上で攻撃するたび、ターン終了時までそれらのクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030205/26-5.png
card-id:
name:Lulu, Inspiring Hollyphant
color:多
mana-cost:(2)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー – 象・天使
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
あなたが他の飛行を持つクリーチャー1体以上で攻撃するたび、その数に等しい数の白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを、タップ状態かつ攻撃している状態で生成する。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030203/25-6.png
card-id:
name:Lulu, Curious Hollyphant
color:多
mana-cost:(2)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 象・天使
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
あなたが他の飛行を持つクリーチャー1体以上で攻撃するたび、各対戦相手はその数に等しい点数のライフを失い、あなたはその数に等しい点数のライフを得る。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030201/24-6.png
card-id:
name:Lulu, Curious Hollyphant
color:多
mana-cost:(2)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 象・天使
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
あなたが他の飛行を持つクリーチャー1体以上で攻撃するたび、その数に等しい枚数のカードを引き、その後カードを1枚捨てる。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030159/23-6.png
card-id:
name:Lulu, Helpful Hollyphant
color:白
mana-cost:(2)(白)(白)
category:伝説のクリーチャー – 象・天使
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
あなたが他の飛行を持つクリーチャー1体以上で攻撃するたび、あなたはその数の2倍の点数のライフを得る。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030158/22-6.png
card-id:
name:Lulu, Forgetful Hollyphant
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:伝説のクリーチャー – 象・天使
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
Speciallze(2)
Lulu, Forgetful Hollyphantが戦場に出たとき、あなたは「次にあなたが飛行を持たないクリーチャー呪文を唱えたとき、それは永久に飛行を得る」のboonを得る。
text-end:end
pt: 1/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030156/21-6.png
card-id:
name:Lae’zel, Primal Thrall
color:多
mana-cost:(3)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – ギス・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
このクリーチャーが戦場に出るかspeciallzeしたとき、あなたがコントロールする他のクリーチャーとあなたの手札にあるクリーチャー・カードは永久に+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 3/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030154/20-6.png
card-id:
name:Lae’zel, Wrathful Thrall
color:多
mana-cost:(3)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー – ギス・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
このクリーチャーが戦場に出るかspeciallzeしたとき、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン2体を生成する。
text-end:end
pt: 3/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030152/19-6.png
card-id:
name:Lae’zel, Illithid Thrall
color:多
mana-cost:(3)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー – ギス・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
このクリーチャーが戦場に出るかspeciallzeしたとき、あなたの墓地から、クリーチャー・カード最大2枚をマナ総量の合計が3以下になるように対象とし、それらを戦場に戻す。
text-end:end
pt: 3/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030150/18-6.png
card-id:
name:Lae’zel, Illithid Thrall
color:多
mana-cost:(3)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – ギス・ホラー・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
このクリーチャーが戦場に出るかspeciallzeしたとき、対戦相手のライブラリ―にあるクリーチャー・カード1枚を無作為に選び、それの複製をあなたの手札に創出する。それは永久に「この呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
text-end:end
pt: 3/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030148/17-6.png
card-id:
name:Lae’zel, Blessed Warrior
color:白
mana-cost:(3)(白)(白)
category:伝説のクリーチャー – ギス・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
このクリーチャーが戦場に出るかspeciallzeしたとき、マナ総量が3以下の土地でないパーマネント・カードを抽出する。
text-end:end
pt: 3/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030146/16-6.png
card-id:
name:Lae’zel, Githyanki Warrior
color:白
mana-cost:(3)(白)
category:伝説のクリーチャー – ギス・戦士
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
二段攻撃
Speciallze(1)
あなたがこの呪文を唱えたとき、これは「このクリーチャーが対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象になったとき、あなたはこのクリーチャーを追放してもよい。その後、これをオーナーのコントロール下で戦場に出す」を得る。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030144/15-8.png
card-id:
name:Gate to Tumbledown
color:土地
mana-cost:
category:土地 – 平地・門
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Gate to Tumbledownはタップ状態で戦場に出る。
(3)(赤), (T):土地でないカード1枚を抽出する。1回のみ起動できる。
(T):(赤)を加える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030143/14-8.png
card-id:
name:Gate to Citadel
color:土地
mana-cost:
category:土地 – 平地・門
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Gate to Citadelはタップ状態で戦場に出る。
(3)(白), (T):土地でないカード1枚を抽出する。1回のみ起動できる。
(T):(白)を加える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030141/13-8.png
card-id:
name:Gate to Seatower
color:土地
mana-cost:
category:土地 – 島・門
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Gate to Seatowerはタップ状態で戦場に出る。
(3)(青), (T):土地でないカード1枚を抽出する。1回のみ起動できる。
(T):(青)を加える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030139/12-8.png
card-id:
name:Gate to Manorborn
color:土地
mana-cost:
category:土地 – 森・門
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Gate to Manorbornはタップ状態で戦場に出る。
(3)(緑), (T):土地でないカード1枚を抽出する。1回のみ起動できる。
(T):(緑)を加える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030137/11-9.png
card-id:
name:Prosper, Tome-Bound
color:多
mana-cost:(2)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – ティーフリング・邪術師
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
接死
秘奥義 ― あなたの終了ステップの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
契約の恩恵 ― あなたが追放領域にあるカードをプレイするたび、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。
text-end:end
pt: 1/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030135/10-9.png
card-id:
name:モンスター・マニュアル
color:緑
mana-cost:(3)(緑)
category:アーティファクト
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
(1)(緑),(T):あなたは、あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。起動はソーサリーとしてのみ行う。
《動物学的研究》
ソーサリー — 出来事
カード5枚を切削する。その後、あなたはこれにより切削されたクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻す。(その後、これを追放する。後で追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030133/9-11.png
card-id:
name:アースクウェイク・ドラゴン
color:緑
mana-cost:(14)(緑)
category:クリーチャー — エレメンタル・ドラゴン
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
この呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは、あなたがコントロールしているアースクウェイク・ドラゴンという名前でないすべてのドラゴンのマナ総量の合計に等しい。
飛行、トランプル
(2)(緑),土地1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるアースクウェイク・ドラゴンをあなたの手札に戻す。
text-end:end
pt: 10/10
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030131/8-10.png
card-id:
name:墓所のグール
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:クリーチャー — ゾンビ
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
これ以外のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、墓所のグールは+2/+2の修整を受ける。毎ターン1回しか起動できない。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030128/6-11.png
card-id:
name:Soldiers of the Watch
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
Double team
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030120/2-16.png
card-id:
name:Moradin’s Disciples
color:白
mana-cost:(3)(白)
category:クリーチャー – ドワーフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Double team
Moradin’s Disciplesが攻撃するたび、防御プレイヤーのコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24030118/1-19.png
card-id:
name:Lukamina, Bear Form
color:多
mana-cost:(2)(緑)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 熊・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
トランプル
あなたがコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
Lukamina, Bear Formが死亡したとき、これはspecializesではなくなる。この方法でこれがspecializesでなくなったなら、これをタップ状態で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24005406/6-2-e1655999654925.jpg
card-id:
name:Lukamina, Wolf Form
color:多
mana-cost:(2)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 狼・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
威迫
このクリーチャーがspecializesするか攻撃するたび、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体生成する。
Lukamina, Wolf Formが死亡したとき、これはspecializesではなくなる。この方法でこれがspecializesでなくなったなら、これをタップ状態で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24005240/5-2-e1655999568435.jpg
card-id:
name:Lukamina, Scorpion Form
color:多
mana-cost:(2)(黒)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 蠍・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
接死
Lukamina, Scorpion Formは、可能ならブロックされなければならない。
Lukamina, Scorpion Formが死亡したとき、これはspecializesではなくなる。この方法でこれがspecializesでなくなったなら、これをタップ状態で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24005109/4-2-e1655999476315.jpg
card-id:
name:Lukamina, Crocodile Form
color:多
mana-cost:(2)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – クロコダイル・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがspecializesしたとき、対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とし、それをタップする。あなたがLukamina, Crocodile Formをコントロールしているかぎり、そのパーマネントはコントローラーのアンタップステップにアンタップしない。
Lukamina, Crocodile Formが死亡したとき、これはspecializesではなくなる。この方法でこれがspecializesでなくなったなら、これをタップ状態で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24004850/3-3-e1655999338575.jpg
card-id:
name:Lukamina, Hawk Form
color:多
mana-cost:(2)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 鳥・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行、絆魂
Lukamina, Hawk Formが死亡したとき、これはspecializesではなくなる。この方法でこれがspecializesでなくなったなら、これをタップ状態で戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24004629/2-2-e1655999197215.jpg
card-id:
name:Lukamina, Moon Druid
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(3)。この能力はあなたが6枚以上の土地をコントロールしている場合にのみ起動できる。
Lukamina, Moon Druidが戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていたなら、基本土地タイプを持つ土地カード1枚を抽出する。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24004319/1-2-e1655999011464.jpg
card-id:
name:Skanos,Green Dragon Vassal
color:多
mana-cost:(4)(緑)(緑)
category:伝説のクリーチャー – ドラゴン・レインジャー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
警戒
Skanos, Green Dragon Vassalが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とする。それをアンタップする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受ける。Xはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 6/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24002142/6-1-e1655997714216.jpg
card-id:
name:Skanos, Red Dragon Vassal
color:多
mana-cost:(4)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – ドラゴン・レインジャー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
先制攻撃
Skanos, Red Dragon Vassalが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。Xはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24002027/5-1-e1655997635486.jpg
card-id:
name:Skanos, Black Dragon Vassal
color:多
mana-cost:(4)(黒)(緑)
category:伝説のクリーチャー – ドラゴン・レインジャー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
威迫
Skanos, Black Dragon Vassalが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受けるとともに威迫を得る。Xはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24001941/4-1-e1655997591405.jpg
card-id:
name:Skanos, Blue Dragon Vassal
color:多
mana-cost:(4)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – ドラゴン・レインジャー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
飛行
Skanos, Blue Dragon Vassalが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受けるとともに飛行を得る。Xはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24001854/3-2-e1655997547264.jpg
card-id:
name:Skanos, White Dragon Vassal
color:多
mana-cost:(4)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – ドラゴン・レインジャー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
絆魂
Skanos, White Dragon Vassalが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受けるとともに絆魂を得る。Xはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24001645/2-1-e1655997418718.jpg
card-id:
name:Skanos, Dragon Vassal
color:緑
mana-cost:(4)(緑)
category:伝説のクリーチャー – ドラゴン・レインジャー
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(4)
Skanos, Dragon Vassalが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受ける。Xはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/24001456/1-1-e1655997310371.jpg
card-id:
name:邪なる大魔導士、ターシャ
color:多
mana-cost:(2)(青)(黒)
category:伝説のプレインズウォーカー – ターシャ
rarity:mythic
released-date:2022/06/24
text-start:start
[+1]:次のあなたのターンまで、クリーチャー1体があなたや邪なる大魔導士、ターシャを攻撃するたび、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンター1個を置く。
[-2]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の墓地にあるクリーチャー・カード1枚を選び、あなたのコントロール下で戦場に出す。そのクリーチャーは語法(2)を得る。
[-6]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー・カード3枚が公開されるまで、自分のライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
text-end:end
pt: [4]
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23202758/ta-sya.jpg
card-id:
name:Jon Irenicus, the Exile
color:多
mana-cost:(2)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・ウィザード
rarity:rare
released-date:2022/06/24
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリ―の枚数がそのプレイヤーのライブラリ―の枚数よりも多いなら、カード1枚を引く。そうでないなら、各対戦相手はカードを5枚切削する。
text-end:end
pt: 3/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23031601/10-7.png
card-id:
name:Mace of Disruption
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
装備しているクリーチャーは+0/+2の修整を受けるとともにプロテクション(デーモン)とプロテクション(デビル)を持ち、「装備しているクリーチャーが攻撃するたび、あなたがこれと同じ名前の他のクリーチャーをコントロールしているかあなたの墓地に同じ名前のクリーチャー・カードがあったなら、これは永久に+1/+0の修整を受ける。」を持つ。
装備(1)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23030323/7-8.png
card-id:
name:Gate of the Black Dragon
color:土地
mana-cost:
category:土地 – 沼・門
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Gate of the Black Dragonはタップ状態で戦場に出る。
(3)(黒), (T):土地でないカード1枚を抽出する。1回のみ起動できる。
(T):(黒)を加える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23030151/6-8.png
card-id:
name:Arcane Archery
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/06/24
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+3/+3の修整を受けるとともに到達とトランプルを得る。
あなたは「あなたが次にクリーチャー呪文を唱えたとき、そのクリーチャーは追加の+1/+1カウンターと到達カウンターとトランプルカウンターが乗った状態で戦場に出る。」のboonを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23031205/9-8.png
card-id:
name:Gnoll Hunting Party
color:赤
mana-cost:(5)(赤)
category:クリーチャー – ノール
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
この呪文を唱えるためのコストは、このターンにあなたが攻撃していたクリーチャー1体につき、(1)少なくなる。
Double Team
あなたのターンであるかぎり、Gnoll Hunting Partyは先制攻撃を持つ。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23030750/8-7.png
card-id:
name:Viconia, Disciple of Strength
color:多
mana-cost:(1)(黒)(緑)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがSpecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されたクリーチャー・カード1枚を対象とし、それの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に+2/+2の修整を受けるとともに「この呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
(1):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23030040/5-9.png
card-id:
name:Viconia, Disciple of Violence
color:多
mana-cost:(1)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがSpecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されたクリーチャー・カード1枚を対象とし、それの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に+1/+0の修整を受けるとともに速攻と「この呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
(1):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23025930/4-10.png
card-id:
name:Viconia, Disciple of Blood
color:多
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがSpecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されたクリーチャー・カード1枚を対象とし、それの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に「この呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」と「そのクリーチャーが戦場に出たとき、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。」を得る。
(1):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23025758/3-10.png
card-id:
name:Viconia, Disciple of Arcana
color:多
mana-cost:(1)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがSpecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されたクリーチャー・カードかインスタントやソーサリーであるカード1枚の中からそれぞれ最大1枚を対象とし、それらの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に「この呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。
(1):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23025527/2-12.png
card-id:
name:Viconia, Disciple of Rebirth
color:多
mana-cost:(1)(白)(黒)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
このクリーチャーがSpecializeしたとき、このクリーチャーによって追放されたクリーチャー・カード1枚を対象とし、それの複製をあなたの手札に創出する。その複製は永久に「この呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。」を得る。それのマナ総量が3以下だったなら、あなたはそれを戦場に出してもよい。
(1):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23024857/1-15.png
card-id:
name:Viconia, Nightsinger’s Disciple
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・クレリック
rarity:uncommon
released-date:2022/06/24
text-start:start
Specialize(2)
(1):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/06/23024140/ej9yuryy37g.png
card-id:
公開カード一覧
条件リセット
白
青
黒
赤
緑
無
多
土地
Common
Uncommon
Rare
mythic

条件リセット
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
(苦笑)
Gate to Manorbornの画像がProsper, Tome-Boundになっている
最近プレビュー地獄で管理人も大変そう
speciallzeがきもすぎる
モンスター・マニュアルはヒストリックでも使えそう
踏み倒しデッキでカーンでサイドから持ってきたら楽しそうだ
意味がわからない
こんなことやるぐらいならパイオニアに向けて一枚リソースさいてほしかった
オリカとかいらねーからエクスプローラのカードプール増やせや
海外のコメ欄も罵声の嵐やん
残当
これから始まる信者からの反論に期待
こんな処理が複雑そうなカードが挙動バグらないようにプログラミングする時間があったなら、過去セットのカードなんぼでも実装できたやろ…
オリカでしこしこし始めるのはせめてモダンまで実装しきってからにしろ
デジタル限定ってだけでここまで嫌いになれるのが不思議。やるやらないは自由だけど、潰れろだの他にリソース割けとかは自己中過ぎだろ…まあ俺は細々楽しんどきますわ…
アルケミーはスタンと全く別のフォーマットだと思えばそんな悪くない気するけどな
やっぱりパワカが好きな人って一定数存在するわけでそういう人にとってアルケミーは良いフォーマットだと思う
スタンにそんなパワカ持って来られても環境壊れるし先手環境加速するしで嫌だし両方のニーズを満たしてるしありだと思うが
アルケミーは知らんがこの時期にドラフトのセット出るのはありがたい
スタンは9月まで変更ないんだよね?アルケミーとかヒストリックを拡張してくれるのは個人的には嬉しいけどな
エクスプローラーも追加カード求む
specialize、今ひとつよくわからないメカニズムだけどルカミナの動物に変身するドルイドってデザインはいいと思う
13
だったらスタンのパワカをナーフする必要はなくない?
光輝王の野心家なんかヒストリックで使えなくなったし黄金架の弱体化も謎
この同人オリカ含めて81枚?
別にアルケミー自体はいいんじゃないかとは思うけど、同じカードのよく分からない色違い増やすのはなんか需要あるの?
マローも「もうデジタルは知らん」とか言ってそう
18
新規カードが81枚でセット全体では250枚以上収録される。
バルダーズゲートの戦いで新登場したカードとフォーゴトン・レルム探訪からの再録カードに加えて、その2つのセットに収録されているカードをアリーナ向けに再調整したものも収録される。
specializeすると領域変更しても裏面のままなのか?公式の説明とか見ると特に言及されてないけどそうでないとwillsonのテキストが機能しないし
※13
アルケミーは好きにしたらいいが、頼むからヒストリックから分けてくれ。
米でもめっちゃ不評じゃん、ヒストリック巻き込まないで、マジで
名前は忘れたが、絵が綺麗な個人制作のカードゲームがあってな……。
割と面白かったが、何枚か絵が共通で、よく間違えてミスったものだ……っていうのを思い出した。
正直、純粋にゲームとしてみると絵違いですら混乱の元なのに、ようやるわ……。
「ラエゼルです」「ラエゼルです」「ラエゼルです」「イリシッドです」「ラエゼルです」
スッゲーカラフルなカード一覧でした!完。
prosperの能力って出来事でも誘発するの?
なんじゃこりゃ~
ぱっと見でカードパワー高そうなのが多いな…。
他でも出てるけど、ヒストリックを巻き込まずにやってほしいってのはわかる。
26
する
スペシャライズ?ってヒストリックブロールの統率者にした場合は固有色どうなんのこれ
もう訳分からないよ
心配しなくてもアルケミーはそのうち消えるっしょ
こんなのやるくらいならシャドバやるわ
specializeがとにかくややこしいというか直観的じゃない
ファンの貢ぎも多いし、mtg自体が終わるかどうかはわからんけど、離れ時だとは思うわ。
specializeが並んでるとマジで読む気なくなるなコレ
イベントきっかけにラクドス作ってアルケミー参入したらナヤに無限決められて即引退したわ レアワイルドカード20枚返せよ
アルケミー自体はいいんだけど、ドラフトがほんと嫌い。specializeも嫌いになりそう。直感的じゃないんだよな。
スペキアリゼは、1年後にマローが「デジタルっぽさを出そうとしすぎて失敗した」とか言ってそう
パイオニアにリソースってか目向けさすのはやめれ、パイホラで環境ぶっ壊されるぞ
アルケミーにだけはお金出したくない
いつも現れる紙終わったおじさんならきっと喜んでプレイするんだろうな。あんなに必死に紙終わった連呼してたからね。
読む気にもなれん、イラストも使い回しばっかりだし
※40
あいつファッションデジタル好きだからプレイなんてする訳無いゾ。イゼ速って言う池に石投げて波紋眺めてる気になってる奴ゾ
specializeは背景選択の代わりにクリーチャーの特性を変えられる要素なんだなこれ
42
「紙終わった」って言った同じIDで隣の記事では「mtgクソゲー」って言ってる輩だもんなw
頼むからエクスプローラ拡張してくれ
それかヒストリックのナーフ全撤廃したら課金してやってもいい
そうだ、アルケミーにだけは課金しない
色によって露骨に性能の強弱出てるのが面白くない
黒だと威迫なのに青だとブロックされないって何?
ついに面倒になって色だけ変えるようになったのか
大量に並んでる色違いがあまりにもお粗末すぎる…
もうさっさとアルケミー畳んだ方が良いんじゃないかな
イラストだけが唯一コストのかかる部分だったから、そのうちイラスト無しもしくは過去のイラストのクソコラなんかもアルケミー用に使われだすだろう。潰れる直前の中小企業みたいだ。
最近フォーマット増やし過ぎて、公式の焦りを感じる。どれも中途半端で擁護出来ないよ。
「mtgは遊び方が沢山ある良いゲーム」じゃなくて、どれもまともに管理出来てない中途半端なゲームになってしまうぞ
というか熊青くなるとブロックされなくなってトランプルほぼ意味なくなってんな
色違いは混乱の元にしかならないだろどう考えても
スペシャライズってどういう効果なの?
対応する色または土地を捨てて変身するらしい
ただ熊を見る限り墓地に落ちても元には戻らないので表裏の変身カードとは色々違うようだ
元絵が同じでコピペロス状態とかそれほとんど沼っちのアレじゃん
沼っちのアレはテキストすら寒いギャグやってたけど
え? これもしかして、色違いはそれぞれ別々に入手しなきゃダメなの?
1枚手に入れれば全色使えるようになるわけじゃなくて?
公式の説明だと変化するから専門化元を入手すりゃ全部使えるよ
色違いはソシャゲ感やばいなw
色違いはMtgの十八番だろ
同じスペルの効果の色違いや亜種が何種類あると思ってんだ
絵柄の背景だけ色違いの奴と全体的に書き直されてる奴の違いはなんだろ
人気度か?
※60
59が言っている色違いはカードの効果は関係なく、イラストの色違いのことじゃないの?
色違いを擁護してるそこのお前!お前も誰かの色違いだから擁護してんだろ
※58
サンクス、よかった
流石に複数種類集めて真価を発揮するコピペカードで、全部個別にワイカ取りますとかはぼったくりだよね
どの道、アルケミー遊ぶ気ないけど
想像だけど、絶対紙とデジタルでデザイナー仲悪いよな
デジタル専用のカード出すのは百歩譲ってまぁ分からんでもないけど
ドラフトだの永久にだの「どうです?デジタルならではですよ」な能力が気持ち悪くてなぁ
紙と同じ様に遊べるけど煩わしい処理を迅速にしてくれるってだけでアリーナは十分なのに
裏表の2段変身じゃなくて5段変身とか出しゃいいのに
毎回思うけど、バルターズはラエゼルを顔役にしたのがアカンかったと思うわ
もうちょっと綺麗どころはいなかったのか・・・
※65
外注でしょ。って思うぐらいには汚い
69
俺の妄想では他所でソシャゲ作ってた連中をヘッドハントしたハズ
今のスタンラダーBO3はエスパーばっかでガン萎えしてるからアルケミーしようと思ってる。つかラフィーンは回転翼機みたいなもんだろ。なんでかわからんけど相手は色事故もせず毎回先手光輝王の野心家からラフィーンやってくるし
護法あるから後手だとどうにもならんしほんまおもんない
今のスタンは野心家が悪の元凶で、その白を大幅に支えてるのが放浪皇って感じ
前々ローテの元凶オーコと補助むかむかや夏の帳の関係に似てる
多少の変動はあれどBO3BO1どちらでも『Tier1で白入ってないデッキはデッキに非ず』状態だしなぁ
ちなみに赤の鏡割りの寓話はBO1だとBO3に比べ採用率や勝率が低い
BO1はアグロ傾向が強く通常起動が7ターン目になるキキジキは相性が悪い為
黄金架も同様
キキジキ黄金架はBO1だとTier2の日向オパスでようやく採用されてる
※71
アルケミーじゃなくてエクスプローラー行く方が満足度高いと思う
※65
そしてデジタルの方が少し力が強い
その12:実力を見せつけるためにゲームをデザインするな
序盤のテンポが重要な今のMTGで野心家は後攻2ターンに出してもまくりを狙える数少ない生物だからね
パイオニアの頃から、設立を知らされてなかったし
moの兄貴は凄いんだ!兄さんの成功の象徴がモダン!
俺らもそれに続いてネクストモダン作るんや
レアはともかくクソ雑魚アンコモンオリカに関してはマジで何のために存在するのか分からん
たとえ野心家後攻2ターン目に出しても、相手に先行2ターン目に野心家出されてたら一生ブロックできないかんな。この不平等感納得できん
79
リミテで使うやろ
オリ力をシステムに登録する時間をパイオニア〜エターナルのリアルカードを登録する為に割いてほしい。
イラストもコピペになってない?
印刷費削減?
オリカ作ってないでパイオニアのカード追加しろって人多いけど
ロータスコンボ糞つまらんからエクスプローラー君はそのままの君でいて欲しい
むしろアリーナでロータスコンボ使いたいからはよ追加してくれ
現状劣化ヒストリックだぞ
ヒストリックこそアルケミーに侵蝕されて見るに堪えない劣化が起きているのだが?
ローテでナーフ解除されるの知らない人?
79
アルケミーのアンココモンは狂ったパワーカードまみれだけどね
おかげでリミテが酷いことになってる
アルケミーゆるせねぇ
俺たちの経費の無駄使いじゃねぇか・・・
抗議しようぜイゼ速民!!!
毎回、新セットのプレオーダーは課金してたし 課金するのが楽しみだったけど、これは課金でいないな アルケミーとかいうゲーム内のノイズのせいで熱が冷めてきた
88
リミテが酷いことになってる、ってもうアルケミーホライゾンのリミテ環境理解してるのか、すごいな笑
新メカニズムも増えてアルケミーのメタもまたちょっと変わりそう!これは楽しみ!
へぇーなんか予想以上に枚数多くてビックリ
Calim, emperador djinnって戦場でも墓地でも起動出来るって認識でいいんか?
94
訳が間違ってる
起動コストにカード1枚捨てるではなく Cailm,emperador djinn を捨てることを要求してる
95
ありがとう
でもそれ実質2マナ+墓地2枚追放で出せるってこと?強くね?
絵柄使い回しはマジやめてくれ
何を出されたのかいちいちカーソルを合わせて再確認する必要が出る
それとなんでここまで執拗にミストラをハブるのかわからん
HSでも思ったんだけど、デザインが「紙ではできなかったこと」じゃなくて「カードゲームではやっちゃいけないこと」の領域に突っ込んで行ってる気がするんだよな……
ストーム値で言うと10っていうか……
まあ、「それはあなた向けではない」って言葉の真髄をMTGで学んだからな……
自分は嫌いだが、好きな人もいるんだろう……
上品な熊ウィルソン見て思ったけどそろそろブロックされない もキーワード能力にすればいいのに
透過とかでええやろ
98
最初の数年しかHSは知らないけどゲームバランスは別としてDCGとしてのデザインとしては完成度が高かったしランダム要素の扱いに関してはほぼ完璧だったとおもう
HSはスマホ一つでできるように墓地や対象の複数選択を無くして操作数を削減しつつランダム要素でゲーム展開に幅を持たせていたけどアルケミーの場合はDCGだからできるだけの複雑かつ不要なシステムに成り下がってる
いやマジでこれのリソースをエクスプローラーに割いてくれ…
カード追加より先手ゲーどうにかしろ定期
さっさとアルケミーは廃止してほしい
アルケミーのカードはアルケミー限定になってくれればまあ…
下環境に持ってくるな
ナーフ以外は持ってきていい
96
サイズやコストもおかしいけど手札から捨ててるけど1ドローして自身が戦場に戻るなら実質キャントリップ持ちだし下にテキストが続いていて制限があるか誤訳かなんかで手札に戻るとかだと思う
アリーナからスタンダードを消してアルケミー1本に絞ってくれるのならそれはそれで歓迎するよ
スタンダードは紙で遊べばいいんでしょ?
MTGa長らく触ってないけど文字化けいい加減治った?
107
え?
でも紙なんてもうやってる人いないじゃん
※109
何かロクに情報収集出来ないやつが居るな…
※100
多分同じ事を思ってると思うんだが……初期のHSは面白かったよ。黎明期のやらかしカードは割と納得感のあるナーフされて……って、これが新時代のカードゲームかと期待した。ランダム要素も、受け入れられるレベルで、使い方に感心することも多かった
ただ、自分はランダムの領域が広がったことや、インフレについていけなくなった
ナーフは万能の道具なんかじゃなかったし、ランダムで負けても納得感はなかったし、自分を慰める言い訳になんてならなかった
HSは今のHSが好きな人がプレイすればいいけど、MTGはMTGの歴史があるんだから、あんな風にはならずにうまくやって欲しいなって、そう思うだけなんだ
初期の1×3ランダムやらヨグがOKで後期のランダムがNGマジ?
106
まぁそうだよな
回れば2ターン目5/6飛行護法キャントリなんて流石にねぇ
もうヨグは初期になるのか
ヒストリックもエクスプローラーもやらないから一切労力割かないでいいわ
それよりもアルケミーの調整もっと頻繁にしろ
※102
オリカの発表会じゃなくてルール改訂の実験場に
なってくれた方がよっぽど建設的だよな
そもそもクソみたいな補正を修正しない限りMTGAに未来は無い
毎日後攻ばかりかつドロー偏り過ぎで最早デイリー消化するための修行でしかない
※117
君のおかげでこっちは先攻率高めで楽しく遊ばせてもらってるよ、いつもありがとね
また運ゲー論争再開か?
なんやこのカードは
ダメージが消えなくなるやつはちょっと紙でも見てみたい気持ちもある
ダメカンが必要になるが
流石に水増しがきもすぎる普通に覚えきらんわ
【急募】ポジティブな意見の楽しめるMTGコミュニティ
>>123
残念ながらない
こんなの売れないし
過疎ったまんまだろ
>>112
ヨグは強かったけどまだ笑えたかな。
単純にインフレが良くない。デスナイトとか究極の侵食とかシャダウォックとか1枚でゲーム傾くもんが多すぎ。しかもイカレ追加して昔のカード規制するからついていけなくなってやめた。
その後は知らんけど話聞く限り変わってないらしいな。出たら勝つカード手札に加えるとか。
あっ後手の時点で勝率下がるゲームだw
ほんとPSO2ってゲームにそっくりMTGって
絵まで使いまわしてきたか
伝説のジンのコスト、訳まちがえてるよ
もうパウパー、職工常駐させてくれ
どのフォーマットが人気ないか自ずと気付くやろ
まさかこんな所で奇魔が出るとは
こんなMTGじゃないゲームまでまとめないといけないのホント気の毒でしかない
アルケミーハラスメントだわ
アルハラだよアルハラ
いやマジでマジハラだわマジで。ヴァルハラだわ。
新たな知識の探求早く使いたい
121
苔男と根の壁を足して2で割れば、紙でも再現できなくはないだろう。
面倒やけど。
やっつケミー
ヒストリックから締め出してナーフカードをもとに戻せばそれでいい。
アルケミー終了とは言わない
アルケミー民が悲しむし、WC返せってうるさいから
130
未だにプレイログ、リプレイ機能すらなく
検索機能も終わっててクリーチャーのPT検索なんてものもできず
さらに特大脱糞フォーマットアルケミーとか実装してクソの上塗りを続けているよ
検索機能は終わってるのは認めるがPT検索はできるだろ
マスタリーパスも中途半端だなあ。
どうせならレベル報酬のパック全部アルケミーのパックにすればいいのにバルダーズゲート以外通常のパックっていう。
※127
カードゲームは全部そうだから(笑)
アリーナ基本土地の絵柄探すの大変なんだけお気に入り登録とか出来るようにならんかな
138
アリーナが嫌いなのかMTGそのものが嫌いなのかわからんレベルのヘイトっぷりだな
※142
へんなことする前にそういうの実装して欲しい
139
command 検索を強いるのを機能とは呼べなくない?
PC使うのにマウス使わずにコマンドプロンプトで操作・実行しろって言うぐらい面倒
137
アルケミーのナーフやアッパー調整自体は悪くないよ
アールンドの天啓も安息地も野心家も元のデザインはクソカードなのは間違いないし、ダンジョン入り口とかベースキャンプも調整後のほうが遥かに良い。問題なのはオリカのセンスが悪かったってこと
調整カードだけにすればよかった
まあその調整もローテ落ちしたら元に戻って魔法が解けるんですけど
マジで何なの
※146
いろんな意見があるんだな。俺はアッパーがどうもダメだわ。デザイナーズデッキ感がすごいでるから。mtgに全くないとは言わんが他のTCGよりは気を遣ってると思うんだよな。
オルゾフベンチャーまた産廃になってまうん?
HSみたいにしたいなら後攻にコイン(宝物)くれよ、先手後手でゲームが決まるのマジでつまんねえから
130
ほんとそれ
パウパー職工が一番おもしろいと思ってる
まぁレアワイルドカード使わないから儲からないから常設したくないんでしょうけど
白いゾンビ強いな
146
ベースキャンプは普通にパーティ連中に同盟者付けとけば、宿営地再録で大体解決してたんだよなあ……。
ダンジョンは冬月級のカス土地だったから、あれを本実装してほしいわ。
スペシャライズだけちょっと受け付けないな
アルケミーは好きにしてもらってもいいけど、なんとなく5色に変化させられるのが節操なくて嫌
マローがデザイン演説でストリクスヘイブンのMDFCが、文章量多すぎて失敗だったって言ってたのに、スペシャライズとか出しちゃうあたり、アルケミーは積み上げてきたカードづくりのノウハウを捨てちゃう人たちがデザインしてるんだよなぁ。
とりあえずアルケミー考えた社員首にしようぜ
※156
それより社長首にしようぜ、ハスも解体で解決するな!