日本時間の5月26日、LRRMTGより、6月10日発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』に収録されるカード《Barroom Brawl》が公開されました。
公開カード

《Barroom Brawl》(1)(緑)
ソーサリー [R]
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたの左の対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。その後、そのプレイヤーはこの呪文をコピーし、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。
|
公開カード一覧
公開カード一覧ページ
ソース
LRRMTG
マイムマイム格闘呪文
状況によっては全体除去になるね
プレビュー最終日になってようやくこのセットが統率者ガチ勢向けじゃなくてカジュアル統率者向けのセットなんだと理解した
楽しそう
べつに新カードがカジュアル向きでもいいけど、高額カードは再録して欲しい
イラストは楽しそうだけど、効果は物騒だな…
面白そうだし2マナなら全然使える
実用性はともかくパーティゲーム感強くてEDHらしい良いカード
4周くらいさせて、妙な一体感出したい笑
※5
高額カードの再録はダブルマスターズ2022に期待してもろて…
※10
ダブマスのリミテでほぼ使用不可な統率者ピッチとか水連とか、威光持ちはこっちで収録してほしい。
塩塩の塩
仮に全プレイヤーが破壊不能のクリーチャーをコントロールしてたらどうなるんだろう。
どうなるも糞もないだろ
選んでもよいなので誰かがやめない限りずっと続く
英語だとmayが2回あるから「コピーするかどうか」と「新しい対象を選ぶかどうか」が個別に選択できるのかな。
例えば1/2同士を格闘させて2つ隣の生物除去ってもらおうとしたら、コピーして対象そのままで反撃される、みたいなことがありうるのかどうか。
左の相手としか格闘出来ないのか
どうしても右の相手潰したい時は政治しろってことか
※11
睡蓮やピッチは欲しいけど、世界観的に威光持ちの再録は無理そう…
ゴジラやストレンジャーシングスみたいに元の名前とは違う別名つければいけるかな?
※16
「コピーはするけど新たな対象は選ばない」もルール上は適正だけど、その解決時に不正な対象となった場合はそのまま立ち消えるよ。
このカードの場合、新たな対象を選ばないとほぼ間違いなく不正な対象になるから、大抵は立ち消えると思う。