『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:ライブラリートップから土地やクリーチャーを唱えられる人間など
日本時間の9月6日、各種情報ソースより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Augur of Autumn》(1)(緑)(緑) あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。 2/3 |
![]() 《Turn the Earth》(緑) 墓地にあるカードを最大3枚まで選ぶ。それらのカードのオーナーは、それらを自分のライブラリーに加えて切り直す。あなたは2点のライフを得る。 |
![]() 《Corpse Cobble》(青)(黒) この呪文を唱えるための追加コストとして、望む数のクリーチャーを生け贄に捧げる。 |
本日公開された新カード情報
・自分の生物死亡時にそれを手札に戻し、対戦相手の生物死亡時にそれを追放する天使
・腐乱ゾンビを墓地の生物の半分生成する2マナのソーサリーなど
・クリーチャーを生け贄にするたびにライフを得て占術を行い、+2/+2の修整を受ける人間
・クリーチャーの能力を失わせて2/2にするホラーやパワーとタフネスを倍にする置物が公開
・スライムカウンターが置かれたクリーチャーの能力を失わせて2/2にするホラーが公開
323のオマケてしてはスタンでは優秀
マナコストといい嫌でもクルフィックスの狩猟者を思い出すな
レンジャークラスと一緒に使いたい
集会の達成条件と達成効果がちぐはぐだなぁ
1つ目と2つ目は強いけど
ゾンビの奴青要素皆無だな
イニストラードじゃなかったら黒赤だったと思う
このんトロールで草
令和のクルフィックスの狩猟者
このんトロール
新しいトロールかな
このんトロール(かわいい)
ともあれ、令和のクルフィックスの狩猟者みたいで超強そう。初動で4枚揃えたい
※4
原文読めばわかるけど、唱えられるようになるのは非生物ではなく生物(イゼ速の誤訳)
なので、条件を満たせば土地と生物限定の未来予知になる
「クリーチャーでない呪文を唱えてもよい」になってますよ
こんなのよりガイアの祝福くださいよォ
腐乱トークンをひとまとめにしてねって事なのかな
Turn the Earthの日本語訳、地球へ還るとかつけないでくれよ
Corpse Cobbleはインスタントだし動きとしては面白いな
このんトロール
管理人さん、誤字です。
Augur of Autumn
・このんトロール→コントロール
・クリーチャーでない呪文を唱えてもよい→クリーチャー呪文を唱えてもよい
どうやったらこんな誤訳するの?(笑)
Corpse Cobbleは意外と器用な動きが出来そうだ
自分にも相手にも使えるってのは偉い
5
スカーブ関連だとディミーアカラーになるからその絡みなんだろう
イラストもスカーブの設計図みたいだし
集会を達成できれば、デッキトップ土地プレイ生物プレイみたいな無茶な動きが出来るんだよな
まあ、集会を達成できればの話なんだけど…
※19
相手にもってどんな使い方?
疑似速攻に威迫だから思ったよりめんどくさいゾンビが生まれるなCorpse Cobbleで出てくるゾンビ
秋の穴開け魔道士
腐乱ゾンビを縫い合わせると腐ってないでかいゾンビになるのか
複数サクれるのは結構便利だな
相手に使うの意味が分からん
緑がクリーチャーでないスペル唱えるって珍しいなって思ったら誤訳だった
アタックの違う生物3体並べるってかなり難易度高いよなぁ
ガイアの祝福キャントリついてたの忘れてて、すげえ上位互換きたと一瞬だけ興奮したわ。
ゆうやんはコメント見て記事直す気ないんだろうから言っても無駄無駄。
効果がまるで違ってあんなにコメントで指摘されてるwishが未だに直ってないのがいい証拠。今見に行ったら最新のコメントも間違い指摘でワロタ。
タソガレなら直した上でコメントにちゃんと書き込んでたんだけどね。
多分コメント管理をしたくないんじゃないかな。
領界渡りと違って部族を限定しないし土地も弾けて便利なんだけど集会達成が面倒そう。無理に狙うより達成できたら爆アドぐらいの感覚がいいのかも。レンジャークラスと役割被ってるし
偉大なる存在の探索からつなげるとシナジーが結構ありそう。
アーリンの+1も合わせて使うとすごくなりそう。
30
まともな感性やん
29
ライブラリー自動修復ないのに何が上位互換やねん
※30
こんなやつが沸いてたらそりゃ修正する気もなくなるわ
緑のレアよく見たらノンクリーチャーを唱えても良いなのか
集会達成も考えたら色んなサイズのトークン出せるスペルが相性いいんかな
36
英語を見るんだ。
集会で使えうようになるのはクリーチャースペルだけだ。
ここの翻訳は当てにしてはいけない。
あ、これ訳間違えてんのか。よく見てなかったわ普通に強いわ
※35
コメント修整する気ないからこんなやつが沸くんだろ
クルフィックスの狩猟者は失敗だったって言ってたのにこんなん刷るんか
腐乱ゾンビ量産して縫い合わせろって事か
このんトロールは好きw
……記事タイトルでクリーチャー呪文を唱えてもいいって言ってるのに和訳でミスるのは謎。
※40
クルフィックスの狩猟者は、トップを常に公開してるせいで、相手に動きが筒抜けになるのと、そのせいで相手が覚えるのに時間を掛けてテンポが悪くなる……っていう所が問題視されてたはず。
だから、以降の類似カードは反省を生かして、いつでも見てもよいになってる。
狩猟者が強かったのはタフネス4も大きかったのよな
赤火力でサクっと落ちるタフネス3では案外微妙かもしれない。まあ強いんだけど
ゆうやんさぁ…
クローサ流再利用のほぼ上位互換か
EDHだとその手のぐるぐるするデッキでは使うな
42
そういやそんな話だったな
忘れてたわサンクス
自分の管理する情報に誤りがあっても構わないって時点で拘りとか愛とかとはまぁ無縁なことは分かる。
その上で文句が出るしそれに関与しないのも理解できるが、擁護しようという人は本当に分からん。強めの言葉にただ反応してしまってるだけ?
3マナ2/3でこの効果使いやすそう
こんのトロールだけ直ったね、訳は直さないとかのポリシーでもあるのかな?
いずれにしてもお疲れさまです、個人的にはこの活気あるコメント見るの好きなんでたまにはガン無視じゃなくて反応していただけると嬉しいです。
緑がクリーチャーじゃない呪文のみ唱えてよいって珍しいなと思ったら誤訳か
構築によってはぶん回りそうだけど集会の条件的にリミテ向けかねえ
青黒の癖にクリーチャーで殴らせようとする能力いい加減やめろや
もう管理人はイゼ速民に記事書かせろよ。管理人はなにをどう管理してんのメムナークかよ
でも意外と今の緑単って捲ってハズレなのレンジャークラスと猫戦車と格闘除去くらいか
この青黒のゴミと比べたら青白FBはそりゃ強えや
流石に集会はリミテ用の能力
3マナで2/3は弱すぎるしちょっと入るデッキ無いんじゃね
意外とパワー1やパワー4,5入ってるしな、インクの染みというのは少しためらう
FB5マナ多いな
土地の追加プレイできるカードでもあれば楽しそう
青黒インスタントはいろんな生物を継ぎ接ぎして大きいスカーブを作るってフレイバーは好きだよ
強いかは知らんけど
58
え?!5マナで土地を全部出していいPWが?!
1/1/1くらいで刷ってよ
ニッサの-8強かったなあ
全体除去打たれた時にクソデカクリーチャー出すんだ
否認でいい気もするが
52
それが出来るような人間ならもう少し丁寧な仕事するしSNSの使い方も上手いハズだよ、ただそれと関係なくイゼ速民に任せたらロクなことないとは思う
擁護する訳じゃないというか良いとは全く思わないけど
タソガレの頃から質は変わってなくね
昔からこんなもんだっただろ
※63
そのトークンが全除去されるんですが…
※60
ネタだろうけど、レン7は手札から出すだから今回のプレイしてよいとはコンボ無理だよな。
※65
そうはいってもタソガレは誤訳ちゃんと修整してた。ここまで間違ったままにしとくのは何かしら理由があるんでしょ。
3/4到達付きならマンモスの替わりに入れた
緑単コントロールとか出来れば入るけど先ず格闘付きクリーチャーを出してくれ
クルフィックスの狩猟者はタフ4が取られにくい、ライフゲインがあるでアグロに強いのが環境にマッチしたのもあってスタンだけじゃなくモダンでも使われた
こいつはどうなるだろうなー、個人的にはedhで使いたいデッキあるけど
緑なのに非クリーチャー限定は普通違和感覚えるよな。
そして英語読めなくても原文見たらだいたいわかる
青黒は腐敗(腐乱)ロンダリングか
半分ライフゲインとかもう一声欲しかった